JPS62114774A - 連続鋳造用水冷板の製作方法 - Google Patents

連続鋳造用水冷板の製作方法

Info

Publication number
JPS62114774A
JPS62114774A JP25428585A JP25428585A JPS62114774A JP S62114774 A JPS62114774 A JP S62114774A JP 25428585 A JP25428585 A JP 25428585A JP 25428585 A JP25428585 A JP 25428585A JP S62114774 A JPS62114774 A JP S62114774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plates
welding
parts
water
overlay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25428585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Shioyama
塩山 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP25428585A priority Critical patent/JPS62114774A/ja
Publication of JPS62114774A publication Critical patent/JPS62114774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、連続vf造設備において、彷型直下に位置し
、かつ凝固した鋳片を両面から挟むようにして引抜くウ
オーキングバーを取付けるための橋面された水冷板の製
作方法に関する。
(従来の技術) 一般に連続鋳造設備のウオーキングバーは、ド側即ち4
曲゛11径の人きい基準側と、1・、側の湾曲゛1へ径
の小さい反基準側に、それぞれ10〜13枚の水冷板が
取付けられており、1枚の水冷板は厚さ55〜(35+
a+w、幅160〜180W1m1円弧の長さ2300
〜4200■、円弧曲率が゛r径約10mRとされてい
る。
ところで、この水冷板の製作には、短冊状をした2枚の
鋼板と、断面が正方形で一辺が12〜16ffiII+
の角鋼を2木用、αし、2枚の鋼板を12〜16龍の対
向間隙を設けて重ね合わせ、該間隙の長手方向全長に上
記角鋼を鋼板側端縁より7■奥まった部位に仮付は溶接
したのち、該角鋼外側の深さ7關、幅12〜18mmの
空間開先部を両側とも全長溶接する方法が長年にわたり
採用されてきた(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記従来方法により得られる水冷板はノ、命が
短く、かつ製品ごとに品質のばらつきがあって、短い使
用期間でも水もれトラブルが発生する等の欠点があった
。また、l−配水冷板はその組qて溶接後に厚さ方向、
幅方向とも四面全長にわたり機械切削し、曲げ加−II
を施すが、その際に溶接部に微細なりラックが発生する
ことがある等の欠陥を生じていた。
従って本発明は高寿命、一定品質の水冷板の製作方法を
提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、2枚の短冊状鋼板のいずれか一方、もしくは
双方の鋼板重ね合わせ面の両側近傍部位に肉盛溶接を施
して、これら肉盛溶接部の外側に空間開先部を形成した
る後、両鋼板を重ね合わせてこれら鋼板と上記肉盛溶接
部とに囲繞された水路を内部に形成すると共に、上記開
先部を完全溶込み溶接して両鋼板を一体化し、次に上記
水路両端を閉塞し、しかして応力除去焼純加工、円弧状
曲げ加工、機械切削加工等を施す連続鋳造用水冷板の製
作方法を特徴とする。
(作用) 1−記丁°段によれば、鋼板自体にその重ね合わせ1)
1jにpめ肉盛溶接を施して、両鋼板の間隔位置決めの
突条部を形成しであるので、空間開先部を溶込み溶接し
た場合の1−記文条部の熱拡散性は良好となり、かつ肉
盛溶接後の溶接部分を含め伝熱不連続部が生じないよう
に水冷板を製作するものであるから、使用時において熱
片と接触する側、および接触しない側の鋼板温度差を少
な(でき、サーマルストレスの緩衝が行える。
また、角鋼等のスペーサ状のものを水路両側に介在使用
しないから、肉盛溶接およびこれに対する機械前[によ
って水路両側部に円弧曲而を形成でき、鎖部に切欠状部
分を形成することはないので、水路部分とり欠状部間の
酸素濃淡電池作用による隙間腐食も生じない。
さらに、空間開先部および水路を厚さの犬なる鋼板から
削り出して製作する如き方法に比べ、水路両側に圧延鋼
機の非清浄板厚中心組織、例えばサルファバンド等41
金属介在物の集積帯を意識して配さないようにできるか
ら、耐腐食性、耐亀裂性、耐曲げ性等を良好かつ均一・
になるように製作できる。
(実施例) 以ド、本発明の−・実施例を図面を用いて説明する。
第1図において、(I)に/I<す如く短冊状をした2
枚の鋼板(IaHlb)を用い、各鋼板(Ia)(Ib
)の重ね合わせ而となる側で、それぞれ両側端から鋼板
厚とほぼ同寸法の深さくdl)となる位置に高さが5〜
15m−となるビルドアップ肉盛溶接(2)を施して突
条部(3)をピラミッド形に構築しくII)、これを機
械切削加工して突条部(3)の両側面、つまり空間開先
部(4)および次に述べる水路(5)の両端となる部分
を滑らかな円弧曲面(38)(3b)に形成しく■)、
かつ突条部先端、つまりタッチエリア(6)を0.5〜
511116の幅に形成する。次に両鋼板(la)(I
b)を屯ね合わせ、空間開先部(4)に完全溶込み溶接
による溶接シーム(7)形成し、かつ両鋼板(laHl
b)を一体化すると共に、両鋼板(1a)(1b)およ
び突条部(3)・・・に囲繞された冷却用水路(5)を
内部に、没け(■)、ついで1亥水路(5)の長手方向
両端面を閉塞し、しかる後周知の応力除去焼鈍加に、円
弧状曲げ加り一、機械切削加]−を施し、付属部品を取
付けて水冷板とする。
1〕記肉盛溶接(2)はエレクトロスラグ、エレクトロ
ガス、サブマージアーク、炭酸ガス、MIG、MAG1
TIG溶接等の、自動溶接で行えば、該肉盛溶接部の機
械加工なしに円弧曲而(3aH3b)を有した突条部(
3)に成形できる。しかし被覆アーク溶接等の手溶接や
半自動溶接で施工する時は、肉盛溶接部を機械加]二ま
たはグラインダー研削して円弧曲面(3aH3b)を成
形するのが望ましい。また、肉盛溶接(2)を耐食性金
属、高強度高靭性金属等で行うと水冷板の品質が向上す
るのであって、このような兄種金属突条部(3)を形成
できるのが本発明の利点でもある。
第2図は本発明の・具体例であって、それぞれ鋼板(I
a)(lb)その両側端から深さd−”20nmの位置
をセンターにして、第1ビード(8a)、第2ビード(
8b)、第3ビード(8C)をMAGt人全自動溶を妾
にて形成し、機械加−[−なしに合体させ、初層ビード
(9)をTIG法にて裏面溶接した後、同様にMA G
 71にて溶接して−・体化しており、これであれば生
産性が極めて高く、かつ品質寿命の極めてすぐれた水冷
板本体が得られる。
第3図は−一方の鋼板(Ib)にのみ肉盛溶接(10)
を施し、水路(5)となる側に滑らかな円弧曲面(10
a)を機械加工した実施例を示している。これであれば
片方鋼板のみの肉盛溶接であるから、エレクトロガス溶
接等のq向自動溶接による高能率法でワンパス肉盛りで
きる利点がある。
尚、本発明方法にあっては、鋼板(Ia)(lb)の重
ね合わせ面側にステンレス鋼板クラッドを用いると水路
内部の耐食性が一段と向上する。勿論、溶射、メッキ、
肉盛溶接表面処理等の加−[技術を併用すれば、さらに
有用性が向−1;する。
さらに本発明の変形例として、一枚の鋼板(la)(1
b)にそれぞれ肉盛溶接する際、鋼板表裏面に耐食耐摩
耗性のバンド肉盛溶接し、かつ重ね合わせ面両端に突起
肉盛をした後、肉刺板を重ね、両側面の溶接を全長わた
り施にし、さらに両側面全長に1ユ記表裏肉盛りと同様
、耐食耐摩性肉盛溶接して全面コーティングすれば、従
来品に比へ10倍以1−の品質寿命が得られる。
また、ビルドアップ溶接に依る本発明は、製缶溶接と機
械加1′、が2分割されており、削り出し突条部を設け
て製作する方法に比べ、極めて工程がrll、純化され
るので、実用性がすこぶる高い。尚、ビルドアップ肉盛
溶接は多電極法、オシレート?A、ビルドアップ溶接等
が適用するのが有効である。
(発明の効果) 以上の如く本発明方法により製作された水冷板にあって
は、品質寿命を従来法によるそれに対し飛躍的に増大さ
せ、亀裂発生やエロージョン、コロ−ジョンに対しても
優れた性能を有し、水もれ′l[故を解消し、操業停止
1−や水冷板の一連の保全費を低減できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図(I)〜(IV
)は水冷板製作過程の説明図、第2図及び第3図は本発
明方法によって得られる水冷板構造の応用例を示す図で
ある。 (la)(Ib)・・・鋼板、(2HIO) ・・・肉
盛り溶接部、(4)・・・開先部、(5)・・・水路。 第2図 Ia

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2枚の短冊状鋼板のいずれか一方、もしくは双方の鋼板
    重ね合わせ面の両側近傍部位に肉盛溶接を施して、これ
    ら肉盛溶接部の外側に空間開先部を形成したる後、両鋼
    板を重ね合わせてこれら鋼板と上記肉盛溶接部とに囲繞
    された水路を内部に形成すると共に、上記空間開先部を
    完全溶込み溶接して両鋼板を一体化し、次に上記水路両
    端を閉塞し、しかして応力除去焼鈍加工、円弧状曲げ加
    工、機械切削加工等を施す連続鋳造用水冷板の製作方法
JP25428585A 1985-11-12 1985-11-12 連続鋳造用水冷板の製作方法 Pending JPS62114774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25428585A JPS62114774A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 連続鋳造用水冷板の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25428585A JPS62114774A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 連続鋳造用水冷板の製作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62114774A true JPS62114774A (ja) 1987-05-26

Family

ID=17262840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25428585A Pending JPS62114774A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 連続鋳造用水冷板の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62114774A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1054573C (zh) * 1994-09-22 2000-07-19 罗姆股份有限公司 非接触型ic卡及其制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1054573C (zh) * 1994-09-22 2000-07-19 罗姆股份有限公司 非接触型ic卡及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9677692B2 (en) Welded steel pipe joined with high-energy-density beam and method for producing the same
CN103878484B (zh) 一种层状双金属复合材料高效对接激光焊接方法
US9149888B2 (en) Machine for joining the ends of steel strips which machine is suited to the induction heat treatment of joining welds
CN107052539A (zh) 一种免清根的中厚板双丝双弧埋弧焊工艺
CN103464873B (zh) 一种钛合金与镍基高温合金的电弧焊工艺
JP2009119485A (ja) 溶接形鋼の製造方法
US6794603B1 (en) Laser joint welding metal material
JPS62114774A (ja) 連続鋳造用水冷板の製作方法
RU2089363C1 (ru) Способ сварки корпусных конструкций из стали типа ак
US4319117A (en) Method of flash butt welding
CN203592236U (zh) 一种不锈钢薄板角焊缝的激光焊接夹具
JP2012030237A (ja) 構造部材の溶接継手構造及びその溶接方法
JPH08281429A (ja) ステンレス鋼の隅肉溶接方法およびステンレス形鋼の製造方法
CN102941399B (zh) 珠光体耐热钢结构件气保护焊接方法
JPH07290244A (ja) クラッド鋼管の溶接方法
CN112719539A (zh) 一种304不锈钢埋弧焊焊接工艺
DE69311462T2 (de) Verfahren zum Laserschweissen von mindestens zwei Metallblechen unterschiedlicher Dicke
JP2005028405A (ja) 配管の溶接接合工法及び溶接接合部構造
JPS62114773A (ja) 連続鋳造用水冷板の製作方法
US2943388A (en) Method of making corrosion resistant clad steel plate
JPH04313468A (ja) ステンレスクラッド鋼管の溶接方法
JPH06254689A (ja) 帯状金属のレ−ザビ−ム溶接方法
US3015715A (en) Method and apparatus for resistance welding
CN113732468B (zh) 一种60mm及以上异规格厚板焊接方法
Russell Application of laser welding in shipyards