JPS62112460A - ナスコ−ル用インタ−ホン装置 - Google Patents

ナスコ−ル用インタ−ホン装置

Info

Publication number
JPS62112460A
JPS62112460A JP25329285A JP25329285A JPS62112460A JP S62112460 A JPS62112460 A JP S62112460A JP 25329285 A JP25329285 A JP 25329285A JP 25329285 A JP25329285 A JP 25329285A JP S62112460 A JPS62112460 A JP S62112460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
disconnection
connection plug
alarm signal
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25329285A
Other languages
English (en)
Inventor
Motonobu Sakai
元信 酒井
Tatsuo Sakakibara
榊原 達夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIHON KK
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
AIHON KK
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIHON KK, Aiphone Co Ltd filed Critical AIHON KK
Priority to JP25329285A priority Critical patent/JPS62112460A/ja
Publication of JPS62112460A publication Critical patent/JPS62112460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はナスコール用インターホン装置に係り、特に子
機を別の子機と交換する場合に誤って警報が発せられる
ことのないように配慮されたナスコール用インターホン
装置に関する。
[発明の技術的背景コ 従来から第3図に示したようなナスコール用インターホ
ン装置が知られている。この種のナスコール用インター
ホン装置1は、ナースステーション2に設置される親機
3.中継器4、病室5内に設置される子機接続用コンセ
ント6、子機7とで形成されている。また親機3は回線
りでもって中継器4に接続されている。更に中継器4は
子機接続用コンセント6とも接続されている。この子機
接続用コンセント6は子機7の接続プラグ8により子機
7と接続されている。また親機3には各子機7からの呼
出や脱落断線警報の有無を示す表示灯9が設けられてい
る。
このナスコール用インターホン装置の動作は次の様であ
る。通常は子機接続用コンセント6に・子機7に付随す
る接続プラグ8が差し込まれているので、病室5内の患
者は必要に応じて呼出ニギリボタン子機や呼気式呼出ス
イッチ子機等の各種子機7を操作してナースステーショ
ン2内の親機3に呼出しをかけることができる。けれど
も前記接続プラグ8が子機接続用コンセント6から脱落
していたり、子機7と接続プラク8とを接続しているコ
ードが内部で断線していたりすると、患者からの呼出し
が不能となる。しかしながらナスコール用インターホン
装置1をこのままの状態で放置しておくことは装置本来
の目的上好ましくないので、断線や脱落の有無を親機3
で常に監視するようにしている。そこで本装置1では、
この断線若しくは脱落のあったことを中継器4にて検出
し、警報信号を回線りを介して親機3に送出するように
している。この状態では親機3にて警報音を発生させ尚
かつ表示灯9を点灯せしめるので、どの子機に断線若し
くは脱落があるかを容易に知り得る。その結果看護婦は
これを即座に知得して当該子機のある病室5に行き、も
し脱落していれば接続プラグ8を子機接続用コンセン1
−6に差し込み、断線していれば予備の子機7と交換す
れば目的を達し得る。
[背景技術の問題点] しかしながらこの種のナスコール用インターホン装置で
は接続プラグの脱落若しくは子機の断線があると瞬時に
警報を発生するように構成さオtている関係で、例えば
子機を個々の患者に最適なものと交換すべく接続プラグ
を引き抜いた場合であっても無意味な警報が発せられる
という問題点を有している。
[発明の目的] 本発明はかかる述上の問題点に鑑みてなされたもので、
−の子機を他の子機と交換するために−の子機の接続プ
ラグが引き抜かれた場合であっても、一定時間内に他の
子機の接続プラグが差し込まれるならば警報を発生させ
ないで済むナスコール用インターホン装置を提供するこ
とを目的とする。
[発明の概要コ この目的を達成するために本発明のナスコール用インタ
ーホン装置によれば、付随する接続プラグを子機接続用
コンセントに差し込むことが可能な互換性のある子機と
、前記子機接続用コ、ンセントに接続されていて、いず
れかの前記子機の断線あるいはいずれかの前記接続プラ
グの脱落があった場合において、一定時間内に該当する
前記子機の交換あるいは該当する前記接続プラグの差し
込みがなされないときには警報信号を回線に送出する中
継器と、前記中継器から前記回線を介して伝送されてき
た警報信号を受信して所定数あるうちのどの前記子機に
断線があるか、あるいはどの前記接続プラグが脱落した
かを知り得る親機とを具備したものである。
[発明の実施例コ 本発明の好ましい実施例を第1図を参照して詳述する。
本発明のナスコール用インターホン装置1■は、ナース
ステーション12内に設置された親機13.中継器14
、病室15内の患者が用いる呼出二ギリボタン型若しく
は呼気式呼出スイッチ型などの子機17より形成されて
いる。
ここに子1417は付随する接続プラグ18を子機接続
用コンセント16に差し込むことか可能な互換性のある
ものである。中継器■4は子機接続用コンセント16に
接続されていて、いずれかの子機17の断線あるいはい
ずれかの接続プラグ18の脱落があった場合において、
一定時間内に該当する子機17の交換あるいは該当する
接続プラグ18の差し込みがなされないときには警報信
号を回線りに送出するものである。又この中継器14は
、入力端が子機接続用コンセント16に接続さ九た脱落
断線検出部20と、入力端が前記脱落断線検出部の出力
端に接続されていてタイマー機能を有して成るマイクロ
・コンピュータ21と、一端が前記マイクロ・コンピュ
ータ21に接続されていて他端が回線りに接続されてい
る送受信部22を内蔵している。そして親機13は中継
器14から回線りを介して伝送されてきた警報信号を受
信して所定数あるうちのどの子機17に断線があるか、
あるいはどの接続プラグ18が脱落しているかを知り得
るものであり、表示灯19及び警報音発生器(図示せず
)を備えている。
本発明のナスコール用インターホン装置の動作を第1図
、第2図を基に説明する。
ここにマイクロ・コンピュータ21は接続プラグ18が
子機接続用コンセント16から脱落しているか否か、ま
た子機17が断線しているか否かを脱落断線検出部20
を介して常時監視している。
もし脱落断線が検出された場合においては、マイクロ・
コンピュータ21はすぐに警報信号を親機13に送出す
ることはせず、一定時間(T秒)待って脱落断線が復旧
するかどうかを監視する。実際には脱落断線が検出され
ると、その時点からタイマー機能を有するマイクロ・コ
ンピュータ21で計数がなされるようになっている。こ
こで一定時間経過前に脱落断線が復旧した場合には、即
ち子機接続用コンセント16に接続プラグI8が差し込
まれるか若しくは子機17が交換されるかした場合には
、タイマーがリセットされ親機13には警報信号は送出
されない。これに対して一定時間の間脱落断線が復旧し
ない場合には、マイクロ・コンピュータ21はタイマー
をリセットした上で送受信部22を駆動して親機13に
警報信号の送出を行う。その結果親機13は警報を発す
ることになる。
なお上記実施例では中継器内にマイクロ2コンピユータ
を内蔵させプログラム上でタイマー機能を実現させてい
たが、ハードウェアでタイマーを作り上げてもよい。
また上記実施例では親機子機間に信号伝達手段としての
中継器を介在させているが、親機と子機とを直接接続さ
せて親機若しくは子機のいずれかにタイマー機能を待た
せてもよい。
[発明の効果] 以上の実施例からも明らかなように本発明のナスコール
用インターホン装置によれば、子機は互換性を有してお
り、中継器は一定時間内に断線のある子機と断線のない
子機との交換あるいは接続プラグの差し込みがなされな
い場合は警報信号を送出し、親機はどの子機に断線があ
るかあるいはどの接続プラグが脱落したかを知り得るよ
うに構成したので、−の子機を他の子機と交換するため
に−の子機の接続プラグが引き抜かれた場合であっても
一定時間内に他の子機の接続プラグが差し込まれるなら
ば警報を発生させないで済むという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるナスコール用インターホン装置の
構成図、第2図は本発明によるナスコール用インターホ
ン装置の動作を示すフローチャート、第3図は従来にお
けるナスコール用インターホン装置の構成図である。 11・・・・・・・・ナスコール用インターホン装置1
3・・・・・・・・親機 14・・・・・・・・中継器 16・・・・・・・・子機接続用コンセント17・・・
・・・・・子機 18・・・・・・・・接続プラグ L・・・・・・・・・・回線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 付随する接続プラグを子機接続用コンセントに差し込む
    ことが可能な互換性のある子機と、前記子機接続用コン
    セントに接続されていて、いずれかの前記子機の断線あ
    るいはいずれかの前記接続プラグの脱落があった場合に
    おいて、一定時間内に該当する前記子機の交換あるいは
    該当する前記接続プラグの差し込みがなされないときに
    は警報信号を回線に送出する中継器と、前記中継器から
    前記回線を介して伝送されてきた警報信号を受信して所
    定数あるうちのどの前記子機に断線があるか、あるいは
    どの前記接続プラグが脱落したかを知り得る親機とを具
    備したことを特徴とするナスコール用インターホン装置
JP25329285A 1985-11-12 1985-11-12 ナスコ−ル用インタ−ホン装置 Pending JPS62112460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25329285A JPS62112460A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 ナスコ−ル用インタ−ホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25329285A JPS62112460A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 ナスコ−ル用インタ−ホン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62112460A true JPS62112460A (ja) 1987-05-23

Family

ID=17249254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25329285A Pending JPS62112460A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 ナスコ−ル用インタ−ホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62112460A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333943A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Nipro Corp 断線を検知する手段を備えたナースコール装置
JP2011005172A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Carecom Co Ltd ナースコールシステム
JP2013005909A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Carecom Co Ltd ナースコールシステム
JP2014124188A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Carecom Co Ltd ナースコールシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125151A (ja) * 1982-12-30 1984-07-19 Fujitsu Ltd カ−ド脱落監視方式
JPS59183569A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 親子式多局インタ−ホン等の異常検出回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125151A (ja) * 1982-12-30 1984-07-19 Fujitsu Ltd カ−ド脱落監視方式
JPS59183569A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 親子式多局インタ−ホン等の異常検出回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333943A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Nipro Corp 断線を検知する手段を備えたナースコール装置
JP2011005172A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Carecom Co Ltd ナースコールシステム
JP2013005909A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Carecom Co Ltd ナースコールシステム
JP2014124188A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Carecom Co Ltd ナースコールシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TR200001711T2 (tr) Bir hastanın izlenmesi için metod ve cihaz
CA2225362C (en) Repeater apparatus having isolation circuit
JP2001103062A5 (ja) 障害検出通知方法及びインターネットワーク装置
JP4745019B2 (ja) ナースコールシステム
CN103690170B (zh) 一种辅助监护报警的方法及使用该方法的医用外接设备
JPS62112460A (ja) ナスコ−ル用インタ−ホン装置
JPH0654888B2 (ja) 電力線搬送通信装置
JP2014042735A (ja) 電子ナースコール装置
JP3135196B2 (ja) ナースコール装置の復旧方法
CN217335787U (zh) 多功能wifi传输装置和路由器
CN214312009U (zh) 一种具有离线报警功能的婴儿看护用手持端设备
CN209046357U (zh) 一种带接口监控装置的ups设备
JPH1164427A (ja) 断線報知方法および装置
JP2003067874A (ja) 双方向通信装置
JPH079475Y2 (ja) 留守番電話アダプタ
JP3059811U (ja) 情報処理装置における障害警報装置
CN114979905A (zh) 一种无线音频设备组件、通信方法及装置
JP2000207658A (ja) 生活異変検知システム
TWI309494B (ja)
EP0800696A1 (en) A system for communication between a handicapped person and his surroundings
JPH0153541B2 (ja)
JPH0640630B2 (ja) 電灯線を利用した警報監視システムの子機アドレス自動登録方法
JP3040858B2 (ja) 火災報知設備
JP2632169B2 (ja) 携帯用ワイヤレス発信器
JPS6454849A (en) Privacy telephone system