JPS62117915A - 余盛コンクリ−トの処理工法 - Google Patents

余盛コンクリ−トの処理工法

Info

Publication number
JPS62117915A
JPS62117915A JP25732885A JP25732885A JPS62117915A JP S62117915 A JPS62117915 A JP S62117915A JP 25732885 A JP25732885 A JP 25732885A JP 25732885 A JP25732885 A JP 25732885A JP S62117915 A JPS62117915 A JP S62117915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
mesh
extra
cage
excess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25732885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042134B2 (ja
Inventor
Goro Moriguchi
森口 五郎
Yoshihito Nishiyama
西山 良仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASANUMAGUMI KK
Original Assignee
ASANUMAGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASANUMAGUMI KK filed Critical ASANUMAGUMI KK
Priority to JP25732885A priority Critical patent/JPS62117915A/ja
Publication of JPS62117915A publication Critical patent/JPS62117915A/ja
Publication of JPH042134B2 publication Critical patent/JPH042134B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、地中に構築されるコンクリート構築物、例
えば、場所打コンクリート抗や地中連続壁の上部に形成
される余盛コンクリートを除去するための処理工法に関
するものである。
〔従来の技術と問題点〕
例えば、場所打コンクリート抗の構築においては、打設
コンクリートの上端にスライム混合部が生じるため、杭
の上端部分に適当な高さ匿の余盛部分を設け、杭の完成
後にこの余盛部分を除去することにより、所定高さ位置
の抗頭を有する強度の優れたコンクリート抗を得るよう
にしている。
従来、上記のような余盛部分の除去は、ハノリ作業によ
って行なっていたため、除去に時間がかかり、作業コス
トが高くつ(という問題がある。
また、余盛部分を除去するハノリ作業には振動工具の使
用が必要になるため、振動工具を操作する作業者に白蝋
病の如き病気の発生する危険性があり、しかも大きな騒
音の発生により周囲住民に対する騒音公害の原因となり
、その改善が望まれているのが現状である。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たものであり、余盛コンクリ−1−の除去がハノリ作業
を必要とすることなく低コストで行なえる処理工法を提
供するのが目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記のような問題点を解決するため、この発明は、コン
クリ−I・構築物の余盛部分にメツシュ部材を埋設し、
コンクリ−1−が固まりかけた時点でメッシュ部材を吊
り揚げ、メツシュ部材と共に余盛コンクリート部分を除
去するようにしたものである。
〔作用〕
コンクリートを打設して形成した構築物の上端余盛部分
にメツシュ部材を埋設する。
余盛部へのメッシュ部材の埋設は、コンクリート打設前
に余盛部分の位置に予めメツシュ部材をセットしておい
てもよいし、コンクリート打設後において、コンクリー
トに流動性がある状態でメツシュ部材を余盛部分に挿入
することによって埋込んでもよい。
コンクリートが固まりかけた時点でメツシュ部材を吊り
揚げると、メツシュ部材埋設部分の余盛コンクリートは
メッシュ部材と一体化状態となって吊り揚げられ、余盛
コンクリ−I・はメツシュ部材の下部位置で構築物本体
から引き!t11がされるように分離除去されることに
なる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図乃至第3図と第5図乃至第8図の各々は、この発
明の実施に用いるメツシュ部材の異なった例を示してい
る。
第1図乃至第3図に示す第1の例は、円筒状の籠零体1
と、この籠零体1の下部にボルト2で着脱自在に取付け
る底蓋3との組合せによってメッシュ籠4を形成し、籠
本体1はフラットバーを用いた上下のリング5と5を多
数本の縦筋6で結合し、その外周にメッシュ7を張設し
て形成され、底M3はリング8内に補強バー9を設け、
底面にPC線のメツシュ10を張設し、補強バー9の端
部にシャフ11の取付用孔12を設けた構造になってい
る。
第5図乃至第8図に示すメツシュ籠4の第2の例は、籠
零体1を半円筒状の単体4aと4aに分離し、ポルト1
3により両者を着脱自在に結合すると共に、両車体4a
 、4aの下端部内周に半割リング状のメツシュ底部1
4を設け、両底部14.14の内周に別体の底13Bを
上部より落し込んで取付けるようにしたものであり、底
部14の内周に設けたボルト孔に吊り揚げ用シャフやフ
ック11が取付けられるようになっている。尚何れの例
においても、底蓋3.3aの中央にトレミー管を配管す
る孔を設けるようにしてもよい。
次に、第1の例に示したメツシュ籠を用い、場所打コン
クリート抗の施工とその余盛コンクリートの除去を、第
4図a乃至第4図gに示した工程図に従って説明する。
第4図aのように、杭を構築仕んとする地中にケーシン
グ21を挿入してその内部を掘削し、ケーシング21の
内部に鉄筋籠22を建込む。このとき、鉄筋籠22.の
上端部にはメツシュ籠4の挿入を行なうためのワイヤー
23をフープ筋24を介して取付けておく。
第4図すの如く、ケーシング21の内部にトレミー管2
5を建込み、このトレミー管25を引き揚げながらコン
クリートを打設し、ケーシング21内に第4図Cの如く
所定レベル高さまでコンクlJ−1・八を充填する。
次に、コンクリ−)Aが打設した直後の流動性がある状
態で、第1図乃至第3図で示した第1の例のメッシュ籠
4を第4図d実線の如くケーシング21内に位置させ、
これを鉄筋籠22の内側において同図二点鎖線の如くコ
ンクリートA内に挿入し、第4図eに示すようにメツシ
ュ浦4をコンクリートA内に埋込む。
上記メツシュ籠4の挿入は、このメツシュ籠4に連結し
たワイヤ23での引込みとトレミー管25による押下げ
等によって行なえばよく、底面及び周囲がメノシ1構造
になっていると共に、コンクリートへの流動性により、
メツシュn1E4を円滑に所定深さ位置まで理込むこと
ができる。
メツシュ籠4の埋設後に第4図eの如くケージング21
を引抜き、適当なオーブンタイムをとってコンクリート
Aがかたまりかけた時点で、予めメッシュ籠4に接続し
ておいたワイヤ26を用いてメッシュ簡4を吊上げる。
固化途中のコンクリートAは、メツシュItt4の底部
や周壁においてメッシュ寵4と固着化するため、第4図
rの如くメツシュi!E4を引上げると、コンクリート
Aはメッシュ籠4の直下部分の位置で引き剥がされ、メ
ツツユ籠4と共に打設コンクリ−)Aの上部が除去され
る。
即ち、コンクリートAのメンシュ籠4を挿入埋設した部
分が余盛コンクリ−1−A’であり、この余盛部分がメ
ツシュIt4と共に引上げ除去されることになり、コン
クリート硬化前に鏝で抗頭を均らせば、コンクリートA
の硬化によって形成された抗日の頭部が平滑面に仕上る
ことになる。
上記のように形成された抗Bの上部空間は第4図gの如
く、基礎をその上に構築するまでの間、埋戻しておくも
のである。
第9図a乃至g図は第2の例に示したメンシュ蒲4を用
い、場所打コンクリート杭の施工とその余盛コンクリー
トを除去する工程を示しており、上記第4図a乃至g図
で述べた工程と大略同様であるので、対応する同一工程
の部分には同一の補助図番a乃至gを付し、更に各図の
同一部分に同一符号を用いることにより説明に代える。
この第2の例のメツシュi14を使用する場合、第9図
a及びbのように、その証本体1を鉄筋部22の上端部
外側に予めセントしておき、この状態で第9図Cの如く
コンクリートAを打設し、コンクリートAに流動性があ
る間に第9図dのように底uY 3 aを挿入してメツ
シュW[4を組立て、以後、これを吊り揚げることによ
り余盛コンクリートA’を除去するものである。
なお、実施例は、場所打コンクリート抗の余盛コンクリ
ートを除去する場合を示したが、例えばメッシュ籠を横
長に形成することにより、地中連続壁の余盛コンクリー
トも同様に除去することができる。また、メツシュ部材
としてメツシュ籠を用いたが、第1図や第6図で示した
底蓋のみを用いても同様の除去処理が行なえる。
〔効果〕
以上のように、この発明によると、打設したコンクリー
トの余盛部分にメツシュ部材を埋設し、コンクリートが
かたまりかけた時点でメツシュ部材を吊り揚げ、メツシ
ュ部材と共に余盛コンクリートを剥して除去するように
したので、余盛コンクリートの除去がメッシュ部材の埋
設と吊り揚げによって行なえ、ハソリ作業が一切不要に
なり、作業能率の大幅な向上と作業コストの低減を図る
ことができる。
また、ハンリ作業の省略により、振動により起因する職
業病の発生をなくし、ハソリ作業によって生しる騒音公
害を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施に用いるメッシュ部材の第1の
例を示す分解斜視図、第2図は同上の組立状態を示す平
面図、第3図は同上要部の拡大断面図、第4図a乃至g
の各々は、同上を用いた処理工程の説明図、第5図は同
第2の例を示す分解斜視図、第6図は同上に用いる底蓋
の斜視図、第7図は組立状態の平面図、第8図は同上要
部の拡大断面図、第9図a乃至gは第2の例を用いた処
理工程の説明図である。 1・・・・・・証本体、3.3a・・・・・・底蓋、4
・・・・・・メツツユ籠、A・・・・・・コンクリート
、A′・・・・・・余盛コンクリート、B・・・・・抗 特許出願人   株式会社 ・菖沼紐 同 代理人   鎌 1)文 二 第1図 竺′2図 一/ (a)                第4図(f)
    第4図 第9図 (f)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンクリート構築物の余盛部分にメッシュ部材を
    埋設し、コンクリートが固まりかけた時点でメッシュ部
    材を吊り揚げ、メッシュ部材と共に余盛コンクリート部
    分を除去することを特徴とする余盛コンクリートの処理
    工法。
  2. (2)メッシュ部材の埋設を、コンクリートの打設後に
    余盛部分内へ挿入して行なう特許請求の範囲第1項に記
    載の余盛コンクリートの処理工法。
  3. (3)メッシュ部材の埋設を、コンクリートの打設前に
    予め余盛部分の位置へセットしておいて行なう特許請求
    の範囲第1項に記載の余盛コンクリートの処理工法。
JP25732885A 1985-11-14 1985-11-14 余盛コンクリ−トの処理工法 Granted JPS62117915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25732885A JPS62117915A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 余盛コンクリ−トの処理工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25732885A JPS62117915A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 余盛コンクリ−トの処理工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62117915A true JPS62117915A (ja) 1987-05-29
JPH042134B2 JPH042134B2 (ja) 1992-01-16

Family

ID=17304833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25732885A Granted JPS62117915A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 余盛コンクリ−トの処理工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117915A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637415A (ja) * 1986-06-26 1988-01-13 Fujita Corp 現場造成杭の杭頭処理方法
JPH02161011A (ja) * 1988-12-12 1990-06-20 Taisei Corp コンクリート杭の頭部の処理方法
JP2008285901A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Kumagai Gumi Co Ltd 杭キャップ
JP2014214443A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社サンエイ スライム除去バケットおよびこれを用いた杭頭処理工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062328A (ja) * 1983-09-17 1985-04-10 Hasegawa Komuten Co Ltd 場所打ち杭の杭頭処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062328A (ja) * 1983-09-17 1985-04-10 Hasegawa Komuten Co Ltd 場所打ち杭の杭頭処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637415A (ja) * 1986-06-26 1988-01-13 Fujita Corp 現場造成杭の杭頭処理方法
JPH02161011A (ja) * 1988-12-12 1990-06-20 Taisei Corp コンクリート杭の頭部の処理方法
JP2008285901A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Kumagai Gumi Co Ltd 杭キャップ
JP2014214443A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社サンエイ スライム除去バケットおよびこれを用いた杭頭処理工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042134B2 (ja) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2133068A (en) Method of forming cast-in-place concrete pile
JPS62117915A (ja) 余盛コンクリ−トの処理工法
JP2001348866A (ja) オールケーシング工法による場所打ち鋼管コンクリート杭の施工法
JP3107458B2 (ja) 場所打ち杭の支持力の確認と増加方法
JP2007309014A (ja) 杭芯材施工方法
JP3696294B2 (ja) エアバッグを用いた中空深礎基礎の工法
JPH0472928B2 (ja)
JP2767021B2 (ja) オープンケーソンの沈設工法
JP2633199B2 (ja) コンクリート製基礎の構築方法
JP3179243B2 (ja) 深礎工事のコンクリート打設方法
JP3107460B2 (ja) 場所打ち杭の支持力の確認と増加方法
JP2005213963A (ja) 杭頭施工方法
JPH03122317A (ja) 中空場所打ちコンクリート杭とその施工方法
JP2023146810A (ja) 除去方法および除去治具
JPH073781A (ja) 場所打ちコンクリート杭頭上の基礎フーチングの施工法
CN105604180B (zh) 一种地下建筑物的施工方法
JPS61229016A (ja) 地盤改良工法における鉄筋篭の埋設方法及びその装置
JPH0266220A (ja) 場所打ち杭におけるコンクリート部の断面欠損防止工法
JPH01102125A (ja) 場所打ちコンクリート杭の打設方法
JPS5873619A (ja) 球根杭の構築工法及びトレミ−管
JP2000178983A (ja) 基礎構築方法
JPS6355277A (ja) 貯液槽の構築方法
JPH0610345A (ja) 場所打ち杭の支持力の確認と増加方法
JPS62296009A (ja) 杭打ち工法
JP2004250859A (ja) オープンケーソンの底盤築造方法