JPS62117869A - カ−ペツトおよびその製造法 - Google Patents

カ−ペツトおよびその製造法

Info

Publication number
JPS62117869A
JPS62117869A JP60254911A JP25491185A JPS62117869A JP S62117869 A JPS62117869 A JP S62117869A JP 60254911 A JP60254911 A JP 60254911A JP 25491185 A JP25491185 A JP 25491185A JP S62117869 A JPS62117869 A JP S62117869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
short fibers
low melting
fibers
carpet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60254911A
Other languages
English (en)
Inventor
金沢 鉄男
福田 重人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP60254911A priority Critical patent/JPS62117869A/ja
Publication of JPS62117869A publication Critical patent/JPS62117869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカットパイルを構成する糸の毛抜けがなく、か
つしつかりしたペンシルポイントを有するカットパイル
カーベントおよびループの毛羽が固定されピリングの発
生を防1(−シたループパイルカーペットを低コストで
生産することに関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
カー/ ドパイルカ−ペットにおいてはパイルでの毛抜
け、カットパイルの先端が開くことによる弾力不足、表
面の見かけの悪さ等の問題がある。一方、ループパイル
カーペットでは毛羽が毛玉になり表面の品質を低下させ
る問題がある。この問題を解決するために、特公昭52
−18835で繊維相互間を低融点mWを用いて接着さ
せる方法が開示されている。しかしながらこの方法は、
フィラメント糸と低融点フィラメント糸を合撚しており
特別な装置を使用するための製苗コストが高く、また低
融点繊維の混率も紡1積番手、使用する低融点フィラメ
ント糸のデニールなどの制約があり、実用上はのびなや
んでいるのが現状である。
〔目 的〕
本発明の目的は、前記したカー/ ドパイルカ−ペット
とループパイルカーペットの欠点を改善し、毛抜けがな
く、かつしっかりしたペンシルポイントを有するカット
パイルカーベyトおよびループの毛羽が固定されピリン
グの発生を防1トしたループパイルカーペット、ならび
に工業生産り有利な製法を提供することにある。
〔発明の構成〕
前記した本発明の目的は、 (1)低融点短繊維と他の短繊維とからなり、低融点短
繊維の混紡率が 1.0〜10.0重量%で、かつ熱処
理を施して溶融接着させた紡績糸をカフドパイルおよび
/またはループパイルに使用したことを特徴とするカー
ペット、 (2)低融点短繊維と他の短m維とからなり、低融点短
繊維の混紡率が1.0〜10.0重量%である紡績糸を
熱処理して溶融接着させた後、これをタフティングして
カットパイルおよび/またはループパイルとすること、
によって達成できる。
本発明の特異点は、低融点短tI!A維を混紡した紡績
糸をカー2ドパイルおよびループパイルに使用した点に
ある。低融点短繊維の混紡率は 1.0〜10.0重量
%とする必要があり、 2.0〜5.Oi量%がより好
適である。低融点短繊維の混紡率が1.0重量%未満で
は低融点短繊維と他の短繊維との均一な混綿が困難にな
り、低融点短繊維の混紡率が10.0重量%を越えると
糸の粗硬感が強くなり、本発明の目的は達成できない。
低融点燈m維は、紡績糸を構成する他の短1m雄よりも
低い融点を有する熱可塑性合成繊維の短繊維、あるいは
これらの合¥*mmに対して融点を低下させるような変
性剤を重合させてなる変性合成繊維の短繊維である。
また他の短繊維は、ポリエステル、ポリアミド、ポリア
クリロニトリル等の合成繊維、獣毛繊維、他の天然繊維
等の短繊維の単独またはそれらの混合繊維である。
前記低融点短繊維と他の短繊維との紡績糸は通常の紡毛
式、ソ毛紡式、セミン毛紡式のいずれの方式でも製造す
ることができるが、紡績コストの点でセミソ毛紡方式が
好ましい。
前記短繊維の混紡方法は、ベースとなる他の短繊維と低
融点短繊維とを綿の状態で交互に積み重ねて混紡する方
法のほか、低融点短繊維の混紡率が低い場合は混紡を均
一にするため、予め低融点短繊維100%または高混率
の種スライバーを作製しておき、ギル工程でベースとな
る他の短Hh維のスライバーと混紡すると混率を自由に
コントロールでき、かつ均一に混綿ができるので好まし
い。
低融点短繊維の所定X3を混紡した紡績糸は、次いで低
融点短繊維の融貞付近の温度で熱処理を施して低融点層
ia維を溶融させ、他の短繊維と接着させるが、熱処理
方法としては乾熱、スチーム等でm維の種類、融点に応
じて選定することができる。この場合、コストの・ハの
みで考慮するとカーペットのバックコーティングの熱処
理−L程を利用して融着させることもできるが、スペル
八−などの連続熱処理機が品質コストの点で好ましい。
なお、低融点短繊維と他の短繊維とからなり、低融点燈
R1iの混紡率が1.0〜10.0主情%である紡績糸
を熱処理して溶融接着させた後、これを製織してウィル
トンカーペラトラ製造することもできる。
〔実施例〕
Estman polyester Red染料1.8
%owf 。
Estman polyester Red 2 G染
料0.9%owfおよびDispersal Fast
 0rar+ge B染料0.6%owfの染浴で綿染
した中糸繊度8デニール。
繊維長 152 mmの三角断面ブライトポリエステル
ステープル(乾熱 180℃での収縮率6%)77屯品
%と、中糸繊度8デニール、繊維長152 mmの三角
断面ブライトポリエステルステープル(乾熱 180°
Cでの収縮率18%)18重?%と、単糸繊度6デニー
ル、繊維長51 mmの変性ポリエステルステーブル(
イソフタル酸ジメチルの共重合量40モル%、融点+0
0− 180℃)5重量%とを混紡して2/6(メトリ
ック番手)の紡績糸を製造した。
この紡績糸をカセ状に巻いた後、オートクレーブで 1
30℃、 15分湿熱セットを行なって低融点変性ポリ
エステルステープルファイ八−を溶融させて他のポリエ
ステルファイバーに融着させた。
次いで、この紡績糸を用いてジャギー調のタフテッドパ
イルカーペ−/ hを作製した。得られたカーペ−/ 
トはパイル高さ 13 ra薦でも抜は毛がなく、かつ
ペンシルポイントがしっかりしており、表面も従来のも
のに比べて非常にきれいなものであった。
〔効 果〕
前記した実施例からも明らかなように、木考案では低融
点短繊維の混紡率が 1.0〜10.0屯:、、、%で
、かつ熱処理を施して溶融接着させた紡、精糸を使用す
るため、毛抜けがなく、しっかりしたペンシルポイント
を有するカットパイルカーペットを低コストで得ること
ができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低融点短繊維と他の短繊維とからなり、低融点、
    短繊維の混紡率が1.0〜10.0重量%で、かつ熱処
    理を施して溶融接着させた紡績糸をカットパイルおよび
    /またはループパイルに使用したことを特徴とするカー
    ペット。
  2. (2)低融点短繊維と他の短繊維とからなり、低融点短
    繊維の混紡率が1.0〜10.0重量%である紡績糸を
    熱処理して溶融接着させた後、これをタフティングして
    カットパイルおよび/またはループパイルとすることを
    特徴とするカーペットの製造方法。
JP60254911A 1985-11-15 1985-11-15 カ−ペツトおよびその製造法 Pending JPS62117869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254911A JPS62117869A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 カ−ペツトおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254911A JPS62117869A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 カ−ペツトおよびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62117869A true JPS62117869A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17271559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60254911A Pending JPS62117869A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 カ−ペツトおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117869A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0158693U (ja) * 1987-10-01 1989-04-12
JPH0813315A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Unitika Ltd ウールタフトカーペット
US5756152A (en) * 1995-04-07 1998-05-26 Monsanto Company Carpet having improved appearance and wear resistance
US6969437B1 (en) 1997-01-30 2005-11-29 Alliedsignal Inc. Yarn with heat-activated binder material and process of making

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7189295B2 (en) 1986-11-24 2007-03-13 Alliedsignal Inc. Yarn with heat-activated binder material and process of making
JPH0158693U (ja) * 1987-10-01 1989-04-12
JPH0813315A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Unitika Ltd ウールタフトカーペット
US5756152A (en) * 1995-04-07 1998-05-26 Monsanto Company Carpet having improved appearance and wear resistance
US6969437B1 (en) 1997-01-30 2005-11-29 Alliedsignal Inc. Yarn with heat-activated binder material and process of making

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI285690B (en) Bicomponent staple fiber, spun yarn and fabric comprising the same, and process for making the spun yarn
JP3014114B2 (ja) 混合紡績糸
JPS62117869A (ja) カ−ペツトおよびその製造法
JPH05125633A (ja) シエニール糸及びそれによるシート材
EP0604973B1 (en) Low pilling polyester blended yarn
EP1549789A1 (en) Stretch polyester and acrylic spun yarn
JP2615109B2 (ja) 扁平状紡績糸の製造方法
US6588192B1 (en) Methods of making new chenille yarns for high speed weaving applications and improved product wear performance
JPH03269128A (ja) 混紡績糸
JPH01292139A (ja) パイル抜け防止織物
JP2550132B2 (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
JPH0147569B2 (ja)
JP2548687B2 (ja) ポリエステルミシン糸
JPH0623591Y2 (ja) カーペット
JP3499919B2 (ja) ウールタフトカーペット
JPS5891861A (ja) ベロア−カ−ペツト
JP2000220055A (ja) 嵩高織編物の製造方法
JPS638789Y2 (ja)
JPH0233335A (ja) 紡積用ポリエステル短繊維
JPS60110945A (ja) 交絡糸条物
JPS59116438A (ja) 複合糸及びその製造法
JPH0889388A (ja) 敷 物
JPH06128830A (ja) 高級綿様風合を有する長短複合糸の製造方法
JPS60181331A (ja) 紡績糸
JPH04174729A (ja) 布帛用糸