JPS6211997B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211997B2
JPS6211997B2 JP7103783A JP7103783A JPS6211997B2 JP S6211997 B2 JPS6211997 B2 JP S6211997B2 JP 7103783 A JP7103783 A JP 7103783A JP 7103783 A JP7103783 A JP 7103783A JP S6211997 B2 JPS6211997 B2 JP S6211997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbing member
eccentricity
holder
spring
mounting seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7103783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59196190A (ja
Inventor
Yoshihide Sugino
Yoshitomo Shiote
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP7103783A priority Critical patent/JPS59196190A/ja
Publication of JPS59196190A publication Critical patent/JPS59196190A/ja
Publication of JPS6211997B2 publication Critical patent/JPS6211997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は種々の作業を行う工業用ロボツトに用
いられるロボツトハンドに関するものである。
〔従来技術〕
近年、情報機器の発達と省力化の要請から、あ
らゆる産業分野において工業用ロボツトが広く使
用されるようになつてきた。これに伴い工業用ロ
ボツト、特にワークを把持し工作機械への取付け
および取外し、あるいはワークの移送などを行う
工業用ロボツトのロボツトハンドにおいてはワー
クを効率的に操作することが要求されてくる。す
なわち、ロボツトハンドは自由度が多くある程度
人間の手の機能に近づけることが目標とされてい
る。
例えば平らな底面を有する物体を静かに台の上
の定位置に置く動作を分析すると、その物体の底
面の一部が台上に接触するまでロボツトのアーム
が前進し、次にその接触点を中心に底面全体が密
着するまで回動運動が行われ、続いて台上の定位
置にこの物体が移動される。このような運動をな
すための装置としては、一般には把持された物体
の回動運動は小さい外力に対しても容易に応動す
のが望ましく、反対に物体の摺動による移動の際
には大きな力を伝達できる剛性を持つことが望ま
しく、これら相反する要求を満足する関節機構を
本出願人は先に特公昭56−45758号として開示し
ている。
これは1対の柱状体と、第1および第2のリン
ク部材と、作用腕とを備えたリンク機構によつ
て、作用前後におけるコンプライアンスセンタの
変位を全く生ぜしめることなく、このセンタを中
心とした回動運動を容易に受入れる一方、このセ
ンタの移動のために直線運動に対しては強固な剛
性を持つものである。
しかしながら従来のこの種の関節機構を備えた
ロボツトハンドにおいては、ワークを挿入孔に挿
入する作業については必ずしも効率よく行えない
という不具合がある。すなわち挿入しようとする
ときに、ワークが接触点を中心として容易に回動
してしまうからである。
そこでワークの挿入作業について検討ならびに
解析を行つた結果、ワークが挿入孔に当接すると
同時にワークの角度回転を許すよりは、その間
(当接と回転の間)にワークの姿勢(角度)を保
持したまま平行移動の動作を介在させた方がよい
ことがわかつた。
〔発明の概要〕
本発明はこのような事情に鑑みなされたもの
で、第1の取付座を有するホルダと、第1のばね
によつてホルダに付勢され滑動して偏心を吸収す
る偏心吸収用部材と、第2の取付座が設けられる
と共に第2のばねによつて前記偏心吸収用部材に
付勢され揺動して偏角を吸収する偏角吸収用部材
とを備え、前記ホルダと第2の取付座との間にこ
れら両部材の回転を規制する回転規制板を介装す
るというきわめて簡単な構成により、ワークの挿
入作業が効率的に行えるロボツトハンドを提供す
るものである。以下、その構成等を図に示す実施
例により詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明に係るロボツトハンドの一実施
例を互いに直交する二直線により切断して示す断
面図、第2図は第1図の−線断面図で、これ
らの図において符号1で示すものは例えば図示し
ないアームが固定される第1の取付座2を有する
ホルダを示す。このホルダ1は頂部を有し底部が
開口された円筒状に形成され、頂部には略々円筒
状に形成された偏心吸収用部材3を支承する支承
部1aが軸線方向に突設されている。この支承部
1aの先端部には、径方向につばが突設されると
共にホルダ1の軸線に対して傾斜した座4が形成
されている。
前記偏心吸収用部材3は上端面に前記支承部1
aが遊貫する開口5を有し、この開口5の内周縁
には前記座4に着座する座面が形成され、後述す
る第1のばねによりホルダ1に同軸状に付勢され
ている。また下端面の開口の内周縁には有底円筒
状に形成された偏角吸収用部材6が着座する座7
が形成されている。この座7は偏心吸収用部材3
の軸線に対して傾斜されている。すなわち、前記
ホルダ1と偏心吸収用部材3との間および偏心吸
収用部材3と偏角吸収用部材6との間は、軸線に
対して傾斜した面同士によつて径方向および軸線
方向に嵌合されている。8は偏心吸収用部材3の
上端縁に突設されたフランジ3aを抱持し、偏心
吸収用部材3をホルダ1と平行になるように規制
する規制部材である。この規制部材8はホルダ1
内に軸線方向に移動自在に設けられ、この規制部
材8内偏心吸収用部材3との間、換言すればホル
ダ1と偏心吸収用部材3との間には、偏心吸収用
部材3が座4から離れたときにこれを径方向に滑
動させる滑動部材9が介装されている。この滑動
部材9は等間隔に透孔が穿設されたドーナツツ盤
状の円板10と、この円板10の透孔に嵌入され
たボール11とから構成されている。
前記偏角吸収用部材6は下端周縁には前記座7
に着座する座面が形成され、偏心吸収用部材3の
外部に突出した下端面には例えばワークを把持す
る図示しないハンドを取付けるための第2の取付
座12がねじ13により固定されている。また内
部には偏心吸収用部材3と当接する突起14が設
けられ、先端の当接部は偏角吸収用部材6が揺動
できるように球面状に形成されている。そしてこ
の偏角吸収用部材6はこれと偏心吸収用部材3と
の間に弾装された第2のばね15により、偏心吸収
用部材3にこれと同軸状に付勢されている。
16は前記第2の取付座12とホルダ1との間
に介装された回転規制板で、この回転規制板16
は中央に偏心吸収用部材3および偏角吸収用部材
6が遊貫する透孔17が穿設され、外周縁にはホ
ルダ1に突設されたピン18が係入する切欠き1
9と、第2の取付座12に突設されたピン20が
係入する切欠き21とが互いに直交する方向に穿
設されている。そしてこれらピン18と切欠き1
9、ペン20と切欠き21との係合により、第2
の取付座12がホルダ1、換言すれば第1の取付
座2に対して回転するのが規制されている。前記
回転規制板16と第2の取付座12との間には、
端部を凹陥部22に嵌入させ、偏角吸収用部材6
を介して偏心吸収用部材3を座4に着座するよう
に付勢する第1のばね23が弾装されている。こ
の第1のばね23は付勢力が第2のばね15に比
べて小さく設定されている。なお、この第1のば
ね23は回転規制板16をホルダ1側に押圧し
て、これがふらつくのを防止する機能を有してい
る。
このように構成されたロボツトハンドにおいて
は、第1のばね23を圧縮させるような力がワー
クに作用すると、第2のばね15は偏角吸収用部
材6を付勢している状態で第1のばね23のみが
圧縮変形し、偏心吸収用部材3は滑動部材9によ
り滑動自在となり、ワークの偏心のみを吸収する
ことができる。さらに第2のばね15を圧縮させ
る力が作用すると、偏心吸収用部材3と突起14
とが当接し、偏角吸収用部材6は揺動してワーク
の偏角を吸収することができる。すなわち第3図
a〜cに示すようにハンド24に把持されたワー
ク25が挿入孔26の孔縁に当接し、ホルダ1を
取付けたアーム27が押圧力F1で前進すると、
先ず偏心吸収用部材3が滑動してワーク25を平
行移動させる。次いでアーム27が押圧力F2
前進すると偏角吸収用部材6が揺動してワーク2
5を所定角θ回動させて挿入が完了する。
またこのとき、ワークのねじり方向の回転につ
いてはホルダ1に突設されたピン18と、第2の
取付座12に突設されたピン20とを同一の回転
規制板16の切欠き19,21に係入させ、これ
ら両部材を係合させることにより規制されてい
る。しかも、回転規制板16は回転規制をしなが
らワークの偏心、偏角を吸収することができるか
ら、ワークの回転方向に生ずるいわゆるガタの原
因となる部材間の間隙を、ピン18と切欠き19
およびピン20と切欠き21との間隙のみにし
て、前記ガタを小さくすることができる。そし
て、ワーク挿入後に、アーム27が挿入孔26か
ら後退すると、偏角吸収用部材6は第2のばね1
5によつて座7に付勢され、偏心吸収用部材3は
第1のばね23によつて座4に付勢される。ここ
で、座4および座7は軸線に対して傾斜した面と
されているので、面同士の嵌合によつて偏心吸収
用部材3および偏角吸収用部材6は所定の位置に
位置決めされた状態で復帰される。
第4図は他の実施例を示す要部断面図で、同図
において第1図に示したものと同一あるいは同等
な部材には同一符号を付しその説明は省略する。
この実施例においてはホルダ1の支承部1aに、
摺動するピストン28を備えた流体シリンダ29
が設けられている。そして前記ピストン28に軸
線方向に突設されたロツド30は、貫通孔31お
よび偏心吸収用部材3のテーパ面部32を貫通
し、突起14に被冠され偏角吸収用部材6を揺動
自在に支承する支承部材33と当接している。
したがつて、前記シリンダ29内に所定圧の空
気などの流体を供給することにより、選択的に偏
角吸収用部材6を押圧し、この偏角吸収用部材6
を偏心吸収用部材3を介してホルダ1に固定する
ことができるから、不要な力が加わつたときや重
量ワークを操作するときであつても偏角吸収用部
材6の揺動、すなわち誤操作を防止することがで
きる。
なお、上記実施例においては、小型化をはかる
ために第1のばね23を回転規制板16と第2の
取付座12との間に介装しているが、ホルダ1内
ホルダ1と規制部材8との間に介装してもよい。
また滑動部材9としてボール11を使用している
が、例えば市販のシート状すべり軸受などを用い
てもよく、同様の機能を有する面摩擦の小さなも
のであればよいのは勿論で、回転規制板16の切
欠き19,21は長孔でもよいのはいうまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ホルダに
第1のばねにより付勢され平行移動する偏心吸収
用部材と、この偏心吸収用部材に第1のばねより
強い第2のばねにより付勢され揺動すると共に第
2の取付座が設けられた偏角吸収用部材とを備え
たから、ワークを挿入する際に先ずワークを平行
移動させ、次いでワークを回動させることができ
る。また、前記ホルダと第2の取付座との間に回
転規制板を介装したから、ワークのねじり方向の
回転を規制することができ、しかも回転規制板は
ホルダおよび第2の取付座の両部材と係合してい
るので、ワークの回転方向のガタを小さくするこ
とができる。
したがつて、確実に挿入することができるか
ら、ワークの挿入作業が効率よく行えるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るロボツトハンドの一実施
例を互いに直交する二直線により切断して示す断
面図、第2図は第1図の−線断面図、第3図
は動作を説明するための概略図、第4図は他の実
施例を示す要部断面図である。 1……ホルダ、2……第1の取付座、3……偏
心吸収用部材、6……偏角吸収用部材、8……規
制部材、9……滑動部材、12……第2の取付
座、14……突起、15……第2のばね、16…
…回転規制板、23……第1のばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1の取付座を有する円筒状のホルダと、こ
    のホルダに第1のばねにより付勢された偏心吸収
    用部材と、この偏心吸収用部材にその付勢力が前
    記第1のばねより大きく設定された第2のばねに
    より付勢され第2の取付座が設けられた偏角吸収
    用部材と、前記ホルダと偏心吸収用部材との間に
    介装され偏心吸収用部材を滑動させる滑動部材
    と、前記第2の取付座とホルダとの間に介装され
    これら両部材と係合して第2の取付座が第1の取
    付座に対し回転するのを規制する回転規制板とを
    備え、前記偏角吸収用部材と偏心吸収用部材との
    当接部を偏角吸収用部材が揺動できるように形成
    すると共に、前記ホルダと偏心吸収用部材との間
    および偏心吸収用部材と偏角吸収用部材との間は
    軸線に対して傾斜した面同士で嵌合されているこ
    とを特徴とするロボツトハンド。
JP7103783A 1983-04-22 1983-04-22 ロボツトハンド Granted JPS59196190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7103783A JPS59196190A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 ロボツトハンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7103783A JPS59196190A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 ロボツトハンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196190A JPS59196190A (ja) 1984-11-07
JPS6211997B2 true JPS6211997B2 (ja) 1987-03-16

Family

ID=13448920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7103783A Granted JPS59196190A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 ロボツトハンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196190A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531728Y2 (ja) * 1991-03-13 1997-04-09 積水化学工業株式会社 排水ます用蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59196190A (ja) 1984-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6355418B2 (ja)
US7717653B2 (en) Processing tool
CA2413785C (en) Six jaw equalizing chuck
JP4665440B2 (ja) 加工工具
JPH11300545A (ja) フローティング支持装置
JP3553806B2 (ja) パラレルメカニズム工作機械
JPS6211997B2 (ja)
JP3930650B2 (ja) 調心装置
JPS6211998B2 (ja)
JPH03178725A (ja) フローティングホルダ
JPS622958B2 (ja)
JPS614662A (ja) 平面研摩装置の被加工物保持機構
JPS5959323A (ja) 作業台
JP3433925B2 (ja) 球面軸受
CN218341519U (zh) 定位夹持装置
JPH08141970A (ja) 産業用ロボットの工具取付装置
JP2002326183A (ja) コンプライアンスユニット
JP2715379B2 (ja) 研摩用ワークホルダー
JPH018263Y2 (ja)
JPH07164255A (ja) ワーク挿入装置
JPH04146033A (ja) 自動組立機における位置ずれ修正装置
JPH0613776Y2 (ja) ロボット用加工工具
JPS6224107Y2 (ja)
JP2850327B2 (ja) ロボット装置
JPS614661A (ja) 平面研摩装置の被加工物保持機構