JPS62119235A - ポリエステルフイルムの難燃加工法 - Google Patents

ポリエステルフイルムの難燃加工法

Info

Publication number
JPS62119235A
JPS62119235A JP25780285A JP25780285A JPS62119235A JP S62119235 A JPS62119235 A JP S62119235A JP 25780285 A JP25780285 A JP 25780285A JP 25780285 A JP25780285 A JP 25780285A JP S62119235 A JPS62119235 A JP S62119235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
film
polyester film
flame
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25780285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sekimoto
関本 雅章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITA NIPPON SENKO KK
Original Assignee
KITA NIPPON SENKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITA NIPPON SENKO KK filed Critical KITA NIPPON SENKO KK
Priority to JP25780285A priority Critical patent/JPS62119235A/ja
Publication of JPS62119235A publication Critical patent/JPS62119235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はポリエステルフィルムの難燃加゛工法に関し、
更に詳しくはポリエステルフィルム本来の物性を変化さ
せることなく、該フィルム((満足し得る難燃性を耐久
性良く賦与する離燃加工法に関する。
従来技術 ポリエステル特にポリエチレンテレフタレートは化学的
、物理的、熱的特性にすぐれ、々#維フィルム等に広く
用いられている。ポリニスデル自体は可燃性であること
から用途によってはその11燃化が求めり\−従来から
種々の難燃化技術が研究され、実用化されているものも
少(な(・。
例えばポリエステル繊維からなる布帛をディンピング法
等の後加工で難燃化する方法、繊維化する前ポリエステ
ル自体を難燃改質する方法等がある。
前者の技術手段は、単繊維間の毛管現象の助けを得て、
その効果を発揮できるものであり、ポリエステルフィル
ムの様な表面張力の大きい濡れに(い物質に対しては、
離燃剤の付着量が少量で不均一であり、その効果が発揮
されにくい。
後者の技術手段は、離燃剤をポリマー中に共重合或は、
単なるブレンド方式に混入させる方法であるが、混入量
が多く十分な難燃性を発揮するためKは、ポリマーその
ものの物理的、化学的性質を損う可能性が大であり、更
には、ポリエステルフィルムの様に二次元の方向で、そ
の物質的性質を損わずに満足のいく難燃性を得る事は現
状困難である。
発明の目的 本発明者は、上記矛盾を解決してポリエステルフィルム
を離燃化すべく鋭意検討を進めた結果、ポリエステルフ
ィルムの表面張力を低下させる物質及び該フィルムを膨
潤させろ物質を難燃性付与化合物と併用し、フィルム上
にこれらの物質の皮膜を形成させ、更に熱処理し、ポリ
エステルフィルムの表面に近い部分に難燃性付与化合物
の高濃度な層を形式させる事により、フィルムの物質的
性質を変化させる事なく、耐久性が良(、満足な難燃効
果が得ちれる事を見い出し1本発明に達した。
本発明の目的は、ポリエステルフ・rルム本来の物性を
変化させることなく該フィルムに満足し得る難燃性を耐
久性よく賦与する難燃加工法を提供することにある。
発明の構成・効果 本発明の目的は、本発明によれば、ポリエステルフィル
ム異面に乳化された難燃性付与化合物、浸透剤及びフィ
ルム膨潤剤の皮膜を形成し。
しかる後180〜220℃で熱処理することを特徴とす
るポリエステルフィルムの1燃加工法によって達成され
る。
本発明におけるポリエステルとしては例えばポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、これ
らの中に第三成分をブレンド或いは共重合したもの等が
好ましく挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。ポリエステルフィルムはかかるポリエステルよりな
るフィルムであるが、二軸延伸されているものが好まし
い。更には、後述する難燃加工処理液の付着量を多くす
るために、フィルム表面にサンドブラスト、プラズマ照
射、アルカリ減量処理等の技術手段によって微細凹凸を
付与することができ、この微細凹凸を付与したフィルム
が目的とする効果を得るにはより好ましいう本発明にお
ける難燃性付与化合物としてはハqゲ/化合物、リン化
合物、窒素化合物等の如き難燃剤、これらと併用し得る
アンチ七ン化合すエステルに対する親和性の強いものが
好ましく、特に好ましいものとしてヘキサブロムベンゼ
ン、ペンタブロムトルエン、デカプルムシフェニルオキ
シド、2.5−ジブ−ムチレフタル涜。
オクタプpムビフェニル、テトラズpムビスフェノール
A + トリス2,3−ジグロムプロピルホス7エート
!テトラブロムシクロドデカン等が例示できる。難燃性
付与化合物を乳化分散させる乳化剤は、特に限定されな
いが、カルボン酸。
硫酸エステル、スルホン峡、リン酸、アルキル7リルス
ルホネート等の親水基を有する7ニオン界面活性剤、第
四級アンモニウム塩、ピリジニウム塩等の親水基を有す
るカチオン界面活性剤、エチレンS°キサイド;iz7
/ヒドロンルビトール系、グリコシドグリコン7ミド系
、グリセリン・グリシ−ドール系の非イオン界面活性剤
、カルボンam、i酸エステル型、リン酸エステル型咎
の両性界面活性剤などがあり、中でも熱によって変色・
分解しないものが好ましい。
本発明における浸透剤は、特に限定されないが、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム。
ブチルナフタリンスルホン酸ナトリウム!ポリオキシエ
チレンノニルフェニールエーテル、ジΦ オチルスルホフノ\り酸エステルナシリウム等カ好まし
く例示できる。浸透剤としては熱によって変色9分解し
ないものが更に好ましい。
更に1本発明におけるフィルム膨潤剤は、特に限定され
ないが、乳化されたトリクールベンゼン、メチルナフタ
リン、オルソフェニルフェノール等が好ましく例示でき
る。中でも耐熱性の良い乳化剤で乳化されたトリクロル
ベンゼンが難燃性の点から好ましい。乳化剤としては前
述の乳化剤から選択することができる。フィルム潤浸剤
としては乳化されていない水溶性の各種有機溶剤も考え
られるが、これはm燃性付与化合物のポリエステルフィ
ルムの親和性を低下させる場合が多く、ポリエステルフ
ィルム表面部に高濃度に難燃性付与化合物を含む層を形
成させる事が困難な事とポリエステルフィルムの物理的
性質を変化させ易い事、更には有機溶剤使用による設備
コストと労働安全衛生の面から好ましくない。
本発明における難燃加工処理液は、上述した難燃性付与
化合物、浸透剤及びフィルムB G’l剤を含むが少く
とも難燃性付与化合物とフィルム膨潤剤は乳化した状態
で用いる。処理液中のこれら三成分の組成は特に限定さ
れなt・が、目的とする難燃レベルによって難燃性付与
化合物lO〜40チ、浸透剤1〜5悌、膨潤剤0.5〜
5チの濃度で水に希釈したものが好ましい。又併用した
浸透剤、乳化剤は、ポリエステルフィルムの使用目的に
応じて、熱処理後任悲の方法で除去してもよい。
本発明における難燃性付与物質のポリエステルフィルム
上への皮膜の形成方法は、任意の技術手段が可能である
が特にコーティング方法が好ましく・。中でもグラビア
コータ一方式、ロールコータ一方式、またはローラスク
リーン増粘稜の捺染方式、スクリーン捺染方式が、均一
皮膜を形成させるのに好ましい。
皮膜形成後の熱処理温度は180〜220℃好ましくは
190〜200℃が適当であるが、熱処理方法は特定は
しないが、クリップテンターを使用し8M中を通すとか
、熱シリンダーを通す事によって可能である。
本発明によれば、満足し得る難燃性を耐久性良くポリエ
ステルフィルムに賦与することができる。
実施例 以下1本発明を実施例によって詳細に説明する。
なお、例中の部は重量部を意味する。
実施例1 厚さ75μmの二軸延伸ポリエステルフィルム(帝人株
式会社製タイプE−75μ)上にテトラブルムシクロド
デカンの乳化物(固形分30%)30部、ジオクチルス
ルホフハク酸エステルナトリウム2部、トリクロルベン
ゼンの乳化物(固形分40%)3部及び水65部から成
る難燃加工処理液をグラビアコータ一方式によりi s
 y/ m’ (w@t )の景付与し7、しかる後2
0(1℃で、3分ヒートセットを実施した。
得られた難燃処理フィルムをUL94−HB  の難燃
テスト基準に従い難燃性のテストを実施した。その結果
を第1表に示すが、1インチ標線で消火する為、燃焼速
度が求められないほど良好な難燃効果を得る事が出来た
実施例2 実施例五で使用したものと同じ二軸延伸ポリエステルフ
ィルム上に、トリス2,3ジブpムプロビルホス7エー
トの乳化物:ホスコンFR−150(明成化学株式会社
#)4部部、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル3部、トリクロルベンゼン系乳化物:テリールキャリ
ャ−C−15(明成化学株式会社製)5部、アクリル酸
ナトリウム5部及び水・17部から成る難燃加工処理液
をp−ラスクリーン捺染方式にょリ、 20 g/rr
? (wet )の藍付与し、しかる後ff190℃で
3分間ヒートセットを実施し、しかる後スコアロールI
 u o (?E王アトラス株式会社製) 1. (1
/ l濃度、温度80℃yi時間20分の条件で洗浄し
た後、風乾した。
得られた難燃処理フィルムを実施例1と同じ#を燃性の
テストを実施した。その結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1で使用したものと同じ二軸延伸フィルムを、離
燃加工しない状態で J施例1と同じ方法で難燃性のテ
ス;・を実施した。その結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1において、ジオクチルコノ−り酸エステルナト
リウムを添加しない事以外はすべて同じ条件で処理した
後同じ方法で難燃性のテストを実施した結果、離燃剤が
均一に付着せず、実用性のある難燃ポリエステルフィル
ムが得られなかった。その結果を第1表に示す。
比較例3 実施例2において、テリールキャリャーC−15(明成
化学株式会社製)を添加しない事以外は、すべて同じ条
件で処理した後、同じ方法で難燃性のテストを実施した
結果、ポリエステルフィルムの膨潤効果が小さく、難燃
剤がフィルムの表層部に固着しK<<、十分な難燃効果
が得られなかった。その結果を第1表に示す。
第1表 実施例3〜7 テトラブロムシクロドデカンの代りに第2表に示す難燃
剤を、ジオクチルスルホコノ・り酸エステルナトリウム
の代りに第2表に示す浸透剤を、更にトリクロルベンゼ
ンの代りに第2表に示す膨祠剤を用いる以外は実施例1
と同様に行って水系エマルジョン組成物を調製した。
この水系エマルジョン組成物を用いて、実施例1と同じ
二軸延伸ポリエステルフィルムにグラビアコータ一方式
で20.!4/m’(wet)の量付与し、しかる後1
90℃で5分間ヒートセットを実施した。得られたフィ
ルムの難燃性テストを実施し、その結果を第2表に示す
。いずれも良好な難燃性を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリエステルフィルム表面に乳化された難燃性付与
    化合物、浸透剤及びフィルム膨潤剤の皮膜を形成し、し
    かる後180〜220℃で熱処理することを特徴とする
    ポリエステルフィルムの難燃加工法。 2、難燃性付与化合物がヘキサブロムベンゼン、ペンタ
    ブロムトルエン、デカブロムジフェニルオキシド、2,
    5−ジブロムテレフタル酸、オクタブロムビフェニル、
    テトラブロムビスフェノールA、トリス2,3−ジブロ
    ムプロピルホスフェート及びテトブロムシクロドデカン
    の群から選ばれる特許請求の範囲第1項記載の難燃加工
    法。 3、浸透剤がドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、
    ブチルナフタリンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエ
    チレンノニルフェニルエーテル及びジオクチルスルホコ
    ハク酸エステルナトリウムの群から選ばれる特許請求の
    範囲第1項記載の難燃加工法。 4、フィルム膨潤剤がトリクロルベンゼン、メチルナフ
    タリン及びオルソフェニルフェノールの群から選ばれる
    特許請求の範囲第1項記載の難燃加工法。
JP25780285A 1985-11-19 1985-11-19 ポリエステルフイルムの難燃加工法 Pending JPS62119235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25780285A JPS62119235A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 ポリエステルフイルムの難燃加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25780285A JPS62119235A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 ポリエステルフイルムの難燃加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62119235A true JPS62119235A (ja) 1987-05-30

Family

ID=17311308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25780285A Pending JPS62119235A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 ポリエステルフイルムの難燃加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62119235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104004211A (zh) * 2014-06-16 2014-08-27 滁州市宏源喷涂有限公司 一种塑料的阻燃处理工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104004211A (zh) * 2014-06-16 2014-08-27 滁州市宏源喷涂有限公司 一种塑料的阻燃处理工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5405555A (en) Fire retardant and method for preparation
JP2009242969A (ja) ポリエステル系繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及びその製造方法
CN115260823A (zh) 一种无卤pcb防焊油墨剥离剂
CS81491A2 (en) Coating and impregnating agent for woven fabrics treatment into woven fabrics with combustion retarding power
JPS61296178A (ja) セルロ−ス系繊維材料の防炎加工法
JP2006299486A (ja) ポリエステル繊維用難燃加工剤及びそれを用いた難燃性ポリエステル繊維の製造方法
DE2206553C3 (de) Dünne Flächengebilde, insbesondere textile Flächengebilde mit verbesserten Flammschutzeigenschaften und Verfahren zur Herstellung derselben
GB2245286A (en) Flame retardants
JP4782480B2 (ja) ポリエステル繊維用難燃加工剤
JPS62119235A (ja) ポリエステルフイルムの難燃加工法
JPH06341063A (ja) 難燃性不織布
JP5075419B2 (ja) ポリエステル系繊維用難燃加工剤、難燃加工方法、及び難燃性ポリエステル系繊維
US2483008A (en) Proofing proteinaceous fibers against biological attack
EP0268880B1 (en) Cleaning pad for the removal of sulfates from frescoed surfaces
JP5860233B2 (ja) ポリエステル系繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及びその製造方法
US1885870A (en) Process of flame-proofing and product formed thereby
JP2020050715A (ja) インクジェット用組成物および防炎処理方法
JP2011105921A (ja) ポリマー分散体を含有する難燃剤組成物
EP2283182B1 (en) Composition for treatment of fiber materials by exhaust method in particular
CN106637942A (zh) 环保型防水泳衣面料及其制备工艺
JPH07145562A (ja) 撥水難燃性ポリエステル繊維及びその製造法
IE62003B1 (en) "Flame retardant composition and method of use"
JPS6160193B2 (ja)
JP2007239108A (ja) ポリエステル系繊維用難燃加工剤、難燃加工方法、及び難燃性ポリエステル系繊維
Chang et al. Anti-Flammable Properties of Cotton Fabrics Using Eco Friendly Inorganic Materials by Layering Self-Assisted Processing