JPH0676392A - 光磁気記録装置 - Google Patents

光磁気記録装置

Info

Publication number
JPH0676392A
JPH0676392A JP3136250A JP13625091A JPH0676392A JP H0676392 A JPH0676392 A JP H0676392A JP 3136250 A JP3136250 A JP 3136250A JP 13625091 A JP13625091 A JP 13625091A JP H0676392 A JPH0676392 A JP H0676392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magneto
information
magnetic field
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3136250A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Tanaka
稔久 田中
Hirokazu Ishii
裕和 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP3136250A priority Critical patent/JPH0676392A/ja
Publication of JPH0676392A publication Critical patent/JPH0676392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】光磁気記録媒体に記録された情報を再生する際
に、この再生信号のS/N比を向上させる。 【構成】光磁気記録装置にID記録手段を備えると共
に、記録媒体としてオーバーライト可能を媒体を用いる
ことで、情報を記録する際は記録媒体のID部とデータ
記録部とを共にオーバーライトしていき、ID部の再生
は行なわないようにする。情報の再生は、記録用バイア
ス磁界が再生すべき情報の記録部分に印加されない領域
で行ない、再生用の光ビームの出力を上げることで再生
信号のS/N比を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気記録媒体に対し
て光ビームとバイアス磁界とにより情報を記録する光磁
気記録装置に関する。以下、光磁気記録媒体として光磁
気記録ディスクを例に説明する。
【0002】
【従来の技術】光磁気記録ディスクの記録領域には、外
部とやり取りする情報の記録部として同心円、またはう
ず巻状のトラックが形成されている。そして、第2図に
示すように前記ディスクのデータ記録領域を複数のセク
タに分け、該セクタごとに情報を処理している。前記セ
クタは、情報を書き込むデータ記録部とディスク上の位
置を示すフォーマットされたアドレス(以下、IDとい
う)部とで構成されている。
【0003】前記フォーマットには、前記トラックに構
造的に設けてあるプリフォーマットと、単にID信号を
前記トラック上に記録してあるだけのソフトフォーマッ
トの、2通りがある。前記プリフォーマットでは媒体に
対してIDを構造的に設けるため、ディスクの製作過程
において原盤等が必要になり、そのため、対応性がなか
った。そのため、前記ソフトフォーマットを用いて、対
応性の向上をはかっていた。
【0004】次に、前記光磁気記録ディスクに対して情
報の記録、再生、および消去を行なう過程について、簡
単に説明する。前記光磁気記録ディスクの記録層は、膜
面に対して垂直方向に磁化容易軸を有する垂直磁化膜に
より形成されている。そして、前記垂直磁化膜は記録前
には磁化方向を外部磁界等により一方向に揃えておく。
【0005】情報の記録動作は、前記一方向に揃えてお
いた磁化方向とは逆向きの磁界を持つバイアス磁界を印
加した状態で、前記光ビームを記録部に照射する。この
場合、記録過程にはキュリー点記録法と、補償点記録法
の2通りの方法がある。キュリー点記録法は、前記光ビ
ームの照射によって記録部をキュリー点以上に加熱して
前記記録部の垂直磁化膜の保磁力を消失させ、その後の
冷却して磁化回復が行なわれる過程で前記バイアス磁界
によって磁化方向を反転させる方法である。また、前記
光ビームによる照射をキュリー点に近づけることで、前
記記録部の垂直磁化膜の保磁力を低下させ、前記バイア
ス磁界によって磁化方向を反転させることも可能であ
る。
【0006】補償点記録法は、常温付近に補償温度を持
つ組成の垂直磁化膜を記録層とした光磁気媒体を使用す
る。前記補償温度とは、前記キュリー点に達する以前に
磁化が急激に減少するとともに保磁力が非常に大きくな
る温度のことである。そして、前記光ビームによって前
記垂直磁化膜を加熱し、該垂直磁化膜の保磁力を低下さ
せた状態で、印加した前記バイアス磁界によって磁化方
向を反転させるものである。
【0007】以上のようにして、記録すべき情報に応じ
て光ビームを照射していくことにより、前記光磁気記録
ディスクに情報が記録される。情報を再生する場合、前
記光ビームの出力を前記垂直磁化膜の温度がキュリー点
を超えないように、記録時よりも低い出力にして、前記
光磁気記録ディスクに照射する。そして、該照射部から
の反射光によるカー効果、あるいは透過光によるファラ
デー効果を利用して、情報を再生していく。
【0008】また、前記バイアス磁界の向きを記録時と
は逆にした状態で先述の記録動作を行なえば、記録した
情報を消去することができる。図4は、上述のようにし
て情報の記録、消去を行なう、前記ソフトフォーマット
された非オーバーライトの光磁気記録ディスクを用いた
従来の光磁気ディスク装置を示す概略構成図である。該
光磁気記録装置は、光磁気記録ディスク10を駆動する
ディスクの回転機構(図示せず)と、光磁気ヘッド7
と、光磁気ヘッド送り機構(図示せず)とを備えてい
る。なお、図4においてディスク10中に矢印で示して
あるデータ記録部の磁化方向は、これに限定されるもの
ではない。
【0009】前記回転機構は、光磁気記録ディスク10
を保持して一定方向に回転させ、光磁気ヘッド7は、光
磁気記録ディスク10に対して情報の記録、消去を行な
うものである。光磁気ヘッド7は、ピックアップと、対
物レンズと、バイアス磁界2を発生させるバイアス磁界
発生装置により構成されている。対物レンズは、前記光
ビームを集束させて光磁気記録ディスク10上に照射す
る。そして、前記ピックアップには対物レンズにより集
束される前記光ビームの焦点が前記記録層上に合致する
ように制御するフォーカシング・アクチュエータと、前
記光ビームが前記トラッキング上を走査するように制御
するトラッキング・アクチュエータとが設置されてい
る。
【0010】バイアス磁界発生手段は、前記光ビームの
照射部にバイアス磁界2を印加するためのもので、例え
ば電磁石、あるいは永久磁石が用いられている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】先述の光磁気記録ディ
スク装置においては、情報の記録および消去といった光
ビームの出力を高くする場合でも、前記フォーマットに
従ってIDを読み取る必要があった。そのため、記録あ
るいは消去前にヘッドでID部を再生する必要があっ
た。つまり、情報記録時には、まずヘッド7から再生レ
ベルの出力で光ビームを照射してID部を読み出す。そ
して、所定のIDを読み出した時にバイアス磁界を印加
し、該IDに対応するデータ記録部に記録すべき情報に
応じた前記記録レベルの出力に上げた光ビームを照射し
ていた。
【0012】また、情報の再生時は、ヘッド7から前記
再生レベルの出力で光ビームを照射してIDを読み出
し、所定のIDを読み出すと該IDに対応するデータ記
録部の読み出しを行なっていた。ところが、前記バイア
ス磁界印加手段によるバイアス磁界の磁場反転の速度
は、微小区間であるID部の通過速度よりも遅い。その
ため、情報の記録、あるいは消去動作と前記ID部の再
生動作とを同一ヘッドで連続して行なう場合、前記ID
部にバイアス磁界が印加されないように磁界を切り換え
ることは困難であった。
【0013】前述のように、光ビームの出力は、記録、
あるいは消去時のレベルを再生時のレベルよりも高く設
定してある。図3は、光磁気記録ディスクのトラック上
の位置と、光ビームの出力との関係を示すグラフであ
る。図3において、前記光ビームの出力は、ID部は再
生レベル(低レベル)に低下しているが、バイアス磁界
は印加されたままになっている。そのため、前記ID部
の読み取りは、前記バイアス磁界が印加された状態で行
われていた。(以下、磁場中再生という)そして、該磁
場中再生を繰り返すと、IDの記憶部分が劣化され、最
後には破壊される恐れがあった。
【0014】また、再生中に光ビームの出力が上がった
場合、ID部がバイアス磁界の向きに磁化される可能性
もあった。そのため、前記光ビームの再生時の出力は低
く設定しておく必要があった。ところが、該再生時の出
力を低くすると、再生信号のS/N比を十分高くするこ
とができなかった。上記課題の解決のために例えば、前
記ID部とデータ記録部との間に前記バイアス磁界を切
り換えるために必要な領域を付け足すと、その分データ
記録部を狭くすることになり、情報の記録容量が小さく
なってしまう。
【0015】また、ID部も更新しながら記録、あるい
は消去を行なうようにすれば良いが、従来の非オーバー
ライトの光磁気記録ディスクを用いた場合では、一旦情
報を消去し、その後改めて情報を書き込まなければなら
ず、処理に時間がかかってしまう。さらに、新たに消去
用ヘッドを設けることでID、およびデータ記録部に構
わず消去動作を行ない、その後を記録用ヘッドで情報を
書き込むようにする方法も考えられた。しかしこの場
合、前記消去用ヘッドが記録用ヘッドより先行してトラ
ックを走査していることを確認する必要がある。ところ
が、そのための機構を新たに設けることは、前記ディス
ク装置の構造が複雑になり困難であった。
【0016】本発明は以上の課題を解決し、情報の読み
取りに際して再生信号のS/N比を向上させることを目
的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的のために本発明
では、ソフトフォーマットされたID部とデータ記録部
とからなるセクタを有する光磁気記録媒体を用い、情報
の記録動作は前記光磁気記録媒体に対し一括して行なう
ように設定された光磁気記録装置において、前記光磁気
記録媒体が、オーバーライト可能であり、前記ID部を
更新するID記録手段を備え、情報の記録は、前記ID
部およびデータ記録部に対して、オーバーライトにより
行ない、情報の再生は、前記ID部およびデータ記録部
にバイアス磁界が印加されない領域で行なわれるように
した。
【0018】
【作用】本発明では、前記光磁気記録媒体に対し一括し
て情報の記録、あるいは消去を行なうように設定してあ
る。そして、ID記録手段を備え、媒体としてオーバー
ライト可能な光磁気媒体を用いることにより、該IDを
更新しながら情報を記録していく。従って、情報の記録
時は、光ビームの出力を高レベルで一定にしたまま記録
動作のみを行なうので、IDを読み取る必要がなくな
る。
【0019】また、再生時は磁界が印加されない領域で
光ビームの出力を低レベルで一定にして、前記IDおよ
びデータ部の読み出しを行なう。以上により、前記ID
に対する磁場中再生の状態がなくなるので半導体レーザ
等の光ビームの再生時の出力を、従来よりも高い値に設
定することが可能となる。
【0020】
【実施例】図1は、本発明による光磁気記録ディスク装
置の概略構成図であり、図4に示す構成部品と同一のも
のについては、同一の符号を付けてある。本実施例にお
ける光磁気記録ディスク装置では、バイアス磁界を印加
した状態で光ビームを記録部に照射可能な記録用ヘッド
と、再生レベルで光ビームを前記記録部に照射して情報
を読み出す再生用ヘッドとを備えている。該再生用ヘッ
ドは前記装置内において、記録済の情報が磁場の影響を
受けないように磁場雰囲気の少ない位置に設けてある。
【0021】オーバーライト可能な光磁気記録ディスク
1に情報を記録する時は、バイアス磁界2をバイアス磁
界印加手段(図示せず)によって印加する。そして、こ
の状態で前記記録用ヘッドにより、前記光ビームを記録
レベルの出力で情報に応じて照射していく。この時、す
でに記録してあるID部については再生動作は行なわ
ず、図示していないID記録手段により、記録する情報
とともに逐次オーバーライトを行なって、新しいIDと
して更新していく。この状態では、情報の記録動作のみ
を行なうため、光ビームの出力は記録レベルのままで良
く、従来のように記録レベルと再生レベルとを切り換え
る必要はない。
【0022】なお、オーバーライトの方法は、磁界変調
方式や光変調方式等の公知の方法であるので、ここでの
説明は省略する。一方、再生時には再生用ヘッドによ
り、バイアス磁界2の印加手段から離れた、磁場雰囲気
のない位置で前記光ビームの出力を再生レベルにして照
射していく。この場合、前記記録時に用いたヘッドのバ
イアス磁界印加手段を電磁コイル等で形成された電磁石
とすれば、該電磁コイルに通電しない状態で再生レベル
の光ビームを照射することで、再生用ヘッドとしても利
用できる。
【0023】
【効果】本発明により、ソフトフォーマットされたID
に対する磁場中再生の状態が解消されため、再生時の光
ビームの出力を上げることができる。その結果、再生信
号のS/N比を向上させることが可能となる。また、オ
ーバーライト可能な光磁気記録ディスクを用いたことに
より、新たな情報を記録する場合は、記録済の情報の消
去過程が不要になる。その結果、該消去過程に必要だっ
たプログラム、および消去用ヘッド等の装置を省略で
き、前記光磁気記録ディスク装置の構造を簡略化するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の実施例に用いた光磁気記録装置の
概略断面図である。
【図2】は、トラックのフォーマットの一例を示す図で
ある。
【図3】は、光ビームの出力の設定値とトラック位置と
の対応を示す図である。
【図4】は、従来の光磁気記録装置の概略断面図であ
る。
【主要部分の符号の説明】
1 オーバーライト可能な光磁気記録ディスク 2 バイアス磁界 4 更新前のID部 5 更新後のID部 7 光磁気ヘッド 10 光磁気記録ディスク(オーバーライト不可能)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソフトフォーマットされたID部とデー
    タ記録部とからなるセクタを有する光磁気記録媒体を用
    い、情報の記録動作は前記光磁気記録媒体に対し一括し
    て行なうように設定された光磁気記録装置において、 前記光磁気記録媒体が、オーバーライト可能であり、 前記ID部を更新するID記録手段を備え、 情報の記録は、前記ID部およびデータ記録部に対し
    て、オーバーライトにより行ない、 情報の再生は、前記ID部およびデータ記録部にバイア
    ス磁界が印加されない領域で行なわれることを特徴とす
    る、光磁気記録装置。
JP3136250A 1991-06-07 1991-06-07 光磁気記録装置 Pending JPH0676392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136250A JPH0676392A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 光磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136250A JPH0676392A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 光磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0676392A true JPH0676392A (ja) 1994-03-18

Family

ID=15170796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3136250A Pending JPH0676392A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 光磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676392A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61950A (ja) 光磁気情報記憶方法及び装置
US5321672A (en) Method of an apparatus for magneto-optically recording information by changing the position or shape or controlling the diameter of reversed domains
JPH0721894B2 (ja) 光磁気記録方法
JPS62110644A (ja) 光磁気デイスクの記録方式
JPH0721892B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH0721895B2 (ja) 光磁気記録方法
EP0328667A1 (en) Magneto-optical storage
JPH0676392A (ja) 光磁気記録装置
JP2604700B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及び装置
JPS6192460A (ja) 光情報記録方法及び光情報記録装置
JP2855918B2 (ja) 光情報の記録方法およびその装置
JPH0721893B2 (ja) 光磁気記録方法
JPS62189654A (ja) 光磁気記録装置
JP2650927B2 (ja) 光磁気記録方法
JP2872801B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP2783774B2 (ja) 光情報記録装置
JPS6234333A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6113461A (ja) 光磁気記録再生方法
JPS6032148A (ja) 光磁気記録装置
JP2539585B2 (ja) 光磁気情報記憶方法
JPH06150423A (ja) 光磁気記録装置
JPH05250674A (ja) 光学的情報記録再生方法及び装置
JPH04177644A (ja) 光磁気コンパクトディスク装置
JPH0963143A (ja) 光ディスク装置
JPH04278242A (ja) 光磁気記録再生装置