JPS6211005A - 整畦機 - Google Patents

整畦機

Info

Publication number
JPS6211005A
JPS6211005A JP14966285A JP14966285A JPS6211005A JP S6211005 A JPS6211005 A JP S6211005A JP 14966285 A JP14966285 A JP 14966285A JP 14966285 A JP14966285 A JP 14966285A JP S6211005 A JPS6211005 A JP S6211005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
machine
rice field
shaping machine
machine frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14966285A
Other languages
English (en)
Inventor
功 皆川
飯岡 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14966285A priority Critical patent/JPS6211005A/ja
Publication of JPS6211005A publication Critical patent/JPS6211005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、整畦機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の整畦機としては実公昭57−10483
号公報等に開示されているように、走行機体、盛土ロー
タ、畦叩き板等を配備し、泥土を盛土ロータで畦上に盛
土しつつ畦叩き板で叩き締め固めて整畦するように構成
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記畦叩き板の叩き構造はいわゆるてこク
ランク機構を採用したもので、畦叩き板は所定量の長ス
)a−りを往復運動し、その往復運動の下死点近傍にて
畦を叩き締め固めるように構成されているため、比較的
盛土量の多い場合には有効であるが、たとえば軟泥上の
盛土の場合には却って叩き回数が不足する という面を
有している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこれらの不都合を解消することを目的とするも
ので、その要旨は、走行機体に機枠を連結し、核機枠に
土盛ロータを設け、該機枠に整畦体を振動可能に設け、
該整畦体を、振動機構によって振動させ、該整畦体によ
って畦面な締圧するように構成したことを特徴とする整
畦機;:ある。
〔作 用〕
走行機体を畦に沿って、土盛ロータは泥土を畦上に盛り
上げ、その盛土は振動機構の振動による整畦体の振動動
作で締圧される。
〔実施例〕
第1図乃至第3図は本発明を適用した好適な実施例を示
し、第1.2図は第1実施例、第3図は第2実施例を示
している。
第1.2図の第1実施例において、(1)はトラクタた
る走行機体であって、その後部には連結機構(2)によ
り機枠(3)が連結され、機枠(3)には畦(4)際の
泥土を畦上に盛り上げる土盛胃−タ(5)が軸架され、
トラクタの動力取出軸(6)で機枠(3)の主軸(力を
回転し、チェーン機構(8)でロータ軸(9)を回転し
、土盛ロータ(5)を回転して、その刃部−で畦際等の
泥土を掻き上げる ようにしている。
また、この実施例の整畦体αυは、断面コ状に形成され
、前記機枠(3)に支持リンク四を2本枢着突設し、支
持リンク0の先端部間に取付板α3を枢着連結し、取付
板a3に整畦体1υを上下動可能に取付け1機枠(3)
にストッパ部材α荀を取付け、整畦体aυの上部におも
り体a5を設け、整畦体αυを振動可能に構成している
顛は振動機構であって、この場合取付板αうに回転軸α
Dを横設し、回転軸a’r、の一方端にプーリ霞を固定
し、他方端に偏心クエイ) (19を固定し、前記主軸
(7)にプーリ翰を固定し、プーリHとプーリ(20と
にベルト0υを掛回し、主軸(力の回転により回転軸(
L7)を回転し、偏心クエイト0の作用で整畦体aυを
振動させるよう:;シたものである。
また、整畦体αυは締圧面積が可変となるようこの第1
実施例は上記構成であるから、走行機体(1)を畦(4
)に沿って走行すると、土盛ロータ(5)は回転して畦
(4)際等の泥土を畦上に盛り上げる。
その盛土は整畦体αυが自重及びおもり体(15+の重
量等で押圧され、かつ振動機構側により振動する整畦体
αυの振動動作で多数回継続して締め圧され、これによ
って堅く締圧できかつ能率良く新たな畦を得ることがで
きる。
第3図は第2実施例を示し、この場合第1実施例との相
異は整畦体Uυの振動構造であって、即ち5機枠(3)
にガイドOニラ四を突設し、ガイドローラ@間に移動体
(ハ)を移動自在に介在し、この移動体(ハ)の先端部
に前記取付板α階を取付けている。
この第2実施例についても第1実施例と同様な作用効果
を得る。
尚、他の実施例としては上記土盛ロータ(5)の回転軸
線を畦造成方向とほぼ直交する方向に配置した構造の土
盛ロータとした場合にも適用でき、また、整畦体住υが
ローラ状のもの(:も適用できる。
また、振動機構Q61は他の機械式のもの、電気、油圧
式等のものにも適用できる。
〔発明の効果〕
本発明は上述の如く、振動機構によって整畦体を振動さ
せ、この振動によって畦を締圧するから、瞬間的な多数
回振動によって畦の締め付けが良好となり、盟牢な畦を
得ることができ、かつ走行機体の進行速度を早くでき、
作業性の向上が期待できる。
以上、所期の目的を充分達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は第1実
施例の斜視図、第2図はその要部の後面図、9J3図は
第2実施例の要部の後面図である。 (1)・・走行機体、(3)・・機枠、(5)・・土盛
ロータ、αυ・・整畦体、αQ・・振動機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行機体に機枠を連結し、該機枠に土盛ロータを設け、
    該機枠に整畦体を振動可能に設け、該整畦体を、振動機
    構によって振動させ、該整畦体によって畦面を締圧する
    ように構成したことを特徴とする整畦機。
JP14966285A 1985-07-08 1985-07-08 整畦機 Pending JPS6211005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14966285A JPS6211005A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 整畦機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14966285A JPS6211005A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 整畦機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6211005A true JPS6211005A (ja) 1987-01-20

Family

ID=15480105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14966285A Pending JPS6211005A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 整畦機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211005A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456585U (ja) * 1990-09-26 1992-05-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456585U (ja) * 1990-09-26 1992-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6057801B2 (ja) 整畦機
JPS61192203A (ja) 整畦機
JPS6211005A (ja) 整畦機
CN208266961U (zh) 一种松土器及推土机
JPH0712241B2 (ja) 水田の畦畔造成方法および水田の畦畔造成装置
JPS61212202A (ja) 整畦機
JPS6211006A (ja) 整畦機
JPS6147103A (ja) 整畦機
JPS6211007A (ja) 整畦機
JPS61192204A (ja) 整畦機
CN218078942U (zh) 一种筛沙机
JPS62166802A (ja) 整畦機
JPH0530561Y2 (ja)
JPS60259102A (ja) 整畦機における畦叩き装置
CN220836606U (zh) 一种振动筛筛片
JPS62163604A (ja) 整畦機
JPS6140081Y2 (ja)
JPH08187005A (ja) 整畦機における畦叩き装置
JPS62163606A (ja) 整畦機
JPS61181306A (ja) 整畦機における畦叩き装置
JPS62151102A (ja) 整畦機における畦叩き装置
JPS61285904A (ja) 整畦機における畦叩装置
JPS62163605A (ja) 整畦機
JPS61192202A (ja) 整畦機
JPS6147104A (ja) 整畦機