JPS6210952A - ボタン電話装置 - Google Patents
ボタン電話装置Info
- Publication number
- JPS6210952A JPS6210952A JP14958085A JP14958085A JPS6210952A JP S6210952 A JPS6210952 A JP S6210952A JP 14958085 A JP14958085 A JP 14958085A JP 14958085 A JP14958085 A JP 14958085A JP S6210952 A JPS6210952 A JP S6210952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay contact
- pulse
- dial
- shunt
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はパルスダイヤルとタッチトーンダイヤルの両方
の送出が可能なボタン電話装置に関する。
の送出が可能なボタン電話装置に関する。
従来の技術
第2図は従来のボタン電話装置の構成を示している。第
2図において、1は交換局であり、2は主装置、3は内
線電話機である。主装M2において、diは直流ループ
を形成するためのリレー接点であり、パルスダイヤル送
出にも使用される。旧2 パ− はリレー接点をオンオフさせるリレーである。ロロはダ
イオードブリッジであり、Tは通話トランス、C2は通
話トランスTに直流が流れるのを防止するコンデンサで
ある。4は直流ループ形成回路であり、QIはトランジ
スタ、RIは抵抗器CIはコンデンサである。5は通話
路、6は制御回路、7はタッチトーン発振器、dsはダ
イヤル送出時に内線電話413に送出音が聞こえること
を防止するシャント・リレー接点、口Sはシャント・リ
レー接点dsをオンオフさせるリレーXQ2はコイル口
1の制御トランジスタ、Q3はダイオードブリッジnS
の制御トランジスタである。
2図において、1は交換局であり、2は主装置、3は内
線電話機である。主装M2において、diは直流ループ
を形成するためのリレー接点であり、パルスダイヤル送
出にも使用される。旧2 パ− はリレー接点をオンオフさせるリレーである。ロロはダ
イオードブリッジであり、Tは通話トランス、C2は通
話トランスTに直流が流れるのを防止するコンデンサで
ある。4は直流ループ形成回路であり、QIはトランジ
スタ、RIは抵抗器CIはコンデンサである。5は通話
路、6は制御回路、7はタッチトーン発振器、dsはダ
イヤル送出時に内線電話413に送出音が聞こえること
を防止するシャント・リレー接点、口Sはシャント・リ
レー接点dsをオンオフさせるリレーXQ2はコイル口
1の制御トランジスタ、Q3はダイオードブリッジnS
の制御トランジスタである。
次に上記従来例の動作について説明する。第2図におい
て、通話状態にするために制御回路6よりトランジスタ
Q2をオンさせる信号が送られると、リレー接点diの
接点がオンし、ダイオードブリッジDB、直流ループ形
成回路4によって直流ループが形成される。一方、音声
信号はコンデンサ02通話トランスT−通話路5−内線
電話機3の3 ・ 経路で伝送される。この時、nY流ループ形成回路4は
交流的に十分高いインピーダンスを持ち損失とならない
ようコンデンサCI %抵抗器R1の時定数を設定して
いる。次にこの様な通話状態において、ダイヤル信号を
送出する場合の動作を次に説明する。
て、通話状態にするために制御回路6よりトランジスタ
Q2をオンさせる信号が送られると、リレー接点diの
接点がオンし、ダイオードブリッジDB、直流ループ形
成回路4によって直流ループが形成される。一方、音声
信号はコンデンサ02通話トランスT−通話路5−内線
電話機3の3 ・ 経路で伝送される。この時、nY流ループ形成回路4は
交流的に十分高いインピーダンスを持ち損失とならない
ようコンデンサCI %抵抗器R1の時定数を設定して
いる。次にこの様な通話状態において、ダイヤル信号を
送出する場合の動作を次に説明する。
タッチトーン信号を送出する場合は制御回路6よりトラ
ンジスタQ3をオンさ11て、シャント・リレー接点を
オンさせる。これによって通話路5の通話切替を行ない
、タッチトーン信号を通話トランスTを通して交換局1
へ送出している。
ンジスタQ3をオンさ11て、シャント・リレー接点を
オンさせる。これによって通話路5の通話切替を行ない
、タッチトーン信号を通話トランスTを通して交換局1
へ送出している。
パルスダイヤルを送出する場合は制御回路6にリトラン
ジスタQ3をオンさせて、シャント リレー接点dsの
接をオンさせることによって通話路5の通話路を切替え
、トランジスタQ2をオンオフさせることによってリレ
ー接点diの接点をオンオフさせてパルスダイヤル信号
を交換局1へ送出していた。
ジスタQ3をオンさせて、シャント リレー接点dsの
接をオンさせることによって通話路5の通話路を切替え
、トランジスタQ2をオンオフさせることによってリレ
ー接点diの接点をオンオフさせてパルスダイヤル信号
を交換局1へ送出していた。
発明が解決しようきする問題点
しかしながら、上記従来のボタン電話装置で(:11タ
ツヂト一ン信号を送出する場合は余り問題に1生じない
が、パルスダイヤルを送出する場合、柏原ループを形成
する回路によって、パルス幅が装動したり、パルス波形
が著しく乱れ、誤ダイヤルの原因となることがあった。
ツヂト一ン信号を送出する場合は余り問題に1生じない
が、パルスダイヤルを送出する場合、柏原ループを形成
する回路によって、パルス幅が装動したり、パルス波形
が著しく乱れ、誤ダイヤルの原因となることがあった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
タッチトーンダイヤル、パルスダイヤル何れによっても
正確に信号送出が出来る優れたボタン電話装置を提供す
るこ七を目的とするらのである。
タッチトーンダイヤル、パルスダイヤル何れによっても
正確に信号送出が出来る優れたボタン電話装置を提供す
るこ七を目的とするらのである。
問題点を解決するだめの手段
本発明は−F記目的を達成するために、主装置のダイオ
ードブリッジと直流ループ形成回路の間に、パルスダイ
ヤル送出用リレー接点と並列にシャント・リレー接点と
高抵抗器を設け、前記直流ループ形成回路の動作を安定
化するようにしたものである。
ードブリッジと直流ループ形成回路の間に、パルスダイ
ヤル送出用リレー接点と並列にシャント・リレー接点と
高抵抗器を設け、前記直流ループ形成回路の動作を安定
化するようにしたものである。
作用
本発明は上記のような構成により次のような作5 へ−
1 用を有する。即ち、ia流ループを形成する回路中のコ
ンデンサに常時電荷を蓄積するこ古によりパルスダイヤ
ルのパルス幅やパルス波形を正確に送出できるようにす
るI)のであり、タッチトーンダイヤルによる信号送出
も併せて出来るボタン電話装置を安価に提出することが
できる。
1 用を有する。即ち、ia流ループを形成する回路中のコ
ンデンサに常時電荷を蓄積するこ古によりパルスダイヤ
ルのパルス幅やパルス波形を正確に送出できるようにす
るI)のであり、タッチトーンダイヤルによる信号送出
も併せて出来るボタン電話装置を安価に提出することが
できる。
実施例
第1図は本発明の一実施例の構成を示すものである。第
1図において、1は交換局、2は主装置、3は内線電話
機である。主装置2において、diは直流ループを形成
するためのリレー接点であり、パルスダイヤル送出にも
使用される。旧はリレー接点diの接点をオンオフさせ
るリレーである。DBはダイオードブリッジであり、T
は通話]・ランス、C2は通話トランスTに直流が流れ
るのを防止するコンデン→Jである。4は直流ループ形
成回路であり、Qlはトランジスタ、RIは抵抗器、C
■はコンデンサである。5は通話路、6は制御回路、7
はタッチトーン発振器、dslはダイヤル6 ′・−
・ 送出時に内線電話機3に送出音が聞こえることを防止す
るシャント・リレー接点、ds2はパルスダイヤル送出
時にコンデンサC1へ電荷を蓄積する回路を形成するリ
レー接点、R6は抵抗器で高抵抗値をもつ。口Sはシャ
ント・リレー接点dslをオンオフさせるリレー、Q2
はリレー旧の制御トランジスタNQ3はリレー口Sの制
御トランジスタである。
1図において、1は交換局、2は主装置、3は内線電話
機である。主装置2において、diは直流ループを形成
するためのリレー接点であり、パルスダイヤル送出にも
使用される。旧はリレー接点diの接点をオンオフさせ
るリレーである。DBはダイオードブリッジであり、T
は通話]・ランス、C2は通話トランスTに直流が流れ
るのを防止するコンデン→Jである。4は直流ループ形
成回路であり、Qlはトランジスタ、RIは抵抗器、C
■はコンデンサである。5は通話路、6は制御回路、7
はタッチトーン発振器、dslはダイヤル6 ′・−
・ 送出時に内線電話機3に送出音が聞こえることを防止す
るシャント・リレー接点、ds2はパルスダイヤル送出
時にコンデンサC1へ電荷を蓄積する回路を形成するリ
レー接点、R6は抵抗器で高抵抗値をもつ。口Sはシャ
ント・リレー接点dslをオンオフさせるリレー、Q2
はリレー旧の制御トランジスタNQ3はリレー口Sの制
御トランジスタである。
次に上記実施例の動作について説明する。第1図におい
て、通話状態にするために制御回路6よりトランジスタ
Q2をオンさせる信号が送られるとリレー接点diの接
点がオンし、ダイオ−ドブリッジnn1直流ループ形成
回路4によって直流ループが形成される。一方、音声信
号はコンデンサC2−通話トランスニー通話路5−内線
電話機3の経路で伝送される。この時、直流ループ形成
回路4は交流的に十分高いインピーダンスを持ち損失と
ならないようコンデンサCI %抵抗器R,の時定数を
設定している。
て、通話状態にするために制御回路6よりトランジスタ
Q2をオンさせる信号が送られるとリレー接点diの接
点がオンし、ダイオ−ドブリッジnn1直流ループ形成
回路4によって直流ループが形成される。一方、音声信
号はコンデンサC2−通話トランスニー通話路5−内線
電話機3の経路で伝送される。この時、直流ループ形成
回路4は交流的に十分高いインピーダンスを持ち損失と
ならないようコンデンサCI %抵抗器R,の時定数を
設定している。
上記通話状態において、ダイヤル信号を送出する場合の
動作を次に説明Jる。
動作を次に説明Jる。
タッチトーン信号を送出する場合は制御回路6よりトラ
ンジスタQ3をオンさせてシャント・リレー接点dsl
、リレー接点【1s2の各接点をオンさせてタッチトー
ン発振器7からタラ−′/[・−ン信号を通話トランス
Tを通じて交換局1へ送出する。この時、シャフト・リ
レー接点ds+は通話路5を切替えて内線電話機3に送
出音が聞こえることを防止する。また、リレー接点ds
2により抵抗器Rsが抵抗器R,と並列に接続された形
になるが、抵抗器Rsは高抵抗なのでタッチトーン信号
の減衰は殆んど生じない。
ンジスタQ3をオンさせてシャント・リレー接点dsl
、リレー接点【1s2の各接点をオンさせてタッチトー
ン発振器7からタラ−′/[・−ン信号を通話トランス
Tを通じて交換局1へ送出する。この時、シャフト・リ
レー接点ds+は通話路5を切替えて内線電話機3に送
出音が聞こえることを防止する。また、リレー接点ds
2により抵抗器Rsが抵抗器R,と並列に接続された形
になるが、抵抗器Rsは高抵抗なのでタッチトーン信号
の減衰は殆んど生じない。
パルスダイヤルを送出する場合は制御回路6よりトラン
ジスタQ3をオンさせてシャント・リレー接点dsl、
リレー接点ds2の接点をオンさせることにより、シャ
ント・リレー接点ds+で通話路5の通話路を切替える
とともに、リレー接点ds2と抵抗Rsによりリレー接
点diの接点がオフになってもコンデンサC,には電荷
が蓄積される。抵抗器Rsは高抵抗なのでリレー接点d
iがオフの時は交換局1はブレーク状態と判定するので
、リレー接点diのオンオフによりパルスダイヤルを交
換局1へ送出できる。リレー接点diがオフからオンに
なった時、コンデンサCIには電荷が蓄積されているの
でコンデンサQ1は素早くオンする。
ジスタQ3をオンさせてシャント・リレー接点dsl、
リレー接点ds2の接点をオンさせることにより、シャ
ント・リレー接点ds+で通話路5の通話路を切替える
とともに、リレー接点ds2と抵抗Rsによりリレー接
点diの接点がオフになってもコンデンサC,には電荷
が蓄積される。抵抗器Rsは高抵抗なのでリレー接点d
iがオフの時は交換局1はブレーク状態と判定するので
、リレー接点diのオンオフによりパルスダイヤルを交
換局1へ送出できる。リレー接点diがオフからオンに
なった時、コンデンサCIには電荷が蓄積されているの
でコンデンサQ1は素早くオンする。
発明の効果
本発明は上記実施例より明らかなように、直流ループ形
成回路の前段にシャント・リレー接点と高抵抗器を設け
、前記直流ループ回路の安定化を図ろうとするものであ
り、これにより、パルスダイヤルのパルス幅やパルス波
形を正確に送出することかできるという効果を有するも
のである。
成回路の前段にシャント・リレー接点と高抵抗器を設け
、前記直流ループ回路の安定化を図ろうとするものであ
り、これにより、パルスダイヤルのパルス幅やパルス波
形を正確に送出することかできるという効果を有するも
のである。
第1図は本発明の一実施例におけるボタン電話装置の構
成図、第2図は従来のボタン電話装置の構成図である。 4・・・・・・直流ループ形成回路、5・・・・・・通
話路、′6・・・・・・制御回路、7・・・・・・タッ
チトーン発振器、ロロ・・・・・・ダイオードブリッジ
、RI % R,2、R3・・・・・・9 ′ 抵抗器、CI % C2・・・・・・コンデン1J1T
・・・・・・通話トランス、Q1% Q2、Q3・・・
・・・トランジスタ、旧、口S・・・・・・リレー、d
i・・・・・・リレー(旧)の接点、dsl 、ds2
・・・・・・リレー(Its)の接点。
成図、第2図は従来のボタン電話装置の構成図である。 4・・・・・・直流ループ形成回路、5・・・・・・通
話路、′6・・・・・・制御回路、7・・・・・・タッ
チトーン発振器、ロロ・・・・・・ダイオードブリッジ
、RI % R,2、R3・・・・・・9 ′ 抵抗器、CI % C2・・・・・・コンデン1J1T
・・・・・・通話トランス、Q1% Q2、Q3・・・
・・・トランジスタ、旧、口S・・・・・・リレー、d
i・・・・・・リレー(旧)の接点、dsl 、ds2
・・・・・・リレー(Its)の接点。
Claims (1)
- 局線に接続された主装置部に直流と重畳し、ない通話ト
ランスと、直流ループを形成する回路と、パルスダイヤ
ル送出時の波形整形回路を備え、パルスダイヤルとタッ
チトーンダイヤルによる通話が可能なボタン電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60149580A JP2537779B2 (ja) | 1985-07-08 | 1985-07-08 | ボタン電話装置用主装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60149580A JP2537779B2 (ja) | 1985-07-08 | 1985-07-08 | ボタン電話装置用主装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6210952A true JPS6210952A (ja) | 1987-01-19 |
JP2537779B2 JP2537779B2 (ja) | 1996-09-25 |
Family
ID=15478301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60149580A Expired - Lifetime JP2537779B2 (ja) | 1985-07-08 | 1985-07-08 | ボタン電話装置用主装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2537779B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01270434A (ja) * | 1988-04-22 | 1989-10-27 | Nec Corp | ダイヤルパルス送出回路 |
US5259595A (en) * | 1991-03-13 | 1993-11-09 | Fuji Electric Co., Ltd. | Pressure pouring furnace |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6048693A (ja) * | 1983-08-29 | 1985-03-16 | Toshiba Corp | 局線トランク回路 |
-
1985
- 1985-07-08 JP JP60149580A patent/JP2537779B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6048693A (ja) * | 1983-08-29 | 1985-03-16 | Toshiba Corp | 局線トランク回路 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01270434A (ja) * | 1988-04-22 | 1989-10-27 | Nec Corp | ダイヤルパルス送出回路 |
US5259595A (en) * | 1991-03-13 | 1993-11-09 | Fuji Electric Co., Ltd. | Pressure pouring furnace |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2537779B2 (ja) | 1996-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4306119A (en) | Telephone outpulsing circuit | |
JP2758088B2 (ja) | ボタン電話用インタフェース装置 | |
JPS6210952A (ja) | ボタン電話装置 | |
US6144737A (en) | Trunk interface circuit having function of battery feed to central office | |
US4451706A (en) | Telephone substation transmitter muting circuit | |
US3728490A (en) | Post pay telephone paystation circuit | |
US3626101A (en) | Loop extender for subscribers connected to a central office by abnormally long telephone lines | |
FI950854A0 (fi) | Viestikanavan kytkentäjärjestely | |
CA1193775A (en) | Electronic common switch | |
US4002857A (en) | Telephone circuit to eliminate use of a hold button | |
JPS6342256A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH0238550Y2 (ja) | ||
JP3604527B2 (ja) | 電話・インターホン装置 | |
JPH0326712Y2 (ja) | ||
GB1452254A (en) | Circuit arrangement for a tone pushbutton selection telephone subscriber set | |
KR0145481B1 (ko) | 전원잡음 제거기능을 갖는 전자식 교환시스템 | |
JPH0537592Y2 (ja) | ||
US569807A (en) | Telephony | |
JPS6325791Y2 (ja) | ||
JPH01101058A (ja) | 給電制御方式 | |
JPS5949046A (ja) | 通話音量切替え回路 | |
JPH0326702Y2 (ja) | ||
JPH0339428B2 (ja) | ||
JPH0250669B2 (ja) | ||
JPS5925435B2 (ja) | ボタン電話装置における局線着信音停止方式 |