JPS62115114A - 自動合焦点制御装置 - Google Patents

自動合焦点制御装置

Info

Publication number
JPS62115114A
JPS62115114A JP25162786A JP25162786A JPS62115114A JP S62115114 A JPS62115114 A JP S62115114A JP 25162786 A JP25162786 A JP 25162786A JP 25162786 A JP25162786 A JP 25162786A JP S62115114 A JPS62115114 A JP S62115114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focusing
sample
periodic pattern
signal
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25162786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131124B2 (ja
Inventor
Yoshisada Oshida
良忠 押田
Nobuyuki Akiyama
秋山 伸幸
Yasuo Nakagawa
中川 泰夫
Hiroshi Makihira
牧平 坦
Yoshimasa Oshima
良正 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25162786A priority Critical patent/JPS62115114A/ja
Publication of JPS62115114A publication Critical patent/JPS62115114A/ja
Publication of JPH0131124B2 publication Critical patent/JPH0131124B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は、自動的に試料表面を合焦点状態にして試料の
微細な状態を観察、または測定できるようにした自動合
焦点制御装置に関する。
[従来の技術] 従来の合焦点検出装置として、特公昭42−14096
号公報が知られていた。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来技術では、微細な不規則な凹凸が存在し、しか
も特定のパターンがない試料表面に正確に合焦点制御さ
せるという配慮がされておらず、上記微細な試料表面を
Ij!察、または測定出来ないという問題点を有してい
た。
本発明の目的は、微細な不規則な凹凸が存在し、しかも
特定のパターンがない試料表面において、合焦点状態か
ら僅かにずれても、そのずれに相当する信号を顕著に検
出できるようにして、正確に合焦点状態に制御できるよ
うにして、微細な試料表面を観察または測定できるよう
にした自動合焦点制御装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的は、透過もしくは反射性の微細な周+01性パ
ターンを有し、光軸付近の異なる而にで、光軸方向に変
位させて少なくとも2個以」〕配置した射影物体と、該
射影物体を照明する光源と、該光源により照明された上
記射影物体の各々の周期性パターンの像を試料表面に投
影し、且つ試料表面上に投影された周期性パターンの各
々の像を結像せしめる光学系と、該光学系によって結像
された周期性パターンの各々の像を撮像する撮像装置と
、上記光学系もしくは試料のいずれか1つを光軸方向に
微動させる合焦点用微動機構と、」−記撮像装置から各
周期性パターンに対応して得られる各映像信号に基いて
各周期性パターンの周波数成分からなる信号の差信号を
検出する合焦点検出回路と、該合焦点検出回路で得られ
る差信号が零になるように上記合焦点用微動機構を作動
させて試料表面を合焦点状態にする制御手段を備えたこ
とによって達成される。
[作用コ 周期性パターンを光軸付近の異なる面上で、光軸方向に
変位させて少なくとも2個以上配置したことにより、撮
像装置から得られる各周期性パターンの周波数成分から
なる信号の差信号の変化は合焦点状態において最も変化
することからして正確に合焦点制御することが可能とな
った。
また、周期性パターンを投影して、この周期性パターン
のコントラスト信号を検出するようにしたので、試料表
面に微細な凹凸があっても、しかも何らパターンが存在
しないものでも、平均的に試料表面に合焦点状態にする
ことができる。
[実施例コ 以下本発明を実施例に基いて詳細に説明する。
即ち、第1図は本発明の自動合焦点制御装置の一実施例
を示したものである。光源1により射影物体21.22
;23.24を照明する。この射影物体21.22 ;
 23.24は、第2図に示すように、光を透過する幅
aの部分2aと遮光する部−3= 分2bが一定周期Pで配列されている。この射影物体2
1.22;23.24の部分2aを透過した光は、射影
光学系35により被測定物体(試料)4上に射影物体の
像を結像する。本実施例においては複数個の射影物体2
1.22;23.24を射影光学系の光軸LL″近辺の
異なる位置に配置し、それぞれの射影物体を被測定物体
(試料)4上に投影し、撮像する。この際、各射影物体
は被測定物体上の異なる位置(水平面上で)に結像する
ようにしておき、それぞれの射影物体に対応する映像信
号を別々に得る。各映像信号から後述するようにして合
焦点検出信号021,0□2,0□3゜024を得る。
即ち、各射影物体が合焦点状態で結像される位置が異な
るため、第3図(a)に示すように射影物体21〜24
に対応して合焦点信号02□〜024が得られる。02
□、o2□は周期Pのパターンを用い、0.3,024
は大周期P′のパターンを用いているため、0□1,0
24はo21,02□に比べ、裾が広がったパターンに
なっている。この合焦点信号から02□−02□、 0
24−023の信号を形成する差動合焦点回路を具備し
た合焦点検出回路71′を用いることにより第3図(b
)に示す差動信号を得る。第3図(c)に示すそれぞれ
の差動信号の和信号(022−Oz□)+ (0240
23)を用いることにより、合焦点状態から離れた距離
から制御がかかり、精度の高い測定、または観察が可能
となる。
このように、合焦点検出信号02□−021,(02、
−02□) + (024023)は第3図(b)。
(c)に示すように被測定物体が合焦点位置2゜からず
れるに従って著しく変化する。
ところで、被測定物体表面を合焦点位置に来るように制
御する方法として、被測定物体4を合焦点微動機構によ
り−L下に微動させる他、対物レンズから成る射影撮像
レンズ35を合焦点微動機構93により上下に駆動する
方法がある。またこのレンズ35の駆動距離をこのレン
ズに直結したそれ自体周知のリニアスケール101をリ
ニアスケールヘッド102で読み取り、リニアスケール
回路103で電気処理して変位検出出力104を得てい
る。なお」1記実施例においては、2種類の周期パター
ンを用いたが、更に大きな第3の周期パターンをもちい
れば、更に広い範囲の粗調整(組合焦点制御)が可能と
なる。
次に、合焦点検出回路71′を第5図を用いて説明する
。撮像装置6として、例えばテレビカメラを用い、第4
図(a)に示すようにテレビ画像」−にX+ y座標を
取ると、テレビカメラから掛られる映像信号は第4図(
b)に示すように時間軸tに対して強度■が変化する。
時間軸しは又テレビ画面のX軸にも対応しており、図の
y。の領域はy=yoの1ラスタの信号に対応している
。隣接ラスク間にある信号は不要であるので、信号処理
には用いていない。映像信号■は第5図の実施例に示す
ように微分もしくは差分され、その値の絶対値の積分も
しくは和分、もしくは最大値がまず演算回路で求められ
る。第5図(a)はこの回路を示す。映像信号Iは回路
72により微分され、更にその絶対値が求められる。こ
の出力はM&像画面の各絵素での合焦黒度Idを表わし
ている。これを回路73により所望の画像領域Sで積分
することにより、その領域内での合焦点信号O□(02
1t o2□、 o23.024) ヲ得る。画像領域
Sハエラスタ又はその一部分である。第5図(b)は合
焦点検出回路の他の実施例を示す図である。72゜73
は第5図(a)に示すものと同一のものである。1ラス
タ分の積分値をA/D変換器74でディジタル情報に変
換し、ディジタル加算器から成る二次元信号和回路75
により、複数ラスタについての和を取り、二次元領域内
での合焦点信号01(02□、0□2,0□ayOz4
)を得る。第5図(C)は映像信号から差分信号を求め
、更にその絶対値を回路76で求め、その結果を回路7
7により和分演算している。この和分は1ラスタあるい
は複数のラスタについて行なわれる。このようにして得
られた合焦点信号01(0□0,02□、023゜0□
、)は、第5図(d)に示すメモリ回路791と、比較
回路79に入力される。比較回路79は、時刻tの合焦
点信号O工(t)  (0□2−02□(1)、(0゜
2−0□1) + (024−023)  (t) )
  が入カされると同時にメモリ回路に保存されていた
時刻を一Δtでの合焦点信号01(t−Δt)が入力さ
れ、比較(O□(t)−o工(を−Δ1))が行なわれ
、時刻を一Δtから時刻tの間に生じた合焦点信号の変
化値02(t)が出力される。この変化値02(t)は
合焦点用駆動回路8に入力され、この変化値に応じて被
測定物体(試料)4を保持しているステージまたは射影
撮像レンズ35を上下させるモータを有する合焦点微動
機構93を駆動させる信号を合焦点駆動回路8で発生さ
せ、被測定物体表面が合焦点状態になるようにする。上
述の合焦点フィードバックはΔtを周期として行なわれ
1合焦点状態になったとき、ステージまたはレンズの上
下運動は停止する。このようにして試料の表面に高精度
に対物レンズを合焦点状態に位置付け、試料の表面の状
態を測定、または観察することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、微細な凹凸のある
試料に対して非接触で正確に合焦点状態にすることがで
き、試料の表面状態を正確に測定したり、観察すること
ができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動合焦点制御装置の一実施例を示し
た図、第2図は射影物体を示した図、第3図は第1図に
示す装置から得られる合焦点検出信号を示す図、第4図
は撮像装置で撮像するテレビ画面と撮像装置から得られ
る映像信号を示す図、第5図は第1図に示す合焦点検出
回路を示す構成図である。 1・・・光源     4・・・被測定物体(試料)6
・・・撮像装置   8・・・合焦点制御回路21.2
2,23,24・・・射影物体35・・・射影撮像レン
ズ(対物レンズ)71′・・・合焦点検出回路 93・・・合焦点微動機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、透過もしくは反射性の微細な周期性パターンを有し
    、光軸付近の異なる面上で、光軸方向に変位させて少な
    くとも2個以上配置した射影物体と、該射影物体を照明
    する光源と、該光源により照明された上記射影物体の各
    々の周期性パターンの像を試料表面に投影し、且つ試料
    表面上に投影された周期性パターンの各々の像を結像せ
    しめる光学系と、該光学系によって結像された周期性パ
    ターンの各々の像を撮像する撮像装置と、上記光学系も
    しくは試料のいずれか1つを光軸方向に微動させる合焦
    点用微動機構と、上記撮像装置から各周期性パターンに
    対応して得られる各映像信号に基いて各周期性パターン
    の周波数成分からなる信号を検出する合焦点検出回路と
    、該合焦点検出回路で得られる各信号が等しくなるよう
    に上記合焦点用微動機構を作動させて試料表面を合焦点
    状態にする制御手段を備えたことを特徴とする自動合焦
    点制御装置。
JP25162786A 1986-10-24 1986-10-24 自動合焦点制御装置 Granted JPS62115114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25162786A JPS62115114A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 自動合焦点制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25162786A JPS62115114A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 自動合焦点制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP396179A Division JPS5596406A (en) 1979-01-19 1979-01-19 Device for determining roughness of surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115114A true JPS62115114A (ja) 1987-05-26
JPH0131124B2 JPH0131124B2 (ja) 1989-06-23

Family

ID=17225635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25162786A Granted JPS62115114A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 自動合焦点制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115114A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139182A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 V Technology Co Ltd オートフォーカス装置及びオートフォーカス方法
JP2007171220A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 V Technology Co Ltd オートフォーカス装置及びオートフォーカス方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139182A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 V Technology Co Ltd オートフォーカス装置及びオートフォーカス方法
JP2007171220A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 V Technology Co Ltd オートフォーカス装置及びオートフォーカス方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0131124B2 (ja) 1989-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6480287B2 (en) Three dimensional scanning system
JPS59115677A (ja) 画像処理装置
JPS62115114A (ja) 自動合焦点制御装置
JPH0969973A (ja) 固体撮像素子の位置調整方法
JPH03220515A (ja) 焦点位置検出方式
JPH05296739A (ja) 輪郭形状測定装置
JPH061189B2 (ja) 物体情報処理装置
SU847014A1 (ru) Оптико-телевизионна система дл обна-РужЕНи дЕфЕКТОВ фОТОшАблОНОВ
JPH05215534A (ja) 表面検査用カメラ機構の調整方法
JP4129789B2 (ja) 三次元距離画像撮像装置及び三次元距離計測方法
JPS62170809A (ja) 路面計測装置
JPH03237311A (ja) 画像入力装置
JPH09247362A (ja) 画像入力装置
JPS59174706A (ja) 位置検出装置
JPH04340910A (ja) オートフォーカス装置
JPS6315377A (ja) 高速画像入力装置
JPS6274179A (ja) 画像処理装置
JPH026108B2 (ja)
JPH03209122A (ja) 位置測定装置
JPS59174705A (ja) 位置検出装置
JPS61210311A (ja) 自動焦点調整装置
JPS5985904A (ja) 位置形状検出装置
JPH04203914A (ja) 撮像装置
JPH1188756A (ja) 画像処理用カメラ
JPH01278182A (ja) イメージセンサカメラ