JPS62116561A - テトラアルキルピペリジン化合物 - Google Patents

テトラアルキルピペリジン化合物

Info

Publication number
JPS62116561A
JPS62116561A JP61214170A JP21417086A JPS62116561A JP S62116561 A JPS62116561 A JP S62116561A JP 61214170 A JP61214170 A JP 61214170A JP 21417086 A JP21417086 A JP 21417086A JP S62116561 A JPS62116561 A JP S62116561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
hydrogen
group
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61214170A
Other languages
English (en)
Inventor
ラヨス アバル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS62116561A publication Critical patent/JPS62116561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリマー系のための光安定剤として有用な新
規なテトラアルキルピペリジン生f’R物に関する。
本発明によれば、式! 式中 Rは水素、酸素、C1−8アルキルまたは一〇〇−R5
(ここでR5は一〇(R、。)=(J(2である〕、C
1−6アルキル、フェニル、−co−o−c、−。アル
キルアミノ−NR,R8であシ、ここでR7は水素、C
4−42アルキル、C5−6アルキル、フェニル、フェ
ニルc1−4アルキルまたはCI −12アルキルフエ
ニルで1、そしてR8はCl−12アルキルまたは水素
であり、各R1ば、独立に、−0I5または−CH2(
C4,アルキル)であるかあるいは両者の基R1は基−
(CH2)、全形成し、 各82は、独立に、−CH,または−CH2(C1−4
アルキル)であるかあるいは両者の基R2は基−(CH
2)5−を形成し、 Rloは水素ま念はC1,、,4アルキルであり、そし
て R4はアミドまたはエステル形成基であり、ただしRが
水素であるとき、R4は i)N非置換2,2,6.6−テトラアルキルビ被りジ
ン4−アミノではなく、あるいは11)非置換フェニル
アミノではない、の化合物が提供される。
好ましくけ、各R1はメチルであり、そして好ましくは
各R2はメチルである。
アミド形成基は、好ましくけ、式 %式% の基であり、ここでR1゜は水素またはCl−4アルキ
ルであり、そしてR40は脂肪族、芳香族または複素環
族(非芳香族または芳香族)の基であり、これらの基の
すべてはC1−4アルコキシ、C1−4フルコキシーC
アルキルC,,7,ルコキシCアルコキシ、Cアルキル
−メルカプト、C1−12アルキルアミノ、Cアルキル
アミノ” C1−12アルキルアミノ、フェノキシ、フ
ェニル−メルカプトまたはフェニルアミノ基から選択さ
れる置換基(好ましくは1〜3個)を有することができ
る。脂肪族基は、また、ヒドロキシまたはフェニルから
選択される置換基で置換されることができる(さらに積
換されることもできる)。芳香族基は、また、塩素、臭
素またはc、 +4アルキルで置換されることができる
。脂肪族基は直鎖状もしくは分枝鎖状であ)、そして好
ましくは1〜22個の炭素原子、より好ましくは2〜1
2個の炭素原子を含有する。
エステル形成基は、式−〇R4oを包含し、ここでR4
0は上に定義した通シである。
ある記号がある式において1回以上現われるとき、その
意味は互いに独立である。好ましくは、この明細書にお
けるC、、アルキルはメチルであり一そしてC1−4ア
ルコキシはメトキシまたはエトキシ、よシ好篭しくはメ
トキシである。
この明細書において好ましい脂肪族基は、非置換または
一置換ま九は二置換のCl−12アルキル基であシ、#
紀アル中ル基は中断されていないかあるいは一〇−およ
び一定一から選択される1つまたは2つの基(適当なら
ば)で中断されている。
好ましい環式脂肪族基は非置換または一置換、二置換ま
たは三置換のC5−6シクロアルキル、好ましくはシク
ロヘキシルである。
好ましい複素環族基はN−非置換またはN−アルキルま
九はN−アシル置換の2.2.6.6−テトラアルキル
ピベリジン基である。
好ましい芳香族基はフェニルであり、前記フェニルは置
換されていないかあるいはハロダン、Cアルキルまたは
C4−4アルコキシで一置換または二置換されている。
置換アルキル基の好ましい置換基は、次の基から選択さ
れる: −X−R,(下に定義する)、−〇H1−0−
Co−C=CH2;−R12: ここでR11およびR12は下に定義する逼りであり、
そしてR,R,、R2およびR1゜は上に定義した通り
である。
この明細書において、存在するフェニルまたはC5−6
シクロアルキルは置換されていないかちるいはハロゲン
、C1−6アルキルまたは=CHから選択される1〜3
個の置換基で置換され、ただし1個のみの置換基は=C
Hであることができる。好まL<IdC5−6シクロア
ルキル基はシクロヘキシル。
である。
式Iの好ましめ化合物は、下に定義する弐■〜Vのいず
れか1つをもつものである: 式中、 R%R1、R2およびR4゜は上に定義し走通シであり
、 Xは一〇−1−NH−または−S−であシ、yはOまた
は1であり、 aはOまたは1であり、 各R41Lは、独立に、水素、CH20H1九はC1−
4アルキルであシ、 R9は直鎖状もしくは分枝鎖状のC4−6アルキルであ
り、前記Cl−6アルキル基は置換されていないかある
いFiOHまたは−CH20Hで一置換または二置換さ
れている、 (Tn) 式中、 R,R,、R2およびR10は上に定義した通シであり
、 nは1ま之は2(好ましくけ1〕であシ、Y、は直鎖状
もしくは分枝鎖状の非置換C1−8アルキレンであり、
前記C4−8アルキレンは中断されていないかあるいは
一〇−および−M卜から選択される1つまたは2つの基
で中断されていおシ、 R1,は芳香族基であり、前記芳香族基は置換されてい
ないかあるいは一〇H,C,、アルキルおよび01−4
アルコキシから選択される1つまたは2つの基で置換さ
れている、 以〒余白 式中、 R,RRおよびR4゜は上に定義した通シ1 翫   
2 であシ、 Y、は直鎖状もしくは分校鎖状のCt−aアルキレン基
であシ、前記C9−8アルキレン基は中断されていない
かあるいは−0−および−Mトから選択される1つまた
は2つの基で中断されている、式中、 R,R1、R2およびR10は上に定義した通シであシ
、 nは1または2であり、 R12は、n = 1のとき、直鎖状もしくは分校鎖状
の非置換C7−22アルキルまたは式a)またはb)こ
こでR13はC1−4アルキルまたはC1−4アルコキ
シまたは水素である、 の基であシ、 九だし 1)  R12が基aであるとき、少なくとも1つの基
Rは水素以外であり、そして 1i)Rが水素でありかつR12が式b〕の基であると
き、R15は水素でなく、 R12は、n = 2のとき、直鎖状もしくは分枝鎖状
のCアルキレンまたはCアルケニレ である。
本発明の他の面によれば、式■ 以下余白 式中、nは1または2であシ、Xは1〜22の整数であ
り、そして他の記号は上に定義した通りである。
好ましくは、R7はRGであシ、ここでR′9は=CH
2−OH: −(C1(2)20H: −CH(OH)
CH,ニーC(CH3)2−CH20H: −CH2−
C1(O)()−CH,ニーCH2C(CI(、)2C
H20H: −CH(C)t2C)I3)−CH2CH
2ル−0M2CH2−0−CH2CH20Hである、の
化合物が提供される。
式aの好ましい化合物は、式■a 式中R′は水素、C4−4アルキル、−co−R′5ま
たは−Co −CH=CH2であり、ここでR/はC1
−4アルキルまたは一〇〇−0−C、、,4アルキルで
あり、各R4aは独立に水素またはメチルであシ、そし
て ”toは水素またはメチルである、 の化合物である。
式■の好ましい化合物は、式111a (ma) 式中、 R′は水素、C4−4アルキル、−co−R′、または
−Co−CT(=CH2”t’あり、ココ−c R6ば
C,,7Aキルまたは−co−o−c、−4アルキルで
あり、”toは水素またはメチルであシ、 Y′1け−(CH2)p−、−CH2CT(2−0−C
H2CH2−。
−C(C)(3)2−CH2−、−C(CH3)2− 
−C(OH5)2−OH2CH(CH3)−または−C
H2C(CM3) 2−C!(2−であり、ここでpは
1.2または3であシ、そして Rτ1はフェニルであり、前記フェニルは置換されてい
ないかあるいは一〇H% C1−2アルキルおよびC4
−2アルコキシから選択された1つまたけ2つの基で置
換されている、 の化合物である。
式■の好ましい化合物は、式(Va 式中、 Rtl水ffi、C1−,7に*ル、−co−Fe5−
4. fcバーCo−CH=CH2であり、ここでR′
5はC1−4アルキルまたは−co−o−c、−nアル
キルであムR/、。はメチルまたは水素であシ、そして
Y′、は−(CH2)、−、−CI(2CH2−0−C
H2C)(2−1−C(CH3)2−CH2−P −C
(cH3〕2− ’−C(CM、)2−CH2C!((
CM5)または−C馬c(c馬)2−CH2であシ、こ
こでpは1.2または3である、の化合物である。
式Vの好ましい化合物は、式Va 式中、 nは1または2であ)、 8社水素、C1−4アルキル、−co−g5tたは−C
o−CH−CH2であり、ここでR′5はC1−、アル
キルまたは−co−o−c、−4アルキルであシ、R1
′oは水素またはメチルであり、そしてn = 1のと
き、R′、2は直鎖状もしくは分校鎖状の07−12ア
ルキルまたは式a′またはb′の基であり、 ここでR′13はメトキシまたはエトキシまたは水素で
あり、ただし i)R′12が式a′の基であるとき、少なくとも1つ
の基R′は水素以外であυ、そして ii)Rが水素であシかつR′1□が式b′の基である
とき、R;3は水素ではなく、そして n = 2のとき、R12は置部状もしくは分枝鎖状の
C1−8アルキレンである、 の化合物である。
以下余白 式■の好ましい化合物は、弐■a 式中、 Wは水素、C7−4アルキル、−CO−R′5または−
Co−CH=CH2であシ、ここで4はC1−4アルキ
ルまたは一〇〇−0−01−4アルキルであり、ナして
”10は水素またはメチルである、 の化合物である。
R4がアミド形成基である式Iの化合物は、式■の化合
物を、式■ 脣10 鼎−R4(■) 式中R+oおよびR4は上に定義した通りである、の化
合物と反応させることによって製造できる。
R4がエステル形成基である式Iの化合物は、弐■ の化合物を、式■ R3,−0−Co−Co−R4(DO 式中R57は水素またはC1−6アルキルである、の化
合物と反応させることKよって製造できる。
式■、■および■の化合物は既知であるが、あるいは既
知の化合物から既知の方法によって製造することができ
る。
式■の化合物は、式■の化合物を、式Xの化合物と、高
温において、好ましくは40〜180℃、よシ好ましく
は80〜150℃の温度において反応させることによっ
て製造できる。
弐mの化合物は、2nモルの弐■ の酸またはそのC4−2アルキルニスチルと、高温にお
いて、好ましくは40〜200℃、よシ好ましくは80
〜190℃において反応させることによって製造できる
弐■の化合物は、式■ 式中R,は−Co−C(R,。)=CH2を除外し九R
の意味を有する、 の化合物を、アクリル酸、メタクリル酸または式%式%
() 式中Halはクロロまたはブロモである、の酸、あるい
はそれらの官能性酸誘導体(例えば、Cアルキルエステ
ル)と反応させることKよって製造できる。
式Xvの化合物はH−Halを切離してアクリル酸また
はメタクリル酸のエステルを形成する。
アクリル酸、メタクリル酸または式Xvの化合物の好ま
しい官能性誘導体は、酸塩化物またはCアルキルエステ
ルである。
式Vの化合物は、nモルの式■の化合物を、1モルの式
X■ (HN)n −Rj 2 式中記号は上に定義した通シである、 の化合物と反応させることによって製造できる。
式XIVの化合物は、式■の化合物を、式■H−N(R
、。) −y 、 −OH(■)の化合物と反応させる
ことによって製造できる。
さらに、本発明によれば、Iリマー材料と上に定義した
式■の化合物とを含んでなる組成物が提供される。
さらに、本発明によれば、アクリルアルキドまたはポリ
エステル樹脂(これは、必要に応じて、メラミン/ホル
ムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂またはポリイソシアネ
ートで架橋されることができる)に基づくラッカー組成
物を安定化する方法であって、前記樹脂に4−オキサル
アミド−2゜2.6.6−テトラアルキルピペリジン化
合物を混入することを特徴とする方法が提供される。
さらに、本発明によれば、1種または2種以上の4−オ
ギサルアミドー2.2,6.6−チトラアルキルビ(リ
ジン化合物を含有することを特徴とする、アクリル樹脂
、アルキド樹脂および/またはポリエステル樹脂(これ
は、必要に応じて、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、
エポキシ樹脂またはポリイソシアネートで架橋されるこ
とができる)に基づくラッカー組成物が提供される。
好ましい4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラ
アルキルピペリジン化合物はN−非置換。
N−アルキル置換またはN−アシル置換であることがで
きる。
よシ好ましい4−オキサルアミド−2,2,6゜6−テ
トラアルキルピ(リジン化合物は、式m式中R41は−
N(Rlo)−または−0−であシ、そして他の記号は
上に定義した通シである、の1または2以上の基を含有
するものである。
成魚の好ましい化合物は、式Iの化合物(両者のただし
書きの条件を排除する)の化合物である;上に定義した
式■〜Vの化合物(式Vの化合物のただし書きの条件を
排除する)はよシ好ましい。
弐■の最も好ましい化合物は、式11a−Vaのhずれ
か1つのものである(式Vaの化合物のただし書きの条
件を排除する)。
本発明によるラッカー組成物は、金属のl11iまたは
2層のラッカー組成物あるいはユニ(uni−)1層ま
たは2層のラッカー組成物である。好ましくは、本発明
によるラッカー組成物は焼付ラッカー組成物である。
式■の化合物は、光による劣化に対してポリマー材料を
保護するための安定剤として有用である。
これらの化合物溶媒系および液状のポリマーならびに!
レポリマーの中のとくにすぐれた溶解性および相溶性を
有し、そのため広い範囲のポリマー材料において有用で
ある。
ポリマー材料中に使用する式■の化合物の濃度は、適当
には0.01〜5重量%、好ましくは0.02〜1重量
%である。化合物は重合工種の前、間または後に加える
ことができ、そして固体の形態で、溶液として、好まし
くは20〜80重量%の式Iの化合物を含有する液状濃
厚物として、あるいは20〜80重量%の式IO化合物
および80〜20重量%の固体の重合体材料(これは安
定化すべきポリマー材料と同一であるかあるいは相溶性
である)を含有する固体のマスターパッチ組成物として
加えることができる。
適当なポリマー材料は、プラスチック材料、例えば、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレンコ
ポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリエステル;ポリアミド
、ポリウレタン、ポリアクリルアミド、ABS、アクリ
レート、スチレンおよびアクリロニトリルのタープリマ
ー、スチレン/アクリロニトリルおよびスチレン/ブタ
ジェンを包含する。他のグラスチック材料、例えば、ポ
リブタジェン、ポリスチレン、塩素化ポリエチレン、ポ
リカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリフェ
ニレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリアセタ
ール、フェノール/ホルムアルデヒド樹脂およびエポキ
シ樹脂を使用することもできる。好ましくはグラスチッ
ク材料はポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン/フ
ロピレンコポリマーおよびABSである。天然のポリマ
ー、例えば、天然コ9ム、ならびに潤滑油含有ポリマー
材料を安定化することもできる。式■の化合物は、既知
の方法によシ、安定化すべき/ IJママ−料の中に混
入できる。化合物と溶融物の形態の熱可塑性/ IJマ
マ−を、例えば、メルトプレングー中で、あるbは造形
品、例えば、はく、フィルム、チーープ、容器、びん、
繊維およびフオームの形成の間に、射出成形、ブロー成
形、紡糸または針金被覆によって、配合することはとく
に重要である。
本発明による化合物との混合前に、ポリマー材料を完全
に重合させることは必須要件ではない。
化合物をモノマー、プレポリマーまたは初期縮合物と混
合し、引き続いて重合または縮合を実施できる。これは
化合物を熱硬化性ポリマー(これは溶融配合不可能であ
る)中に混入する好ましい方法であることはもちろんで
ある。
式Iの化合物は、単独であるいは他の安定剤、例えば、
酸化防止剤と組み合わせて使用できる。
例は立体障害フェノール類、イオウまたはリンを含有す
る化合物あるいはそれらの混合物である。
例は次の通シである:ベンゾフランー2−オン類;イン
ドリン−2−オン類および立体障害フェノール類、例え
ば、−(4−ヒドロキシ−3,5−ゾtart −fチ
ルフェニル)−ソロピルステアレート、メタンテトラキ
ス(メチレン−3(a/ 、 S/ −ジtert−ブ
チルー4−ヒドロキシ−フェニル−)−プロピオネート
)、1,3.3−)リス−(2−メチル−4−ヒドロキ
シ−5−t@rt−ブチルフェニル)−ブタン、1,3
,5−)リス(4−tart−ブチル−3−ヒドロキシ
−2,6−ジ−メチルベンジル)−1,3,5−トリア
ゾン−2゜4.6(II(,3H,5H)−)リオン、
ビス−(4−tart−ブチル−3−ヒドロキシ−2,
6−ジメチル(ンジル)ジチオールテレフタレート、ト
リス(3,5−ゾj@rt  −ブチル−4−ヒドロキ
シベンジル)イソシアヌレート、β−(4−ヒドロキシ
−3,5−ジtart−ブチルフェニル)プロピオン酸
と1.3.4−)リス−(2−ヒドロキシエチル)−5
−)リアジン−2,4,6(IH,3H,5H)−)リ
オンとのトリエステル、ビス〔3,3−ビス−(4′−
ヒドロキシ−3−tart−プチルフェニ#)−ブチリ
カシト〕グリコールエステル、1,3.5−)ジメチル
−2゜4.6−)リス−(3,5−ジt@rt−ブチル
ー4−ヒドロキシ−ベンジル)ベンゼン、 2 、2’
−メチレン−ビス−(4−メチル−6−1@rt−ブチ
ル−フェニル)テレフタレート、4,4−メチレン−ビ
ス−(2,6−ジt・rt−ブチルフェノール) 、 
4 、4’−ブチリデン−ビス−(tart −ブチル
メタクレゾール)、2.2’−メチレン−ビス−(4−
メチル−6−1@rt−ブチル−フェノール)。
使用できるイオウ含有抗酸化性補助安定剤は例えば、ジ
ステアリルチオジグロピオネート、ゾーラウリルチオジ
グロピオネート、メタンテトラキス(メチレン−3−へ
キシルチオグロピオネート)、メタンテトラキス(メチ
レン−3−ドデシルチオゾ′ロピオネート)およびソオ
クタデシルジスルフィドを包含する。リン含有補助安定
剤は、例えば、トリノニルフェニルホスファイト、4,
9−ノ不テアリルー3.5,8.10−テトラオキサジ
ホスファスピロウンデカン、トリス−(2,4−ジte
rt−ブチルフェニル)ホスファイトおよびテトラキス
(2,3−ジtart−ブチルフェニル)−414’−
ビフエニレンジホスファイ)f包含する。他の添加剤、
例えば、アミノアリール化合物およびUV吸収剤および
光安定剤、例えば、2−(2′−ヒドロキシフェニル)
−ベンゾトリアゾール、2−ヒドロキシベンゾフェノン
、1,3−ビス−(2!−ヒドロキシフェニル)−ベン
ゾトリアゾール、2−ヒドロキシベンゾフェノン、1,
3−ビス−(2′−ヒドロキシ(ンゾイル)ベンゼン、
サリシレート類、シンナメート類およびシェラ酸ジアミ
ド類を使用できる。他の既知のタイプの添加剤、例えば
、難燃剤および酸化防止剤を加えることもできる。
好ましくは、式豆 以下余白 Rss 式中、 R3゜はC6−2□アルキルまたはC6−2□アルコキ
シであシ、 R31およびR52は、独立に、水素、C1−8アルキ
ル−Cl−12アルコキシ、C1−12アルキルチオ、
フェノキシおよびフェニルチオから選択され、ただしR
3,および”52の一方のみがアルキルチオ、フェノキ
シまたはフェニルチオであシ、そしてRssは水素また
はC7−8アルキルである、の化合物を弐■の化合物に
加える。
本発明の化合物は、また、光重合のための光開始剤を含
有する光重合物質中に使用できる。
式■の化合物は、有機ポリマーを含有するコーティング
、とくに自動車の仕上塗料中の使用にことに適する。
自動車の仕上塗料は、一般に、有機溶媒中の有機ポリマ
ーまたはポリマーの前駆物質の溶液または分散液である
。大部分は焼付仕上塗料であり。
いったん!ライマー塗布金属表面へ塗布されると、この
仕上塗料を許容されうる時間内に硬化するために、加熱
、一般に80℃以上の加熱を必要とする。硬化工程は酸
触媒の使用によって加速できる。
この加熱の効果は、熱可塑性系中のポリマー前駆物質間
の化学反応を促進すること、あるいは熱可塑性ポリマー
の粒子の融合を生じさせることであろう。
多くの自動車の仕上塗料は金属の仕上塗料であシ、反射
による光学的効果を与えるために、金属、通常アルミニ
ウム、のフレークを含有する。このような仕上塗料はし
ばしば2コー) (two−coat)の仕上塗料であ
シ、ここで単一の顔料および/または金属フレークを含
有する下塗の上に透明な上塗が塗布される。式Iの化合
物は上塗の仕上塗料または下塗の仕上塗料、好ましくは
前者の中に存在することができる。とのよりな2コート
金属仕上塗料は、このコート中のポリマーが光吸収顔料
によって保護されずかつ下の金属層から゛の光の反射に
よ虱通常の量の2倍の輻射線にさらされるので、上塗中
にUV安定剤をとくに必要とする。
式Iの化合物は広い範囲の液状仕上塗料におけるUV安
定剤として使用するために適する。このような液状仕上
塗料の例は、次の通シである:メラミンーホルムアルデ
ヒド樹脂と油変性ポリエステル樹脂との組み合わせ、ポ
リアクリレート樹脂と添加された架橋剤、または飽和ポ
リエステルとの組み合わせ;または自己架橋性材料、ま
たは飽和ポリエステル;または自己架橋性ポリアクリレ
ートまたはスチレンと共重合したポリアクリレート樹脂
、に基づくもの。
他の例は、脂肪族または芳香族のジイソシアネートとヒ
ドロキシ基含有ポリアクリレート、ポリエステルまたは
、l? IJエーテル樹脂に基づく2成分系仕上塗料で
ある。これらのポリウレタンの2成分系仕上塗料は好ま
しくは60〜120℃に加熱される。熱可塑性ポリアク
リレート樹脂を使用することもでき、後者は金属仕上塗
料においてとくに有用であシ、同様に架橋剤を添加した
ポリアクリレート樹脂とf4ノールでエーテル化したメ
ラミン−ホルムアルデヒド樹脂と組み合わせおよび、さ
らに、脂肪族ジインシアネートで硬化したヒドロキシ基
含有ポリアクリレート樹脂は有用である。
このようなアクリレート樹脂は米国特許第3.062,
753号に記載されておシ、その内容を引用によってこ
こに加える。
式Iの化合物は、とくに2層の金属仕上塗料の2コート
における酸触媒添加焼付塗料においてとくに有用である
弐Iの化合物は仕上塗料に製造の任意の段階で加えるこ
とができ、そして固体の形態で、あるいは適当な溶媒中
の溶液、好ましくは液状濃厚物の形態で、あるいは水ま
たは有機溶媒中の分散液の形態で加えることができる。
実際には、式1の化合物は有機溶媒中の溶液として仕上
塗料に加え(液状仕上塗料として)、ここで結合材料は
35重量%(低固形分の仕上塗料)〜70重量%(高固
形分の仕上塗料)でちる。仕上塗料の結合材料は水性乳
濁液または懸濁液の形態(水性仕上塗料として)である
ことができ、ここで結合材料の部分は20〜30重量%
を構成する。しかしながら、式Iの化合物は既知の粉末
状仕上塗料に加えることができる。
式■の化合物は、焼付または硬化の前に、液状または粉
末状の仕上塗料に加える。好ましくは、式rの化合物は
液状仕上塗料中に使用する。なぜなら、正確な使用量を
加えることが容易であるからである。濃厚物の合計重量
の少なくとも40重量%、好ましくは60〜80重量%
の式■の化合物の濃厚物(好ましくは炭化水素溶媒中)
を使用して、焼付のだめの仕上塗料に弐■の化合物を導
入することは、とくに好ましい。
0.01〜8重量%、好ましくは0.2〜4重量%の1
稽または2種以上の式■の化合物を添加すると、焼付仕
上塗料中の有機顔料の光安定性および耐候性が改良され
、ならびに屋外暴露の結果として生ずる毛筋割れおよび
光沢を損失する傾向が減少する。これはまた金属の仕上
塗料について見い出され、そして2層の金属仕上塗料の
透明な上塗の長期間のきわめてすぐれた安定性が得られ
る。
このような仕上塗料において、式Iの化合物は金属の下
塗、透明な上塗または両者に、好ましくは透明な上塗に
のみ加えることができる。仕上塗装すべき金属表面は、
金属表面の塗装分野において普通であるように、下塗で
下塗することができる。
弐mおよび弐■の化合物は、適当なモノマー(とくにラ
ッカーにおいて使用されるもの)、例えば、アクリルま
たはアルキドに基づくモノマーと共重合させることがで
きる。
次の実施例によって、本発明を説明する。これらの実施
例において、すべての温度は℃である。
実施例1 128.1.9の弐1b の化合物(融点54−56℃)を30.59のエタノー
ルアミンおよび2.0gのホウ酸に加え、この混合物を
140℃に加熱し、この温度においてエタノールは解離
しそして濃厚な白色の塊が生ずる。
200dのメタノールと50ゴの水を加え、透明な無色
の溶液が生ずる。得られる生成物は白色結晶として沈殿
する。生成物を濾過し、乾燥する。
103Iの式1a の生成物が得られ、これは理論収率の76.5%の収率
に相当する。この生成物の融点は19〇−191℃であ
る。
実施例2 128.1.9の弐1bの化合物(実施例Iにおいて記
載した)をlQQm/のクロロベンゼン、45.0gの
2−アミノ−2−メチル−1−プロ・9ノールおよび1
.7gのテトラ−ブチル−オルトチタネートに加え、そ
してこの混合物を浴中で130℃に加熱する。105〜
115℃の範囲の温度において、反応するアルコールは
解離する。100dのヘキサンをこの混合物に加え、生
ずる白色の沈殿を濾過し、水洗し、そして一定重量が得
られるまで乾燥する。
得られる生成物は式2& を有し、そして理論値の82.3 %の収率が得られる
。融点は179−181℃である。
実施例3〜11 # H3CH3 式中R22は下表1において定義する通シである、の化
合物は、実施例1に類似する方法に従い適当な反応成分
から製造することができる。
表1 以下金白 実施例12 式12& の化合物は、次のようにして製造できる。
27、1.9の式(1a)の化合物(実施例1に記載す
る)、13.9gの式12b の化合物および0.5gのテトラブチルオルトチタネー
トを反応器内で170−190℃に6時間かきまぜる。
得られる赤かっ色溶液を100℃に冷却し、そして19
0m1のエタノールに加える。この溶液をまだあたたか
い間にシリカダル60および7ラー土(漂白性粘土)で
処理し、濾過し、そして溶媒を蒸発させる。得られる赤
かっ色油を2回トルエン中に溶解し、シリカダル60お
よびフラー出で処理し、この溶液を冷却し、そしてエー
テルに加える。生成物は淡黄色の沈殿物である。
これを濾過および乾燥する。生成物は184−188℃
の融点を有する。
実施例13〜15 式 式中X&は下表2に記載する通りである、の化合物は、
実施例12の方法に類似する方法に従い、適当な反応成
分から製造することができる。
以下余白 実施例 17  −CH2CH2−O−CH2CH2−18−C
(CH,)2−CH2−油 19  −C(CH,)2−CH(CH,)−20−C
H2−CH2−CH2− 21−CH2C(CH3)2−CH2−油実施例16 13.6部の式1aの化合物(実施例1)に記載する)
を100容量部(100重量部の水の容量に基づく)の
塩化メチレンおよび30.3部のトリエチルアミンを加
え、そして−10℃に冷却する。
12.6部の3−クロロプロピオン酸りロライトヲゆっ
<シ(滴々)加え、冷却しながら6時間かきまぜ、そし
て室温においてさらに12時間かきまぜる。次いでこの
塩化メチレン溶液を冷水で3回洗浄し、デカンテーシミ
ンし、次いで水を分離し、次いでこの溶液を乾燥し、漂
白性粘土〔トンシル社(Tonsil AG) )で処
理し、濾過し、そして40℃で濃縮する。次いで残留物
をアセトン中に溶解し、木炭および漂白性粘土で処理し
、濾過し、次いで再濃縮する。次いで残留物をジエチル
エーテルと接触させ、真空下に濾過し、そして室温で乾
燥する。
得られる生成物は式16b (16b) を有し、そして132−134℃の融点をもつ。
実施例17〜21 実施例16の方法に類似する方法によシ、式の化合物を
得ることができ、式中Xbは下表3に−おいて定義する
通シである。
! 実施例    l■ 17  −CH2CH2−O−CH2CH。
18  −C(CH,)2−CI(2−19−C(CH
,)2−CH2−CH(CH,)−20−CH2−CH
2CH2− 21−CH2C(CH,) 2−CH2一実施例22 a)式22&の化合物の製造 21.93部のジエチルオキサレートを7.81部のド
リア七トンシアミンと、室温において窒素の雰囲気の下
にゆっくシ反応させる。温度は約50℃に上昇する。次
いでとの混合物を12時間にわたりまず120℃に、次
いで135℃に加熱し、その間攪拌し、次いで生ずるア
ルコールを留去する。次いで過剰のジエチルオキサレー
トを150℃で真空下に蒸留し、残留物を約60℃に冷
却し、次いで500容量部のトルエンに加え、次いで1
500容量部のヘキサンに加える。次いでこの混合物を
さらに15分間40℃においてかきまぜ、残留物を戸遇
する。
残留物を精製するため、それを280容量部のトルエン
中に溶解し、かきまぜながら2800容量部のへキサン
に加える。次いで淡ベージュ色の沈殿を0℃で一過し、
40℃で乾燥し、次いで粉末に粉砕する(融点54−5
6℃)。
b)式22bの化合物の製造 CH,CH。
35.9部の式22mの化合物を84部の無水酢酸と9
0℃で10時間混合する。次いで過剰の無水酢酸を蒸留
し、そして残留物を1000部のトルエン(加温した)
中に溶解し、次いで生ずる溶液を水で2回洗浄する。次
いで有機相を漂白性粘土およびキーゼルrル(Kies
*1gel ) 60で洗浄し、その後濾過する。濾過
後、この溶液を90℃で減圧下に濃縮する。残留物を2
80部のトルエン中に溶解し、次いでこの混合物を28
00部のへキサン中でかきまぜる。生ずる沈殿を、10
℃に冷却しかつ1時間かきまぜた後、濾過する。生成物
を乾燥し、そして粉砕する(融点88−89℃)C)式
22cの化合物の製造 29.8部の式22bの化合物、25容量部のクロロベ
ンゼンおよび6.1部のエタノールアミンを一緒に弱い
窒素の流れの下にかきまぞる。温度は約45℃に上昇す
る。次いで0.2部のテトラブチルオルトチタネートを
加え、この反応混合物をかきまぜながら4時間95〜1
20℃に加熱し、これKよシ生ずるエタノールを蒸留す
る。次いでこの混合物を約50℃に冷却し、次いでこの
混合物を50部のメタノールにかきまぜながら加え、そ
の後この混合物を0℃に冷却し、濾過し、残留物をメタ
ノール、水およびもう一度メタノールで洗浄する。次い
で残留物を80℃で乾燥する。得られる式の化合物は1
90−191℃の融点を有する。
実施例23−34 実施例22の方法に類似する方法に従い適当な反応成分
から、式 %式% 式中R2oは下表4において定義する通りである、の化
合物を製造できる。
しり、下余白 使用例A 80部のパイアクリル(Vlacryl)SC344(
ピアノナパ(vianova)からのアクリル樹脂の5
0%溶液〕、 13.9部のマプレナk (Maprenal) MF
80 [ヘキスト(Hoecha t)からのメラミン
樹脂の72チ溶液]および 4.1部のパイケトール(Byka tol) OK〔
マイク−1リンクロツト(Byk −Mal 1nck
rodt)。
の透明仕上塗料を2部の式1&の化合物(実施例IK記
載する)に加える。1分後、そのように形成した光安定
剤を仕上塗料中に溶解する。この仕上塗料は便利に(既
知の2層手順に従い)金属または単一顔料の仕上塗料に
、まだ湿潤状態である間、吹付けによって塗布されて、
30〜40μmの厚さを有する層を形成する。次いで、
得られる塗膜を140℃で30分間硬化する。この塗膜
は非常にすぐれた紫外線に対する抵抗性および耐候性を
示す。
以iζ余白 使用例B 29.51のセタルックス(Se t a 1ux)C
−1502XX−60Cシンセーズ(Syn the 
me ) B、V、から入手可能なアクリル樹脂の60
チ溶液〕、39.2部のセタルックスC−1382BX
−45(シンセーズB、V、から入手可能なアクリル樹
脂の45%溶液)、 21.4部のセタミン(Setamins) US−1
38BB−70(シンセーズB、V、から入手可能なメ
ラミン樹脂の70チ溶液)、 2.5部のベイシロノイル(Baysllonotl)
〔バイエル(Bayer)から入手可能な(キシレン中
の2チ溶液)〕および 7.4部のデ、4ノール(Depanol) Y Cヘ
キスト(Hoechst)から入手可能な溶媒〕、の透
明な仕上塗料を、2.5部の式1aの化合物(実施例1
に記載する)および2部のリン酸から誘導された酸触媒
〔アメリカン・サイアナミド(American Cy
anamid)から入手可能なタイプ:触媒269−9
1と一緒に混合して均質混合物を形成した。この仕上塗
料は便利に(既知の2層手順に従い)金属または単一顔
料の仕上塗料に、まだ両者が湿潤状態にある間に、吹け
によって塗布されて、厚さ30〜40μmの層を形成す
る。次いで、得られる塗膜を110℃で20分間硬化す
る。
塗膜は非常にすぐれた紫外線に対する抵抗性および耐候
性を示す。
使用例C 75部のマクリナル(Macrynal) 5H51O
N(バイエルから入手可能なヒドロキシ含有アクリル樹
脂)、 2部のバイシロン−オイル(Bayallon−all
) A〔バイエルから入手可能(キシレン中の1%溶液
)〕、 0.3部のシブチルスズジラウレート、0.35部の・
ジェタノールアミン、 5.0部のエチルグリコールアセテート、5.0部のン
ルペッソ(Solveaso) 100.6.0部のキ
シレンおよび 6.36部の酢酸ブチル、 の透明仕上塗料を、23.5部の式1aの化合物(実施
例1に記載する)および30部のデスモノニール(Ds
smodur) N 75 (zZイニルから入手可能
)に加えた。このように形成した均質混合物は便利に(
既知の2層手順に従い)金属または単一顔料の仕上塗料
に、まだ両者が湿潤状態にある間に、吹付けによって塗
布されて、厚さ30〜40Amの層を形成し、そして得
られる塗膜を20分かけて80〜90℃で硬化する。得
られる2に−PUR塗膜は、すぐれた紫外線に対する抵
抗性および耐候性を示す。
使用例D 14.30部のセタミンUS−1328B70 (シン
セーズから入手可能なメラミン樹脂の70%溶液〕、 57、15部のセタール(Setal)84W−70(
シンセーズから入手可能なアルキド樹脂の70チ溶液〕
、 7.70部のn−ブタノール、 1.85部のブチルグリコールアセテート、9.50部
のキシレンおよび 25部の二酸化チタン(ルチル型)、 の単一の白色顔料含有仕上塗料に、1.38部の式1a
の生成物(実施例1参照)を加える。この仕上塗料は、
20〜30μmの層厚さの体質(ftll@r)がアニ
lJングされている下塗された鋼金属に、吹付けによシ
便利に適用され、室温において30分間放置後、鋼金属
の表面を120℃で30分間アニーリングする。得られ
る塗膜は、非常にすぐれた紫外線に対する抵抗性および
耐候性を示す。
使用例A−Dにおいて、式1&の生成物の代わりに、適
当量の他の実施例2〜34のいずれか1つの生成物を使
用することができる。
以下余白 手続補正書(方式) %式% 1、 事件の表示 昭和61年特許願第214170号 2、 発明の名称 テトラアルキルピペリジン化合物 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 名称 サンド アクチェンゲゼルシャフト4、代理人 6、補正の対象 明細書 7、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし) 8、添附書類の目録 浄書明細書      1通 ゛ゝ−−−−′ ギ続補正書(自発) 昭和61年12月8日 特許片長U黒田明雄殿 1、事θの表示 昭和61年特許願第214170号 2、発明の名称 テトラアルキルピペリジン化合物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 サンド アクチェングゼルシャフト4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門二丁目8番10号靜光
虎ノ門ビル 5、補正の対象 明細書全文 6、補正の内容 明細書全文を別紙の通りに補正します。
7、添附書類の目録 全文補正明細書     1通 全文補正明細書 1、発明の名称 テトラアルキルピペリノン化合物 2、特許請求の範囲 1、 メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂
またはポリイソシアネートで架橋されていてもよいアク
リルアルキドまたはポリエステル樹脂に基づくラッカー
組成物を安定化する方法であって、前記樹脂に1all
または2a1以上の4−オキサルアミド−2,2,6,
6−テトラアルキルピペリノン化合物を混入することを
特徴とする方法。
2.4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラアル
キルピペリノン化合物はN−非置換、N−アルキル−置
換またはN−アシル−置換である特許請求の範囲第1項
記載の方法。
3.4−オキサルアミド−2,2t6t6−テトラアル
キルピペリノン化合物は、式I以下余白 式中 Rは水素、酸素、C4−、アルキルまたは一〇〇−R5
(ここでR5は一〇 (R1゜)=CH2である)、C
1−。
アルキル、フェニル、 −co−o−cl、アルキルま
たは−NR,R8であ多、ここでR7は水素、C1−1
2アルキル、C5−6アルキル、フェニル、フェニルC
アルキルまたはCI −12アルキルフエニルであり、
セしてR8はCI −12アルキルまたは水素であシ、 各R4は、独立に、−CH,または−CH2(C1−。
アルキル)であるかあるいは両者の基R1は基−(CH
2)5−を形成し、 各R2は、独立に、−CH,または−CH2(C4−4
アルキル)であるかあるいは両者の基R2は基−(CH
2)5−を形成し、 R4゜は水素またはC4−4アルキルであシ、そして R4はアミドまたはエステル形成基である、を有する特
許請求の範囲第1または2項記載の方法0 4.4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラアル
キルピペリノン化合物は、式■〜■式中、 R,R1,R2およびR4゜け上に定義した通シであシ
、 Xは−Q −、−N)I−または−S−であり、yは0
または1であり、 aはOまたは1であシ、 各R41は、独立に、水素、CH20HまたはC1−。
アルキルであり、 R7は直鎖状もしくは分枝鎖状のC1−6アルキルであ
り、前記C1−6アルキル基は置換されていないかある
いはOHまたは−CH20Hで一置換または二置換され
ている、 (I[I) 式中、 R,R,RおよびR4゜は上に定義し九通シであり、 nは1または2(好ましくは1)であシ、Yは直鎖状も
しくは分枝鎖状の非置換C4−87ルキレンであり、前
記C1−8アルキレンは中断されていないかあるいは一
〇−および一■−から選択される1つまたは2つの基で
中断されておシ、R11は芳香族基であり、前記芳香族
基は置換されていないかあるいは一〇H、C,4アルキ
ルおよびC4−4アルコキシから選択される1つまたは
2つの基で置換されている、 式中、 R,R4,R2およびR10は特許請求の範囲第3項に
定義した通りであり、Ylは上に定義した通りであり、 式中、 R、R1,R2およびR4゜は上に定義した通シであり
nは1または2であり、 R12は、−価(n=1)のとき、直鎖状もしくは分枝
鎖状の非置換Cl−22アルキルまたは式a)まだはb
) ここでR13けC1−4アルキルまたはC1−4アルコ
キシまたは水素である、 の基であり、 R12は、二価(n=2)のとき、直鎖状もしくは分枝
鎖状のCI −12アルキレンまたはC2−1□アルケ
ニレンである、 のいずれか1つを有する特許請求の範囲第1項記載の方
法。
5 メラミン/ホルムアミド樹脂、エポキシ樹脂または
ポリイソシアネートで架橋されていてもよい1 &また
は2種以上の4−オキサルアミド−2,2,6,6−テ
トラアルキルピペリジン化合物を含有することをへ徴と
するアクリルアルキドまたはポリエステル樹脂に基づく
ラッカー組成物。
6.4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラアル
キルビペリジン化合物はN−非置換、N−アルキル置換
またはN−アシル−置換である特許請求の範囲第5項記
載の組成物。
7.4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラアル
キルピペリジン化合物は、式1式中 Rは水嵩、酸素、C1−8アルキルまたは−Co−R5
(ここでR5は−C(R,。) ==CH2である)、
C1−6アルキル、フェニル、 −co −o−c、4
アルキルまたは−NR,R8であシ、ここでR7は水素
、CI −12アルキル” 5−5アルキル、フェニル
、フェニルC1−4アルキルまたはCl−12アルキル
フエニルであリ、そしてR8はCI −12アルキルま
たは水素であシ、 各R1は、独立に、−CM、または−CH2(C1−4
アルキル)であるかあるいは両者の基R1は基−(CH
2)5−を形成し、 各R2は、独立に、−CH3または−CH2(C1−4
アルキル)であるかあるいは両者の基R2は基−(CH
2)5−を形成し、 R10は水素またはCl−4アルキルであシ、そして R4はアミドまたはエステル形成基である、を有する特
許請求の範囲第5または第6項記載の組成物。
8.4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラアル
キルピベリジン化合物は、式■〜V式中、 R、R1,R2およびRloは上に定義した通りであり
、 Xは一〇 −、−開−または−S−であり、yは0また
は1であシ、 aはOまたは1であシ、 各R4aは、独立に、水素、CH20HまたはC4−4
アルキルであり、 R9は直鎖状もしくは分枝鎖状のC1−6アルキルであ
シ、前記C1−6アルキル基は置換されていないかある
いはOHまたは−CH20Hで一置換または二置換され
ている、 (In) 式中、 R,R,、R2およびRloは上に定義した通りであり
、 nは1または2であり、 Ylは直鎖状もしくは分枝鎖状の非置換C1−8アルキ
レンであシ、前記C1−8アルキレンは中断されていな
いかあるいは一〇−および一冊一から選択される1つま
たは2つの基で中断されておシ、R11は芳香族基であ
シ、前記芳香族基は置換されていないかあるいは一0H
1C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから選択
される1つまたは2つの基で置換されている、 式中、 R、R1,R2およびR4゜は上に定義した通りであり
、 R1,。は水素またはメチルであり、モしてY、は直鎖
状もしくは分枝鎖状の01−8アルキレン基であり、前
記C1−8アルキレン基は中断されていないかあるいは
一〇−および一冊一から選択される1つまたは2つの基
で中断されている、式中、 R,R1,R2およびR10は上に定義した通りであり
、 nは1または2であシ、 R1□は、n = 1のとき、直鎖状もしくは分枝鎖状
の非置換C7−2□アルキルまたは弐a)まだはb)こ
こで”13はCl−4アルキルまたはC1−4フルコキ
シT乏たは水素である、 の基であり、 R12は、n = 2のとき、直鎖状もしくは分枝鎖状
のCl−12アルキレンまたはCアルケニレンである、 のいずれか1つを有する特許請求の範囲第5〜7項のい
ずれかに記載の組成物。
9、式I 式中 Rは水嵩、酸素、Cl−8アルキルまたは一〇〇−R。
(ここでR5は一〇(R,。)=CH2である)、C1
−。
アルキル、フェニル、 −co−o−C4,アルキルま
たは−NR,R8であシ、ここでR7は水素、Cl−1
2アルキル、C5−6アルキル、フェニル、フェニルC
アルキルまたはCアルキルフェニルであシ、モしてR8
はCl−12アルキルまたは水素であり、 各R1は、独立に、−CH3または=CH2(C1−4
アルキル)であるかあるいは両者の基R4は基−(CH
2)5−を形成し、 各R2は、独立に、−CH3または−CH2(C4−4
アルキル)であるかあるいは両者の基R2は基−(CH
2) 5−を形成し、 Rは水素またはCl−4アルキルであり、そして R4はアミドまたはエステル形成基であシ、ただしRが
水素であるとき、R4は 1)  N非置換2,2,6,6−テトラアルキルピイ
リジン4−アミノではなく、あるいは11)非置換フェ
ニルアミノのではない、の化合物。
10、下の式■〜■ 式中、 R,R,、R2およびRloは上に定義した通シであシ
、 Xは一〇−2−洲一または−S−であり、yはOまたは
1であり、 aはOまたは1であり、 各R4□は、独立に、水素、CH20HまたはC1−4
アルキルであシ、 R2は直鎖状もしくは分枝鎖状のCl−6アルキルであ
υ、前記C1−6アルキル基は置換されていないかある
いはOHまたは−CH20Hで一置換または二置換され
ている、 (In) 式中 R,R,、R2および”ioは上に定義した通りであシ
、 nは1または2であシ、 Ylは直鎖状もしくは分枝鎖状の非置換C1−8アルキ
レンであり、前記C4−8アルキレンは中断されていな
いかあるいは一〇−および−Mトから選択される1つま
たは2つの基で中断されておυ、R41は芳香族基であ
り、前記芳香族基は置換されていないかあるいは一〇H
、C4,アルキルおよびC1−4アルコキシから選択さ
れる1つまたは2つの基で置換されている、 式中、 R,R、RおよびRloは上に定義した通りであり、 基であシ、前記C1−8フルキレy基は中断されていな
いかあるいは一〇−および−Mトから選択される1つま
たは2つの基で中断されている、式中、 R,R1,R2およびRloは上に定義した通シであシ
、 nは1または2であり、 R1□は、n = 1のとき、直鎖状もしくは分枝鎖状
の非置換C7−2□アルキルまたは式&)またはb)こ
こでR13はC1−4アルキルまたはC1−4フルコキ
シまたは水素である、 の基であり、ただし R12が基aであるとき、少なくとも1つの基Rは水素
以外であシ、そして Rが水素でありかつR12が式b)の基であるとき、R
15は水素ではなく、 R12は、n = 2のとき、直鎖状もしくは分枝鎖状
のCI −12アルキレンまたはC2−12アルケニレ
ンである、 のいずれか1つを有する特許請求の範囲第9項記載の化
合物。
11、式■ 式中、nは1または2であシ、Xは1〜22の整数であ
シ、そして他の記号は特許請求の範囲第9項において定
義した通シである、 の特許請求の範囲第9項記1の化合物。
12、式11a 式中R′は水素、C1−4アルキル、−CO−R′5ま
たは−Co−CH=CH2であシ、ここテR1はC,−
4フルキルまたは一〇〇−0−C,4アルキルであシ、
各R2,は独立に水素またはメチルであシ、そして ”10は水素またはメチルである、 の特許請求の範囲第9項記載の化合物。
13、式111a (IIla) 式中、 R′は水素、Cアルキル、−〇〇−R4まだは−CO−
CH=CH2であシ、ここでR′5はC1−4アルキル
または−co−o−c、−4アルキルであシ、R′lo
は水素またはメチルでらυ、 Y′lは−(C1(2)、−、−CH2CH2−O−C
H20H2−。
−C(CH5)2−CH2,−(CH3)2− 。
−C(C)13)2−CH2CH(CH3)−または−
CH2C(CH3)2−CH2−であり、ここでpは1
,2または3であり、そして Rζ1はフェニルであり、前記フェニルは置換されてい
ないかあるいは−OH、C1−2アルキルおよびC1−
2フルコキシから選択された1つまたは2つの基で置換
されている、 の特許請求の範囲第9項記載の化合物。
14、式■& 式中、 R′は水素、C1−4アルキル、−Co−R′5または
−Co−CH=CH2であり、ここでRζはC1−4ア
ルキルまたは−co−o−c、−4アルキルであり、R
’10はメチルまたは水素であり、そしてYllは−(
CH2)p−、−CH2CH2−O−CH2CH2−。
−C(cH3)2−cn2−1−C(CH3)2− t
−(CH3) 2−CH2CH(CH3)または−〇H
2C(CH,) 2−CH2であり、ここでpは1,2
または3である、の特許請求の範囲第9項記載の化合物
15、式■a 式中、 nは1または2であり。
R′は水素、C1−4アルキル、−CO−R’、または
−Co−CH=CI(2であり、ここで14はC1−4
フルキルまたは一〇〇−0−C1−4アルキルであり、
R′Ioは水素まだはメチルであシ、そしてn = 1
のとき、R′、2は直鎖状もしくは分枝鎖状のC1−1
□アルキルまたは式a′まだはb’の基であシ、 ここで”+5はメトキシまたはエトキシまたは水素であ
シ、ただし ”12が式a′の基であるとき、少なくとも1つの基R
′は水素以外であシ、そして R′が水素であシかつR′I2が式b′の基であるとき
、”13は水素では々く、そして n = 2のとき、R′I2は直鎖状もしくは分枝鎖状
のC4−、アルキレンである、 の特許請求の範囲第9項記載の化合物。
16、式■a 式中、 R′は水素、C1−4アルキル、−Co−R′5または
−Co−CH=CH2であシ、ここでR′5はC5−4
アルキルまたけ−co−o−c1+4アルキルであり、
そして”10は水素またはメチルである、 の特許請求の範囲第9または11項記載の化合物。
17、式■ (M) 式中、nは1″または2であり、又は1〜22の几・モ
数であり、そして他の記号は特許請求の範囲第9項にお
いて定義した通シである、 の化合物を、式■ )IN−R40(■) 式中、R4゜は特許請求の範囲第9項において定義した
通pであり、R40は脂肪族、脂環式、芳香族または複
素環式(非芳香族または芳香族)基である、 の化合物と反応させることを特徴とする、R4がアミド
形成基である判許請求の範囲第9項において定義した式
rの化合物を製造する方法。
18、式■ の化合物を、式(IX) R−o−co−co−o−R(■) 式中、 R37は水素またはC1−6アルキルであシ、そしてす
べての他の記号は特許請求の範囲第9項において定義し
大通シであシ、 ”10は水素またはC1−4アルキルであシ、そして R40は特許請求の範囲第17項に定義した通シである
、 の化合物と反応させることを特徴とする、R4がエステ
ル形成基である特許請求の範囲第9項において定義した
式■の化合物を製造する方法。
3、発明の詳細な説明 本発明は、ポリマー系のだめの光安定剤として有用な新
規なテトラアルキルピペリジン生成物に関する。
本発明によれば、式■ 式中 Rは水素、酸素、C1−8アルキルまたは−Co−R5
(ここでR5は一〇(Rlo)=CH2である)、C1
−6アルキル、フェニル、−Co−0−C,4アルキル
または−NR,R8であシ、ここでR7は水素、Cl−
12アルキル、C5−6アルキル、フェニル、フェニル
CアルキルまたはCアルキルフェニルでアシ、モしてR
8はCl−12アルキルまたは水素であシ、 各Rは、独立に、−CH3または=CH2(C,−47
ルキル)であるかあるいは両者の基R1は基−(CH2
)5を形成し、 各R2は、独立に、−CH3または=CH2(C,+4
アルキル)であるかあるいは両者の基R2は基−(CH
2)5−を形成し、 R1゜は水素またはC9−4アルキルであり、そして R4はアミドまたはエステル形成基であり、ただしRが
水素であるとき、R4は 1)  N非置換2,2,6,6−テトラアルキルピ被
りジン4−アミノではなく、あるいはI+)非置換フェ
ニルアミノではない、の化合物が提供される。
好ましくは、各R5はメチルであシ、そして好ましくは
各R2はメチルである。
アミド形成基は、好ましくは、式 の基であり、ここでR10は水素またはC1−4アルキ
ルであり、そしてR4oは脂肪族、芳香族または複素環
造(非芳香族または芳香族)の基であり、これらの基の
すべてはC1−4アルコキシ、Cl−4アルコキシ−C
アルキルCアルコキシCI −4アルコキシ、Cアルキ
ル−メルカプト、CI−12アルキルアミノ、Cアルキ
ルアミツーCI−12アルキルアミノ、フェノキシ、フ
ェニル−メルカプト、フェニルアミノ、アクリロイルオ
キシ、メタクリロイルオキシ、およびテトラアルキルピ
ペリジン基から選択される置換基(好ましくは1〜3個
)を有することができ、またはテトラアルキルピペリジ
ン基にようさらに置換されていてもよいオキサルアミド
またはアシルオキシ基によシ置換されていてもよい。脂
肪族基は、また、ヒドロキシおよびフェニルから選択さ
れる置換基で置換されることができる(さらに置換され
ることもできる)。脂肪族基は直鎖状もしくは分枝鎖状
であり、そして(いかなる置換もなしに)好ましくは1
〜22個の炭素原子、より好ましくは2〜12個の炭素
原子を含有する。
エステル形成基は、式−〇R4oを包含し、ここでR4
0は上に定義した通υである。
好ましい脂肪族基R4oは、置換されていないかまたは
置換されたCl−1□アルキル基であり、前記アルキル
基は中断されていないかあるいは、−〇−および−NH
−から選択される1つまたは2つの基で中断されている
好ましい環式脂肪族基は非置換または一置換、二置換ま
たは三置換の05−6シクロアルキル、好ましくはシク
ロヘキシルでちる。
好ましい棲素環族基はN−非置換またはN−アルキルま
たはN−アシル置換の2.2,6.6−テトラアルキル
ピベリジン基である。
好ましい芳香族基はフェニルであシ、前記フェニルは置
換されていないかあるいはハロダン、C4−4アルキル
またはCl−4アルコキシで一置換または二置換されて
いる。
置換アルキル基の好ましい置換基は、次の基から選択さ
れる: +X+、R9(下に定義する)、−oH,−o
−co−c=cu2; −R12:ここでYll”11
およびR1□は下に定義する通りであり、そしてR、R
1,R2およびR4゜は上に定義した通シである。
ある記号がある式において1回以上現われるとき、その
意味は互いに独立である。好ましくは。
この明細書におけるC1−4アルキルはメチルでるり、
モしてC1−4アルコキシはメトキシまたはエトキシ、
よ)好ましくはメトキシである。
この明細書において、存在するフェニルまたはC5−6
シクロアルキルは置換されていないかあるいはハロダン
、C1−4アルキルまたは−OHから選択される1〜3
個の置換基で置換され、ただし1個のみの置換基は−O
Hであることができる。好まり、 < ti C5−6
シクロアルキル基はシクロヘキシルである。
式■の好ましい化合物は、下に定義する式■〜■のいず
れか1つをもつものである: 式中、 R,R1,R2およびR4゜は上に定義した通りであり
、 Xは一〇−、−NH−または−S−であり、yは0″!
たは1であり、 aはOまたはlであシ、 各R41は、独立に、水素、CH20HまたはC1−4
アルキルであシ、 R9は直鎖状もしくは分枝鎖状のC1−6アルキルであ
り、前記C4−6アルキル基は置換されていないかある
いはOHで一置換または二置換されている、 (I[[) 式中、 R、R,、R2および”10は上に定義した通りであシ
、 nは1または2(好ましくは1)であり、Yl  は直
鎖状もしくは分枝鎖状の非置換C1−8アルキレンであ
シ、前記C1−8アルキレンは中断されていないかある
いは一〇−および−Mトから選択される1つまたは2つ
の基で中断されており、R11は芳香族基であり、前記
芳香族基は置換されていないかあるいはCアルキル、C
1−47ルコキシおよび1つ以下の−OHから選択され
る1つまたは2つの基で置換されている、 式中、 R、R1,R2およびRloは上に定義した通9であり
、 以下余白 式中、 R,R,、R2およびR1゜は上に定義した通シであシ
、 nは1または2であシ、 は分枝鎖状の非置換C8−2□アルキルまたは式a)ま
たはb) ここでR13はCl−4アルキルまたはC1−4アルコ
キシまたは水素である、 の基であシ、 ただし 1)  R12が基aであるとき、少なくとも1つの基
Rは水素以外であシ、そして 11)Rが水素であシがつR12が式b)の基であると
き、R43は水素でなく、 R1□は、二価(n=z )のとき、直鎖状もしくは分
枝鎖状のC4−12アルキレンまたはC2−1□フルケ
ニレンである。
本発明の他の面によれば、式■ (Vl) 式中、nは1または2であり、Xは1〜22の整数であ
シ、そして他の記号は上に定義した通シである。
好ましくは、R9はR′9  であり、ここでR′9 
 は−CH2−OH; −(CH2)20I(;−CH
(OH)CH3ニーC(CH3)2−CH20H; −
CH2−CH(OH)−CH,ニーCH2C(CH3)
2CH20Hまたは−cH(CH2CH3)−cH2o
Hである、 の化合物が提供される。
式■の好ましい化合物は、式I[a 式中R′ は水素、Cアルキル、−Co−R′5または
−Co−CH=CH2であシ、ここで札はC4−、アル
キルまたは−co−o−c1−4アルキルであシ、各R
2,は独立に水素またはメチルであり、そして ”10は水素またはメチルである、 の化合物である。
弐mの好ましい化合物は、式mh 以下余白 (n[a) 式中、 R′は水素、Cl−4アルキル、−CO−R′5または
−Co−CH=CH2であり、ここでR′5はC4−4
アルキルまたは−co−o−c、−aアルキルであシ、
”10は水素またはメチルであり、 Y/、は−(CH2)、−、−CH2CH2−O−CH
2CH2−。
−C(CH,)2−CH2−、−C(CH3)2−1−
C(0M3)2−C)12CH(CH,)−または−C
H2C(CH3)2−CH2−であシ、ここでpは1.
2または3であり、そして R′、1はフェニルでちり、前記フェニルは詐。換され
ていないかあるいはCl−2アルキルおよびC1−2ア
ルコキシから選択された1つまたは2つの基で置換され
ているかまたは1つの一〇Hによυ置換されている、 の化合物である。
式■の好ましい化合物は、式■a 式中、 R′は水素、Cアルキル、−〇〇−R’、または−Co
−CH=CH2であり、こζでR′iはC1−4アルキ
ルまたは−co−o−c、4アルキルであシ、R’10
はメチルまだは水素であシ、そしてY′1は−(CH2
)、−、−CH2CH2−O−CH2CH2−。
−C(CH,)2−CH2−、−C(CH,)2− 。
−〇(0M3)2−CH2CH(CH3)または−CH
2C(CH3)2−σちであり、ここでpは1,2また
は3である、の化合物である。
式■の好ましい化合物は、式Va 以下余白 式中、 nは1または2であり、 R′は水素、Cアルキル、−Co−R′5または−Co
−CH=CH2であシ、ここでR′5はC4−、アルキ
ルまたは一〇〇−0−C,−4アルキルであり、R’1
0は水素またはメチルであシ、そしてn = 1のとき
、R′、2は直鎖状もしくは分枝鎮状の08−12アル
キルまたは式alまたはb′の基であシ、 ここでR′、3はメトキシまたはエトキシまたは水素で
あり、ただし 1)R′12が式a′の基であるとき、少なくトモ1つ
の基R′は水素以外であシ、そして 11)R′が水素でありかつR′I2が式b’の基であ
るとき、”j3は水素ではなく、そして n = 2のとき、R′12は直鎖状もしくは分枝知状
のC1−8アルキレンである、 の化合物である。
以下余白 弐■の好ましい化合物は、式■a 式中、 R′は水素、C7−4アルキル、−Co−R′5または
−Co−CH−CH2’t’あり、ココテR′5はC1
−4アルキルまたは−co−o−c、−4アルキルであ
シ、そして”10は水素またはメチルである、 の化合物である。
R4がアミド形成基である式Iの化合物は、nが1であ
り、Xが1〜4でらる式■の化合物を、式■ 鼎−R40(■ 式中RおよびR40は上に定義した通りである、の化合
物と反応させること罠よって製造できる。
R4がエステル形成基である式Iの化合物は、弐■ R2R2 の化合物を、弐■ R6−0−Co−Co−0−R4o(D。
式中R6は水素またはC1−6アルキルである、の化合
物と反応させることによって製造できる。
式■、■および■の化合物は既知であるか、あるいは既
知の化合物から既知の方法によって製造することができ
る。
式■の化合物は、式■の化合物を、nが1である式X R4゜ の化合物と、高温において、好ましくは40〜180℃
、よシ好ましくは80〜150℃の温度において反応さ
せることによって製造できる。
弐■の化合物は、2nモルの弐刈 の化合物を、1モルの式■ の酸またはそのCl−2アルキルエステルと、高温にお
いて、好ましくは40〜200℃、より好ましくは80
〜190℃において反応させることによって製造できる
式■の化合物は、式W 以下余白 2  R2 式中R1は−Co−C(Rlo)=CH2を除外したR
の意味を有する、 の化合物を、アクリル酸、メタクリル酸または弐Hal
−CH2−CH(R,、)−COOH(XV)式中)I
alはクロロまたはブロモである、の酸、あるいはそれ
らの官能性酸誘導体(例えば、C1−2アルキルエステ
ル)と反応させることによって製造できる。
式Wの化合物はH−Ha 1を切離してアクリル酸また
はメタクリル酸のエステルを形成する。
アクリル酸、メタクリル酸または式Wの化合物の好まし
い官能性誘導体は、酸塩化物またはC1−4アルキルエ
ステルである。
式Vの化合物は、nモルのnが1である式■の化合物を
、1モルの式W 式中記号は上に定義した通りである、 の化合物と反応させることによって製造できる。
弐Wの化合物は、nが1である式■の化合物を、式■ u−N(R,。)−y、−oH(ED の化合物と反応させることによって製造できる。
さらK、本発明によれば、ポリマー材料と上に定義した
式!の化合物とを含んでなる組成物が提供される。
さらに、本発明によれば、アクリルアルキドまたはポリ
エステル樹脂(これは、必要に応じて、メラミン/ホル
ムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂またはポリイソシアネ
ートで架橋されることができる)に基づくラッカー組成
物を安定化する方法であって、前記樹脂に4−オキサル
アミド−2゜2.6.6−テトラアルキルビペリジン化
合物を混入することを特徴とする方法が提供される。
さらに、本発明によれば、1糧または2種以上の4−オ
キサルアミド−2,2,6,6−テトラアルキルピペリ
ジン化合物を含有することを特徴とする、アクリル樹脂
、アルキド樹脂および/またはポリエステル樹脂(これ
は、必要に応じて、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、
エポキシ樹脂またはポリイソシアネートで架橋されるこ
とができる)に基づくラッカー組成物が提供される。
好ましい4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラ
アルキルピペリジン化合物はN−非置換、N−アルキル
置換またはN−アシル置換であることができる。
より好ましい4−オキサルアミド−2、2、6゜6−テ
トラアルキルピペリジン化合物は、成魚式中Rは−N(
R,。)−または−〇−であシ、そして他の記号は上に
定義した通)である、の1または2以上の基を含有する
ものである。
1つまたはそれ以上の弐mの基を含む好ましい化合物は
、式Iの化合物(両者のただし書きの条件を排除する)
の化合物である;、上に定義した式■〜Vの化合物(式
■の化合物のただし書きの条件を排除する)はよシ好ま
しい。
弐mの最も好ましい化合物は、式I[a〜Vaのいずれ
か1つのものである(式Vaの化合物のただし書きの条
件を排除する)。
本発明によるラッカー組成物は、金属の1層ま九は2層
のラッカー組成物あるいはユニ(uni−)1層または
2層のラッカー組成物である。好ましくは、本発明によ
るラッカー組成物は焼付ラッカー組成物である。
式lの化合物は、光による劣化に対してポリマー材料を
保護するための安定剤として有用である。
これらの化合物溶媒系および液状のポリマーならびにプ
レポリマーの中のとくにすぐれた溶解性および相溶性を
有し、そのため広い範囲のポリマー材料において有用で
ある。
ポリマー材料中に使用する式Iの化合物の濃度は、適当
には0.01〜5重量%、好ましくは0.02〜1重量
%である。化合物は重合工程の前、間または後に加える
ことができ、そして固体の形態で、溶液として、好まし
くは20〜80jt量チの式Iの化合物を含有する液状
濃淳物として、あるいは20〜80重量%の式■の化合
物および80〜20重量%の固体の重合体材料(これは
安定化すべきポリマー材料と同一であるかあるいは相溶
性である)を含有する固体のマスターパッチ組成物とし
て加えることができる。
適当なポリマー材料は、プラスチック材料、例えば、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレンコ
ポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリエステル;ポリアミド
、ポリウレタン、ポリアクリルアミド、ABS、アクリ
レート、スチレンおよびアクリロニトリルのターポリマ
ー、スチレン/アクリロニトリルおよびスチレン/ブタ
ジェンを包含する。他のプラスチック材料、例えば、ポ
リブタジェン、ポリスチレン、塩素化ポリエチレン、ポ
リカーブネート、ポリメタルメタクリレート、ポリフェ
ニレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリアセタ
ール、フェノール/ホルムアルデヒド樹脂およびエポキ
シ樹脂を使用することもできる。好ましくはグラスチッ
ク材料はポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン/プ
ロピレンコポリマーおよびABSである。天然のポリマ
ー、例えば、天然ゴム、ならびに潤滑油含有ポリマー材
料を安定化することもできる。式Iの化合物は、既知の
方法によシ、安定化すべきポリマー材料の中に混入でき
る。化合物と溶融物の形態の熱可塑性ポリマーとを、例
えば、メルトブレングー中で、あるいは造形品、例えば
、はく、フィルム、チューブ、容器、びん、繊維および
フオームの形成の間に、射出成形、ブロー成形、紡糸ま
たは針金被覆によって、配合することはとくに重要であ
る。
本発明による化合物との混合前に、ポリマー材料を完全
に重合させることは必須要件ではない。
化合物をモノマー、プレポリマーまたは初期縮合物と混
合し、引き続いて重合または縮合を実施できる。これは
化合物を熱硬化性ポリマー(これは溶融配合不可能であ
る)中に混入する好ましい方法であることはもちろんで
ある。
式■の化合物は、単独であるいは他の安定剤、例えば、
酸化防止剤と組み合わせて使用できる。
例は立体障害フェノール類、イオウまたはリンを含有す
る化合物あるいはそれらの混合物である。
例は次の通シである:ベンゾフラン−2−オン類;イン
ドリン−2−オン類および立体障害フェノール類、例え
ば、β−(4−ヒドロキシ−3,5−シtert −7
”チルフェニル)−プロピルステアレート、メタンテト
ラキス(メチレン−3(3’、5’−&tsrt−7”
チル−4−ヒドロキシ−フェニル−)−プロピオネート
)、1,3.3−トリス−(2−メチル−4−ヒドロキ
シ−5−tart −ブチルフェニル)−ブタン、1.
3.5−)リス(4−tert −ブチル−3−ヒドロ
キシ−2,6−ジ−メチルベンジル)−1,3,5−ト
リアジン−2゜4.6(IH,3H,5H)−)リオン
、ビス−(4−t@rt −ブチル−3−ヒドロキシ−
2,6−シメチルベンジル)ジチオールテレフタレート
、トリス(3,5−ジt@rt −ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル)インシアヌレート、β−(4−ヒドロキ
シ−3,5−ジt@rt −ブチルフェニル)!ロピオ
シ酸と1.3.4−)リス−(2−ヒドロキシエチル)
−5−)リアジン−2,4,6(IH,3H,5H)−
)リオンとのトリエステル、ビス〔3,3−ビス−(4
′−ヒドロキシ−3−t@rt −ブチルフェニル)−
ブチリカシト〕グリコールエステル、1.3.5−)リ
スチル−2゜4 、6−)リス−(3,5−ジtert
 −ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジル)ベンゼン、 
2 、2/−メチレン−ビス−(4−メチル−6−ta
rt −ブチル−フェニル)テレフタレート、4.4−
メチレン−ビス−(2,6−ジtart  −ブチルフ
ェノール)、4.4′−ブチリデン−ビス−(tart
  −ブチルメタクレゾール)、2.2’−メチレン−
ビス−(4−メチル−6−tert −ブチル−フェノ
ール)。
使用できるイオウ含有抗酸化性補助安定剤は例えば、ジ
ステアリルチオ・ジプロピオネート、ジ−ラウリルチオ
ジプロピオネート、メタンテトラキス(メチンy−3−
へキシルチオグロピオネ〜ト)、メタンテトラキス(メ
チレン−3−ドデシルチオプロピオネート)およびジオ
クタデシルジスルフィドを包含する。リン含有補助安定
剤は、例えば、トリノニルフェニルホスファイト、4.
9−ジステアリル−3,5,8,10−テトラオキサジ
ホスファスピロウンデカン、トリス−(2,4−ジte
rt −ブチルフェニル)ホスファイトおよびテトラキ
ス(2,3−)tart −ブチルフェニル)−4、4
’−ビフェニレンジホスファイトを包含スる。他の添加
剤、例えば、アミノアリール化合物および、U V吸収
剤および光安定剤、例えば、2−(2′−ヒドロキシフ
ェニル)−ヘンシトリアソール、2−ヒドロキシベンゾ
フェノン、1,3−ビス−(2′−ヒドロキシフェニル
)−ヘンソトリア、ソール、2−ヒドロキシベンゾフェ
ノン、1,3−ビス−(2′−ヒドロキシベンゾイル)
ベンゼン、プリクレート類、シンナメート類およびシュ
ク酸ジアミド類を使用できる。他の既知のタイプの添加
剤、例えば、難燃剤および酸化防止剤を加えることもで
きる。
好ましくは、式豆 ”ss 式中、 RはCアルキルまたはCアルコキ シであり、 RおよびR3□は、独立に、水素、Cアルキル、Cアル
コキシ、Cアルキルチオ、フエノキシおよびフェニルチ
オから選択され、ただしRおよびR32の一方のみがア
ルキルチオ、フェノキシまたはフェニルチオであり、そ
してRは水素またはC4−8アルキルである、の化合物
を式Iの化合物に加える。
本発明の化合物は、また、光重合のための光開始剤を含
有する光重合物質中に使用できる。
式Iの化合物は、有機ポリマーを含有するコーティング
、とくに自動車の仕上塗料中の使用にことに適する。
自動車の仕上塗料は、一般に、有機溶媒中の有機ポリマ
ーまたはポリマーの前駆物質の溶液または分散液である
。大部分は焼付仕上塗料であシ、いったんプライマー塗
布金属表面へ塗布されると、この仕上塗料を許容されう
る時間内に硬化するために、加熱、一般に80℃以上の
加熱を必要とする。硬化工程は酸触媒の使用によって加
速できる。
この加熱の効果は、熱可塑性系中のポリマー前駆物質間
の化学反応を促進すること、あるいは熱可塑性ポリマー
の粒子の融合を生じさせることであろう。
多くの自動車の仕上塗料は金属の仕上塗料であシ、反射
による光学的効果を与えるために、金属、通常アルミニ
ウム、のフレークを含有する。このような仕上塗料はし
ばしば2コート(two−coat)の仕上塗料であり
、ここで単一の顔料および/lたは金属フレークを含有
する下塗の上に透明な上塗が塗布される。式lの化合物
は上塗の仕上塗料または下塗の仕上塗料、好ましくは前
者の中に存在することができる。このよりな2コート金
属仕上塗料は、このコート中のポリマーが光吸収顔料に
よって保護されずかつ下の金属層からの光の反射によシ
、通常の量の2倍の輻射線にさらされるので、上塗中K
UV安定剤をとくに必要とする。
式Iの化合物は広い範囲の液状仕上塗料におけるUV安
定剤として使用するために適する。このような液状仕上
塗料の例は、次の通りである:メラミンーホルムアルデ
ヒド樹脂と油変性ポリエステル樹脂との組み合わせ、ポ
リアクリレート樹脂と添加され九架橋剤、または飽和ポ
リエステルとの組み合わせ;または自己架橋性材料、ま
たは飽和ポリエステル;または自己架橋性ポリアクリレ
ートまたはスチレンと共重合したポリアクリレート樹脂
、に基づくもの。
他の例は、脂肪族または芳香族のジイソシアネートとヒ
ドロキメ基含有?リアクリレート、ポリエステルまたは
ポリエーテル樹脂に基づく2成分系仕上塗料である。こ
れらのポリウレタンの2成分系仕上塗料は好ましくは6
0〜120℃に加熱される。熱可塑性ポリアクリレート
樹脂を使用することもでき、後者は金属仕上塗料におい
てとくに有用であシ、同様に架橋剤を添加したポリアク
リレート樹脂とブタノールでエーテル化したメラミン−
ホルムアルデヒド樹脂と組み合わせおよび、さらに、脂
肪族ジインシアネートで硬化したヒドロキメ基含有ポリ
アクリレート樹脂は有用である。
このようなアクリレート樹脂は米国特許第3.062,
753号に記載されており、その内容を引用によってこ
こに加える。
式■の化合物は、とくに2層の金属仕上塗料の2コート
における酸触媒添加焼付塗料においてとくに有用である
式Iの化合物は仕上塗料に製造の任意の段階で加えるこ
とができ、そして固体の形態で、あるいは適当な溶媒中
の溶液、好ましくは液状濃厚物の形態で、あるいは水ま
たは有機溶媒中の分散液の形態で加えることができる。
実際には、式■の化合物は有機溶媒中の溶液として仕上
塗料に加え(液状仕上塗料として)、ここで結合材料は
35重量%(低固形分の仕上塗料)〜70重量%(高固
形分の仕上塗料)である。仕上塗料の結合材料は水性乳
濁液または懸濁液の形態(水性仕上塗料として)である
ことができ、ここで結合材料の部分は20〜30重量%
を構成する。しかしながら、式■の化合物は既知の粉末
状仕上塗料に加えることができる。
式Iの化合物は、焼付または硬化の前に、液状または粉
末状の仕上塗料に加える。好ましくは、式■の化合物は
液状仕上塗料中に使用する。なぜなら、正確な使用量を
加えることが容易であるからである。濃厚物の合計重量
の少なくとも40重量%、好ましくは60〜80重iチ
の式■の化合物の濃厚物(好ましくは炭化水素溶媒中)
を使用して、焼付のための仕上塗料に式Iの化合物を導
入することは、とくに好ましい。
0.01〜8重量%、好ましくは0.2〜4重量%の1
種または2種以上の式■の化合物を添加すると、焼付仕
上塗料中の有機顔料の光安定性および耐候性が改良され
、ならびに屋外暴露の結果として生ずる毛筋割れおよび
光沢を損失する傾向が減少する。これはまた金属の仕上
塗料について見い出され、そして2層の金属仕上塗料の
透明な上塗の長期間のきわめてすぐれた安定性が得られ
る。
このような仕上塗料において、式■の化合物は金属の下
塗、透明な上塗または両者に、好ましくは透明な上塗に
のみ加えることができる。仕上塗装すべき金属表面は、
金属表面の塗装分野において普通であるように、下塗で
下塗することができる。
弐■および弐■の化合物は、適当なモノマー(とくにラ
ッカーにおいて使用されるもの)、例えば、アクリルま
たはアルキドに基づくモノマーと共重合させることがで
きる。
次の実施例によって、本発明を説明する。これらの実施
例において、すべての温度は℃である。
以下金白 実施例1 128、IJの弐1b の化合物(融点54−56℃)を3o、5yozタノー
ルアミンおよび2.0Iiのホウ酸に加え、この混合物
を140℃に加熱し、この温度においてエタノールは解
離しそして濃厚な白色の塊が生ずる。
200dのメタノールと50Mの水を加え、透明な無色
の溶液が生ずる。得られる生成物は白色結晶として沈殿
する。生成物を濾過し、乾燥する。
103gの式1a CH,CH。
の生成物が得られ、これは理論収率の76.5%の収率
に相当する。この生成物の融点は190−191℃であ
る。
実施例2 128.1gの弐1bの化合物(実施例1において記載
した)を100mのクロロベンゼン、45.。
、9の2−アミノ−2−メチル−1−プロパツールおよ
び1.7 gのテトラ−ブチル−オルトチタネートに加
え、そしてこの混合物を浴中で130℃に加熱する。1
05〜115℃の範囲の温度において、反応するアルコ
ールは解離する。100Mのへキサンをこの混合物に加
え、生ずる白色の沈殿を濾過し、水洗し、そして一定重
量が得られるまで乾燥する。
得られる生成物は式2& を有し、そして理論値の82.3%の収率が得られる。
融点は179−181℃である。
実施例3〜11 式 式中822は下表において定義する通りである、の化合
物は、実施例1に類似する方法に従い適当な反応成分か
ら製造することができる。
以下余白 表1 実施例12 式12a の化合物は、次のようにして製造できる。
27A9の式(ia)の化合物(実施例1に記載する)
、13.9gの式12b の化合物およびo、sIIのテトラブチルオルトチタネ
ートを反応器内で170−190℃に6時間かきまぜる
。得られる赤かり色溶液を100℃に冷却し、そして1
00jljのエタノールに加える。この溶液をまだあた
たかい間にシリカダル60およびフラー土(漂白性粘土
)で処理し、濾過し、そして溶媒を蒸発させる。得られ
る赤かっ色油を2回トルエン中に溶解し、シリカダル6
0およびフラー土で処理し、この溶液を冷却し、そして
エーテルに加える。生成物は淡黄色の沈殿物である。
これを濾過および乾燥する。生成物は184−188℃
の融点を有する。
以下余白 実施例13〜17 式 式中Y1は下表2に記載する通りである、の化合物は、
実施例12の方法に類似する方法に従い、運車な反応成
分から製造することができる。
表2 m−−7 実施例      Y。
13  −CH2CH2−O−CH2CH2−14−C
(CH,)2−CH2−油 15  −C(CH,)2−CH(CH3)−16−C
H2−CH2−CH2− 17−CH2C(CH3)2−CH2−油実施例18 13.6部の式1&の化合物(実施例1)に記載する)
を100容量部(100重量部の水の容量に基づく)の
塩化メチレンおよび30.3部のトリエチルアミンを加
え、そして−10℃に冷却する。
12.6部の3−クロロプロピオン酸クロライドをゆっ
くり(滴々)加え、冷却しながら6時間かきまぜ、そし
て室温においてさらに12時間かきまぜる。次いでこの
塩化メチレン溶液を冷水で3回洗浄し、デカンテーショ
ンし、次いで水を分離し、次いでこの溶液を乾燥し、漂
白性粘土〔トンシル社(Tonsil AG) )で処
理し、濾過し、そして40℃で濃縮する。次いで残留物
をアセトン中に溶解し、木炭および漂白性粘土で処理し
、濾過し、次いで再濃縮する。次いで残留物をジエチル
エーテルと接触させ、真空下に濾過し、そして室温で乾
燥する。
得られる生成物は式18b 以下余白 (18b) を有し、そして132−134℃の融点をもつ。
実施例19〜23 実施例16の方法に類似する方法により、式の化合物を
得ることができ、式中Xbは下表3において定義する通
υである。
以下余つ 表3 実施例       X。
19    −CH2CH2−O−CH2CH2−20
−C(CH,) 2−CH2− 21−C(CH,)2−CH2−CH(CH3)−22
−CH2−CH2CH2− 23−CH2C(CM、) 2−CH2一実施例24 a)例10弐1bの化合物の製造 21.93部のジエチルオキサレートを7.81部のト
リアセトンジアミンと、室温において窒素の雰囲気の下
にゆりくシ反応させる。温度は約50℃に上昇する。次
いでこの混合物を12時間にわたシまず120℃に、次
いで135℃に加熱し、その間攪拌し、次いで生ずるア
ルコールを留去する。次いで過剰のジエチルオキサレー
トを150℃で真空下に蒸留し、残留物を約60℃に冷
却し、次いで500容量部のトルエンに加え、次いで1
500容量部のヘキサンに加える。次いでこの混合物を
さらに15分間40℃においてかきまぜ、残留物をp遇
する。
残留物を精製するため、それを280容量部のトルエン
中に溶解し、かきまぜながら2800容量部のへキサン
に加える。次いで淡ベージュ色の沈殿を0℃で濾過し、
40℃で乾燥し、次いで粉末に粉砕する(融点54−5
6℃)。
b)式24bの化合物の製造 35.9部の弐1bの化合物を84部の無水酢酸と90
℃で10時間混合する。次いで過剰の無水酢酸を蒸留し
、そして残留物を1000部のトルエン(加温した)中
に溶解し、次いで生ずる溶液を水で2回洗浄する。次い
で有機相を漂白性粘土およびキーゼルrル(Kiese
lgel ) 60で洗浄し、その後濾過する。濾過後
、この溶液を90℃で減圧下に濃縮する。残留物を28
0部のトルエン中に溶解し、次いでこの混合物を280
0部のヘキサン中でかきまぜる。生ずる沈殿を、10℃
に冷却しかつ1時間かきまぜた後、濾過する。生成物を
乾燥し、そして粉砕する(融点88−89℃)C)式2
4cの化合物の製造 29.8部の式22bの化合物、25容量部のクロロベ
ンゼンおよび6.1部のエタノールアミンを一緒に弱い
窒素の流れの下にかきまぜる。温度は約45℃に上昇す
る。次いで0.2部のテトーyfチルオルトチタネート
を加え、この反応混合物をかきまぜながら4時間95〜
120℃に加熱し、これによシ生ずるエタノールを蒸留
する。次いでこの混合物を約50℃に冷却し、次いでこ
の混合物を50部のメタノールにかきまぜながら加え、
その後この混合物を0℃に冷却し、−過し、残留物をメ
タノール、水およびもう一度メタノールで洗浄する。次
いで残留物を80℃で乾燥する。得られる式の化合物は
190−191℃の融点を有する。
実施例25〜36 実施例22の方法に類似する方法に従い適当な反応成分
から、式 式中R2oは下表4において定義する通シである、の化
合物を製造できる。
以下余白 使用個人 80部のパイアクリル(Viacryl)SC344[
ビア/l”パ(Vianova)からのアクリル樹脂の
50%溶液〕、 13.9部のマプレナル(Maprenal)MF80
 (ヘキスト(Hoechst)からのメラミン樹脂の
72チ溶液〕および 4.1部のパイケトール(Byk@tol) OK〔パ
イクーマリンクロット(Byk−Mal 1nckro
dt)、の透明仕上塗料を2部の式1aの化合物(実施
例1に記載する)に加える。1分後、そのように形成し
た光安定剤を仕上塗料中に溶解する。この仕上塗料は便
利に(既知の2層手項に従い)金属または単一顔料の仕
上塗料に、まだ湿潤状態にある間、吹付けによって塗布
されて、30〜40μmの厚さを有する層を形成する。
次いで、得られる塗膜を140℃で30分間硬化する。
この塗膜は非常にすぐれた紫外線に対する抵抗性および
耐候性を示す。
以下余白 使用例B 29.5部のセタルックス(Setalux)C−15
02XX−60(シンセーズ(Synthsae) B
、V、から入手可能なアクリル樹脂の60%溶液〕、3
9.2部のセタルックスC−1382BX−45(シン
セーズB、V、から入手可能なアクリル樹脂の45チ溶
液)、 21.4部のセタミン(Setamins) US−1
38BB−70(シンセーズB、V、から入手可能なメ
ラミン樹脂の70%溶液)、 2.5部のベイシロノイル(Bayailonoil)
〔バイエル(Bayar)から入手可能な(キシレン中
の2チ溶液)〕および 7.4部のデパノール(Dapanol) Y [ヘキ
スト(Hoechat)から入手可能な溶媒〕、の透明
な仕上塗料を、2.5部の式1急の化合物(実施例1に
記載する)および2部のリン酸から誘導された酸触媒〔
アメリカン・サイアナミド(Amsrlean Cya
namid)から入手可能なタイプ:触媒269−9 
〕と−緒に混合して均質混合物を形成した。この仕上塗
料は便利に(既知の2層手順に従い)金属または単一顔
料の仕上塗料に、まだ両者が湿潤状態にある間に、吹け
によって塗布されて、厚さ30〜40μmの層を形成す
る。次いで、得られる塗膜を110℃で20分間硬化す
る。
塗膜は非常にすぐれた紫外線に対する抵抗性および耐候
性を示す。
使用例C 75部のマクリナル(Macrynal) 5H51O
N(バイエルから入手可能なヒドロキシ含有アクリル樹
脂)、 2部のパイシロン−オイル(Bays i 1 on 
−o i 1 )A〔バイエルから入手可能(キシレン
中の1チ溶液)〕、 0.3部のジブチルスズジラウレート、0.35部のジ
ェタノールアミン、 5、0 部のエチルグリコールアセテート、5.0部の
ツルペッツ(Solvesso) 100.6.0部の
キシレンおよび 6.36部の酢酸ブチル、 の透明仕上塗料を、2.5部の式1&の化合物(実施例
1に記載する)および30部のデスモジュール(Des
modur) N 75 (バイエルから入手可能)に
加えた。このように形成した均質混合物は便利に(既知
の2層手順に従い)金属または単一顔料の仕上塗料に、
まだ両者が湿潤状態にある間に、吹付けによって塗布さ
れて、厚さ30〜40尾の層を形成し、そして得られる
塗膜を20分かけて80〜90℃で硬化する。得られる
2に−FOR塗膜は、すぐれた紫外線に対する抵抗性お
よび耐候性を示す。
使用例D 14.30部のセタミンUS−132BB70 (シン
セーズから入手可能なメラミン樹脂の70%溶液〕、 57.15部のセタール(Satal) 84W−7o
 (シンセーズから入手可能々アルキド樹脂の70チ溶
液〕、 7.70部のn−ブタノール、 1.85部のブチルグリコールアセテート、9.50部
のキシレンおよび 25部の二酸化チタン(ルチル型)。
の単一の白色顔料含有仕上塗料に、1.38部の式1a
の生成物(実施例1参照)を加える。この仕上塗料は、
20〜30尾の層厚さの体質(filler)がアニー
リングされている下塗された鋼金属に、吹付けKよシ便
利に適用され、室温において30分間放置後、鋼金属の
表面を120℃で30分間アニIJングする。得られる
塗膜は、非常にすぐれた紫外線に対する抵抗性および耐
候性を示す。
使用例A−Dにおいて、式1aの生成物の代わシに、適
当量の他の実施例2〜36のいずれか1つの生成物を使
用することができる。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アクリルアルキドまたはポリエステル樹脂(これは
    、必要に応じて、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、エ
    ポキシ樹脂またはポリイソシアネートで架橋されること
    ができる)に基づくラッカー組成物を安定化する方法で
    あって、前記樹脂に1種または2種以上の4−オキサル
    アミド−2,2,6,6−テトラアルキルピペリジン化
    合物を混入することを特徴とする方法。 2、4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラアル
    キルピペリジン化合物はN−非置換、N−アルキル−置
    換またはまたはN−アシル−置換である特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3、4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラアル
    キルピペリジン化合物は、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中 Rは水素、酸素、C_1_−_8アルキルまたは−CO
    −R_5(ここでR_5は−C(R_1_0)=CH_
    2である)、C_1_−_6アルキル、フェニル、−C
    O−O−C_1_−_4アルキルまたは−NR_7R_
    8であり、ここでR_7は水素、C_1_−_1_2ア
    ルキル、C_5_−_6アルキル、フェニル、フェニル
    C_1_−_4アルキルまたはC_1_−_1_2アル
    キルフェニルであり、そしてR_8はC_1_−_1_
    2アルキルまたは水素であり、各R_1は、独立に、−
    CH_3または−CH_2(C_1_−_4アルキル)
    であるかあるいは両者の基R_1基−(CH_2)_5
    −を形成し、 各R_2は、独立に、−CH_3または−CH_2(C
    _1_−_4アルキル)であるかあるいは両者の基R_
    2は基−(CH_2)_5−を形成し、 R_1_0は水素またはC_1_−_4アルキルであり
    、そして R_4はアミドまたはエステル形成基である、を有する
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラアル
    キルピペリジン化合物は、式II〜V▲数式、化学式、表
    等があります▼(II) 式中、 R、R_1、R_2およびR_1_0は上に定義した通
    りであり、 Xは−O−、−NH−または−S−であり、yは0また
    は1であり、 aは0または1であり、 各R_4_aは、独立に、水素、CH_2OHまたはC
    _1_−_4アルキルであり、 R_9は直鎖状もしくは分枝鎖状のC_1_−_6アル
    キルであり、前記C_1_−_6アルキル基は置換され
    ていないかあるいはOHまたは−CH_2OHで一置換
    または二置換されている、 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、 R、R_1、R_2およびR_1_0は上に定義した通
    りであり、 nは1または2(好ましくは1)であり、 Y_1は直鎖状もしくは分鎖鎖状の非置換C_1_−_
    8アルキレンであり、前記C_1_−_8アルキレンは
    中断されていないかあるいは−O−および−NH−から
    選択される1つまたは2つの基で中断されており、 R_1_1は芳香族基であり、前記芳香族基は置換され
    ていないかあるいは−OH、C_1_−_4アルキルお
    よびC_1_−_4アルコキシから選択される1つまた
    は2つの基で置換されている、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、 R、R_1、R_2およびR_1_0は上に定義した通
    りであり、 R′_1_0は水素またはメチルであり、そしてY_1
    は直鎖状もしくは分枝鎖状のC_1_−_8アルキレン
    基であり、前記C_1_−_8アルキレン基は中断され
    ていないかあるいは−O−および−NH−から選択され
    る1つまたは2つの基で中断されている、▲数式、化学
    式、表等があります▼(V) 式中、 R、R_1、R_2およびR_1_0は上に定義した通
    りであり、 nは1または2であり、 R_1_2は、n=1のとき、直鎖状もしくは分枝鎖状
    の非置換C_7_−_2_2アルキルまたは式a)また
    はb)▲数式、化学式、表等があります▼(a)または
    ▲数式、化学式、表等があります▼(b) ここでR_1_3はC_1_−_4アルキルまたはC_
    1_−_4アルコキシまたは水素である、 の基であり、 R_1_2は、n=2のとき、直鎖状もしくは分枝鎖状
    のC_1_−_1_2アルキレンまたはC_2_−_1
    _2アルケニレンである、 のいずれか1つを有する特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 5、1種または2種以上の4−オキサルアミド−2,2
    ,6,6−テトラアルキルピペリジン化合物を含有する
    ことを特徴とするアクリルアルキドまたはポリエステル
    樹脂(これは、必要に応じて、メラミン/ホルムアミド
    樹脂、エポキシ樹脂またはポリイソシアネートで架橋さ
    れることができる)に基づくラッカー組成物。 6、4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラアル
    キルピペリジン化合物はN−非置換、N−アルキル置換
    またはN−アシル−置換である特許請求の範囲第5項記
    載の組成物。 7、4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラアル
    キルピペリジン化合物は、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中 Rは水素、酸素、C_1_−_6アルキルまたは−CO
    −R_5(ここでR_5は−C(R_1_0)=CH_
    2である)、C_1_−_6アルキル、フェニル、−C
    O−O−C_1_−_4アルキルまたは−NR_7R_
    8であり、ここでR_7は水素、C_1_−_1_2ア
    ルキル、C_5_−_6アルキル、フェニル、フェニル
    C_1_−_4アルキルまたはC_1_−_1_2アル
    キルフェニルであり、そしてR_8はC_1_−_1_
    2アルキルまたは水素であり、各R_1は、独立に、−
    CH_3または−CH_2(C_1_−_4アルキル)
    であるかあるいは両者の基R_1は基−(CH_2)_
    5−を形成し、 各R_2は、独立に、−CH_3または−CH_2(C
    _1_−_4アルキル)であるかあるいは両者の基R_
    2は基−(CH_2)_5−を形成し、 R_1_0は水素またはC_1_−_4アルキルであり
    、そして R_4はアミドまたはエステル形成基である、を有する
    特許請求の範囲第5項記載の組成物。 8、4−オキサルアミド−2,2,6,6−テトラアル
    キルピペリジン化合物は、式II〜V▲数式、化学式、表
    等があります▼(II) 式中、 R、R_1、R_2およびR_1_0は上に定義した通
    りであり、 Xは−O−、−NH−または−S−であり、yは0また
    は1であり、 aは0または1であり、 各R_4_aは、独立に、水素、CH_2OHまたはC
    _1_−_4アルキルであり、 R_9は直鎖状もしくは分枝鎖状のC_1_−_6アル
    キルであり、前記C_1_−_6アルキル基は置換され
    ていないかあるいはOHまたは−CH_2OHで一置換
    または二置換されている、 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、 R、R_1、R_2およびR_1_0は上に定義した通
    りであり、 nは1または2であり、 Y_1は直鎖状もしくは分枝鎖状の非置換C_1_−_
    8アルキレンであり、前記C_1_−_8アルキレンは
    中断されていないかあるいは−O−および−NH−から
    選択される1つまたは2つの基で中断されていおり、R
    _1_1は芳香族基であり、前記芳香族基は置換されて
    いないかあるいは−OH、C_1_−_4アルキルおよ
    びC_1_−_4アルコキシから選択される1つまたは
    2つの基で置換されている、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、 R、R_1、R_2およびR_1_0は上に定義した通
    りであり、 R′_1_0は水素またはメチルであり、そしてY_1
    は直鎖状もしくは分枝鎖状のC_1_−_8アルキレン
    基であり、前記C_1_−_8アルキレン基は中断され
    ていないかあるいは−O−および−NH−から選択され
    る1つまたは2つの基で中断されている、▲数式、化学
    式、表等があります▼(V) 式中、 R、R_1、R_2およびR_1_0は上に定義した通
    りであり、 nは1または2であり、 R_1_2は、n=1のとき、直鎖状もしくは分枝鎖状
    の非置換C_7_−_2_2アルキルまたは式a)また
    はb)▲数式、化学式、表等があります▼(a)または
    ▲数式、化学式、表等があります▼(b) ここでR_1_3はC_1_−_4アルキルまたはC_
    1_−_4アルコキシまたは水素である、 の基であり、 R_1_2は、n=2のとき、直鎖状もしくは分枝鎖状
    のC_1_−_1_2アルキレンまたはC_2_−_1
    _2アルケニレンである、 のいずれか1つを有する特許請求の範囲第5項記載の組
    成物。 9、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中 Rは水素、酸素、C_1_−_8アルキルまたは−CO
    −R_5(ここでR_5は−C(R_1_0)=CH_
    2である)、C_1_−_6アルキル、フェニル、−C
    O−O−C_1_−_4アルキルまたは−NR_7R_
    8であり、ここでR_7は水素、C_1_−_1_2ア
    ルキル、C_5_−_6アルキル、フェニル、フェニル
    C_1_−_4アルキルまたはC_1_−_1_2アル
    キルフェニルであり、そしてR_8はC_1_−_1_
    2アルキルまたは水素であり、各R_1は、独立に、−
    CH_3または−CH_2(C_1_−_4アルキル)
    であるかあるいは両者の基R_1は基−(CH_2)_
    5−を形成し、 各R_2は、独立に、−CH_3または−CH_2(C
    _1_−_4アルキル)であるかあるいは両者の基R_
    2は基−(CH_2)_5−を形成し、 R_1_0は水素またはC_1_−_4アルキルであり
    、そして R_4はアミドまたはエステル形成基であり、ただしR
    が水素であるとき、R_4は i)N非置換2,2,6,6−テトラアルキルピペリジ
    ン4−アミノではなく、あるいは ii)非置換フェニルアミノのではない、 の化合物。 10、下の式II〜V ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、 R、R_1、R_2およびR_1_0は上に定義した通
    りであり、 Xは−O−、−NH−または−S−であり、yは0また
    は1であり、 aは0または1であり、 各R_4aは、独立に、水素、CH_2OHまたはC_
    1_−_4アルキルであり、 R_9は直鎖状もしくは分枝鎖状のC_1_−_4アル
    キルであり、前記C_1_−_6アルキル基は置換され
    ていないかあるいはOHまたは−CH_2OHで一置換
    または二置換されている、 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、 R、R_1、R_2およびR_1_0は上に定義した通
    りであり、 nは1または2であり、 Y_1は直鎖状もしくは分枝鎖状の非置換C_1_−_
    8アルキレンであり、前記C_1_−_8アルキレンは
    中断されていないかあるいは−O−および−NH−から
    選択される1つまたは2つの基で中断されていおり、 R_1_1は芳香族基であり、前記芳香族基は置換され
    ていないかあるいは−OH、C_1_−_4アルキルお
    よびC_1_−_4アルコキシから選択される1つまた
    は2つの基で置換されている、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、 R、R_1、R_2およびR_1_0は上に定義した通
    りであり、 R_1_0は水素またはメチルであり、そしてY_1直
    鎖状もしくは分枝鎖状のC_1_−_8アルキレン基で
    あり、前記C_1_−_8アルキレン基は中断されてい
    ないかあるいは−O−および−NH−から選択される1
    つまたは2つの基で中断されている、▲数式、化学式、
    表等があります▼(V) 式中、 R、R_1、R_2およびR_1_0は上に定義した通
    りであり、 nは1または2であり、 R_1_2は、n=1のとき、直鎖状もしくは分枝鎖状
    の非置換C_7_−_2_2アルキルまたは式a)また
    はb)▲数式、化学式、表等があります▼(a)または
    ▲数式、化学式、表等があります▼(b) ここでR_1_3はC_1_−_4アルキルまたはC_
    1_−_4アルコキシまたは水素である、 の基であり、ただし R_1_2が基aであるとき、少なくとも1つの基Rは
    水素以外であり、そして Rが水素でありかつR_1_2が式b)の基であるとき
    、R_1_3は水素ではなく、 R_1_2は、n=2のとき、直鎖状もしくは分枝鎖状
    のC_1_−_1_2アルキレンまたはC_2_−_1
    _2アルケニレンである、 のいずれか1つを有する特許請求の範囲第9項記載の化
    合物。 11、式VI ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 式中、nは1または2であり、xは1〜22の整数であ
    り、そして他の記号は特許請求の範囲第9項において定
    義した通りである、 の特許請求の範囲第9項記載の化合物。 12、式IIa ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) 式中R′は水素、C_1_−_4アルキル、−CO−R
    ′_5または−CO−CH=CH_2であり、ここでR
    ′_5はC_1_−_4アルキルまたは−CO−O−C
    _1_−_4アルキルであり、各R′_4_aは独立に
    水素またはメチルであり、そして R′_1_0は水素またはメチルである、 の特許請求の範囲第9項記載の化合物。 13、式IIIa ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa) 式中、 R′は水素、C_1_−_4アルキル、−CO−R′_
    5または−CO−CH=CH_2であり、ここでR′_
    5はC_1_−_4アルキルまたは−CO−O−C_1
    _−_4アルキルであり、R′_1_0は水素またはメ
    チルであり、 Y′_1は−(CH_2)_p−、−CH_2CH_2
    −O−CH_2CH_2−、−C(CH_3)_2−C
    H_2、−(CH_3)_2−、−C(CH_3)_2
    −CH_2CH(CH_3)−または−CH_2C(C
    H_3)_2−CH_2−であり、ここでpは1、2ま
    たは3であり、そして R″_1_1はフェニルであり、前記フェニルは置換さ
    れていないかあるいは−OH、C_1_−_2アルキル
    およびC_1_−_2アルコキシから選択された1つま
    たは2つの基で置換されている、 の特許請求の範囲第9項記載の化合物。 14、式IVa ▲数式、化学式、表等があります▼(IVa) 式中、 R′は水素、C_1_−_4アルキル、−CO−R′_
    5または−CO−CH=CH_2であり、ここでR′_
    5はC_1_−_4アルキルまたは−CO−O−C_1
    _−_4アルキルであり、R′_1_0はメチルまたは
    水素であり、そしてY′_1は−(CH_2)_p−、
    −CH_2CH_2−O−CH_2CH_2−、−C(
    CH_3)_2−CH_2−、−C(CH_3)_2−
    、−(CH_3)_2−CH_2CH(CH_3)また
    は−CH_2C(CH_3)_2−CH_2であり、こ
    こでpは1、2または3である、の特許請求の範囲第9
    項記載の化合物。 15、式Va ▲数式、化学式、表等があります▼(Va) 式中、 nは1または2であり、 R′は水素、C_1_−_4アルキル、−CO−R′_
    5または−CO−CH=CH_2であり、ここでR′_
    5はC_1_−_4アルキルまたは−CO−O−C_1
    _−_4アルキルであり、R′_1_0は水素またはメ
    チルであり、そしてn=1のとき、R′_1_2は直鎖
    状もしくは分枝鎖状のC_7_−_1_2アルキルまた
    は式aまたはb▲数式、化学式、表等があります▼(a
    )または▲数式、化学式、表等があります▼(b) の基であり、 ここでR′_1_3はメトキシまたはエトキシまたは水
    素であり、ただし R′_1_2が式a′の基であるとき、少なくとも1つ
    の基R′は水素以外であり、そして Rが水素でありかつR′_1_2が式b′の基であると
    き、R′_1_3は水素ではなく、そして n=2のとき、R_1_2は直鎖状もしくは分枝鎖状の
    C_1_−_8アルキレンである、 の特許請求の範囲第9項記載の化合物。 16、式VIa ▲数式、化学式、表等があります▼(VIa) 式中、 R′は水素、C_1_−_4アルキル、−CO−R′_
    5または−CO−CH=CH_2であり、ここでR′_
    5はC_1_−_4アルキルまたは−CO−O−C_1
    _−_4アルキルであり、そしてR′_1_0は水素ま
    たはメチルである、 の特許請求の範囲第9項記載の化合物。 17、式VI ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 式中、nは1または2であり、xは1〜22の整数であ
    れ、そして他の記号は特許請求の範囲第9項において定
    義した通りである、 の化合物を、式VII ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 式中、R_1_0およびR_4は特許請求の範囲第9項
    において定義した通りである、 の化合物と反応させることを特徴とする、R_4がアミ
    ド形成基である特許請求の範囲第9項において定義した
    式 I の化合物を製造する方法。 18、式VIII ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) の化合物を、式(IX) R_3_7−O−CO−CO−R_4(IX)式中、 R_3_7は水素またはC_1_−_6アルキルであり
    、そしてすべての他の記号は特許請求の範囲第9項にお
    いて定義した通りであり、 R_1_0は水素またはC_1_−_4アルキルであり
    、そして R_4はアミドまたはエステル形成基であり、ただしR
    が水素であるとき、R_4は i)N非置換2,2,6,6−テトラアルキルピペリジ
    ン4−アミノでなく、あるいは ii)非置換フェニルアミノではない、 の化合物と反応させることを特徴とする、R_4がエス
    テル形成基である特許請求の範囲第9項において定義し
    た式 I の化合物を製造する方法。 19、実施例1に記載した特許請求の範囲第9項記載の
    化合物。
JP61214170A 1985-09-13 1986-09-12 テトラアルキルピペリジン化合物 Pending JPS62116561A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858522666A GB8522666D0 (en) 1985-09-13 1985-09-13 Organic compounds
GB8522666 1985-09-13
DE3542858.9 1985-12-04
GB8602834 1986-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62116561A true JPS62116561A (ja) 1987-05-28

Family

ID=10585113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61214170A Pending JPS62116561A (ja) 1985-09-13 1986-09-12 テトラアルキルピペリジン化合物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62116561A (ja)
GB (1) GB8522666D0 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8626609D0 (en) 1986-11-07 1986-12-10 Sandoz Ltd Organic compounds

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103461A (en) * 1978-02-01 1979-08-14 Adeka Argus Chem Co Ltd Light stabilizer for synthetic resin
JPS61251660A (ja) * 1985-04-22 1986-11-08 チバ−ガイギ− アクチェンゲゼルシャフト 新規ピペリジン化合物、該化合物を含有する有機材料及び該化合物の使用方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103461A (en) * 1978-02-01 1979-08-14 Adeka Argus Chem Co Ltd Light stabilizer for synthetic resin
JPS61251660A (ja) * 1985-04-22 1986-11-08 チバ−ガイギ− アクチェンゲゼルシャフト 新規ピペリジン化合物、該化合物を含有する有機材料及び該化合物の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8522666D0 (en) 1985-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2867026B2 (ja) 立体障害アミン安定剤
US4730017A (en) 2,2,6,6-tetraalkyl-piperidine compounds useful as light stabilizers
KR100448332B1 (ko) 히드록시페닐트리아진조성물
US6562815B1 (en) Morpholinones as light stabilizers
US5621052A (en) Aminoplast-anchored ultraviolet light stabilizers
JPS64948B2 (ja)
KR100561146B1 (ko) 입체 장애 아민 에테르의 제조
JP5497077B2 (ja) トリスレゾリシニルトリアジン
US4921893A (en) Stabilizing polymers
US4408051A (en) 1-Oxa-3,8-diazaspiro[4.5]decanes
US4920169A (en) Oxalic acid di(phenylamides) and use thereof as UV absorbers
US4876299A (en) Oxalanilides useful as U.V. absorbers
US4916175A (en) N-(2,2,6,6,-tetraalkylpiperidinyl-4)-N'-phenyl oxalic acid diamides
JP2004517923A (ja) 多官能カルボニル化合物が基になったオリゴマー状ヒンダードアミン系光安定剤およびこれの製造方法
JP2005510446A (ja) 多官能カルボニル化合物が基になったヒンダードアミン系光安定剤およびこれの製造方法
JPS62116561A (ja) テトラアルキルピペリジン化合物
US4695600A (en) Tetraalkylpiperidines
US4859725A (en) Oxalamide compounds useful as UV absorbers
GB2163158A (en) N-substituted tetra-alkyl piperidines
EP1360177A2 (en) Oligomeric hindered amine light stabilizers based on multi-functional carbonyl compounds and methods of making same
US4440887A (en) 4-Aminomethylpolyalkylpiperidines useful as light stabilizers
JPH06220005A (ja) 新規なイミノエーテル
JPH07501530A (ja) ポリアルキルピペリジン基を有するβ−アミノアクリル酸エステル誘導体
US4407993A (en) Hindered piperidine polymer stabilizers
JP2004538340A (ja) 多官能カルボニル化合物が基になったヒンダードアミン系光安定剤を含有する高分子製品