JPS62114673A - 気液混合噴霧用ノズル - Google Patents

気液混合噴霧用ノズル

Info

Publication number
JPS62114673A
JPS62114673A JP25557485A JP25557485A JPS62114673A JP S62114673 A JPS62114673 A JP S62114673A JP 25557485 A JP25557485 A JP 25557485A JP 25557485 A JP25557485 A JP 25557485A JP S62114673 A JPS62114673 A JP S62114673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orifice
spray
gas
nozzle
guide surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25557485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356101B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Asakawa
博良 麻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYORITSU GOKIN SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KYORITSU GOKIN SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYORITSU GOKIN SEISAKUSHO KK filed Critical KYORITSU GOKIN SEISAKUSHO KK
Priority to JP25557485A priority Critical patent/JPS62114673A/ja
Publication of JPS62114673A publication Critical patent/JPS62114673A/ja
Publication of JPH0356101B2 publication Critical patent/JPH0356101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば、赤熱鋼板やそれを搬送するローラコ
ンベヤを冷却したり、或いは、菜園や果樹園等で作物に
薬剤を散布するなど広汎な用途を有するフラットスプレ
一式の気液混合噴霧用ノズルに関する。
〔従来の技術〕
この種の気液混合噴霧用ノズルでは、第9図、第10図
で示すように、有底筒状ノズル本体(01)の内底部に
、ノズル軸芯(P)と回忌又はほぼ回忌状態で先窄まり
状の湾曲内周面(O1a)を形成するとともに、前記ノ
ズル本体(01)の底部側には、正面視においてノズル
軸芯(P)に対して直交或いはほぼ直交する方向に沿う
スリット状のオリフィス(02)を形成している。
この従来ノズルによる場合は、前記ノズル本体(01)
の湾曲内周面(01,a)に沿って流動案内される混合
気液をその湾曲内周面中央部で衝突させることにより、
この混合気液をオリフィス(02)からフラットな状態
で広範囲に噴霧することができるものの、まだ次のよう
な問題がある。
即ち、混合気液がオリフィス(02)から霧化噴出され
る際、圧縮状態にある気体の膨張作用とオリフィス先端
部での負圧による拡散作用とを受けて、噴霧幅方向に対
して直交する噴霧膜厚方向にも拡散されるものの、前記
オリフィス(02)の、噴霧気液の厚み方向で相対向す
る面がノズル軸芯(p+)と平行に構成されているため
、混合気液の噴霧膜厚方向での噴霧角がどうしても小さ
くなる。
それ故に、混合気液の噴霧幅を所定の幅に維持しようと
すると、噴霧気液の膜厚方向での液量密度が高くなり、
その結果、例えば、製鉄所での赤熱鋼板の冷却設備にお
いて、弱冷が要求される赤熱鋼材を冷却する場合では過
冷却を招き易く、その使用範囲が自ら限定される問題が
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、前記ノズル本体先端部での簡単な改造
をもって、各種の噴霧条件に応じた噴霧膜厚で噴霧する
ことができるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による気液混合噴霧用ノズルの特徴構成は、有底
筒状のノズル本体の内底部に、ノズル軸芯と回忌又はほ
ぼ回忌状態で先窄まり状の湾曲内周面を形成するととも
に、前記ノズル本体の底部には、正面視においてノズル
軸芯に対して直交又はほぼ直交する方向に沿うスリット
状のオリフィスを形成してある気液混合噴霧用ノズルで
あって、前記ノズル本体の底部外面の、前記オリフィス
の周縁に連なる部分に、混合気液の噴霧方向下手側ほど
オリフィスの長手方向に対して交差する方向に拡がる噴
霧ガイド面を形成した点にあり、その作用・効果は次の
通りである。
〔作 用〕
混合気液がオリフィスからフラットな状態で霧化噴出さ
れる際、混合気液がオリフィス形成面に連なる噴霧ガイ
ド面に沿って流動案内されながらオリフィスの長手方向
に対して交差する噴霧膜厚方向の外方に大きく拡散され
る。
〔発明の効果〕
従って、前記噴霧ガイド面の形成角度を変更することに
よって、従来と同じ噴霧幅に維持しながらも噴霧膜厚方
向での噴霧角を自由に変えることができるから、各種の
噴霧条件に応じてそれぞれの条件に適応した噴霧幅及び
噴霧膜厚で噴霧することのできるノズルを提供すること
ができるのである。しかも、ノズル本体の先端部に前述
のような噴霧ガイド面を形成するだけの簡単な改造をも
って上述の効果を達成することができるに至った。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
赤熱鋼板に水を噴霧供給して冷却する場合などに使用さ
れる気液混合噴霧用ノズル(八)を構成するに、第1図
乃至第3図に示すように、有底筒状ノズル本体(1)の
内底部に、ノズル軸芯(P)と回忌又はほぼ回忌状態で
先窄まり状の湾曲内周面(1a)を形成するとともに、
前記ノズル本体(1)の底部側には正面視においてノズ
ル軸芯(P)に対して直交又はほぼ直交する方向に沿う
スリット状のオリフィス(2)を形成し、かつ、前記ノ
ズル本体(1)の底部外面の、前記オリフィス(2)を
形成する面に連なる部分に、混合気液の噴霧方向下手側
ほどオリフィス(2)の長手方向に対して直交する方向
に拡がる正面視の覆面形状がほぼ等脚台形状の噴霧ガイ
ド面(3)篭形成している。
この噴霧ガイド面(3)は、正面視においてオリフィス
(2)とほぼ平行な中央のガイド面部分(3a)と、こ
のガイド面部分(3a)の両端からオリフィス(2)の
端部に近付くに従って、オリフィス(2)の長手方向に
対して交差する方向に拡カ(す、かつ、混合気液の噴霧
方向上手側に食い込むような傾斜状態で形成される一対
のガイド面部分(3b) 、 (3b)とから構成され
ている。
このような噴霧ガイド面(3)の製作方法の一例を挙げ
ると、第4図に示すように、周縁がV字状のカッター(
C)により、オリフィス(2)よりも少し浅いV状の溝
を平行に切削して、前記の中央のガイド面部分(3a)
を構成する。次に、第5図に示すように、このカッター
(C)を、ノズル軸芯(P)に対してオリフィス(2)
の長手方向の一側方に順次偏位させて、前記湾曲内周面
(1a)の中心部とオリフィス(2)の切込み端縁とを
結ぷ状態で切削することにより、前記の一対のガイド面
部分(3b) 、 (3c)を構成する。
また、前記ノズル本体(1)の開口部側の内周面には、
気液混合装置(B)の噴射管(4)に対する接合用雌ネ
ジ部(lb)を形成している。
前記気液混合装置(B)は次の如(構成されている。
第3図で示すように、前記気液混合噴霧用ノズル(八)
を螺合してある噴射管(4)の基部に、前記オリフィス
(2)に向かって液体を噴射する液体噴射ノズル(5)
を同軸芯状態で挿嵌して螺合固定し、この液体噴射ノズ
ル(5)の液体噴射流路(5a)の外周部、つまり、液
体噴射ノズル(5)の挿嵌部分に対応する噴射管(4)
部分には、これら両者(4) 、 (5)間に形成され
る環状空間(Sl)内に気体を噴射供給する口(6)を
形成するとともに、前記噴射管(4)内の気液混合空間
(S2)と前記環状空間(S、)との間に亘って、その
横断面積が前記環状空間(Sl)のそれよりも小で、か
つ、前記環状空間(Sl)内に供給された気体を前記液
体噴射流路(5a)の噴出口よりもオリフィス(2)側
の軸芯又はほぼ軸芯に向かって噴射案内可能な傾斜姿勢
の環状流路(7)を形成している。
前記噴射管(4)は、前記気液混合空間(s2)を形成
してある第一管部分(4a)と、前記液体噴射ノズル(
5)に対する接合用雌ネジ及び前記気体噴射供給口(6
)を形成してある第二管部分(4b)とからなる。
前記第二管部分(4b)の気体噴射供給口(6)の周縁
部分には、空気圧縮機等の気体供給装置(8)に対する
接続金具(9)を溶接にて固着している。
前記液体噴射ノズル(5)には、ポンプ等の液体供給装
置(10)に対する接続用雌ネジ(5b)と前記環状空
間(S、)を形成するための周溝(5c)とを形成して
いる。
次に、上述の如く構成された本発明の気液混合噴霧用ノ
ズル(A)と第9図、第10図で示す従来ノズルとの噴
霧膜厚方向での水量分布特性を、次の条件下でそれぞれ
試験し、本発明の試験結果は第7図の(() 、 (o
) 、 (Jl)のグラフで示し、従来の試験結果は第
11図の(() 、 (0) 、 0+)のグラフで示
す。
第7図の(イ)で示すグラフの試験条件、エア圧力(P
A)= 3.00kg/cd水圧力(PW)  = 0
.52kg/cdエア流量(口A) = 12.2N 
n?/h水流量(QW)  = 1.00 (1/ll
1inQA/QW    =203.33 第7図の([+)で示すグラフの試験条件、エア圧力(
PA)” 3.00kg/cd水圧力(PW)  = 
3.04kg/c4エア流量(QA)= 11.ONn
?/h水流’1(QW)  = 5.5042/m1n
QA/QW    =33.33 第7図の(ハ)で示すグラフの試験条件、エア圧力(P
A)= 3.00kg/c4水圧力(四)  = 6.
68kg/cJエア流量(QA)= 7.2Nn?/h
水流51 (QW)  = 10.00 e /m1n
Q八/叶        −12,00第11図の(イ
)で示すグラフの試験条件、エア圧力(PA)−3,0
0kg/cd水圧力(PW)  = 0.81kg/c
dエア流量(口A)= 18.1N−/h水流1t(Q
W)  = 1.501/winQA/QW    =
201.11 第11図の(II)で示すグラフの試験条件、エア圧力
(PA) = 3.00kg/ci水圧力(四)  −
3,28kg/cdエア流量(QA) ” 15.8N
 n? /h水流1i(QW)  = 6.501/l
ll1nOA/QW    =40.51 第11図の(ハ)で示すグラフの試験条件、エア圧力(
PA)= 3.00kg/c+J水圧力(四)  = 
6.54kg/aJエア流量(QA)−10,8No?
/h水流量(口W)  = 11.501 /+1nQ
A/QW    =15.65 このグラフから明らかなように、混合気水がオリフィス
(2)からフラットな状態で霧化噴出される際、混合気
水がオリフィス(2)形成面に連なる噴霧ガイド面(3
)に沿って流動案内されながらオリフィス(2)の長手
方向に対して交差する方向の外方に拡散される。それ故
に、この噴霧ガイド面(3)の形成角度を変更すること
によって、従来と同じ噴霧幅に維持しながらも噴霧膜厚
方向での噴霧角を自由に変えることができるから、各種
の噴霧条件に応じて、それぞれの条件に適応した噴霧幅
及び噴霧膜厚で噴霧することのできるノズル(A)を得
ることができるのである。
尚、上述実施例では、面記噴霧ガイド面(3)を正面視
においてほぼ等脚台形状の断面形状に構成したが、第8
図で示すように、ノズル本体(1)とカッター(C)と
を相対回動させ乍ら切削加工して、正面視において円弧
状の断面形状に構成して実施してもよく、また、前記噴
霧ガイド面(3)を、オリフィス(2)の長手方向に沿
って同一形状、同−深さの■の字状に形成して実施して
もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明に係る気液混合噴霧用ノズル
の実施例を示し、第1図は一部切欠側面図、第2図は第
1図のn−n線断面図、第3図は正面図、第4図、第5
図は製造工程を示す断面図、第6図は使用の一例を示す
縦断側面図、第7図C4)、 (D) 、 (ハ)は試
験結果を示すグラフである。第8図は別の実施例を示す
正面図である。第9図、第10図は従来のノズルを示す
一部切欠側面図とその正面図であり、第11図(イ)。 (II+) 、 (ハ)は従来ノズルの試験結果を示す
グラフである。 (1)・・・・・・ノズル本体、(1a)・・・・・・
湾曲内周面、(2)・・・・・・オリフィス、(3)・
・・・・・噴霧ガイド面、(P)・・・・・・ノズル軸
芯、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]有底筒状のノズル本体(1)の内底部に、ノズル
    軸芯(P)と同芯又はほぼ同芯状態で先窄まり状の湾曲
    内周面(1a)を形成するとともに、前記ノズル本体(
    1)の底部には、正面視においてノズル軸芯(P)に対
    して直交又はほぼ直交する方向に沿うスリット状のオリ
    フィス(2)を形成してある気液混合噴霧用ノズルであ
    って、前記ノズル本体(1)の底部外面の、前記オリフ
    ィス(2)の周縁に連なる部分に、混合気液の噴霧方向
    下手側ほどオリフィス(2)の長手方向に対して交差す
    る方向に拡がる噴霧ガイド面(3)を形成してある気液
    混合噴霧用ノズル。 [2]前記噴霧ガイド面(3)がオリフィス(2)の端
    部側ほどオリフィス(2)の長手方向に対して交差する
    方向に拡がり、かつ、混合気液の噴霧方向上手側に食い
    込む状態で形成されたものである特許請求の範囲第[1
    ]項に記載の気液混合噴霧用ノズル。 [3]前記噴霧ガイド面(3)が正面視においてほぼ等
    脚台形状の断面形状に形成されたものである特許請求の
    範囲第[2]項に記載の気液混合噴霧用ノズル。 [4]前記噴霧ガイド面(3)が正面視において円弧状
    の断面形状に形成されたものである特許請求の範囲第[
    2]項に記載の気液混合噴霧用ノズル。
JP25557485A 1985-11-14 1985-11-14 気液混合噴霧用ノズル Granted JPS62114673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25557485A JPS62114673A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 気液混合噴霧用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25557485A JPS62114673A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 気液混合噴霧用ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114673A true JPS62114673A (ja) 1987-05-26
JPH0356101B2 JPH0356101B2 (ja) 1991-08-27

Family

ID=17280605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25557485A Granted JPS62114673A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 気液混合噴霧用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62114673A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100965A (ja) * 1986-05-30 1988-05-06 Nordson Kk 二流体スプレイ方法
US5881958A (en) * 1996-02-14 1999-03-16 Kyoritsu Gokin Mfg. Co., Ltd. Fluid discharge nozzle
JP2014527903A (ja) * 2011-07-11 2014-10-23 オムヤ インターナショナル アーゲー 噴霧ノズル装置、噴霧プロセス、およびその使用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3455357B2 (ja) * 1996-01-26 2003-10-14 藤倉ゴム工業株式会社 液体定量圧送方法及び定量圧送装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100965A (ja) * 1986-05-30 1988-05-06 Nordson Kk 二流体スプレイ方法
US5881958A (en) * 1996-02-14 1999-03-16 Kyoritsu Gokin Mfg. Co., Ltd. Fluid discharge nozzle
JP2014527903A (ja) * 2011-07-11 2014-10-23 オムヤ インターナショナル アーゲー 噴霧ノズル装置、噴霧プロセス、およびその使用
JP2016155125A (ja) * 2011-07-11 2016-09-01 オムヤ インターナショナル アーゲー 噴霧ノズル装置、噴霧プロセス、およびその使用
US10220398B2 (en) 2011-07-11 2019-03-05 Omya International Ag Atomizing nozzle device, atomizing process and use

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356101B2 (ja) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4330086A (en) Nozzle and method for generating foam
EP0802831B1 (en) Improved flat fan spray nozzle
US5249746A (en) Low pressure paint atomizer-air spray gun
US4128206A (en) Low drift flat spray nozzle and method
US4989788A (en) Binary flat-jet nozzle for atomizing liquids
EP0392553B1 (en) Two-fluid nozzle
US4511087A (en) Air mist nozzle apparatus
US3934823A (en) Low drift spray nozzle
JPS62204873A (ja) 噴霧ノズル
US5170946A (en) Shaped nozzle for high velocity fluid flow
JP2849063B2 (ja) 流体噴出ノズル
EP0136132B1 (en) Multi-orifice airless spray nozzle
WO1999017886A1 (en) Spray nozzle
JP4397608B2 (ja) 噴霧ノズル
JPS62114673A (ja) 気液混合噴霧用ノズル
JP2004147564A (ja) 散水体、散水体の製造方法、灌水用チューブ、灌水用チューブの製造方法及び細霧冷房方法
US20190232306A1 (en) Spraying apparatus
US3948444A (en) Low drift spray method
JPS6331714Y2 (ja)
JP4504641B2 (ja) スプレーノズル及びそれを用いた噴霧方法
JPS61161161A (ja) 気液混合噴霧用ノズル
JPH039810Y2 (ja)
US20030218082A1 (en) Irrigation nozzle
JPH01194955A (ja) 液体噴霧用ノズル
JPH0410387B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term