JPS6211593A - 超純水の製造方法 - Google Patents

超純水の製造方法

Info

Publication number
JPS6211593A
JPS6211593A JP60148340A JP14834085A JPS6211593A JP S6211593 A JPS6211593 A JP S6211593A JP 60148340 A JP60148340 A JP 60148340A JP 14834085 A JP14834085 A JP 14834085A JP S6211593 A JPS6211593 A JP S6211593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ultrapure water
ion exchange
ion
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60148340A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yoshioka
敏雄 吉岡
Takashi Kawai
孝 河合
Seiji Shimamura
島村 政治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP60148340A priority Critical patent/JPS6211593A/ja
Publication of JPS6211593A publication Critical patent/JPS6211593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、超純水の製造方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、工業用水、市水、井水、水通水および地下水等の
原水から超純水を製造する方法として、逆浸透膜で処理
した後、イオン交換樹脂、メンブレンフィルタで処理す
る方法が広範囲に利用されている。
しかし、逆浸透膜処理は高圧ポンプ、高圧容器を必要と
するだけでなく装置が大型化する欠点がある。イオン交
換樹脂処理は、該樹脂のイオン交換速度が小さいため大
きなイオン交換塔が必要であり、また該樹脂破片が流出
する欠点がある。
一方、超純水は電子工業分野、医薬品分野、分析分野な
どで広く使用されており、超純水の水質を現状以上にす
ると同時に装置を小型化できる超純水の製造方法が期待
されている。特に、精密分析分野においてはクリーンル
ーム、クリーンベンチでの超純水の利用が増しており、
製造装置をコンパクトにすることは極めて重要である。
しかしながら、従来の方法は、これらの目的を達成する
ことができない欠点がある。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は、超純水の水質を現状以上に向上させると同時
に装置を小型化できる超純水の製造方法を提供するもの
である。
[問題点を解決するための手段] すなわち本発明は、 (1)  イオン交換体を用いて超純水を製造する方法
において、イオン交換体で処理する以前に原水を限外濾
過速度5〜2000ml/hr −〜2− mmHgの
中空糸膜で処理することを特許とする超純水の製造方法
(2)イオン交換体が少なくとも一部イオン交換繊維で
構成されている特許請求の範囲第(1)項に記載の超純
水の製造方法に関する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明は、イオン交換処理の前に原水を前記中空糸膜で
処理することにより高圧ポンプ、高圧容器を必要とせず
容易に超純水が得られること、およびイオン交換体とし
て一部イオン交換繊維を使用することにより水質が向上
するだけでなく、高流速で超純水が安定して得られるこ
とを見い出したものである。
本発明においては、イオン交換体で処理する以前に原水
を前記中空糸膜で処理する必要がある。
原水を、イオン交換体で処理した後、中空糸膜で処理す
る方法では、イオン交換体が汚染され長期間安定して超
純水が製造できず、また高い水質の超純水が得られない
本発明を構成する中空糸膜の限外濾過速度は、5〜20
00m1/hr−Tr12・mmHgであることが重要
である。限外−過速度がこの範囲より小さいと大量の中
空糸膜が必要で装置が大型化し、また逆にこの範囲より
大きいと長期間安定して超純水を得ることができない。
好ましい範囲は10〜10100O/hr−〜2・mm
H(]、特に20〜500m1/hr −〜2・mmH
gの範囲が最も好ましい。中空糸膜の分離孔径は通常1
0〜2000人であるが、小さすぎると目づまりしやす
く、また逆に大きすぎると超純水の水質が低下するので
、好ましくは20〜1000人、特に好ましくは30〜
500人が良い。
分離孔径は公知の方法で既知分子径の物質の透過性を調
べることによって測定することができる。
本発明における中空糸膜としては、セルロース系、ポリ
アクリルニトリル系、ポリメチルメタクリレート系、ポ
リエチレン系、ポリプロピレン系、ポリスルホン系など
の有機質中空糸膜および無機質中空糸膜を挙げることが
できる。中空糸膜の内径は通常10〜1000μm (
そのときの膜厚5〜500μm)であるが、好ましくは
100〜500μm (10〜250μm)、特に好ま
しくは150〜350μm (10〜100μm)がよ
い。
この範囲でないと糸が破損したり、単位容量当りの濾過
面積が低下し装置が大型化する。
原水を前記中空糸膜で処理する方法としては、中空糸膜
を束ねて容器に内蔵したモジュールを用いて、中空糸の
外から内へもしくは内から外へ原水を通水するのがよい
が、特に外から内に通水する方が長期間安定して利用で
きるので好ましい。
また、濃縮水を連続的もしくは半連続的に排水すること
により、r圧の上昇を低減することができる。中空糸膜
モジュールのP圧が上昇したときには逆洗することによ
り元の1圧に回復することができる。
本発明で用いるイオン交換体としては、直径が100〜
1000μの公知ならびに市販のイオン交換樹脂および
イオン交換繊維を挙げることができる。具体的には耐薬
品性、耐熱性に優れたスチレン−ジビニルベンゼン共重
合体にイオン交換基を導入したゲル型ならびにMR型イ
オン交換樹脂などを挙げることができる。
イオン交換繊維とは通常直径が0.1〜100μ、好ま
しくは1〜100μの公知のイオン交換繊維を意味する
。その具体例としては、ポリスチレン系、ポリフェノー
ル系、ポリビニルアルコール系、ポリアクリル系、ポリ
エチレン系、ポリアミド系などの合成有機質ポリマ(イ
オン交換用ポリマ)にイオン交換基を導入した不溶性合
成有機質イオン交換繊維を挙げることができる。そのな
かでもイオン交換用ポリマと補強用ポリマからなる繊維
、好ましくはイオン交換用ポリマを鞘成分の主成分に、
補強用ポリマを芯成分にした多芯型混合および複合繊維
を基材としたイオン交換繊維が操作上の十分な機械的強
度ならびに形態保持性を有しているのでよい。補強用ポ
リマの割合は通常10〜90%であるが、あまり少なす
ぎると機械的強度が弱くなり、逆にあまり多すぎるとイ
オン交換量や吸着量が低下するので、20〜80%の範
囲が好ましい。イオン交換用ポリマとしてはポリ(モノ
ビニル芳香族化合物)特にポリスチレン系化合物が耐薬
品性、耐熱性に優れており、操作を長期にわたって何回
も繰り返してできるので好ましい。また補強用ポリマと
してはポリ−α−オレフィンが耐薬品性に優れているの
で好ましい。
イオン交換繊維の含水度は通常0.5〜10であるが、
あまり小さすぎると高度にイオン交換や吸着を行なうの
が難しくなり、逆にあまり大きすぎると通液抵抗が大き
くなるので、1〜5の範囲が好ましい。ここで含水度と
はNa型(CQ型)のカチオン(アニオン)交換繊維を
蒸溜水に浸した後、家庭用の遠心脱水機で5分間遠心脱
水して表面の水分を除去し、ただちに重! (W>を測
定し、ざらに絶乾して重さを測り(Wo>、次式より求
めた値である。
含水度=W−Wo/W。
繊維の形態としては、短繊維、フィラメント糸、フェル
ト、織物、不織布、編物、繊維束、ひも状物、紙などの
公知の任意の形態、集合体もしくはそれらの裁断物を挙
げることができる。、そのなかでも特に0.1〜3mm
、望ましくは0.5〜2mmの短繊維が充填しやすく、
また異種繊維同志の混合が容易なので好ましく用いられ
る。
本発明におけるイオン交換体で処理する方法としては、
中空糸膜で処理した水をイオン交換体の層を通してイオ
ン交換や吸着を行なう固定床成性が操作を容易に行なえ
るので好ましい。とりわけ本発明においてはイオン交換
体が少なくとも一部イオン交換繊維で構成されているこ
とが高度にイオン交換や吸着を行なう点で重要でおる。
その構成としては、イオン交換樹脂とイオン交換繊維を
混合および/または複合したものを挙げることができる
。特に、少なくとも一種類のイオン交換樹脂で処理した
後、同種類のイオン交換繊維で処理する方法は中空糸膜
処理水中の不用物を短時間かつ大量に高度にイオン交換
ならびに吸着することができ、超純水を長期間安定して
製造できるので好ましい。
本発明で用いるイオン交換樹脂に対するイオン交換繊維
の使用交換容」の割合は通常0.01〜50%でおるが
、あまり小さすぎると短時間に高度にイオン交換や吸着
を行なうことが難しくなり、また逆にあまり大きすぎる
と固定床容量当りの処理容量が低下するので好ましくは
0.05〜30%、特に好ましくは0.1〜20%がよ
い。
処理する順序の具体例としては、KR−+KF→AR、
KR−+AR−)K、、KR−+に、→AR→AF 、
KR−+AR−KF −AF 、KR−)AR→KFA
F:KRAR→KEAF、KR→AR→KRAR−+K
FAF1などを挙げることができるがこれに限定される
ものではない。ここで、KRlARはそれぞれカチオン
交換樹脂、アニオン交換樹脂、KF 、AFはそれぞれ
カチオン交換繊維、およびアニオン交換繊維の混合体を
意味する。カチオンおよびアニオン交換繊維の混合体の
かわりにカチオン交換繊維と粉末アニオン交換樹脂の混
合体もしくはアニオン交換繊維と粉末カチオン交換樹脂
の混合体を用いてもよい。
現状以上の水質の超純水を製造するにはイオン交換樹脂
で処理した後、少なくともカチオンおよびアニオン交換
繊維の混合体で処理するのが好ましく、処理する順序の
具体例としては前記したに→AR−+KRAR−+KF
AFなどを挙げることができる。ここでカチオン交換体
とアニオン交換体、特に繊維の混合(告口)比率として
は、通常10:1〜1:10であるが好ましくは6:1
〜1:6がよい。
通常カチオン交換基好ましくはスルホン酸基を有するカ
チオン交換体は酸で活性化し、アニオン交換基好ましく
は4級アンモニウム基を有するアニオン交換体はアルカ
リで活性化して用いられる。
原水としては、通常工業用水、市水、井水、水通水、地
下水などが用いられるが、逆浸透膜処理水、蒸溜水、イ
オン交換水などを用いても何ら差支えはない。
ざらに、無菌の超純水を製造するには、イオン交換処理
の前後で紫外線殺菌処理を行なうこと、また最後にメン
ブレンフィルタ処理を行なうことが望ましい。
以下に実施例を示すが、これに限定されるものではない
[実施例] 実施例1 ポリアクリルニトリル系中空糸膜(限外r過速度: 1
00ml/hr −m2− ITIIT、Hg、分離孔
径:100人、内径:250μm、膜厚: 3011m
 、 ?過面積:1.6m2)を内蔵したモジュールを
設置し、その後に市販の混合樹脂アンバーライトMB−
21、8D、(カチオン1.1モル当量、アニオン1.
6モル当量)を前段に設置し、1 nvnカットファイ
バー状の繊維混合体0.20(カチオン28ミリ当吊、
アニオン24ミリ当量)を後段に設置したイオン交換カ
ートリッジ、ざらに水質計および市販の0.22μmメ
ンブレンフィルタ(ミリポア社製M I L L I 
5TAK−GS )からなる超純水製造装置を作製した
。この装置に水道水(電気比抵抗0.01MΩ−cm)
を50α/hrの流速(水道圧0.9kg/ri>で通
水して超純水を製造したところ、電気比抵抗18MΩ・
cm以上の超純水が600Q得られ、その後比抵抗が急
速に低下した。超純水(原水)の水質分析を行なったと
ころ、ナトリウム1 ppb以下(7600ppb)、
シリカ5 ppb以下(98091)b)、生菌0.1
個/m1以下(0,6個/ml)、パイロジエン0.1
n。
/ml以下(7,1ng/ml ) 、0.2am以上
の微粒子15個/ml (100000個/m+)、有
機物70ppb  (900ppb )であった。
本発明の製造方法は水道水から容易に超純水が高流速で
安定して得られること、また水質も極めて高いことがわ
かる。ざらに、この装置の大きさは45X25X50a
+f、重量は20−であり、非常にコンパクトで軽量で
あるため1人でどこにでも自由に移動することができた
実施例2 イオン交換カートリッジに超純水用樹脂アンバーライト
EG−29020,(カチオン1.9モル当量、アニオ
ン1.3モル当量)を設置して用いる以外は実施例1の
方法で超純水を製造した。
25Q/hrの流速で通水したところ、電気比抵抗18
MΩ・cm以上の超純水が200Q得られたが、その後
比抵抗が徐々に低下した。超純水の水質は0.2μm以
上の微粒子が40個/ml、有機物がaoppbである
以外は実施例1と同じであった。
比較例1 10μmの前処理フィルタ、セルロースアセテート系逆
浸透膜を内蔵した高圧容器(高圧ポンプ)、超純水用樹
脂アンバーライトEG−2902aを充填したイオン交
換カートリッジを設置し、ざらに水質計および市販の0
.22μmメンブレンフィルタ(MI LLISTAK
−GS)からなり、かつ電気系統を配線した超純水製造
装置を作製した。この装置を水道水に接続し、高圧ポン
プを10kq/cdで作動させて超純水を製造した。電
気比抵抗18MΩ・cmの超純水が得られたが、流量は
わずか10ff/hrに過ぎなかった。超純水の水質は
0.2μm以上の微粒子が50個/ml、有機物が10
0ppb(他は実施例1と同じ)であり、実施例1より
劣っていた。この装置の大きさは50X30X55aa
、重量は50−であり1人で移動することは困難であっ
た。
比較例2 ポリアクリルニトリル系中空糸膜モジュールのかわりに
富士フィルム社製のミクロフィルタFCカートリッジ(
分離孔径2200人)を用いる以外は実施例2の方法で
超純水を製造した。しかし、電気比抵抗が初期から徐々
に低下し、また0、 22μmメンブレンフィルタも目
づまりを生じ超純水を製造することが困難になった。水
道水から超純水を安定して製造するには、本発明の中空
糸膜処理が必要であることがわかる。
なお前記実施例で用いたカチオンならびにアニオン交換
繊維は次の方法で製造したものである。
多芯海島型複合繊維(未延伸糸)〔海成分(ポリスチレ
ンIポリプロピレン)/島成分(ポリプロピレン)= 
(47//4)/49 (席数16、繊維直径34μ)
〕を長さ1 mmに切断してカットファイバーを得た。
該カットファイバー1重量部を市販の1級硫酸7.5容
量部とパラホルムアルデヒド0.15重量部からなる架
橋・スルホン化液に加え80’Cで4時間反応処理した
後、水洗した。
次にアルカリで処理してから水洗することによってスル
ホン酸基を有するカチオン交換繊維を得た(交換容量2
.8ミリ当量/Cl−Na 、含水度1゜5)。
上記カットファイバー1重量部を市販の1級硫酸5容最
部、水0.5容量部とパラホルムアルデヒド0.2重量
部からなる架橋液に加え80℃で4時間架橋反応を行な
った。次にクロルメチルエーテル8.5容量部と塩化第
2スズ1.5容量部からなる溶液に架橋糸を加え、30
°Cで1時間反応した。反応終了後、10%塩酸、蒸溜
水、アセトンで洗浄した。クロルメチル化系を30%ト
リメチルアミン水溶液10容量部に加え、30℃で1時
間アミン化して水洗した。さらに塩酸で処理してから水
洗することによってトリメチルアンモニウムメチル基を
有するアニオン交換繊維を得た(交換容量2.4ミリ当
!/Q−Cσ、含水度1゜8)。
繊維混合体はカチオン交換繊維およびアニオン交換繊維
をそれぞれ酸、アルカリで活性化した後、両者を所定の
割合で攪拌混合したものを用いた。
[発明の効果] 本発明の超純水の製造方法は、現状以上の水質が得られ
るだけでなく、高圧ポンプ、高圧容器を必要とせず、装
置の小型化に適した方法であり、電子工業分野、医薬品
分野、分析分野などでの広い適用が考えられる。特に、
水道圧で高流速で超純水が容易に安定して得られるので
、精密分析分野における小型超純水′!A造装置に適し
た方法である。装置が小型化、軽量化できるため、設置
場所を選ばず、どこにでも簡単に自由に移動できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオン交換体を用いて超純水を製造する方法にお
    いて、イオン交換体で処理する以前に原水を限外ろ過速
    度5〜2000ml/hr・m^2・mmHgの中空糸
    膜で処理することを特徴とする超純水の製造方法。
  2. (2)イオン交換体が少なくとも一部イオン交換繊維で
    構成されている特許請求の範囲第(1)項記載の超純水
    の製造方法。
JP60148340A 1985-07-08 1985-07-08 超純水の製造方法 Pending JPS6211593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148340A JPS6211593A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 超純水の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148340A JPS6211593A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 超純水の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6211593A true JPS6211593A (ja) 1987-01-20

Family

ID=15450579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60148340A Pending JPS6211593A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 超純水の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211593A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126990A (ja) * 1988-07-05 1990-05-15 Toray Ind Inc 超純水の製造方法
JPH0356188A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Toray Ind Inc 水溶液の浄化方法
JP2020507466A (ja) * 2017-02-13 2020-03-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 超純水を製造するための方法
US11629071B2 (en) 2017-02-13 2023-04-18 Merck Patent Gmbh Method for producing ultrapure water
US11807556B2 (en) 2017-02-13 2023-11-07 Merck Patent Gmbh Method for producing ultrapure water
US11820676B2 (en) 2017-02-13 2023-11-21 Merck Patent Gmbh Method for producing ultrapure water

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481663A (en) * 1977-12-13 1979-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd Water purifier
JPS59132990A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Arubatsuku Service Kk 純水製造装置
JPS59162991A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理システム
JPS59166245A (ja) * 1983-03-10 1984-09-19 Toray Ind Inc 純水の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481663A (en) * 1977-12-13 1979-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd Water purifier
JPS59132990A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Arubatsuku Service Kk 純水製造装置
JPS59162991A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理システム
JPS59166245A (ja) * 1983-03-10 1984-09-19 Toray Ind Inc 純水の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126990A (ja) * 1988-07-05 1990-05-15 Toray Ind Inc 超純水の製造方法
JPH0356188A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Toray Ind Inc 水溶液の浄化方法
JP2020507466A (ja) * 2017-02-13 2020-03-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 超純水を製造するための方法
US11629071B2 (en) 2017-02-13 2023-04-18 Merck Patent Gmbh Method for producing ultrapure water
US11807556B2 (en) 2017-02-13 2023-11-07 Merck Patent Gmbh Method for producing ultrapure water
US11820676B2 (en) 2017-02-13 2023-11-21 Merck Patent Gmbh Method for producing ultrapure water

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Güler et al. Boron removal from seawater: state-of-the-art review
Bodzek The removal of boron from the aquatic environment–state of the art
DE69212046T3 (de) Dialyse Modul mit selektiv-durchlässiger Polysulfon-Hohlfasermembran und Verfahren zur Herstellung
WO2006106133A1 (en) Filtration membrane
WO1988005475A1 (en) Porous polypropylene membrane and process for its production
WO1986001744A1 (en) Method for ion-exchange or adsorption
JPS6211593A (ja) 超純水の製造方法
JPH039798B2 (ja)
JPS63156591A (ja) 超純水の製造法
US20220356083A1 (en) Ion-Exchange Apparatus
JP6682568B2 (ja) 血液浄化器及びその製法
JPH03151092A (ja) 超純水製造用カラム
JPS59166245A (ja) 純水の製造方法
JPH0623282A (ja) イオン交換繊維充填筒
JPS63294907A (ja) 中空糸型限外濾過膜モジュ−ル
JP2015226902A (ja) 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
KR0137384B1 (ko) 항균성 투과수 집수관을 사용한 역삼투 모듈
JPH02228332A (ja) イオン交換繊維およびその製造方法
JPH0534019B2 (ja)
JP2010119931A (ja) 有機フッ素化合物の除去処理方法
JP2006061747A (ja) 水処理用ろ材、同ろ材を用いた水処理装置および同ろ材の製造方法
JPH06126278A (ja) 浄水器
JPH06327970A (ja) 吸着材
JPH11333454A (ja) 油性溶質吸着体及び浄水器
JPH02126990A (ja) 超純水の製造方法