JPS62114989A - チエノオキサジノン類、その製法および用途 - Google Patents

チエノオキサジノン類、その製法および用途

Info

Publication number
JPS62114989A
JPS62114989A JP61262869A JP26286986A JPS62114989A JP S62114989 A JPS62114989 A JP S62114989A JP 61262869 A JP61262869 A JP 61262869A JP 26286986 A JP26286986 A JP 26286986A JP S62114989 A JPS62114989 A JP S62114989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
optionally substituted
formulas
aryl
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61262869A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナー・ハレンバツハ
ハンス・リンデル
フリードリツヒ・ベルシヤウアー
マルテイン・シエール
アンノ・デ・ヨング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62114989A publication Critical patent/JPS62114989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/14Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for lactation disorders, e.g. galactorrhoea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/78Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with rings other than six-membered or with ring systems containing such rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はチェ/オキサジノン類、その製造法及びその動
物に対する産生(yield)促進剤としての使用法に
関する。
ベンゾキサジアンは公知である(参照独国公開特許第2
.315,303号)。チェ7オキサノノンは構造的に
完全に新規な種類の化合物であり、そのh″Ij造に関
して或いはその性質に関してベンゾキサジアンと対比す
ることができない。
今回次のものが発見された: 1、式I [式中、R’及びR2は、隣接するC原子と一緒になっ
て、随時置換されていてもよいチオフェン環を表わし、 R3は水素、随時置換されていてもよいアルキル、シク
ロアルキル、アルケニル又はアリールを表わし、 R4は随時置換されていてらよいアルキル、シクロアル
キル、アルケニル又はアリールを表わし、そして Ro及びR1は、隣接する窒素原子と一緒になって、随
時更なるヘテロ原子を含有していてもよい飽和複素環族
基を形成する1 式(1)のチェ7オキサノノン類は式1aRゴ の異性体の形懸で及びこれらの2つの異性体形の混合物
として存在しうる。
2、一般式 [式中、R1及びR2は、隣接するC原子と一緒になっ
て、随時置換されていてもよい千オフエン環を表わし、 R3は水素、随時置換されていてもよいフルキル、シク
ロアルキル、アルケニル又はアリールを表わし、 R4は随時置換されていでもよいアルキル、シクロアル
キル、アルケニル又はアリールを表わし、そして R″及びR4は、隣接する窒素原子と一緒になって、随
時更なるヘテロ原子を含有して警・でもよい飽和複素環
族基を形成する] の新規なチェ/オキサジノン類を製造する方法であって
、 &)式(n) 又は(Ila) [式中、R5及びR6は水素、/為ロデン、ニトロ、C
N、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アリール、
アルキルカルボニル、アルフキジカルボニル、アリール
カルボニル及び7リーロキシカルボニルを含んでなる群
からの、随時置換されていてもよい同一の又は異なる基
を表わし、 R5及びR6は、更に、隣接するC原子と一緒になって
随時置換された飽和又は不飽和炭素環式環を表わしても
よく、 R′及びR4は上述の意味を有し、また基−C00H,
−NHCOR3R”又は−NR’C0NHR’は互いに
隣って存在する1 のチェニル尿素類を縮合剤と反応させるか、或いは b)式(I[[) [式中、R5及びR6は上述の意味を有し、また基C0
OH及びNH2は互いに隣って存在する1 のアミ7チオ7エン類を、式(III)のアミ/チオフ
ェン1モル当り式(IV) C=N−R’      ・ ・ ・ ・ ・(IY)
E式中、R4は上述の意味を有する] の化合物1モルと反応させるか、或いはC)式(V) の化合物又は式(V a) 1式中、R)、R4、R5及びR6は上述の意味を有し
、そしてR7は第3級アルキル基又はベンノルを表わす
〕 のその異性体を脱水剤と混合した酸縮合剤と反応させる
、 ことによる該チェ/オキサノ/ン類の製造法。
3、式(■)及び(Ila) [式中、R3は水素、随時置換されていてもよいアルキ
ル、シクロアルキル、アルケニル又はアリールを表わし
、 R4は随時置換されていてもよいアルキル、シクロアル
キル、アルケニル又はアリールを表わし、 R5及びR6は水素、ハロゲン、ニトロ、CN。
アルキル、アルコキシ、フルキルチオ、アリール、アル
キルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカル
ボニル及びアリーロキシカルボニルを含んでなる群から
の、随時置換されていてもよい同一の又は異なる基を表
わし、そして R5及びR6は、更に、隣接するC原子と一緒になって
、未置換のフェニル環を例外にして随時置換されていて
もよい飽和又は不飽和の炭素環式環を表わしてもよい] の化合物は新規である。
4、a)式(V)及び(Va)の化合物(但しR3、R
4、R5、R6及びR7は上記2c)に記載の意味を有
する)を強酸と反応させるか、或いは b)式(Vl) 1式中、R5及びR6は上記3に記載の意味を有し、そ
して R”は水素或いは随時置換されていてもよ−)フルキル
、シクロアルキル、アルケニル又はアリールを表わす] の化合物を式(■) H−NR3R’               ・  
・  ・  ・  ・  ・ (■ )[式中、R3及
びR4は上記3に記載の意味を有し、但し R8が、随時置換されていてもよいアルキル、シクロア
ルキル、アルケニル又はアリールを表わすならばR3は
水素を表わす1 のアミン類と反応させる、 上記3による式(If)及び(Il&)の化合物の製造
法。
式(Hのチェノオキサジノンが動物の産生促進性を有す
るという事実は完全に驚くべきことである。この種類の
化合物の使用は過去の技術において全黙示されていない
式Iの好適なチェノオキサジノンは、 R1及びR2が隣る炭素原子と一緒になって、1.2−
又は2,3−位においてオキサジノンに融合した千オフ
エン環を表わす、 ものである。千オフエン環は基R5及びR6で置換され
ている。
R5は好ましくは水素、ハロゲン、ニトロ、CN、C,
〜、アルコキシ、C1〜、アルキルチオ、随時置換され
た01〜6アシル、又は随時置換されたアロイル、好ま
しくはベンゾイルを表わし、或いは好ましくは随時)\
ロデン、C8〜、アルコキシ%C1〜4フルキルチオ、
アリール特にフェニル、アリーロキシ特に7エ/キシ、
アリールチオ特1こフェニルチオ、アミ/、C1〜、ア
ルキルアミノ、ジ−C1〜4アルキルアミノ又はアリー
ルアミノ特に7エ二ルアミ/で置換されていてよいC1
°〜6アルキルを表わし、そして随時次の置換基:ノ1
0デン、C,〜4アルキル、CN、C,〜、アルフキシ
、C1〜4アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、フェ
ニルチオ、アミ7.01〜4アルキルアミノ、ジ−C1
〜4アルキルアミノ、C3〜、アルコキシアルキル、C
3〜、ハロデフアルキル、C3〜C,ハロゲノアルコキ
シ、01〜.ハロデノアルキルチオ、随時ノーロデンで
置換されていてよいメチレンジオキシ又はエチレンジオ
キシ、又はアシルの1つ又はそれ以上を有していてよい
フェニルを表わし、R6はR5に対して示した基を表わ
し、R5及ゾR6は2つの隣る炭素原子と−ht11こ
なって、環員数5〜8を有し且つ随時0H1C3〜4ア
ルキル、ノ為ロデン、ニトロ、CN。
C0〜4アルコキシ、C1〜、7ルキルチオエ二ル、7
エ/キシ、フェニルチオ、アミ/、C1〜,アルキルア
ミノ、01〜,シアル’If)レアミノ、C1〜−ロデ
ノアルキル、CI−4ノ)ロブ/アルコキシ、Cl〜4
ノ)ロデ7アルキルチオ又はCl〜,アルコキシアルキ
ルで置換されていてよい飽和又は不飽和の炭素環式基を
表わし、 R3は水素を表わし、そして R4は随時ハロゲン、Cl〜,アルコキシ、C I− 
+フルキルチオ、アリール特にフェニル、アリーロキシ
特にフェノキシ、アリールチオ特にフェニルチオ又はア
ミ7で置換されてν)てよいC 1−4アルキルを表わ
し、そして更1こ随時次の置換基:ノ)ロデン、Cl〜
,7ルキルCNSC,〜4アルコキシ、C,〜,アルキ
ルチオ、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、アミノ
、01〜,アルキルアミノ、ジ−C1〜4アルキルアミ
/、Cl〜,へロデ/アルコキシ、Cl〜4ハロデ/ア
ルキルチオ 置換されたメチレンジオキシ又はエチレンジオキシ、又
はアシルの1つ又はそれ以上を有していてよいフェニル
を表わす。
特に好適な式Iの化合物は、 R’及びR2が1,2−位においてオキサジノンに融合
した且つ基R5及びR6で置換されたチオフェン環を表
わす、 ものである。この式において、 R5は好ましくは水素或いは随時弗素、塩素又は臭素で
置換されたC1〜6アルキルを表わし、或いは好ましく
は随時C1〜,フルキル、ハロゲン%Cl〜4ハロデノ
アルキル特にトリフルオルメチル、又はC,〜,ハロデ
7アルフキシ特にトリプルオルメトキシで置換されたフ
ェニルを表わし、或いはニトロ又はアシル特にアセチル
を表わし、 R6はR5の場合に言及した基を表わし、R5及びR6
は隣るC原子と一緒になって好ましくは随時01〜,ア
ルキルで置換された飽和の5又は8貝炭素環式環を表わ
し、そして隣るC原子と一緒になって好ましくは随時ノ
)ロゲン特に塩素、ニトロ又はCl〜4アルキルで置換
された融合ベンゼン環を表わし、 R3は水素を表わし、そして R4はC1〜6アルキル又は炭素数8までのシクロアル
キルを表わし或いは随時ハロゲン特に塩素又はニトロで
置換されたフェニルを表わす。
特に、 R1及びR2が隣るC原子と一緒になって、1。
2−位においてオキサジアン環に融合し且つR5及びR
6で置換されたチオフェン環を表わし、 R 5が好ましくは水素、C1〜,アルキル、特にメチ
ル、エチル又はL−ブチル、アセチル、フェニル或いは
ニトロを表わし、 R6は好ましくはR5の場合に言及した基を表わし、 R5及びR6が好ましくは一緒になって、チオフェン環
に融合し且つ随時C1〜,アルキルにメチル、/)ロデ
ン待に塩素、又1よニトロで置換されていてよいシクロ
ペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオ
クタン、シクロへキサノン又はベンゼン環を表わし、R
3が好ましくは水素を表わし、そしてR4が好ましくは
C1〜6アルキル ル、エチル、プロピル又はt−ブチル、炭素数6までの
シクロアルキル デン特に塩素で置換されたフェニルを表わす、式lの化
合物を言及すること力Cできる。
式1の次の化合物をそれぞれ言及すること力(でさる: ゝ・、、 CH2 CH3 CH。
CH。
 H3 CHl CH3  H3 CH。
H−CHHtert、−ブチル CH。
CH。
−CH,−Et     H−CH CH。
(CH2L         HCH3(CH2)コ 
      Hi−プロピル(CH2)3      
  Hn−ブチル(CH2)、        )(シ
クロヘキシル(CH2)3        Hフェニル
(CH2)ff        H4−クロルフェニル
(CH2)、HCH3 (CHz)=        Hr−プロピル(CH2
) −CHv  n−ブチル (CH2)4      cHl シクロヘキシル(C
H2)−C2H5C)i 3 (CH2)4       C)(:l  フェニル(
CH2)4       CH34−クロルフェニル(
CH2) 4C2Hs  i−プロピル(CH2)4 
      CHff  z−メチルフェニル(CH2
)4       CHl 2−メトキシフェニル(C
H2)4       C2Hs  n−ブチル(CH
2)S         CH)   CH3(CH2
)5       CH3i−プロピル(CH2)S 
         C285CH。
(CH2b       CH3n−ブチル(CH2)
5       CH3シクロヘキシル(CH2)5 
      C21(5i−プロピル(CH2)S  
     CH3フェニル(CHz)s       
C2H、n−ブチルCH。
H−CH3)4  −CI( CH3 H−CH,H−C)(。
CHl CH。
H−Et       H−CH。
 H3 H−EL       H−CH CH。
CH。
H−Et       H−CH CH’s H−Et     Htert、ブチルH−Et   
    HCHi Et       CH:l     HCH−cHi
       HHCH。
CH3HHi−プロピル CH3HHi−ブチル CH,HHシクロペンチル CH,HHシクロヘキシル CH,HHフェニル CH,HH4−メトキシフェニル Hn−C5HII   HCH3 H−n−C,H,、Hi−プロピル Hn−C,H,、Hi−ブチル Hn−C5H,、Hシクロペンチル Hn−C5H,、Hシクロヘキシル Hn−C5Hz    H7zニル Hn−C,H口H4−クロルフェニル Hn−C1Hz    H4−メトキシフェニルHフェ
ニル    Hシクロプロピル 2−N′−メチルウレイド−3−カルボキシ−4,5−
テトラメチレン−チオフェンを出発化合物として用いる
場合、チエノオキサノノンの製造に対する方法2aの反
応過程は次のように表わすことがでさる: 式Hの好適に使用される出発化合物は、基R3、R4、
R5及びR6が式Iの化合物の場合に言及した好適な意
味を有するものである。
式■の化合物は新規である。その製造法を以下に更に言
及する。
式■の次の化合物をそれぞれ言及することかできる: \、 \1、 CR3 H−OH)(−CH2 X  Hy  R3 CH。
 Hs H−CHHsec、ブチル CH1 CH2 H−CH2−CHH−CH。
 H2  Hs CH。
 H3 HCH2−CHHsee、−ブチル CH。
Hff H−CH2CHHtert、−ブチル  Hz CH。
H−CHHtert、−ブチル  H3 H3 −CH,−Et     H−CO x  Hi (CH2)3        8   CH3(CH2
)3        Hi−プロピル(CH,>3  
     Hn−ブチル(CHz)*        
Hシクロヘキシル(CH2)3           
       H7エ ニ ル(CH2)3     
   H4−クロルフェニル(CHt ) 4    
   8   CH3(CH2)、        H
i−プロピル(CH2)4       CH3n−ブ
チル(CH2)、       CH,シクロヘキシル
(CHz)−C2H9CHI (CH2)4       CH)  フェニル(CH
2)4                CH,4−り
 ロ ル 7 エ ニ ル(CH2)−C2Hs  i
−プロピル(CH2)4          c)(、
2−メチルフェニル(CH2)4         C
Hy   2−メトキシフェニル(CH2L     
           C2Hs   n−プ チ ル
(CH2)s          CH3CHx(CH
2)5        CH3i−プロピル(CH2)
5          C,H5CH3(CH2)S 
               CHs     n−
プ チ ル(CHz)s        CH3シクロ
ヘキシル(CH2)9       C2H5i−プロ
ピル(CH2)S                C
H37エ ニ ル(CH2)5           
     C28S    n−プ チ ル H3 H−CH,H−CH。
CH。
−CHHH−CH。
CH。
CH3 H−EL       H−CH。
 H3 CH。
H−Et       H−CO x CH。
)−1−Et     Htert、ブチルH−Et 
         HCH。
−Et      −CH,HCH。
CH,HHCH。
CH3HHi−プロピル CH)     HHi−ブチル CH,HHシクロペンチル CH,HHシクロヘキシル CHz     HHフェニル CH,HH4−メトキシフェニル Hn−C5H1l   HCH− Hn−C5H,、Hi−プロピル Hn−C5H,、Hi−ブチル Hn−C,H,、Hシクロペンチル Hn−C5H,、Hシクロヘキシル Hn−C5Hz    Hフェニル Hn −C5H+ 1H4−クロルフェニルHn−C3
H,H4−メトキシフェニルHフェニル    Hシク
ロプロピル 反応に対する適当な縮合剤は低級脂肪族カルボン酸無水
物、例えば無水酢酸、無水プロピオン酸及び無水酪酸;
ハロゲン置換脂肪族カルボン酸無水物例えば無水トリフ
ルオル酢酸;及びノシクロへキシルカルボッイミドであ
る。
反応は縮合剤そのものの過剰量で行なうことができ、或
いは混合物を適当な希釈剤で希釈してもよい。
適当な希釈剤はすべての不活性な有機溶媒である。これ
らは特に脂肪族及び芳香族の、随時ハロゲン化された炭
化水素例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘ
キサン、石油エーテル、ベンジン、リグロイン、ベンゼ
ン、トルエン、塩化メチレン、エチレンクロライド、ク
ロロホルム、四塩化JXI クロルベンゼン及び0−ノ
クロルベンゼン、エーテル例えばジエチル及びジブチル
エーテル、グリコールツメチルエーテル及びジグリコー
ルツメチルエーテル、テトラヒドロ7ラン及1ノオキサ
ン、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチ
ルイソプロピルケトン及びメチルイソブチルケトン、エ
ステル例えば酢酸メチル及びエチル、ニトリル例えばア
セトニトリル及びプロピオニトリル、ベンゾニトリル及
びグルタロノニトリル、テトラメチレンスルホン及びヘ
キサメチルV41!e)リアミドを含む。更に低級脂肪
族カルボン酸例えば酢酸、プロピオン酸又は酪酸及1ト
リフルオル酢酸。
環化に対する触媒は絶対的に必要なものではない。しか
しながら多くの場合、強酸の添加によって反応を促進す
る。
適当な酸の例はHCI、H2SO4、トリフルオル酢酸
、及びトルエンスルホン酸である。
環化け一20〜+150℃、好ましくは0〜100℃の
温度範囲で行なうことができる。
本方法は普通大気圧下に行なわれるが、例元ば低沸点溶
媒を用いる場合、有利にはこれを加圧下に行なうことが
できる。
本方法を行なう場合、ウレイドチオ7エンカルボン酸1
モル当り少くとも1モルの縮合剤が使用される。希釈剤
を用いるならば、1〜3:1、特に1〜1.5:1のモ
ル比が好適である。縮合剤が同時に反応媒体であるなら
ば、フレイドチオ7エンカルボン酸1モル当り3〜30
モル、特に3〜5モルの縮合剤を使用すべきである。
反応生成物は、対応する溶媒から沈殿した生成物を直接
炉別することにより或いは溶媒を留去することにより単
#Iされる。
方法2b)において、3−7ミノー4−カルボキシ−5
−メチルチオフェン及びフェニルイソシアニドノクロラ
イドを出発化合物として用いる場合、反応過程は次の通
りに表わすことができる:■■ 式■のアミノチオフェンは公知であり或いは公知の方法
と同様にして製造することができる[K。
デワルド(Gewald)ら、ヘム・ベル(C1+em
、 B er、 )L影、3571(1965);ヘム
・ベル、1去。
94(1966):ヨーロッパ公開特許第4,931号
1゜ 式■の好適なアミ/チオフェンは基R5及びR6が式I
の化合物の場合に言及した好適な意味を有する。
次のものをそれぞれ言及することができる:弐■の化合
物は公知であり或いは公知の方法と同様にして製造する
ことができる。弐■の好適な化合物はR4が式Iの化合
物の場合に言及した好適な意味を有する。
次のものをそれぞれ言及することができる:メチルイソ
シアニドシクロリド、エチルイソシアニドジクロリド、
プロビルイソシアニドノクロリド、イソプロビルインシ
7ニドノクロリド、n−ブチルインシアニドジクロリド
、インブチルイソシアニドツクロリド、tert−ブチ
ルイソシアニドジクロリド、シクロヘキシルイソシアニ
ドジクロリド及びフェニルイソシアニドツタロリド。
式■のアミノチオフェン及び式■の化合物間の本発明に
よる反応は好ましくは希釈剤の存在下に行なわれる。適
当な希釈剤はすべての不活性な有機溶媒である。これら
は特に脂肪族及び芳香族の、随時ハaデン化された炭化
水素例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキ
サン、石油エーテル、ベンジン、リグロイン、ベンゼン
、トルエン、塩化メチレン、エチレンクロライド、クロ
ロホルム、四塩化炭素、クロルベンゼン及びO−ノクロ
ルベンゼン、エーテル例えばジメチル及びジブチルエー
テル、グリコールツメチルエーテル及びジグリコールツ
メチルエーテル、テトラヒドロ7ラン及びノオキサン、
ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソプロピルケトン及びメチルイソブチルケトン、エステ
ル例えば酢酸メチル及びエチル、ニトリル例えばアセト
ニトリル及びプロピオニトリル、ベンゾこトリル及びゲ
ルタロジニトリル、テトラメチレンスルホン及びヘキサ
メチル燐酸トリアミドを含む。
反応は酸受容体の存在下に行なわれる。
酸受容体としてはすべての通常の酸結合剤が使用できる
。これらは好ましくはアルカリ金属炭酸塩、水酸化物又
はアルコレート、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、カリツムメチレ
ート、テトラ“ンムメチレート及びカリウムエチレート
、及び脂肪族、芳香族又は複素環族アミン例えばトリメ
チルアミン、トリエチルアミン、トリエチルアミン、ジ
メチルアニリン、ジメチルベンジルアミン、ビリノン及
び4−ジメチルアミ/ピリジンを含む。
反応を促進するために触媒を添加することができる。触
媒として使用しうる化合物は、水及び水と混和しない有
8!溶媒からなる2相糸での反応における相聞移動を行
なうのに普通役立つもの(相聞移動触媒)である。この
種の特に好適な触媒はアルキル共重合体当りの炭素数が
好ましくは1〜10、特に1〜8である、またアラルキ
ル基の7リ一ル成分として好ましくはフェニル及びアラ
ルキル基のアルキル部分の炭素数が好ましくは1〜4、
特に1又は2であるテトラアルキル−及1トリアルキル
アラルキルーアンモニウム塩である。
特に適当な化合物はハライド例えばクロライド、ブロマ
イド及びヨーゲイト、好ましくはクロライド及びブロマ
イドである。テトラブチルアンモニウムクロライド、ベ
ンノルトリエチルアンモニウムクロライド及びメチルト
リオクチルアンモニウムクロライドは例として言及しう
る。更に4−ツメチルアミ/ビリノン及び4−ビロリジ
/−ビリノン。
反応温度は比較的広い温度範囲内で変えることができる
。一般に反応は0〜120℃、好ましくは20〜70℃
で行なわれる。
反応は普通大気圧下に行なわれるが、例えば低沸点イン
シアニドジクロライドを用いる場合、これを密閉容器中
で加圧下に行なってもよい。
本発明の方法を行なう場合、アミ7千オフエン1モル当
り弐■の化合物が少くとも1モル使用される。弐■の化
合物のアミツナオフエンに対するモル比は1〜3:1、
特に1〜1.5:1が好適である。e受容体はイソシア
ニドジクロライド1モル当り少くとも2モルの量で用い
られる。酸受容体とインシアニドジクロライドのモル比
は2〜6:1、特に2〜3:1が好適である。
触媒は好ましくは7ミ/7エン1モル当り0゜01〜0
.1モルの量で使用される。
反応生成物は対応する溶媒から沈殿した生成物を直接炉
別することにより或いは溶媒を留去することにより単離
される。
方法2cにおいて、2−N′−イソプロピルウレイド−
3−tert−ブトキシカルボニル−4,5−ツメチル
−チオフェン及びトリフルオル酢酸と無水トリプルオル
酢酸の混合物を用いる場合、反応過程は次のように表わ
すことができる:式■及びVaの好適に使用される出発
化合物は基R3、R4、R5及びR6が式lの化合物の
場合に言及した好適な意味を有するものである。
R7は好ましくはt−ブチル又はベンノルを表わす。
式Vの次の化合物をそれぞれ言及することができる。
O R’      R’      R3R4CH。
H−CHH−CH。
CH。
CH。
CH。
CH。
H−CHHsec、−ブチル CH。
CHl H−CH2−CHH−CH。
CH。
CH,CH。
CH3 CH。
CH。
HCHi  CHHsee、−ブチル CH。
CH。
H−CH2−CHHtert、−ブチル Hi CH。
HOHHtert、−ブチル CH。
CH。
−CH,−Et     H−CH CH。
(CH2)、          HCH。
(CH2)3        Hi−プロピル(CH2
)3        Hn−ブチル(CH2)コ   
    Hシクロヘキシル(CH2):l      
  H−yエニル(CH2)3        H4−
クロルフェニル(CH2L        HCH。
(CH2)4        Hi−プロピル(CH2
)−CH,n−ブチル (Cf(zL       CH,シクロヘキシル(C
H2)、       C2H6CH3(CH2)4 
      CH3フェニル(CH2)4      
 CH34−クロルフェニル(CH2)4      
 C2HS  i−プロピル(CH2)4      
 CH32−メチル7エ二ル(CHz)−CH32−メ
トキシフェニル(CHz)、C2H5n−ブチル (CH2) =       CH*  CHx(CH
z)s      CH3+−プロピル(CH2) 5
       C2Hs  CH3(CH2)S   
    CHl n−ブチル(CH2)5      
 CH,シクロヘキシル(CH2)S       C
2H,+−プロピル(CHz)s       CH3
フェニル(CHz)s       C2HS  n−
ブチル(CH2)4       H、n−ブチル(C
H2)、       Hシクロヘキシル(CHzL 
      Hフェニル (CH2)4       H4−7トキシフエニル(
CH2) 5       8     CH3(CH
2)5        Hi−プロピル(CH2)5 
     Hシクロヘキシル(CH2)5      
 Hフェニル(CH2)5       H4−クロル
フェニルCH。
H−CHoH−CH  H2 H−CH,H−CH。
−CHHH−CH。
 H3 CH。
CH,CH。
H−Et       H−CH。
CH3 H−Et       H−CH CH。
CH。
H−Et       H−CH CH。
H−Et     Htert、ブチルH−Et   
    HCH。
Et       CH3HCH3 CH:l      HHCH。
CH3HH+−プロピル CH1HHi−ブチル cH,HHシクロペンチル CH,HHシクロヘキシル CH,HHフェニル CH,HH4−7トキシフエニル Hn−C3H1+    HCH3 Hn −Cs H+ 1H+−プロピルHn−C,H,
、Hi−ブチル Hn−C5Hz    HシクロペンチルHn−CgH
,Hシクロヘキシル Hn−C3Hz    Hフェニル Hn −C、HllH4−クロルフェニルHn−C,H
z    H4−メトキシフェニルHフェニル    
Hクロルフェニル 式■及1■aの化合物のいくつかは公知であり、またそ
のいくつかは先行する関連独国特許頴fjS35177
06.3号の主題を構成する。それらは例えば適当に置
換されたチェニルアミンを公知の方法に従いインシアネ
ートと又はホスゲン及びアミンと反応させることにより
、或いは適当に置換されたチェニルイソシアネートをア
ミンと反応させることにより得られる。式V及びVaの
化合物は独国公開特許第2,122,636号及び第2
゜627.935号に記述されている方法と同様にして
製造することができる。
反応は酸縮合剤の存在下に、脱水剤と組合せて行なわれ
る。酸縮合剤の例は濃無機酸例えば塩酸、硫酸、燐酸及
びポリ燐酸、及び強有機酸例えばトリプルオル酢酸であ
る。
脱水剤の例は無水トリフルオル酢酸、無水酢酸及びカル
ボジイミド例えばクシクロへキシルカルボッイミドであ
る。
反応は希釈剤の存在下に行なわれる。適当な希釈剤は、
すべての不活性な有機溶媒である。これらは特に脂肪族
及び芳香族の、随時ハロゲン化された炭化水素例えばペ
ンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、石油エ
ーテル、ベンノン、リグロイン、ベンゼン、トルエン、
塩化メチレン、エチレンクロライド、クロロホルム、四
塩化炭素、クロルベンゼン及rjo−ジクロルベンゼン
、エーテル例えばジエチル及びノブチルエーテル、グリ
コールジメチルエーテル及びジグリコールツメチルエー
テル ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソプロピルケトン及びメチルイソブチルケトン、エステ
ル例えば酢酸メチル及びエチル、ニトリル例えばアセト
ニトリル及びプロピオニトリル、ベンゾニトリル及ヒグ
ルタロノニトリル、テトラメチレンスルホン及びヘキサ
メチル燐酸トリアミドを含む。
反応は一70〜+ioo’c,好ましくは−10〜+6
 0 ’Cの温度で行なわれる。
反応は常圧下に行なう。
一般に式V又はVaの化合物1モル当り1モルの縮合剤
が使用される。無水トリフルオル酢酸及び無水酢酸が好
適である。
反応は好ましくは1:1の比のトリフルオル酢酸及び無
水トリフルオル酢酸の混合物中に行なわれる。
反応終了後の処理は混合物を水中へ投入し、でされば中
和してから生成物を炉別して行なわれる。
方法4aにおいて、5−ブロム−3 − tert−ブ
トキシカルボニル− ド)−チオフェン及1トリフルオル酢酸を出発物質とし
て用いる場合、(式■又は口aの化合物を製造するため
の)反応過程は次の如く表わrことができる: :] tert,ブトキシカルボニルウレイrチオフェンは公
知であり、或いは公知の方法(参.lli( Le A
 2 3725、24004)と同様に製造することが
できる。
出発化合物として好適に使用されるものは、基Rコ、1
で4、R5及[7R6が式Iの化合物の場合に言及した
好適な意味を有し、また基R7がtert−ブチル又は
ベンノルを表わす式V又はVaのウレイドチオフェンで
ある。
上述した式Vの化合物をそれぞれ言及することができる
エステル基の除去は特に強酸例えば塩酸、臭化水素、硫
酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸又はトリフ
ルオル酢酸、及びこれらと低級脂肪族カルボン酸例えば
ぎ酸、酢酸又はプロピオン酸を用いて行なわれる。
反応は反応媒体として用いる酸中で或いは希釈剤の存在
下に行なうことができる。
可能な希釈剤はすべての不活性な有機溶媒である。これ
らは、適当な希釈剤はすべての不活性な有機溶媒である
。これらは特に脂肪族及び芳香族の、随時ハロゲン化さ
れた炭化水素例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シ
クロヘキサン、5油エーテル、ベンノン、リグロイン、
ベンゼン、トルエン、塩化メチレン、エチレンクロライ
ド、クロロホルム、四塩化炭素、クロルベンゼン及び0
−ジクロルベンゼン、エーテル例えばジエチル及びノブ
チルエーテル、グリコールジメチルエーテル及びジグリ
コールツメチルエーテル、テトラヒドロ7ラン及びノオ
キサン、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソプロピルケトン及びメチルイソブチルケトン
、エステル例えば酢酸メチル及びエチルを含む。
反応温度は約O〜130 ’C1好ましくは約20〜6
0℃に維持される。本反応は好ましくは大気圧下に行な
われるが、例えば揮発性酸を用いる場合にはこれを加圧
下に行なうことが有利である。
生成物は対応する溶媒から沈殿した生成物を炉別するこ
とにより或いは溶媒を留去することにより分離される。
方法4bにおいて、5−メナルーチェ/[2,3−dl
オキサノンノオン及1イソブチルアミンを用いる場合、
反応は次の方程式で表わすことができる: ■              ■ 式■のチェ7オキサノンノオンは公知であり或いは公知
の方法で製造することができる[参照、コツボラ(Co
ppola)ら、ジエイ・ヘテロサイクル・ケム(J 
、 Heterocyel、Chem、)19 、71
7 (1982)、ベルギー国特許第852,328号
1゜好適なチェ/オキサジンジオンはiR’及ゾR6が
式1の化合物の場合に言及した好適な意味を有し、また
R8が水素を表わすものである。
式■の次の化合物をそれぞれ言及することができる: H−CH(CH,)2 H−CH。
HCH2CH(CH=)2 − CH3CH:1 −CH)        C2H5 −CH3H )(−C2H7 −(CH2)、− −<cH2)、− −(CI(2)5一 式■の化合物は公知であり或いは公知の方法で製造する
ことができる。式■の好適な化合物はRコ及びR″が式
Iの化合物の場合に言及した好適な意味を有するもので
ある。
次のものは例として言及しうるツメチルアミン、ツメチ
ルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、n−プロピ
ルアミン、ジ−n−プロピルアミン、イソプロピルアミ
ン、ジイソプロピルアミン% n −ブチルアミン、i
−ブチルアミン、5ec−ブチルアミン、t−ブチルア
ミン、シクロペンチルアミン、シクロヘキシルアミン、
アニリン、2−クロルアニリン、3−クロルアニリン、
4−クロルアニリン、2−ニトロアニリン、3−ニトロ
アニリン、4−ニトロアニリン、2−メチルアニリン、
3−メチルアニリン、4−メチルアニリン、2−メトキ
シアニリン、3−メトキシアニリン、4−メトキシアニ
リン、2−トリフルオルメチル7ニリン、3−トリフル
オルメチルアニリン及び4−トリフルオルメチルアニリ
ン。
式■及びIlaのチェニル尿素を製造するためには、式
■のチェノオキサノンノオンを少くとも等モル量の式■
のアミンと反応させる。反応は希釈剤の有無下に行なう
ことができる。これを希釈剤なしに行なう場合、アミン
は好ましくはチェノオキサノンジオン1モル当り3〜3
0モル、特に好ましくは3〜10モルの量で用いられる
。反応を希釈剤の存在下に行なう場合にはチェノオキサ
ノンジオン1モル当り好ましくは1〜3モル、特に好ま
しくは1〜2モルのアミンが使用される。
次のものは希釈剤として言及することができる:これら
は特に脂肪族及び芳香族の、随時ハロゲン化された炭化
水素例えばペンタン、ヘキサン、ベンジン、シクロヘキ
サン、石油エーテル、ベンジン、リグロイン、ベンゼン
、トルエン、塩化メチレン、エチレンクロライド、クロ
ロホルム、四m 化ii 、クロルベンゼン及び0−ノ
クロルベンゼン、エーテル例えばジエナル及びジブチル
エーテル、グリコールツメチルエーテル及びジグリコー
ルジメチルエーテル ジオキサン、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソプロピルケトン及びメチルイソブチルケ
トン、エステル例えば酢酸メチル及びエチル、ニトリル
例えばアセトニトリル及びプロピオニトリル、ベンゾニ
トリル及びグルタロノニトリル、テトラメチレンスルホ
ン及びヘキサメチル燐酸トリアミドを含む。
反応を促進するためには、触媒を添加することができる
。適当な触媒は、例えば第3級アミン例えばビリノン、
4−ツメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、トリ
エチレンジアミン又はトリメチレンテトラヒP口とりミ
ジン;スズ(II)及びスズ(IV)化合物例えばオク
タン酸スズ(II)又は塩化スズ(IV)である。反応
促進剤として言及される第3級アミンも溶媒として使用
できる。
反応温度は比較的広い温度範囲内で変えることができる
。一般に反応は0〜120℃、好ましくは20〜70℃
で行なわれる。
反応は杼通常圧下に行なわれるが、例えば低沸点アミン
を用いる場合にはこれを密閉容器中加圧下に行なうこと
が有利である。
触媒は好ましくは反応混合物1モル当り0.01〜0.
1モルの量で使用されるが、それ以上の例えばfjS3
級アミンも使用できる。
反応生成物は対応する溶媒から沈殿した生成物を直接炉
別することにより或いは溶媒を留去することにより単離
される。
本活性化合物は、生長、ミルクの生産及び芋毛の生産を
促進し且つ加速するために及び飼料の利用性及び肉の品
質を改良するために及び肉/脂肋比を肉の好ましい方へ
移行させるために、動物の産出イ足進剤として使用され
る。本活性化合物は家畜類、繁殖動物、鑑賞動物及び余
暇の活用のための動物に対して使用される。
家畜動物及び繁殖動物は、咄乳動物例えば牛、豚、馬、
羊、山羊、兎、野兎及びグマジカ、毛皮用の動物例えば
ミンク及びチンチラ、′家さん例えばニワトリ、七面鳥
、雁、アヒル及び鳩、魚例えば鯉、マス、サケ、ウナギ
、テンチ及びカワカマス、及び爬虫類例えばヘビ及びワ
ニを含む。
鑑賞用の動物及び余暇活用のための動物は、咄乳動物例
えば犬及び猫、烏例えばオウム及びカナリヤ、及び魚例
えば鑑賞用の魚及び水族館の魚例えば金魚を含む。
本活性化合物は動物の性には関係なく動物のすべての生
長及び繁殖期中に使用することができる。
活性化合物は好ましくは猛烈な生長及ゾ繁殖期に用いら
れる。この猛烈な生長及び繁殖期は動物の種類に依存し
て1ケ月から10年にわたる。
所望の効果を達成するために動物に投与しうる活性成分
の量は、活性化合物の有利な性質のために実質的に変え
ることができる。それは好ましくは約0.001−50
mg/体重kg/日、特に0゜01〜5a+g/体重k
g/日である。活性化合物の適当な量及び適当な投与期
間は、特に種、年令、性、健康状態及び動物の飼育方法
に依存し、同業者には容易に決定することができる。
本活性化合物は常法に従って動物に投与される。
この投与法は特に動物の種類、挙動及び動物に依存する
活性化合物は1回の投薬で投与することができる。しか
しながら活性化合物は全生長期にわたって或いは生長の
1時期において一時的に又は連続的に投与してもよい。
連続的投与の場合、投与は1日1回又は数回、規則的又
は不規則的間隔で行なうことができる。
投与は経口的に又は非経口的に、この目的に適した配合
で或いは純粋形で行なわれる。経口用処方物は、粉剤、
錠剤、粒剤、水薬、丸薬及び飼料、飼料用プレミックス
、そして飲料水を介して投薬するための配合物である。
経口用処方物は活性化合物を0.0 lppm−100
%、好ましくは0.01ppn+〜1%の濃度で含有す
る。
非経口用処方物は溶液、乳化液及び懸濁液の形の注射液
、そして埋込み剤である。
活性化合物は処方物中に単独で或いは他の活性化合物、
鉱物塩、痕跡元素、ビタミン、蛋白質、着色剤、脂肪又
は風味剤との混合物として存在しうる。
飼料中の活性化合物の濃度は普通的0.01〜500 
ppm1 好ましくは0.1〜sor+pI11である
活性化合物は飼料にそのままで或いはプレミックス又は
飼料濃厚物の形で添加することができる。
本発明による活性化合物を含有するヒヨコを飼工rする
ための飼料組成物の例: 小麦200 l?、とうもろこし340g、粉砕736
1g1牛タロウ60g、燐酸二カルシウム15g1炭酸
カルシウム10g、沃素を加えた塩化ナトリウム4g、
ビタミン−鉱物混合物7.5g及び活性化合物プレミッ
クス2.5gは、注意深く混合すると、IKgの飼料を
与える。
ビタミン−鉱物混合物IKgは、ビタミンA600I、
U、、ビタミンD、100 I、U、、ビタミンE10
mg、ビタミンK 31 B、  リボフラビン3mH
、ピリドキシン2 mg、ビタミンB l 220 m
egsパントテン酸カルシカルシウム5g、ニコチンl
’1130mg、コリン堪化物200+ng%MnSO
4・H2O200mH1ZnSO4・  7  H2O
140mg、   Fe50<”7Hz0100mg及
びCu5O,・5H2020mgからなる。
活性化合物プレミックス2.5gは例えば活性化合物1
0mg及びDL−メチオニン1gを含有し、残りがダイ
ズ粉である。
本発明による活性化合物を含有する豚を飼「するための
飼料組成物の例: 砕いた穀類飼料630g(とうもろこし200g。
砕いた大麦150g、砕いた島々150.及び砕いた小
麦130g)、魚肉8081砕いた大豆60g、タピオ
カ肉60g、!I造用イース)38g、豚用のビタミン
−鉱物混合物(組成、例えばひよこの飼料と同じ)50
g、綿実ケークミール30.、とうもろこしグルテン飼
料30g、大豆油10g、砂とうきびの糖みつ10g及
び活性化合物のプレミックス(組成、例えばひよこの飼
料と同様)2gは、注意深く混合すると飼料IKgを与
える。
上述の飼料は、好ましくはそれぞれひよこ及ゾ豚を生長
させ且つ肥らせる処方物であるが、他の動物に対しても
同一の又は同様の組成で使用しうる。
参考例A ラットの飼を試験 体重9O−110HのSPFウィスター(Wister
)種[ヘイグマン(Hagema旧1産)1の雌の実験
室用ラットに、所望の喰の活性化合物を添加した(2に
’的なラットの飼料を任意に与えた。飼料の組成の違い
が結果の比較を損なわないように同一バッチからの飼料
を用いて各試験を行なった。
ラットは自由に水を飲めた6 各試験群を構成する12匹のラットに、所望の量の活性
化合物を添加した飼料を与えた。対照群には活性化合物
を含まない飼料を与えた。ラットの平均体重と平均体重
のバラツキは、試験群の相互の比較が保証できるように
各試験群において同一であった。
13日の試験中、体重の増加と飼料の摂取量を決定した
下表に示す結果を得た: !2:ラットの飼育試験 性”   −’ 25 m 対照    活性化合物なし  100方法2cによる
式■の化合物の製造: 実施例1(c) 4.5−ツメチル−3−tert−ブトキシカルボニル
−2−N′−フェニルウレイドチオフェン118(32
ミリモル)を、無水トリフルオル酢酸7゜34FK(3
5ミリモル)及びトリフルオル酢酸32II12の混合
物中に攪拌しながら室温で導入し、次いで更に1時間攪
拌を続けた。この混合物を、飽和NaHCO=溶液50
0mj!に完全に攪拌しながら嫡々に添加して処理し、
沈殿を吸引炉別した。
生成物をトルエンから再結晶により精製した。
収率:5.2g(理論量の60%) 融点227℃(すぐに再び固体になった)。
次の実施例を同様に行なった: 2   C113CIl、   C)I、198℃(分
解)3   CIIz  CH3+−C−f17200
”C(’r)解)4   CHx  CH31−C4H
91725HH−C11,+96(分解) 6   II   11   i−プロピル 1727
  11   II   ビブチル  1629   
II   Ht−ブチル  16810   )l  
 CH3−CL     210(分M)11   H
CH3i−プロピル 19012(c) If   C
113i−ブチル  17213         C
H3、(CIl2)4   19514       
1−C=l17(Cll□)、    20815  
      t−C,Is      (CIL)z 
   16716       2−CI(30−C6
)1.  (CH2))    20617     
   t−C,lI、(C1l□L    20918
       2−CI!J−CsH4(C112)4
   182−319       1−C3117(
C112)S    22620        t−
Cd1.      (CIl2)s    1912
1        i −C1llt      (C
L )−203220−C、+1 、       (
CII□)+    185方法2bによる式Iの化合
物の製造: 実施例1(b) 4.5−ツメチル−2−7ミ/チオ7エンー3−カルボ
ン酸1.15g(6,7ミリモル)を無水クロロホルム
20mj!に溶解し、そしてトリエチルアミン1.7g
(16,9ミリモル)及V7エ二ルイソシアニドジクロ
リド1.27Fl(7,3ミリモル)を添加した。次い
で混合物を還流下に8時間沸とうさせた。この混合物を
処理するために水100IIlNを添加し、有機相を分
離し、5%NaH2PO,溶液100+nAで3回洗浄
した。溶媒を真空下に留去し、残渣を、ジクロルメタン
を移動相とするシリカゾルでのクロマトグラフィーにが
けた。
収量:190mg(理論量の10.4%)M点:226
〜7℃(直ぐに再び固体となった)。
方法2aによる式Iの化合物の製造: 実施例 12 (aン 3−カルボキシ−5−メチル−2−(N’−イソブチル
ウレイド)−子オ7エン588B(2,3ミリモル)及
び無水酢酸0.26g(2,5ミリモル)の無水トルエ
ン51中懸濁液を攪拌しながら60°Cに8時間加熱し
た。この混合物を処理するために、CHCl 350 
+aI2を添加し、混合物をNaHCO3溶液で2回洗
浄し、結晶化が始まるまで蒸発させた。石油エーテル5
0m12を添加し、混合物を15分間放置し、生成物を
吸引炉別した。
収量:300+++g(理論量の54.8%)融点:1
73°C,。
出発物質の製造 実施例a) 方法4aによる式■の化合物の製造 3−t−ブトキシカルボニル−2−(N’−イソブチル
ツレイド)−5−メチル−チオフェン800mg(2,
56ミリモル)を) IJ フルrル酢酸2mf &ブ
ックロルメタン5mQの混合物に添加し、この混合物を
夜通し攪拌した。次いでこれを真空下に、最終段階では
油ポンプでの真空下に蒸発させた。
収量:643Fi(理論量の98%) 融点:188〜9°C(分解)。
実施例b) 方法4bによる式■の化合物の製造 5−メチルチェ/[2,3−d]−3−H−オキサジン
−2,7−フォノ5g(27,3ミリモル)及びイソ−
プロピルアミン3.5.(59ミリモル)を無水DMF
30mji中に溶解し、この溶液を室温で2時間攪拌し
た。この混合物を水200a/i中に投入し、希HCI
で酸性にし、これをCHClコで抽出することにより処
理した。溶媒を真空下に留去し、残渣をトルエンから再
結晶させた。
収量:1,39g(理論量の21%) 融点=181℃(分解)。
式Vの化合物の製造 実施例cl) ど− インブチルインシアネート14. 3g(0,144モ
ル)を4.5−ジメチル−3−jerL−ブトキシカル
ボニル− 5ミリモル)に添加し、混合物を50°Cで18時間攪
拌した。混合物を冷却した後、これを2.5N水性塩酸
11中に混入し、沈殿した固体の尿素を吸引炉別した。
エタノールからの再結晶によって精製を行なった。
収量:6,9g(理論量の30%) 融,ヴ:173℃。
実施例c2) 4、5−ツメチル−3 − tert−ブトキシカルボ
ニル−2−7ミ7チオ7工ン10g(44ミリモル)及
びトリエチルアミン9.8g(97ミリモル)の無水ク
ロロホルム200mp.中溶液に、トルエン中1.93
Mホスデン溶液24n+1!(46ミリモル)を−10
℃で滴々に添加した。添加の完了後、更に15分間冷却
することなしに攪拌を続け、次いでアニリン4.58(
48ミリモル)を滴々に添加し、攪拌を更に1時間室温
で継続した。この混合物 本 *  1 o+−rゆ9
扛 f    W1語Aft 本 6〉塵性 j− 、
  7 4 を ζ%水性N aH 2P O−溶i2
00mgで2回洗浄することによって処理した。混合物
をNa2SOnで乾燥した後、溶媒を真空下に留去し、
残渣をトルエンから再結晶させた。
収量:11.8g(理論量の77%) 融点:21B’C。
次の化合物をこれらの方法の1つと同様にしてti遺し
た: 実施例番号 R’    R2  Rコ   Fp。
c3    CHi   CHs  CH:l    
149c4    CHz   CH3 i  C3H
7  186c5     H     H   CH
*    160c6           H   
        ト[      i    C3H7
     207c7    (CH2)1     
i−C3H,  182c8    (C’H2)、C
 Hz    150c9    (CH2L    
 i−C3H,  182clo    (CH2)S
      i  C3H71937ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) [式中、R^1及びR^2は、隣接するC原子と一緒に
    なって、随時置換されていてもよいチオフエン環を表わ
    し、 R^3は水素、随時置換されていてもよいアルキル、シ
    クロアルキル、アルケニル又はアリールを表わし、 R^4は随時置換されていてもよいアルキル、シクロア
    ルキル、アルケニル又はアリールを表わし、そして R^3及びR^4は、隣接する窒素原子と一緒になって
    、随時更なるヘテロ原子を含有していてもよい飽和複素
    環族基を形成する] を有し、但し上記式( I )のチエノオキサジノン類は
    式 I a ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I a) の異性体の形態で及びそれらの2つの異性体形の混合物
    として存在することができるチエノオキサジノン類。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) [式中、R^1及びR^2は、隣接するC原子と一緒に
    なって、随時置換されていてもよいチオフエン環を表わ
    し、 R^3は水素、随時置換されていてもよいアルキル、シ
    クロアルキル、アルケニル又はアリールを表わし、 R^4は随時置換されていてもよいアルキル、シクロア
    ルキル、アルケニル又はアリールを表わし、そして R^3及びR^4は、隣接する窒素原子と一緒になって
    、随時更なるヘテロ原子を含有していてもよい飽和複素
    環族基を形成する] の新規なチエノオキサジノン類を製造する方法であって
    、 a)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) 又は(IIa) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IIa) [式中、R^5及びR^6は水素、ハロゲン、ニトロ、
    CN、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アリール
    、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリー
    ルカルボニル及びアリーロキシカルボニルを含んでなる
    群からの、随時置換されていてもよい同一の又は異なる
    基を表わし、 R^5及びR^6は、更に、隣接するC原子と一緒にな
    って、随時置換されていてもよい飽和又は不飽和の炭素
    環式環を表わしてもよく、 R^3及びR^4は上述の意味を有し、また基−COO
    H、−NHCOR^3R^4又は−NR^3CONHR
    ^4は互いに隣接している] のチエニル尿素類を縮合剤と反応させるか、或いは b)式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) [式中、R^5及びR^6は上述の意味を有し、また基
    COOH及びNH_2は互いに隣接している]のアミノ
    チオフエン類を、式(III)のアミノチオフエン1モル
    当り、式IV ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV) [式中、R^4は上述の意味を有する] の化合物1モルと反応させるか、或いは c)式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(V) の化合物又は式(Va) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(Va) [式中、R^3、R^4、R^5及びR^6は上述の意
    味を有し、そしてR^7は第3級アルキル基又はベンジ
    ルを表わす] のその異性体を脱水剤と混合した酸縮合剤と反応させる
    、 ことを特徴とする方法。 3、式(II)及び(IIa) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IIa) [式中、R^3は水素、随時置換されていてもよいアル
    キル、シクロアルキル、アルケニル又はアリールを表わ
    し、 R^4は随時置換されていてもよいアルキル、シクロア
    ルキル、アルケニル又はアリールを表わし、 R^5及びR^6は水素、ハロゲン、ニトロ、CN、ア
    ルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アリール、アルキ
    ルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボ
    ニル及びアリーロキシカルボニルを含んでなる群からの
    、随時置換されていてもよい同一の又は異なる基を表わ
    し、そして R^5及びR^6は、更に、隣接するC原子と一緒にな
    って、未置換のフエニル環を除いて随時置換されていて
    もよい飽和又は不飽和の炭素環式環を表わしてもよい] の化合物。 4、a)式(V)及び(Va)の化合物(但しR^3、
    R^4、R^5、R^6及びR^7は特許請求の範囲第
    2項記載の意味を有する)を強酸と反応させるか、或い
    はb)式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(VI) [式中、R^5及びR^6は特許請求の範囲第3項記載
    の意味を有し、そして R^8は水素或いは随時置換されていてもよいアルキル
    、シクロアルキル、アルケニル又はアリールを表わす] の化合物を式(VII) H−NR^3R^4・・・(VII) [式中、R^3及びR^4は特許請求の範囲第3項記載
    の意味を有し、但し R^8が随時置換されていてもよいアルキル、シクロア
    ルキル、アルケニル又はアリールを表わすならばR^3
    は水素を表わす] のアミンと反応させる、 特許請求の範囲第3項記載の式(II)及び(IIa)の化
    合物の製造法。 5、特許請求の範囲第1項記載の式( I )のチエノオ
    キサジノン類を含有することを特徴とする動物の産出を
    促進する試剤。 6、特許請求の範囲第1項記載の式( I )のチエノオ
    キサジノン類を含有することを特徴とする動物の飼料、
    動物の飲料水、動物飼料の添加物、及び動物飼料の飲料
    水の添加物。 7、動物の産出を促進するために特許請求の範囲第1項
    記載の式( I )のチエノオキサジノン類を使用するこ
    と。 8、特許請求の範囲第1項記載の式( I )のチエノオ
    キサジノン類を増量剤及び/又は希釈剤と混合すること
    を特徴とする動物の産生を促進するための試剤の製造法
    。 9、特許請求の範囲第1項記載の式( I )のチエノオ
    キサジノン類を飼料又は飲料水及び適当ならば更なる助
    剤と混合することを特徴とする動物の飼料、動物の飲料
    水或いは動物の飼料及び動物の飲料水に対する添加物の
    製造法。
JP61262869A 1985-11-14 1986-11-06 チエノオキサジノン類、その製法および用途 Pending JPS62114989A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3540377.2 1985-11-14
DE19853540377 DE3540377A1 (de) 1985-11-14 1985-11-14 Thienooxazinone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als leistungsfoerderer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62114989A true JPS62114989A (ja) 1987-05-26

Family

ID=6285959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61262869A Pending JPS62114989A (ja) 1985-11-14 1986-11-06 チエノオキサジノン類、その製法および用途

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4760063A (ja)
EP (1) EP0223140A2 (ja)
JP (1) JPS62114989A (ja)
DE (1) DE3540377A1 (ja)
DK (1) DK543386A (ja)
IL (1) IL80588A0 (ja)
ZA (1) ZA868609B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0688759A1 (en) 1994-06-23 1995-12-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Alpha-resorcylic acid ester derivatives and recording materials incorporating them
JP2005518383A (ja) * 2001-12-20 2005-06-23 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド 膵臓リパーゼ阻害化合物、その合成および使用

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344476B1 (en) 1997-05-23 2002-02-05 Bayer Corporation Inhibition of p38 kinase activity by aryl ureas
US20080300281A1 (en) * 1997-12-22 2008-12-04 Jacques Dumas Inhibition of p38 Kinase Activity Using Aryl and Heteroaryl Substituted Heterocyclic Ureas
US7329670B1 (en) 1997-12-22 2008-02-12 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibition of RAF kinase using aryl and heteroaryl substituted heterocyclic ureas
US7517880B2 (en) * 1997-12-22 2009-04-14 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibition of p38 kinase using symmetrical and unsymmetrical diphenyl ureas
US20080269265A1 (en) * 1998-12-22 2008-10-30 Scott Miller Inhibition Of Raf Kinase Using Symmetrical And Unsymmetrical Substituted Diphenyl Ureas
ME00275B (me) * 1999-01-13 2011-02-10 Bayer Corp ω-KARBOKSIARIL SUPSTITUISANI DIFENIL KARBAMIDI KAO INHIBITORI RAF KINAZE
ATE556713T1 (de) 1999-01-13 2012-05-15 Bayer Healthcare Llc Omega-carboxyarylsubstituierte-diphenyl- harnstoffe als p38-kinasehemmer
US7928239B2 (en) 1999-01-13 2011-04-19 Bayer Healthcare Llc Inhibition of RAF kinase using quinolyl, isoquinolyl or pyridyl ureas
US8124630B2 (en) 1999-01-13 2012-02-28 Bayer Healthcare Llc ω-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
EP1140840B1 (en) 1999-01-13 2006-03-22 Bayer Pharmaceuticals Corp. -g(v)-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
HN2000000051A (es) * 1999-05-19 2001-02-02 Pfizer Prod Inc Derivados heterociclicos utiles como agentes anticancerosos
US7235576B1 (en) 2001-01-12 2007-06-26 Bayer Pharmaceuticals Corporation Omega-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
US7371763B2 (en) * 2001-04-20 2008-05-13 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibition of raf kinase using quinolyl, isoquinolyl or pyridyl ureas
DE60232170D1 (de) * 2001-08-30 2009-06-10 Alizyme Therapeutics Ltd Thieno-(1,3)-oxazin-4-one mit lipase inhibierender wirkung
WO2003047579A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 Bayer Pharmaceuticals Corporation Aryl urea compounds in combination with other cytostatic or cytotoxic agents for treating human cancers
WO2003068229A1 (en) 2002-02-11 2003-08-21 Bayer Pharmaceuticals Corporation Pyridine, quinoline, and isoquinoline n-oxides as kinase inhibitors
WO2003068746A1 (en) 2002-02-11 2003-08-21 Bayer Pharmaceuticals Corporation Aryl ureas as kinase inhibitors
AU2003210969A1 (en) * 2002-02-11 2003-09-04 Bayer Corporation Aryl ureas with raf kinase and angiogenesis inhibiting activity
AU2003209116A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 Bayer Pharmaceuticals Corporation Aryl ureas with angiogenesis inhibiting activity
US7557129B2 (en) 2003-02-28 2009-07-07 Bayer Healthcare Llc Cyanopyridine derivatives useful in the treatment of cancer and other disorders
PT1636585E (pt) 2003-05-20 2008-03-27 Bayer Pharmaceuticals Corp Diarilureias com actividade inibidora de cinase
JP4777887B2 (ja) 2003-07-23 2011-09-21 バイエル、ファーマシューテイカルズ、コーポレイション 病気および状態の処置および防止のためのフロロ置換オメガカルボキシアリールジフェニル尿素
EP1751139B1 (en) 2004-04-30 2011-07-27 Bayer HealthCare LLC Substituted pyrazolyl urea derivatives useful in the treatment of cancer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2315303A1 (de) * 1973-03-27 1974-10-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von n-substituierten 2-amino-3,1-benzoxazin-4-onen
US4036979A (en) * 1974-01-25 1977-07-19 American Cyanamid Company Compositions containing 4,5,6,7-tetrahydrobenz[b]thien-4-yl-ureas or derivatives and methods of enhancing growth rate
US4234581A (en) * 1975-09-10 1980-11-18 Mead Johnson & Company Thieno[2,3-d]oxazines

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0688759A1 (en) 1994-06-23 1995-12-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Alpha-resorcylic acid ester derivatives and recording materials incorporating them
JP2005518383A (ja) * 2001-12-20 2005-06-23 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド 膵臓リパーゼ阻害化合物、その合成および使用
JP4668536B2 (ja) * 2001-12-20 2011-04-13 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド 膵臓リパーゼ阻害化合物、その合成および使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0223140A2 (de) 1987-05-27
ZA868609B (en) 1987-07-29
US4760063A (en) 1988-07-26
IL80588A0 (en) 1987-02-27
DE3540377A1 (de) 1987-05-21
DK543386D0 (da) 1986-11-13
DK543386A (da) 1987-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62114989A (ja) チエノオキサジノン類、その製法および用途
EP0202538B1 (de) Leistungsfördernde Mittel
US3912723A (en) 2-Phenyl-as-triazine-3,5(2H,4H)diones
US4091018A (en) Novel 1,2,3,4-tetrahydro-4-oxo-(-oxy-)-1-naphthylamines and method of preparation thereof
US4847291A (en) Arylethanol-hydroxylamines for promotion of livestock production
JPS63295536A (ja) 新規なアミノフエニルエチルアミン誘導体類、それらの製造方法および生産量増進剤としてのそれらの使用
US4670423A (en) Monosilylated aminophenylethylamine derivatives, a process for their preparation, and their use for promoting growth
AU613649B2 (en) Compositions and methods for promoting growth of animals
DE3522938A1 (de) Leistungsfoerdernde mittel
JPS61268678A (ja) 生産増進剤
US4880840A (en) Arylethanolhydroxylamines and their use for promoting yield
US4988694A (en) 4-bromo-6-chloro-5-amino-2-pyridyl-ethanolamines and their use as yield promoters
US3948911A (en) Substituted quinoxaline-2-carboxamide 1,4-dioxides
US4806667A (en) Promoting production of useful livestock with silylated aminophenylethylamine derivatives
US4468392A (en) Sulphinyl- and sulphonyl-azacycloheptan-2-ones, and their use as feed additives
HU196741B (en) Process for producing fodder additive increasing the efficiency of animal husbandry, as well as aryl ethanole amines usable as active ingredient
US3818007A (en) Hydroxyalkyl esters of quinoxaline-di-n-oxide-2-carboxylic acid
JPS6272684A (ja) チエニルアミンの生産促進剤としての使用および新規なチエニルアミン
US3915975A (en) Substituted alkyl esters of quinoxaline-di-N-oxide-2-carboxylic acid
SU1709909A3 (ru) Способ получени производных /2-тиенилметил/-тиомочевины
JPS62164654A (ja) 有用家畜の生産促進方法、新規なアミノフエニルエチルアミン誘導体およびその製造方法
JPS6011034B2 (ja) シアノキノキサリン1,4−ジオキシド類の製法
JPS63215623A (ja) 体内脂肪減量剤
DE2448207A1 (de) Verwendung von 2-arylimino-1,3dithietanen zur verbesserung der futterausnutzung und als wachstumsbeschleuniger
IE44846B1 (en) Tetrahydrobenzothiophenes