JPS61192204A - 整畦機 - Google Patents

整畦機

Info

Publication number
JPS61192204A
JPS61192204A JP3337585A JP3337585A JPS61192204A JP S61192204 A JPS61192204 A JP S61192204A JP 3337585 A JP3337585 A JP 3337585A JP 3337585 A JP3337585 A JP 3337585A JP S61192204 A JPS61192204 A JP S61192204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
pounding
embankment
clamping member
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3337585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740803B2 (ja
Inventor
功 皆川
飯岡 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60033375A priority Critical patent/JPH0740803B2/ja
Publication of JPS61192204A publication Critical patent/JPS61192204A/ja
Publication of JPH0740803B2 publication Critical patent/JPH0740803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、整ム畦機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の整畦機としては実公昭57−10483
号公報等に開示されているように、走行機体、盛土ロー
タ、畦叩き体等を配備し、泥土を盛土ロータで畦上に盛
土しつつ畦叩き体で叩き締め固めて整畦するように構成
されている。
この場合、その畦叩き構造はいわゆるてこクランク機構
を採用したもの、又は油圧シリンダ機構を採用したもの
等があり、いずれにしても盛土を上方又は斜め上方から
畦叩き体で叩き締め固めるように構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この従来構造の場合、断続的な叩き動作
のため畦面は凹凸状を呈し、このため風雨等によって崩
れ易いという面を有している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこれらの面を解消することを目的とするもので
、その要旨は、走行機体、機枠、土盛ロータ、畦叩体等
を配備し、旧畦上に該土盛ロータによって土を盛上げ、
該盛土を該畦叩体によって叩き締めて整畦するものにお
いて、上記畦叩体の後方に締圧部材を振動可能に設け、
該締圧部材を振動機構によって振動させ、前記畦叩体で
叩き締められた畦面を締圧部材によって締圧するように
構成したことを特徴とする整畦機にある。
〔作 用〕
走行機体を走行すると土盛ロータは泥土な旧畦上に盛り
上げ、その盛土は畦叩体で叩き締め固められ、叩き締め
られた泥土は振動機構によって振動する締圧部材で締圧
される。
〔実施例〕
第1図乃至gJ4図は本発明の好適な実施例を示し、第
1図乃至第3図の第1実施例において、(1)はトラク
タたる走行機体であって、その後部には連結機°構(2
)により機枠(3)が連結され、機枠(3)には畦(4
)際等の泥土を畦上に盛り上げる土盛ロータ(5)が軸
架され、トラクタの動力取出軸(6)で機枠(3)の主
軸(7)を回転し、チェーン機構(8)でロータ軸(9
)を回転し、その刃部(10)で畦際等の泥土を掻き上
げるようにしている。
また、この実施例の畦叩体a刀は後面]状に形成され、
その畦叩き構造にあっては、機枠(3)の上部に前記主
軸(7)よりチェーン機構Qaを介して回転される回転
軸(1罎を横設し1回転軸(1■の後端部にクランクa
荀を固定し、機枠(3)の下部に畦(4)に向けて2本
の揺動yンクσ最を突設し、揺動リンクaωの先端部に
畦叩体0υを枢着し、前記クラ1ンク0と畦叩体圓との
間に連結ロッド(16)を架設し、クランク(14)の
回転により畦叩体(1υを往復叩き運動するようにして
いる。
また、この実施例の締圧部材tteは、断面鼻状に形成
され、前記機枠(3)に支持リンク(1ηを2本枢着突
設し、支持リンク0nの先端部間に取付板(1印を枢着
連結し、取付板Qglに締圧部材(161を上下動可能
に取付け、機枠(3)にストッパ部材0を取付け、締圧
部材(1B+の上部におもり体翰を設(す、締圧部材印
を振動可能に構成している。
(21)は振動機構であって、この場合取付板α匂に従
動軸に)を横設し、従動軸(2aの一方端にプーリ(ハ
)を固定し、他方端に偏心ウェイ) (24)を固定し
、前記主軸(7)にプーリ(ハ)を固定し、プーリG!
3)とプーリ(25)とにベルト(至)を掛回し、主軸
(力の回転により従動軸(2擾を回転し、偏心クエイト
(財)の作用で締圧部材0eを振動させるようにしたも
のである。
また、締圧部材(leは締圧面積が可変となるように2
分割形成され、叩き面にはゴム、スポンジ、毛等の離泥
材(27)が貼られている。
この第1実施例は上記構成であるから、走行機体(1)
を畦(4)に沿って走行すると、土盛ロータ(5)は回
転して畦(4)際等の泥土を畦上に盛り上げ、その盛土
は畦叩体aυで叩き締められる。
その叩き締められた盛土は締圧部材CIが自重及びおも
り体(イ)の重量等で押圧され、かつ振動機構(2I)
により振動する締圧部材端の振動動作で多数回継続して
締め圧され、これによって堅く締圧できかつ能率良く新
たな畦を得ることができる。
第3図は第2実施例を示し、この場合第1実施例との相
異は締圧部材(161の振動構造であって、即ち、機枠
(3)にガイドローラ(イ)を突設し、ガイドローラば
間に移動体(ハ)を移動自在に介在し、この移動体端の
先端部に前記取付板α樽を取付けている。
この第2実施例についても第1実施例と同様な作用効果
柵る。
尚、他の実施例としては上記土盛ロータ(5)の回転軸
線を畦造成方向とほぼ直交する方向に配置した構造の土
盛ロータとした場合にも適用でき、また、締圧部材Q6
)がローラ状のものにも適用できる。
また、振動機構(2υは他の機械式のもの、電気、油圧
式等のものにも適用できる。
また、畦叩体0υの畦叩構造は油圧機構にすることもあ
る。
〔発明の効果〕
本発明は上述の如く、畦叩体によって叩かれた旧畦上の
盛土を、振動機構により振動する締圧部材によってさら
に締圧でき、瞬間的な多数回振動によって畦の□締め付
けが良好にでき、堅牢な畦を得ることができ、かつ畦表
面を円滑面にでき、容易に倒壊しない堅牢な畦を能率良
く得ることができる。
以上、所期の目的を充分達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は第1実
施例の斜視図、第2.3図はその要部の後面図、第4図
は第2実施例の要部の後面図である。 (1)・・走行機体、(3)・・機枠、(5)・・土盛
ロータ、αυ・・畦叩体、OQ・・締圧部材、Qυ・・
振動機構。 昭和60年2月21日 出願人  皆  川     功 泌qハ χF−−−    y ″9   〃 1’l        Q 、J 1″1 2? δ 1  /  J ゜  揃−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行機体、機枠、土盛ロータ、畦叩体等を配備し、旧畦
    上に該土盛ロータによって土を盛上げ、該盛土を該畦叩
    体によって叩き締めて整畦するものにおいて、上記畦叩
    体の後方に締圧部材を振動可能に設け、該締圧部材を振
    動機構によって振動させ、前記畦叩体で叩き締められた
    畦面を締圧部材によって締圧するように構成したことを
    特徴とする整畦機。
JP60033375A 1985-02-21 1985-02-21 整畦機 Expired - Lifetime JPH0740803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033375A JPH0740803B2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21 整畦機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033375A JPH0740803B2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21 整畦機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192204A true JPS61192204A (ja) 1986-08-26
JPH0740803B2 JPH0740803B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=12384840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60033375A Expired - Lifetime JPH0740803B2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21 整畦機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740803B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158105U (ja) * 1985-03-20 1986-10-01
CN110476523A (zh) * 2019-09-18 2019-11-22 东北农业大学 随动式筑埂部件调节机构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192202A (ja) * 1984-09-07 1986-08-26 皆川 功 整畦機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192202A (ja) * 1984-09-07 1986-08-26 皆川 功 整畦機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158105U (ja) * 1985-03-20 1986-10-01
CN110476523A (zh) * 2019-09-18 2019-11-22 东北农业大学 随动式筑埂部件调节机构
CN110476523B (zh) * 2019-09-18 2022-03-18 东北农业大学 随动式筑埂部件调节机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740803B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61192204A (ja) 整畦機
JP3796592B2 (ja) 整畦機
JPS6211006A (ja) 整畦機
JPS61192203A (ja) 整畦機
JPH0637603Y2 (ja) 整畦機
JPS61192202A (ja) 整畦機
JPH0530561Y2 (ja)
JPH0613605Y2 (ja) 整畦機
JPH0637604Y2 (ja) 整畦機
JP3796590B2 (ja) 整畦機
JPH0613604Y2 (ja) 整畦機
JPS6140081Y2 (ja)
JPH01273504A (ja) 整畦機
JP4337106B2 (ja) 整畦機
JPS62166802A (ja) 整畦機
JPS6211005A (ja) 整畦機
JPH08187005A (ja) 整畦機における畦叩き装置
JPH0547525Y2 (ja)
JPS61212202A (ja) 整畦機
JPS60259102A (ja) 整畦機における畦叩き装置
JP3716396B2 (ja) 整畦機
JPH09308302A (ja) 整畦機
JPH1042612A (ja) 整畦機
JPS6211007A (ja) 整畦機
JPS62163605A (ja) 整畦機