JPS6210941A - シリアルデ−タ伝送装置 - Google Patents

シリアルデ−タ伝送装置

Info

Publication number
JPS6210941A
JPS6210941A JP60148257A JP14825785A JPS6210941A JP S6210941 A JPS6210941 A JP S6210941A JP 60148257 A JP60148257 A JP 60148257A JP 14825785 A JP14825785 A JP 14825785A JP S6210941 A JPS6210941 A JP S6210941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
oscillator
clock
bits
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60148257A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sakagami
敦 坂上
Sunao Suzuki
直 鈴木
Toru Futami
徹 二見
Noriyuki Abe
憲幸 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60148257A priority Critical patent/JPS6210941A/ja
Publication of JPS6210941A publication Critical patent/JPS6210941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は非同期方式のシリアルデータ伝送装置に関す
る。
[従来技術の説明] 従来より、送信機から伝送データを2連に送信し、受信
機で受信した2連データを対照して両データが一致すれ
ばデータ伝送は正確に行われたと判断するようにしたい
わゆる送照合方式が提案されている(1983年CQ出
版発行のトランジスタ技術341〜3430)。
しかしながら、このような従来よりの2運送照合方式を
非同期式のシリアルデータ伝送装置に適用する場合には
、2連の長いデータを伝送しなければならないので、同
期ずれを防止するためには送信機及び受信機がそれぞれ
有する時計の精度を2倍に向上しなければならなくなる
という問題点があった。特に、車両等に用いられる多重
伝送装置の送信機及び受信機は共に多数設けられるもの
であり、これら送受信機それぞれに高精度の時計を要求
することは多大なコストアップを要求することになる。
又、それでもなお2連送照合方式を採用しようとする場
合には伝送データのビット数を低減させざるを得なくな
るという問題点があった。
[発明の目的コ この発明は上記問題点を改善し、複数ピッ1〜のデータ
を通常精度の時計を用いて2連送前合方式で伝送するこ
とかできるシリアルデータ伝送装置を提供することを目
的とする。
[発明の概要] 上記目的を達成するためにこの発明では、シリアルデー
タ伝送装置を、複数ビットのデータと該複数ビットのデ
ータを順列反転させると共に論理反転させた複数ビット
のデータとで2連データを形成しこれら2連データを送
信用時計を用いて順次シリアルデータ伝送路に送信する
送信機と、前記シリアルデータ伝送路から前記2連デー
タを受信用時計を用いて順次入力すると共に少なくとも
前記2連データの接合点で受信データのレベル変化を検
出しこの検出時点で前記受信用時計を補正して前記2連
データの残りデータを受信する受信機と、を有せしめて
構成し、少なくとも2連データの中間点で受信用時計を
補正するようにした。
[実施例の説明コ 以下、この発明について一実施例を挙げ詳細に説明する
第1図はこの発明の一実施例を示すシリアルデータ伝送
装置の回路図、第2図は各部の信号状態を示すタイムヂ
ャートである。
第1図に示すように、シリアルデータ伝送装置1は送信
機3及び受信機5を有しており、両者はデータ伝送線7
を介して接続されている。図には送信機3及び受信機5
は共にそれぞれ1台づつしか示していないが、例えば、
車両用多重伝送装置にあってはこれら送信機3及び受信
機5は共に前記データ伝送線7を介して多数接続される
ものである。
送信機3はイネーブル信号入力端子9とデータ送信デー
タ入力端子11とを有しており、その内部に発振器13
と、カウンタ15と、2連伝送回路17と、4ビツトの
パラレルシリアル変換シフトレジスタ(以下、P/S変
換器と呼ぶ)19とを有している。そして、2連伝送回
路17は4ビツトの順列反転用シフトレジスタ21及び
ノット回路23から成っている。
前記発振器13はイネーブル信号入力端子9から第2図
(a)に示した通信イネーブル信号を受けて発振し、カ
ウンタ15.2連伝送回路17、P/S変換器19に第
2図(b)に示した周期2・tBの時計信@CLKIを
出力する。
前記カウンタ15は前記時計信号CLK1の数を計数し
、この計数値が送信データの2倍のビット数に達したら
、前記発振器13に発振停止の信号を出力する。
前記P/S変換シフトレジスタ19は送信用データD1
〜D4を入力端子11から入力し、前記発振器13から
の時計信@CLK1の立下りに同期して、(第2図(b
)参照)これらデータを図において右方向にシフトしな
がらD+ 、D2・・・の順で1ビツトづつ出力する。
この出力はレベル変化で行われ、例えばデータ1はハイ
レベルで、データOはローレベルで出力される。
前記2連伝送回□路17は、送信データ入力端子11か
らの入力データD1〜D4を順列反転して前記順列反転
用シフトレジスタ21に入力する。
そして、前記発振器13からの時計信号CLK1の立下
りに同期してデータD4〜D1の順で出力し前記ノット
回路23を介して前記P/S変換器19の最終ビットに
出力する。
以上により、送信機3は第2図(a)に示した通信イネ
ーブル信号Eに基いて発振器13を周期2・tsで8回
発振させ、4ビツトのデータD1〜D4、及び、この4
ビツトのデータを順列反転させると共に論理反転させた
4ビツトのデータを順次第2図(C)に示したようにデ
ータ信号りとして出力する。
一方、受信機5はイネーブル信号入力端子25とデータ
出力端子27とを有しており、その内部に、発振器29
と、データエツジ検出回路31と、カウンタ33と、シ
リアルパラレル変換シフトレジスタ(以下、S/P変換
器と呼ぶ)35と、伝送データ読み取り回路37とを有
している。前記データエツジ検出回路31はノット回路
39と2つの立上り同期ワンショット回路41.45と
、オア回路47とを有して構成されている。
前記イネーブル信号入力端子25には前記送信機3のイ
ネーブル信号入力端子9に入力されると同様の通信イネ
ーブル信@Eが入力される。
前記発振器2つは前記イネーブル信号入力端子25から
の通信イネーブル信号Eに基いて、前記発振器13と同
様に所定周期2・tBの時計信号CLK2を前記カウン
タ33及び前記S/P変換器35に出力する。ただし、
この時計信号CLK2は前記CLK1に対して、1周期
当り2・tDの誤差があるものとする。
前記カウンタ33は前記時計信号CLK2の時計周波を
計数し、この回数が8となったら前記時計29に発振停
止信号を出力する。
前記データエツジ検出回路31は前記データ伝送線7の
データ信号りを入力し、第2図(d )に示したように
信号レベレの変化時点でエツジ検出信号Pを発生する。
前記発振器29は、第1〜第4の発振は前記イネーブル
信号Fに基いて発振し、第5〜第8回目の発振は前記エ
ツジ検出信号Pの内、第2図(e)に示した補正信号P
Oに基いてリセットしてから発振する。つまり、発振器
29は時刻t9データエツジ検出回路31でリセットさ
れ、時計信号CLK2の累積誤差が取り除かれることに
なる。
前記S/P変換器35はデータ送信線7から入力される
8ビツトデータを第2図(f)に示したように前記時計
信号CLK2の立上りに同期してD+ 、D2・・・の
順で取り込んでゆく。そして、8ビツトデータを全て入
力した後で後半4ビツトのデータの順列を反転し、かつ
論理反転して前半4ビツトと対照し、両者が一致してい
れば、伝送データD1〜D4を前記データ出力端子27
に出力する。
上記構成のシリアルデータ伝送装置では、送信l113
で4ビツトデータに順列反転、かつ、論理反転の4ビツ
トデータを追加して2連データを形成し、受信機5で発
振器29が出力される時計信号の中間補正を行いつつ前
記2連データを順次入力することができるので、発振器
27が発振器13に対して一周期2・tB当り2・tB
だけの誤差を生じていたとしても第2図(f)に示すよ
うに累積誤差を8・toより下に押えることができるこ
とになる。言い換れば、発振器29の発振器13に対す
る誤差toはt o < (t s/8)を満足するも
のでこと足りることになる。一般には、to<[ta/
(2・n)]を満足すれば良いことになる。nは送信デ
ータのピット数である。
なお、以上の実施例の説明においては、第2図(e)に
示したように、受信用時計の補正信号としてエツジ検出
信号Pのうち必ず生ずる中間部分の信号POを1つだけ
用いた例を示したが、発振器27のリセットには、その
他の検出信号Pも利用可能であることは勿論である。こ
の場合、全てのデータが1″である場合や110 I+
である場合にはデータ送信の途中での補正は行なう事が
できないが、中間部分ではD4と区が接するところ(t
9)では必ずエツジが生じるので発S器27のリセット
が可能である。
又、以上の実施例では、伝送データのビット数を4ピツ
1〜として示したが、その他の数8,16等であって良
いことも勿論である。
[発明の効果] 以上の通りこの発明は、2連送照合方式における1連目
のデータを順列反転すると共に論理反転し、少なくとも
両データの接合点で受信用時計を補正可能としたシリア
ルデータ伝送装置であることから、複数ビットのデータ
を通常精度の時計を用いて2連送照合方式で伝送するこ
とができ、もって、複数ビットのデータを品質良好に伝
送することができるシリアルデータ伝送装置を安価に提
供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すシリアルデータ伝送
装置の回路図、第2図は第1図に示したシリアルデータ
伝送装置の各部の信号状態を示すタイムチャートである
。 3・・・送信m 5・・・受信機 7・・・データ伝送
線13・・・発振器 17・・・2連伝送回路19・・
・P/S変換器 21・・・順列反転用シフ1〜レジスタ23・・・ノッ
ト回路 27・・・発振器31・・・データエツジ検出
回路 35・・・S/P変換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数ビットのデータと該複数ビットのデータを順列反転
    させると共に論理反転させた複数ビットのデータとで2
    連データを形成しこれら2連データを送信用時計を用い
    て順次シリアルデータ伝送路に送信する送信機と、前記
    シリアルデータ伝送路から前記2連データを受信用時計
    を用いて順次入力すると共に少なくとも前記2連データ
    の接合点で受信データのレベル変化を検出しこの検出時
    点で前記受信用時計を補正して前記2連データの残りデ
    ータを受信する受信機と、を有して構成されるシリアル
    データ伝送装置。
JP60148257A 1985-07-08 1985-07-08 シリアルデ−タ伝送装置 Pending JPS6210941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148257A JPS6210941A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 シリアルデ−タ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148257A JPS6210941A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 シリアルデ−タ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210941A true JPS6210941A (ja) 1987-01-19

Family

ID=15448734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60148257A Pending JPS6210941A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 シリアルデ−タ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690733B1 (en) 1998-12-11 2004-02-10 Daimlerchrysler Ag Method for data transmission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690733B1 (en) 1998-12-11 2004-02-10 Daimlerchrysler Ag Method for data transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0059724B1 (en) Self-clocking data transmission system
GB1452140A (en) Diffeentail-phase-modulated communication systems
US4667327A (en) Error corrector for a linear feedback shift register sequence
US4648105A (en) Register circuit for transmitting and receiving serial data
US5142556A (en) Data transfer system and method of transferring data
GB1507261A (en) Error-detecting data transmission system
US4841549A (en) Simple, high performance digital data transmission system and method
US4481648A (en) Method and system for producing a synchronous signal from _cyclic-redundancy-coded digital data blocks
JPS6210941A (ja) シリアルデ−タ伝送装置
US6041434A (en) Code generator for selectively producing cyclic redundancy check data codes different in data length
KR100266696B1 (ko) 직렬 통신 인터페이스 회로
US4980884A (en) Pulse duration digital multiplexing system with progressively incremented pulse lengths
US5510786A (en) CMI encoder circuit
JP2948245B2 (ja) 通信ネットワーク局のための送受信同期化装置
US4327442A (en) Clock recovery device
JPH04178047A (ja) スキュー補償方式
US11870444B1 (en) Entropy source circuit
JPH0721124A (ja) 同期式直列情報受信装置
GB1417325A (en) Method of indicating slippage during data transmission
SU1573550A1 (ru) Устройство дл передачи и приема дискретных сообщений
WO2002029581A2 (en) Configurable differential/single ended i/o
KR960006466B1 (ko) 전송시스템의 데이타 리타이밍회로
TW202147785A (zh) 用於同步類比-數位或數位-類比轉換器的方法及相應的系統
KR100451765B1 (ko) 패리티 에러 검출 회로
KR950006826Y1 (ko) 직렬 데이타 전송회로