JPS62111454A - 端子ピンへのハンダ付着方法 - Google Patents

端子ピンへのハンダ付着方法

Info

Publication number
JPS62111454A
JPS62111454A JP25162785A JP25162785A JPS62111454A JP S62111454 A JPS62111454 A JP S62111454A JP 25162785 A JP25162785 A JP 25162785A JP 25162785 A JP25162785 A JP 25162785A JP S62111454 A JPS62111454 A JP S62111454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
terminal pin
terminal
end surface
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25162785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kurita
嘉夫 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP25162785A priority Critical patent/JPS62111454A/ja
Publication of JPS62111454A publication Critical patent/JPS62111454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] この発明は、モールド型整流ダイオードなどの製造に使用される端子ピンとベレットとを能率的に接続しうるとともに、その材料コストを削減しうるように改良された端子ピン端面へのハンダ付着方法に関する。 【従来の技術およびその問題点】
一般に、モールド型整流ダイオードは、通常、ベレット
と呼称される粒状の半導体素子の両面に、ヘッダ線と俗
称される一対の略釘形状の端子ピンの頭部端面をハンダ
付けし、上記ベレットないしヘッダ線の頭部を囲む一定
の領域を合成樹脂でモールドすることにより製造される
。従来、その端子ピンとベレットとのハンダ付けは、次
のようにして行われている。 まず、第6図に示すように、上治具1の支持孔laに第
一端子ピン2を挿入し、その頭部端面2a上に予め薄板
円板状に作成されたハンダチップ3を載置する。一方、
第7図に示すように、下治具4の支持孔4aに第二端子
ピン5を+trt人し、その頭部端面5a上に上記と同
様のハンダチップ3を載せ、その上にベレット6を載置
する。その後、第8図に示すように、上記上治具1を炉
内で加熱することにより、第一端子ピン2の端面2a上
のハンダチップ3を溶かして層状とする。次に、第9図
に示すように、第一端子ピン2が抜は落ちないようにプ
レートPを上記上治具1にかぶせ、これを裏返しにして
上記下治具4に重ねた後、上記プレートPを抜き取り、
上治具Iを下治具4にかふせることにより、上記第二端
子ピン5上のべしノド6の表側面にハンダ付きの第一端
子ピン2を突き合せ状に落とし込む。その後、第10図
に示すように、それらを炉内で加熱し、第一端子ピン2
とベレット6との間において層状になっているハンダ3
と、第二端子ピン5とベレット6との間にあるハンダチ
ップ3とを溶かし、かつ冷却する。 そうすると、第一端子ピン2と第二端子ピン5とベレッ
ト6が、各ピンの頭部2a、5aとペレ・7ト6の両側
面間において溶融・固化したハンダ3゜3によって接続
される。 ところで、上記の接続工程においては、ハンダ付けする
際に、ハンダの量が多いと、下治具1側の溶けたハンダ
の一部が下治具4側に流れ落ちてショートの原因となる
ため、ハンダ材を薄板チップ状に加工しなければならず
、そのためのコストが非常に高騰するという問題があり
、コスト低減を狙ったモールド型整流ダイオードの利点
を十分に活かせない現状である。その上、上治具1側の
第一端子ピン端面2a上に載置されたハンダチップ3を
予め加熱して端面2aに付着させておき、これを下治具
4側の第二端子ピン5上に置かれたハンダ千ノブ3上の
ベレット6に載せ、さらにこれらを加熱するという二回
の加熱作業を要すため、生産効率が低下するという問題
もある。 この発明は、以上の事情のもとで考え出されたもので、
上記のような端子ピンの頭部端面などに、ごく微量のハ
ンダを低コストで効率的に付着させうるあらたなハンダ
付着方法を提供しようとするものである。
【問題を解決するための手段】
上記の問題を解決するため、この発明のハンダ付着方法
では、溶融したハンダをハンダ流形成手段により流れ状
態に維持し、このハンダ流れの表面に、案内手段により
送られる端子ピンの端面を接触させるという方法を採用
している。
【作用および効果】
本発明方法では、単に溶融ハンダに端子ピンを浸漬させ
るのではなく、流れ状態にあるハンダの表面にハンダ層
を形成すべき端子ピンの部分を接触させている。 cBに溶融ハンダに端子ピンを浸漬させるのでは、表面
張力あるいは分子間引力の影響で、必要以上に大量の溶
融ハンダが端子ピンに付着するが、本発明では、流れの
エネルギが表面張力およびハンダの付着力を減じるため
、端子ピンの端面には、微量のハンダが付着する。なお
、ハンダの付着量は、流れの速度によって調整可能であ
る。 したがって、この発明によってハンダが付着させられた
端子ピンを使用してモールド型整流ダイオードを製造す
る場合、一対の端子ピン端面には、すでにハンダ層が形
成されているため、この端子ピン端面にベレットを載せ
、このベレットの表側面と端面が接合するようにベレッ
ト上に別の端子ピンを41f’?し、これらを−緒に加
熱するだけで、一対の端子ピンおよびこれらに突き合せ
状に挟まれるベレットが互いに接続される。すなわち、
従来2度の加熱を必要としていたが、本発明方法でハン
ダが付着された端子ピンを使用すると、ハンダ溶融のた
めの加熱が1度で済み、生産効率が飛躍的に向上する。
【実施例の説明】
以下、この発明の一実施例を図面を参照して具体的に説
明する。 ごの実施例における端子ピン端面などへのハンダ付着方
法は、第1図および第2図に示すように、ハンダ流形成
手段7により溶融ハンダ8を液膜流れ状態とし、その流
れの表面8aに、端子ピン案内手段9により運ばれた端
子ピン10の端面10aを接触させ、これにより上記端
面10aにハンダm8bを形成するものである。 上記ハンダ流形成手段7は、ハンダ8を溶融状態に維持
するための加熱槽1)と、この加熱槽1)内の液面上に
開口が突出するように設けられ、かつ、一方をポンプ等
に連結され加熱槽ll内のハンダ液を吐出する噴出筒1
2と、この噴出筒12の開口部の縁に傾斜状態で取付け
られた案内板13とを備えている。 一方、上記端子ピン案内手段9は、上側面に支持溝14
aを等間隔に有する端子ピン整列用支持台14と、この
支持台14を移動させるためのコンヘヤ15とを有して
いる。 そして、第1図に示すように、頭部端面tOaがハンダ
液表面8aに接触しろるようにして端子ビンlOを上記
支持台14の支持溝]、 4 aに配置し、コンベヤ1
5を介して移動させる。支持台14が加熱槽1)の前を
通過する時に、噴出筒12から吐出されて案内板13上
を流れ落ちるハンダ液8の表面8aに支持台14上の端
子ビン10の端面10aが接触し、端子ビン端面10a
にハンダi8bが形成される。上記の工程がくり返され
ることにより、一度に多数の端子ビンの端面に適量微量
のハンダを効率的に付着させることが可能となり、千ノ
ブ状に加工したハンダを用いる従来例に比べ、その材料
コストは大幅に削減される。 そして、L記のようにして端面にハンダ層が予め付着形
成された端子ビンを使用してモールド型整流ダイオード
を製造する場合には、第一端子ビン2を上治具1の支持
孔1aに挿入し、同じく第二端子ビン5を下治具4の支
持孔4aに挿入し、下治具側支持孔4a内の第二端子ピ
ン5の端面5a上にベレット6を載せ、次に下治具4に
下治具1を重ねるごとにより、第二端子ビン5上に置が
れているベレット6の上に第一端子ビン2を落とし込み
、その後、これらを−緒に炉内で加熱する。 この時、第一端子ビン2および第二端子ピン5の端面2
a、5aに付着している層状ハンダ8bが溶け、その後
、自然冷却凝固することにより、第一端子ビン2と第二
端子ピン5とはベレット6にそれぞれ接続される。この
場合、加熱は一回で済むので、従来例に比ベニ程が短縮
化され、その生産AJ率が向上する。 もちろん、この発明の範囲は、上記実施例に限定されな
い。たとえば、上記実施例におけるハンダ流形成手段7
は、たとえば、平板にルズルを沿わせて配置し、ノズル
から流出する溶融ハンダが平板上を液膜状に流れるよう
に構成することもできる。 また、端子ビン案内手段9はマグネットローラを用いた
ものでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明一実施例の一部切断斜視図、第2図は
その■−■線縦断正面図、第3図はハンダ付は工程にお
ける下治具部の一部縦断斜視図、第4図は同じく下治具
部の一部縦断斜視図、第5、図は同じく下治具に下治具
を重ね合わせた状態の一部縦断斜視図、第6図は従来例
における下治具側支持孔に端子ビンおよび千ノブ状ハン
ダを挿入した状態の可断正面図、第7図は同じく下治具
側支持孔に醋1子ビン、チップ状ハンダおよびベレット
を挿入した状jぶの可断正面図、第8図は加熱後の下治
具部の縦断正面図、第9図は下治具に一ト治具を市ね合
わせた状態の縦断正面図、第10図はその加熱後の縦断
正面図である。 2・・・第一端子ビン、5・・・第二端子ビン、6・・
・ベレット、7・・・ハンダ流形成手段、8・・・ハン
ダ、8a・・・ハンダ表面、8b・・・ハンダ層、9・
・・端子ビン案内手段、10・・・端子ビン、loa・
・・端子ビン端面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融したハンダをハンダ流形成手段により流れ状
    態に維持し、このハンダ流れの表面に、案内手段により
    送られる端子ピンの端面を接触させることを特徴とする
    、端子ピンへのハンダ付着方法。
JP25162785A 1985-11-09 1985-11-09 端子ピンへのハンダ付着方法 Pending JPS62111454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25162785A JPS62111454A (ja) 1985-11-09 1985-11-09 端子ピンへのハンダ付着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25162785A JPS62111454A (ja) 1985-11-09 1985-11-09 端子ピンへのハンダ付着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62111454A true JPS62111454A (ja) 1987-05-22

Family

ID=17225634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25162785A Pending JPS62111454A (ja) 1985-11-09 1985-11-09 端子ピンへのハンダ付着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62111454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003022504A3 (de) * 2001-09-07 2003-10-23 Newfrey Llc Lötverfahren für metallische befestigungselemente

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003022504A3 (de) * 2001-09-07 2003-10-23 Newfrey Llc Lötverfahren für metallische befestigungselemente

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5394299A (en) Topology matched conduction cooling module
US6807059B1 (en) Stud welded pin fin heat sink
US5735452A (en) Ball grid array by partitioned lamination process
JP4855459B2 (ja) 半導体チップの実装のためのハンダ吐出装置、及び、その装置を用いた半導体チップの実装方法
JP2002164560A (ja) 太陽電池の外部相互接続方法及びその方法により製造した太陽電池パネル
US9087778B2 (en) Joining method and semiconductor device manufacturing method
CN102386114A (zh) 芯片接合的方法
US5894984A (en) Structure of electronic parts and method of soldering electronic parts to substrate
EP0895281A4 (en) TWO-STAGE HIGHLIGHTS FOR SEMICONDUCTOR CHIP, AND MANUFACTURING METHOD
JPH06326141A (ja) 半導体チップ接合用基材および半導体チップ接合用半田材および半導体チップ接合用半田材の製造方法
US20050250245A1 (en) Semiconductor chip arrangement and method
JPH06349892A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62111454A (ja) 端子ピンへのハンダ付着方法
JP2000124239A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びリードフレーム
US6879027B2 (en) Semiconductor device having bumps
US5791484A (en) Assembly of chip parts
JPH0682767B2 (ja) ヒートシンクの製造方法
JPH02127970A (ja) ヒートシンクの製造方法
JPH025534A (ja) ペースト塗布用ノズル及びペースト塗布方法
JPH0719799B2 (ja) 微細金属球の配列装置及びその配列装置を用いた微細金属球の配列方法
JPS6347142B2 (ja)
US20100163608A1 (en) Method for depositing solder material on an electronic component part
KR19980064449A (ko) 캡슐화된 조립체 및 그 조립 방법
JPS63299348A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08139243A (ja) 半導体装置の製造方法