JPS621131A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS621131A
JPS621131A JP60139419A JP13941985A JPS621131A JP S621131 A JPS621131 A JP S621131A JP 60139419 A JP60139419 A JP 60139419A JP 13941985 A JP13941985 A JP 13941985A JP S621131 A JPS621131 A JP S621131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
substrate
optical head
information carrier
hologram lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60139419A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Omura
大村 卓史
Toshiharu Okada
俊治 岡田
Masahiro Nakashiro
正裕 中城
Yoshio Mochida
省郎 持田
Masahide Yokoyama
政秀 横山
Yukio Nishikawa
幸男 西川
Kunio Tanaka
邦夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60139419A priority Critical patent/JPS621131A/ja
Publication of JPS621131A publication Critical patent/JPS621131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/122Flying-type heads, e.g. analogous to Winchester type in magnetic recording

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光を利用して情報担体に情報を記録する、或
いは情報担体に記録された情報を再生する光学ヘッドに
関するものである。
従来の技術 近年、光学ヘッドはアクセスタイムの短時間化が要求さ
れており、可動部の軽量化が大きな課題となっている。
以下図面を参照しながら、従来の光学ヘッドについて説
明する。
第3図において、1は半導体レーザー、2はプリズム、
3はコリメーターレンズ、4は対物レンズ、6はフォト
ディテクターである。6はマグネットで、対物レンズ4
に固定されている。7はフォーカスコイルで、マグネス
トロを微小変位させるのに用いられる。以上のように構
成された光学ピックアップについて、以下にその動作を
説明する。
半導体レーザー1から出射された光がプリズム2、コリ
メーターレンズ3、対物レンズ4を通りディスク8に到
達する。ディスク8上の情報を読み取るため、情報担体
の面に集光する必要があり、対物レンズ4はマグネット
6とフォーカスコイル7で上下左右に動くようになって
いる。情報担体の面で反射した光は対物レンズ4、コリ
メーターレンズ3、プリズム2を通り、フォトディテク
タ5に入る。
なお集光点の微小な移動はマグネット6とフォーカスコ
イル7で行うが、ランダムアクセスなどは光学ヘッド全
体を動かす。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、光学ヘッドの構造
が複雑となり重量も重く、高速移動が困難であるばかり
でなく、フォーカス時間も必要であり、アクセスタイム
が遅いという問題を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、構造の簡単なアクセスタイ
ムの早い光学ヘッドを提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するだめに本発明の光学ヘッドは、浮
上面フラット部と逃げを有する基板に各種光学素子を取
り付けたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、ディスク回転中に光学
ヘッドが正圧まだは負圧を受け、ディスクから一定微小
量浮上することにより、基板に取り付けられた対物レン
ズとディスクとの距離を一定に保つことになる。
実施例 以下、本発明の一実施例の光学ヘッドについて図面を参
照しながら説明する。
第1図において、11は半導体レーザー、12はハーフ
ミラ−113はホログラムレンズ、14は非点収差発生
レンズ、15は4分割ディテクタであり、基板16に取
り付けられている。基板16には浮上面フラント部17
と浮上面テーバ部18とが作られている。
以上のように構成された光学ヘッドについて、以下第2
図を用いてその動作を説明する。第2図は光学ヘッドの
断面図を示すものである。基板16に各種光学素子が取
り付けられている。ディスク19が回転すると基板16
は正圧を受はディスク19から一定の微小量だけ浮上す
る。この一定浮上量によりディスク回転中はディスク1
9とフォログラムレンズ13との距離が一定となる。こ
の状態においては、半導体レーザー11から出た光はハ
ーフミラ−12とフォログラムレンズ13とを通り、情
報担体面20の面上にちょうど焦点を結ぶようになる。
情報担体面2oで反射された光ハホログラムレンズ13
、ハーフεシー12、非点収差発生レンズ14を通り4
分割ディテクタ15に入る。
以上のように本実施例によれば、各種光学部品を取り付
ける基板16に浮上面フラット部17と逃げを設けるこ
とにより、フォーカス機構無しでディスク回転中は情報
担体面2oとホログラムレンズ13の距離を一定とする
ことができる。
なお、実施例において基板16は正圧を受けるように構
成したが、負圧を受けることによって浮上量を一定とし
ても良い。
発明の効果 以上のように本発明は基板に浮上面フラット部と逃げを
設けることにより、ディスク回転中に基板が一定の微小
量だけ浮上するようにしたものであり、フォーカス機構
を不要とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光学ヘッドの斜視図
、第2図は同光学ヘッドの断面図、第3図は従来の光学
へ・ノドの断面図である。 11・・・・・半導体レーザー、12・・・・・・ハー
フミラ−113・・・・・・ホログラムレンズ、14・
・・・・・非点収差発生レンズ、15・・・・・・4分
割ディテクター、16・・・・・・基板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名fl
−−一手導体し−丈ゝ /2−−ハーフミラ− tt    ’δ−−−ラ手よ面テーバ音P第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)浮上面フラット部及び逃げを有する基板に、各種
    光学素子を取り付け、ディスク回転中前記基板を一定微
    小量ディスクから浮上させるように構成したことを特徴
    とする光学ヘッド。
  2. (2)基板がガラスである特許請求の範囲第1項記載の
    光学ヘッド。
JP60139419A 1985-06-26 1985-06-26 光学ヘツド Pending JPS621131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139419A JPS621131A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139419A JPS621131A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS621131A true JPS621131A (ja) 1987-01-07

Family

ID=15244772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60139419A Pending JPS621131A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621131A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095476A (en) * 1988-04-26 1992-03-10 U.S. Philips Corporation Scanning apparatus with integrated beam separating and beam-splitting element for scanning a magneto-optical record carrier
JPH07302449A (ja) * 1988-04-06 1995-11-14 Mitsubishi Electric Corp 光ディスク記録再生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142762A (ja) * 1983-01-25 1984-08-16 シ−・アイ・アイ・ハネウエル・ブル データ媒体のデータ読取り用の光学集光装置、この装置を備えた光学読取り装置並びにデータ媒体の読取り及び書込み用のプラットフォーム
JPS6059548A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学ヘツド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142762A (ja) * 1983-01-25 1984-08-16 シ−・アイ・アイ・ハネウエル・ブル データ媒体のデータ読取り用の光学集光装置、この装置を備えた光学読取り装置並びにデータ媒体の読取り及び書込み用のプラットフォーム
JPS6059548A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学ヘツド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302449A (ja) * 1988-04-06 1995-11-14 Mitsubishi Electric Corp 光ディスク記録再生装置
US5095476A (en) * 1988-04-26 1992-03-10 U.S. Philips Corporation Scanning apparatus with integrated beam separating and beam-splitting element for scanning a magneto-optical record carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3684734D1 (de) Optische lesekopfvorrichtungen.
JPH11110768A (ja) 光ピックアップ装置
JPS621131A (ja) 光学ヘツド
US5852508A (en) Lens device, ultraviolet-ray emitting device, and optical disc recording device
JPH0461416B2 (ja)
JPS57191837A (en) Optical recording and reproducing device
BR9601008A (pt) Aparelhos para reproduzir ou gravar oticamente informações sobre um disco ótico e para controlar a posição de uma lente
JPH01162235A (ja) 光学ヘッド
JPS595443A (ja) 光学式ピツクアツプ
ATE110875T1 (de) Optische abtastvorrichtung.
JPS58177535A (ja) 光学的検出器
JP2739075B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2694972B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS5898848A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤの光学制御機構
JPH0528570Y2 (ja)
KR100268385B1 (ko) 포물면경의 집속광학계 및 이를 이용한 고밀도 광기록 재생장치
JPS58114334A (ja) 光学ヘツド
JPH0376032A (ja) フォーカシング・システム
JPS5811695B2 (ja) コウガクキロクサイセイソウチ
JPH11273124A (ja) 光ディスク装置
JPH0221058B2 (ja)
JPS6236760A (ja) 記録再生方式
JP2001034979A (ja) 光ヘッド
JPH05144068A (ja) 光学ヘツド
JPS6015842A (ja) 光ピツクアツプ