JPS6211879A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6211879A
JPS6211879A JP15311685A JP15311685A JPS6211879A JP S6211879 A JPS6211879 A JP S6211879A JP 15311685 A JP15311685 A JP 15311685A JP 15311685 A JP15311685 A JP 15311685A JP S6211879 A JPS6211879 A JP S6211879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing sleeve
developer
roller
developing
stirring roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15311685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Hirahara
平原 秀昭
Tatsuo Takabe
達夫 高部
Kazuya Ishida
一也 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP15311685A priority Critical patent/JPS6211879A/ja
Publication of JPS6211879A publication Critical patent/JPS6211879A/ja
Priority to US07/193,122 priority patent/US4814820A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、電子写真複写プロセス等で静電潜像担体の表
面に形成された静電潜像を可視像化する現像装置に関す
るものである。 (従来の技術) 従来、現像方式として、磁気ローラを固定状態に内蔵し
たアルミニウム等からなる現像スリーブの外周面上に、
回転駆動する現像剤攪拌ローラ(例えば、パケットロー
ラまたはスクリューローラ)によって供給された現像剤
を保持するとともに、該現像剤を静電潜像担体と対向す
る現像領域に搬送せしめ、前記静電潜像担体表面に担持
された静電潜像を可視像化するようにしたものが提供さ
れている。 ところで、一般に現像装置では、現像領域を通過した現
像剤、即ち、現像後の現像剤はトナー濃度が低下してい
ることから、一旦この現像剤を現像スリーブの外周面か
ら離脱させ、新らたな現像剤を現像スリーブの外周面に
供給するという、いわば現像剤の入れ替えを行なう必要
がある。 そのため、従来で(J現像領域の下流側で現像スリーブ
の外周面にスクレーパを圧接せしめ、これにて現像後の
現像剤を掻き落とす手段が講じられていた。 (発明が解決しようとずろ問題点) しかしながら、前述した現像スリーブ外周面には現像剤
の搬送性を向上させろためにザンl、プラス1〜処理に
て微小凹凸を形成しているものが多く、この場合には、
現像スリーブの外周面に前記スクレーパを圧接すると、
現像スリーブの摩耗が著しいうえ、圧接部分において前
記微小凹部に現像剤が埋まり、これが経時変化により固
化するため、現像スリーブ表面の現像剤担持性が不均一
どな之。 したがって、表面に微小な凹凸を有する現像スリーブを
使用ずろ現像スリーブ表面」−のl・す−濃度が低下し
た現像剤をスクレーパで掻き落とすことができないこと
から、現像剤の入れ替えが不十分となって、複写画像に
濃度むら、濃度低下が生じるという問題点を有していた
。 さらに、従来のものではスクレーパを設けろことにより
、現像スリーブ等の設置位置に制約をうけ、装置が大き
くなるという問題もあった。 (問題点を解決ずろための手段) 本発明は前記問題点を解決ずろためになされたちので、
前記従来のスリーブ回転方式現像装置において、前記磁
気ローラ外周部に、軸方向に延在するN、S極を周方向
に順次着磁するとともに、前記攪拌ローラ側に位置する
磁極の一部を、周方向に隣接する磁力の弱い同極の補助
磁極とし、該補助磁極によって現像スリーブ表面から反
発離脱された現像剤を攪拌ローラ側に移動ずろよう規制
する一方、前記補助磁極よりも下流側で、現像スリーブ
表面に現像剤を供給し、前記反発離脱された現像剤との
混合を防止する仕切り板を前記現像スリーブと所定間隔
を保ち、かつ、前記現像スリーブに向かって設けたもの
である。 (実施例) 以下、本発明を一実施例である図面に基づいて説明する
。 第1図において、(+)は感光体ドラム、(2)(:1
本発明にかかる現像装置を示し、この現像装置(2)は
ケーシング(3)とカバー(4)とからなる空間内に感
光体)・ラム(1)側から11市次後方に現像スリーブ
(6)、攪拌ローラ(11)、および供給ローラ(14
)が配設されている。 感光体ドラム(1)は表面に有機感光体層を有する円筒
体で、図示しない光学系から表面に光が照射されて静電
潜像が形成されるもので、矢印a方向に回転駆動可能と
17である。 現像スリーブ(6)は非磁性導電相(例えば、アルミニ
ウム)を円筒形に形成したもので、表面にはサンドブラ
スト処理にて微小凹凸が形成され、感光体ドラム(+)
に現像ギャップ(Ds)の間隔をもって対向し、矢印す
方向に回転駆動可能としである。 なお、現像スリーブ(6)は、外周部に磁極を設けた磁
気ローラ(7)を内蔵し、磁気ローラ(7)の磁力によ
って外周面」二に現像剤(通常ギヤリアとl〜す−との
混合物からなる)を保持し、感光体ドラム(1)と対向
する現像領域(△)に搬送し、感光体ドラム(1)に形
成された静電潜像を現像するようにしている。 磁気ローラ(7)は、外周部に磁極(N、〜N5)、(
S、〜S4)を交互に、かつ、現像領域(A)の背面側
であって、前記攪拌ローラ(11)側に位置する磁極の
一部を、周方向に隣接する磁力の弱い同極の補助磁極(
N3)、 (N4)とし、前記現像スリーブ(6)に固
定状部に内蔵されている。 かくして、補助磁極(N3)、、(N、)の位置する現
像スリーブ(6)の表面には反発磁界(X)(第2図参
照)が形成されている。 そして、前記補助磁極(N3)、(N4)の近傍には、
前記現像スリーブ(6)と所定のギャップ(Dd)を保
ち、かつ、攪拌ローラ(II)に向かって仕切り板(9
)が配設されている。 攪拌ローラ(II)は、支軸に図示しない羽根部を介し
てパケット(12)を備えたバケットローラで、現像剤
攪拌搬送路(10)(以下、攪拌路という)に、矢印C
方向に回転駆動可能に設(Jてあり、該攪拌路(I O
)内の現像剤を前記羽根部で混合。 攪拌しながら図中奥側に搬送するとともに、バケッ1、
(12)でこの現像剤を現像スリーブ(6)の表面に供
給ずろようにしである。 供給ローラ(14)は、前記攪拌ローラ(11)の後方
に設()た中仕切り壁(5)によって形成された現像剤
供給搬送路(13X以下、供給路という)に設しjだス
クリューローラて、図示しないトナー補給槽から供給さ
れたトナーと現像剤とを混合、攪拌しながら、図中手前
方向に搬送ずろようにしである。 なお、中仕切り壁(5)には図中手前側と奥側に攪拌路
(10)と供給路(13)とを連通ずる通路が形成され
ており、攪拌ローラ(11)によって攪拌路(10)奥
側に般送された現像剤は前記通路を通り供給路(I3)
に送り込まれ、供給路(13)を供給vフープ(14)
によって手前側に搬送され、手前側の通路を通り再び攪
拌路(10)に送り込まれるようにしである。 マタ、カバー(4)は、その一部を穂高規制板(8)と
17、この穂高規制板(8)は現像スリーブ(6)ど穂
高規制ギャップ(Db)の間隔をもって対向させてあり
、現像スリーブ(6)によって搬送される現像剤を穂切
りすることによって、現像剤搬送量を1!1制するよう
にしである。 以上の構成からなる現像装置(2)において、現像剤は
図示しないトナー補給槽からトナーが補給されつつ、攪
拌ローラ(11)と供給ローラ(14)によって、攪拌
路(10)、供給路(13)を循環搬送されながら混合
、攪拌されろことによって、帯電位の向」ニジたトナー
h月豊拌ローラ(11)にて現像スリーブ(6)表面に
供給される。 ここで、現像スリーブ(6)における現像剤の授受を第
2図に基づいて説明する。 現像領域(Δ)を経て現像スリーブ(6)表面に残存す
るトナー含有量の低下した現像剤は、現像領域(A)の
背面側に下方から」一方に向って搬送され、補助磁極(
N3)、(N、)による反発磁界(X)によつて現像ス
リーブ(6)の表面から反発離脱オろ。 そして、この現像スリーブ(7)から離脱した現像剤は
、仕切り板(9)によって−に方への移動が規制される
ことによって、再び現像スリーブ(6)の表面に供給さ
れることなく、攪拌ローラ(11)側に押しやられ、攪
拌ローラ(11)によって攪拌路(10)内の現像剤に
混合される。 一方、攪拌ローラ(11)のバケット(12)によって
搬送されてきた現像剤は、仕切り板(9)によって下方
への移動が規制され、現像スリーブ(7)の下流側に逆
流し、一部は現像スリーブ(6)表面に保持されて現像
スリーブ(6)の回転方向(矢印b)方向に搬送され現
像に供され、現像スリーブ(6)に保持されなかった現
像剤は穂高規制板(8)の後方を迂回して再び攪拌ロー
ラ(11)側に戻ることになる。 ところで、本発明者等が行なった数々の実験から以下の
ことが判明した。 (1)仕切り板(9)と現像スリーブ(6)とのギヤ・
ツブ(D d)が大きいと、現像スリーブ(6)の表面
から反発離脱したトナー含有量の少ない現像剤が、前記
ギャップ(Dd)を通過して、補助磁極(N3)。 (N4)の下流で再び現像スリーブ(6)の表面に保持
される。 (11)補助磁極(N3)、(N4)の磁力が強すぎる
と、前記(i)ど同様の現象が生じるため、ギャップ(
Dd)を小さくする必要があり、逆に、ギャップ(Dd
)を大きくするには、磁力を小さくする必要がある。 以」二の結果をもとに、下記の条件で実験を行った結果
、現像スリーブ(6)−ヒの現像剤を完全に入れ替える
ことができ、濃度むら、a度低下の無い、良好な複写画
像を得ることができた。
【実験条件】
(1)  感光体ドラム 外)吊    ・・・・・・ 50mm周速     
−−70mm/ 5ec(ii)  現像スリーブ 外径    ・・・  24 ’、 5 mm微小凹凸
   ・・・ 5〜10μm 周速    ・・・・・・・ 14]mm/sec回転
数   ・・・・・・ I l Orpm(iii) 
 現像ギャップ  (Ds)  −0,45mm(iv
)  穂高規制ギャップ(Db)  −0,4mm(■
)仕切り板と現像スリーブとのギャップ(Dd)  −
0、5mm (■1)攪拌ローラ(バケットローラ)羽根外径  ・
・ ・ 30mm 周速    ・・・  ] 4. I mm/sec回
転数   ・  ・  90 rpm(vii )  
磁気ローラ(スクリューローラ)現像磁極(N、)磁力
  ・・  900G磁極(N2.N5.S 、 〜S
4.)磁力−600G補助磁極(N3 、 N4)磁力
   200G以下52S3極間角度(γ)・・・・・
90度(vii)ギヤリア粒径 ・・・ 607t(フ
ェライトバインダタイプ) (viii))ナー粒径  ・・・ 12μなお、前記
実施例では、仕切り板(9)は現像スリーブ(6)と攪
拌ローラ(11)との対向部下力に設けたが、これに限
らず、第3図に示すように、−1一方に設(Jてもよい
。 前記実施例では、補助磁極(N3)、(N4)をN極と
したが、これに限らず、S極としてもよいことは勿論で
ある。 また、前記実施例では、攪拌ローラ(11)はバケット
ローラとしたが、これに限らず、スクリューローラとし
てもよい。 (発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明にかかる現像装置
は、該現像装置内に現像スリーブと対向させて仕切り板
を設+31現像スリーブ内に設けた磁気ローラの外周部
に、軸方向に延在するN、 S極を周方向に順次着磁す
るとともに、前記仕切り板に対向する部分のみを、同極
が周方向に隣接する磁力の弱い補助磁極とした構成とし
である。 したがって、前記補助磁極間に形成される反発磁界と仕
切り板との作用で、現像スリーブによって搬送される現
像後の現像剤は再び現像スリーブの表面に保持されるこ
となく、攪拌ローラによって混合、攪拌されている現像
剤と混合され再生さ=11〜 れる。 一方、現像スリーブには攪拌ローラによって新らたな現
像剤が効率良く供給されることにより、濃度むら、a度
低下のない鮮明な複写画像を得ろことができる。 しかも、現像スリーブから現像剤を掻き落とすためのス
クレーパを設ける必要がないため、現像装置の小型化、
製造コストの低減を図ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる現像装置の一実施例を示す断面
図、第2図は磁気ローラの磁極配置、および現像剤の施
れを示す断面図、第3図は他の実施例を示す断面図であ
る。 1・・・感光体ドラム、  2・現像装置、3・・・ケ
ーシング、4 ・カバー、5・中仕切り壁、6 現像ス
リーブ、  7・・磁気ローラ、8・・補助磁極、 9
・・・仕切り板、11・・攪拌ローラ、14・・・供給
ローラ。 ・― n占 鍜 ・[! ぐ 代 ?   (、O “0       ・。 虎 ゛・、:、・、゛、     馴 暮 ○ Ii!1           堡疑 −ゝ    ■ 憾       、° 。。 c/)zz       ’、Cl O2の 懸 /          4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ローラを固定状態に内蔵した現像スリーブに
    、該現像スリーブと同一方向に回転駆動する現像剤攪拌
    ローラによって供給された現像剤を保持するとともに、
    該現像剤を静電潜像担体と対向する現像領域に搬送せし
    め、前記静電潜像担体表面に担持された静電潜像を可視
    像化するようにした現像装置において、 前記磁気ローラ外周部に、軸方向に延在するN、S極を
    周方向に順次着磁するとともに、前記攪拌ローラ側に位
    置する磁極の一部を、周方向に隣接する磁力の弱い同極
    の補助磁極とし、該補助磁極によって現像スリーブ表面
    から反発離脱された現像剤を攪拌ローラ側に移動するよ
    う規制する一方、前記補助磁極よりも下流側で、現像ス
    リーブ表面に現像剤を供給し、前記反発離脱された現像
    剤との混合を防止する仕切り板を、前記現像スリーブと
    所定間隔を保ち、かつ、前記現像スリーブに向けて設け
    たことを特徴とする現像装置。
JP15311685A 1985-06-29 1985-07-09 現像装置 Pending JPS6211879A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15311685A JPS6211879A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 現像装置
US07/193,122 US4814820A (en) 1985-06-29 1988-05-06 Electrostatic latent image developing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15311685A JPS6211879A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6211879A true JPS6211879A (ja) 1987-01-20

Family

ID=15555317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15311685A Pending JPS6211879A (ja) 1985-06-29 1985-07-09 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011329A1 (ja) 2007-07-19 2009-01-22 Kaneka Corporation 硬化性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011329A1 (ja) 2007-07-19 2009-01-22 Kaneka Corporation 硬化性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127594B2 (ja) 現像装置
US4563978A (en) Developing apparatus
JP2531133B2 (ja) 現像装置
US4814820A (en) Electrostatic latent image developing apparatus
JPS6211879A (ja) 現像装置
JPH05107930A (ja) 現像装置
JPH0572894A (ja) 現像装置
JPS625281A (ja) 現像装置
JP2588165B2 (ja) 現像装置
JPH02110484A (ja) 現像装置
JP3846466B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH0827567B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS6278581A (ja) 現像装置
JPH117191A (ja) 現像装置
JPH11338259A (ja) 現像装置
JPH0542441Y2 (ja)
JPH0245867Y2 (ja)
JP2001022169A (ja) 二成分現像装置
JPH07287446A (ja) 現像装置
JPH0426874A (ja) 現像装置
JPS6279483A (ja) 現像装置
JPH0812517B2 (ja) 現像装置
JPS59129881A (ja) 静電複写機の磁気ブラシ現像装置
JPS61277983A (ja) 静電潜像現像装置
JPH087495B2 (ja) 電子写真装置の現像装置