JPS62108826A - 単環芳香族炭化水素の部分水素化方法 - Google Patents

単環芳香族炭化水素の部分水素化方法

Info

Publication number
JPS62108826A
JPS62108826A JP60246220A JP24622085A JPS62108826A JP S62108826 A JPS62108826 A JP S62108826A JP 60246220 A JP60246220 A JP 60246220A JP 24622085 A JP24622085 A JP 24622085A JP S62108826 A JPS62108826 A JP S62108826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
glass
reaction
water
aromatic hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60246220A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Konishi
満月男 小西
Hajime Nagahara
肇 永原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60246220A priority Critical patent/JPS62108826A/ja
Publication of JPS62108826A publication Critical patent/JPS62108826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は単環芳香族炭化水素を部分水素化し、対応する
シクロオレフィン類、特にシクロヘキセン類を製造する
方法に関するものである。
(従来の技術) シクロヘキセン類は有機化学工業製品の中間原料として
その価値が高く、特にポリアミド原料、リジン原料など
として重要である。
かかるシクロヘキセン類の製造方法としては数多くの提
案がなされてきた。例えば(1)水及びアルカリ剤と周
期表第瓜族元素を含有する触媒組成物を用いる方法(特
公昭56−22850号公報)、(2)銅、銀、コバル
ト、またはカリウムを含有するルテニウム触媒と水及び
リン酸塩化合゛吻を使用する方法(特公昭56−453
6号公報) 、(3)ルテニウム触媒ならびに周期表の
IA族金属、UA族金属、マンガン、亜鉛およびアンモ
ニアより選ばれた少なくとも一種の陽イオンの塩を含む
中性または酸性水溶液の存在下に反応する方法(%開昭
50−142536号公報)などである。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、これら従来公知の方法においては、目的とする
シクロヘキセン類の選択率や収率が低かったシ、反応速
度が極めて小さいなどの問題があり、実用の域に達して
おらず、又、一方、反応器の材質の選定、即ち、反応器
などの材質が反応に及ぼす影響についての検討はほとん
どなく、工業的にどの様な材質を使用することが好まし
いかについては、その検討はほとんどなされていないの
が現状である。あえて例示すれば、例えば、特公昭56
−22850号公報においては、J¥i壇芳香族炭化水
素を部分水素化するにあたり、フッ素系樹脂を接液部に
コーティングした反応器を用いて材質の影#を無睨しえ
る墳境下で反応を行なっているが一般にフッ素系位(脂
によるコーティングにおいて汀、その使用雰囲気、例え
ば温度、圧力などにおのずと制限が生じ、又、その制限
内においても、長期間の耐久性、特に耐はく離性につい
ては甚だ疑問の余地が多く、当該反応を工業的に行なわ
しめるに当っては、適当な材質とけ言い難いのが現実で
ある。
一方、本発明者らの検討により、主に金属ルテニウムか
らなる粒子、例えば金4ルテニウムの平均結晶子径が2
00λ以下である様なもの、もしくC1、あらかじめ亜
鉛化合物又は鉄化合物を含有せしめたルテニウムの還元
物などを水素化触媒として用い、水の共存下で反応せし
めると従来にない極めて向い選択率、収率でシクロオレ
フィン類が得られるという発明がなされたが、当該反応
を行なわしめるに当って、当該反応もしくはこれと類供
する水素化反応に一般的に使用されるオーステナイト系
ステンレス鋼(例えば5US−304,5US−316
など)からなる反応器を用いた場合には、触媒が有する
性能、即ち、7クロオレフイン類の選択率、収率が少な
からず低下せしめられることが明白となり、かかる反応
器、t¥jK接液部の材質を選定することが極めて重要
であることが判った。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、かかる問題点を解決すべく、触媒の性能
を如何なく発揮できて、しかも工業的、経済的にも好ま
しい反応器材質について鋭意検討を重ね、本発明に到達
したものである。
即ち、単環芳香族炭化水素を主に金属ルテニウムよりな
る粒子を水素化触媒として、水の共存)、水素により部
分水素化するに際し、反応器の接液部にガラス類を用い
ることにより、触媒性能を如何なく発揮せしめ、生成す
るシクロオレフィン類を高選択率、高収率で得られるこ
とを見い出し、本発明を完成1−だものである。
以下、本発明の具体的実施態様を説明する。
本発明における反応器の接液部とは、実際に反応が進行
する反応器内において、反応液、即ち、主に水素化触媒
と水からなるスラリー相と接触する壁部分、及びスラリ
ー相と原料、生成物からなる油相との混合液が接触する
壁部分を指し、少なくとも反応器の内壁を意味する。攪
拌混合槽型の反応器を使用する場合においては、その他
に、攪拌羽根などの付属物が反応器に存在するが、それ
らも上記壁材料と同じ材料を用いてもよいが、工業的見
地にたった場合、比較的交換が容易である部位ておいて
は、耐久性の劣る(オ宵、例えばフッ素樹脂コーティン
グを施した部品を施しても良く、これらは本発明の主旨
を損なうものではない。
反応器の接液部の材′mは必ずしもすべてがガラス類で
ある必要はなく、反応器の接液表面部分がガラス類であ
ればよい。
本発明におけるガラス類とは、韮ガラス、普通硬゛皮ガ
ラス、超硬質ガラス、・々イコールガラス、石英ガラス
等であり、工業的には、反応器の内壁にガラスライング
あるいけ耐酸はうろうを施して用いるのが実際的である
が、簡便な方法としては水素化反応に一般的に使用され
るオーステナイト系ステンレス鋼からなる反応器に内壁
と相<Wの形をしたガラス製容器を装入して用いても良
い。
本発明における反応の原料となる単項芳香族炭化水素ト
ハ、インゼン、トルエン、キシレン類、炭素数4以下の
アルキル基を有する、低級アルキルベンゼン類をいう。
本発明方法において水素化触媒として使用する、主に金
属ルテニウムよりなる粒子とは、種々のルテニウム化合
物から通常の還元法によって得られるもの、またはその
調整段階もしくは調整後において他の金属、例えば亜鉛
、もしくはそれ自体公知のクロム、モリブデン、タング
ステン、マンガン、コ・Zルト、ニッケル、鉄、銅など
を加えたA。
テニウムを主成分とするものである。特に有価のルテニ
ウム化合物に亜鉛化合物、もしくは、鉄化合物を含有せ
しめたのち、ルテニウムを金属状態まで還元して得られ
る触媒は、7クロオレフインの選択率や収率を高めるの
で好ましく使用される。
以上の如き水素化触媒粒子は、主にルテニウムよりなる
結晶子および/又は之の凝集した粒子として反応系に存
在するが、シクロオレフィン類の選択率や収率を高める
ためKは、該結晶子の平均結晶子径は200オングスト
ローム以下であることが好ましく、100オングストロ
ーム以下であることが更に好ましい。ここで平均結晶子
径は一般的方法、即ち、X線回折法によって得られる回
折線巾の拡がりからSchemerO式によ!ll算出
されるものである。
具体的にはCuK<線をX線源として用いた場合には、
回折角(2θ)で440付近に極大をもつ回折線の拡が
りから算出されるものである。
本発明においては、水の存在が心安である。水の量とし
ては、反応形式によって異なるが、一般的に用いる単項
芳香族炭化水素に対して0.01〜100重量倍共存さ
せることが、反応条件下において、原料および生成物を
主成分とする有機液相と、水を含む液相とが2相を形成
することが必要であり、反応条件下において均一相とな
るような極く微量の水の共存、もしくは極多量の水の共
存は効果を減少させ、また、水の量が多すぎると反応召
を犬きくする必要性も生ずるので、実用的には0.5〜
20重量倍共存させることが望ましい。
又、本発明においては、すでに提案されている公知の方
法の様に、同期表IA族元素、HA族元素、Mn、Fe
、Zn、Co等の各1金属の塩類等を添加1−2でもよ
い。特に匪鉛の塩類の存在が良い結果を与える。ここで
各種金楓の塩としては、例えば、災酸塩、酢酸塩などの
弱酸塩、塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩などの強酸塩が使用さ
れる。使用される量は、反応中に共存する水に対し1 
x 10−’重量倍から室温での飽和溶解量である。
又、本発明においては共存する水相を酸性の条件下で反
応させることが好ましい結果を与える。
水相を中性もしくはアルカリ性とすると反応速度は著し
く低下し、現実的な製造方法となり難い。
又、酸性にするために、通常の酸、例えば塩酸、硝酸、
硫酸、酢酸、りン酸などを加えて差しつかえない。特に
硫酸は反応速度を高めるのに極めて効果的である。この
様にして反応系へ導入される水相のp Hは05〜7未
満好1し7くは2〜65である。
本発明方法における部分還元反応は通常液相懸うyす法
にて連、続的ヌは回分的に行なわれるが、固定相式でも
行なうことができる。反応条件は、使用する触媒や添加
物の種類や量によって適宜選択されるが通常水素圧は1
〜200 K9/1yn2G、好ましくは1、0〜10
0 Kq/cm2Gであり、反応温度は室温〜250℃
、好ましくは100〜200℃である。また反応時に制
限はないが、通常数秒ないし、数時間である。
〈発明の効果) 本発明方法の如く、反応液との接液部にガラスを使用す
れば、前述の反応条件下において、水素化触媒の性能を
充分に発揮せしめ、シクロオレフィン類を高選択率、高
収率で得ることがでさ、工業的に極めて仙11直の1.
?よいものである。
(実施例) 次に、実施例をもって本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 普通硬質ガラス製の容器を装入し、撹拌羽根などのその
他の接液部にフッ素樹脂コーティングを施した内容積1
2のオートクレーブにZn(OH)2をあらかじめバ有
せしめたRu(OH)3を還元して得た亜鉛を7.41
0含有する水素化触媒(+−均結晶子径5sA)o、4
g、水320耐、ZnSO4・7H2014,4g及び
ベンゼン80m/を仕込み、150’Cまで昇温f菱、
水素を圧入して全圧を50にり/cm2Gとし、高速i
命押下に反応させた。この反応を経時的に抜き出し、ガ
スクロマトグラフィーにより油相の組成を分析した結果
を表−IK示す。
副生成吻eまシクロヘキンであった。
比較例1 接液部が5uS−316製である内容積12のオートク
レーブを使用した他は実施例1と同様にして反応させた
。その結果を表−2に示す。
表−2 実施例2 水素化触媒として金属ルテニウム粒子(平均結晶子径s
c+X)o、4gを用いる以外は実施例1と同様に反応
させた。その結果を表−3に示す。
表−3 比較例2 接液部が5uS−316製である内容積1℃のオートク
レーブを使用する以外は実施例2と同様に反応させた。
その結果を表−4に示す。
表−4 実施例3 実施例1と同様にして120分間反応せしめたのち、反
応液を冷却し、油相のみを除去し、新たにベンゼン80
ffi/を加え、同様にして120分間反応させた。こ
の操作を4回くり返して行ない、5回目の反応を行なっ
た結果をff−5に示す。
表−5 比較例3 接液部が5uS−316製である内容積1!のオートク
レーブを使用する以外は実施例3と同様の操作を行ない
5回目の反応を行なった結果を表−6に示す。
表−6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単環芳香族炭化水素を主に金属ルテニウムよりなる粒子
    を水素化触媒として、水の共存下、水素により部分水素
    化するに際し、反応器の接液部にガラス類を用いること
    を特徴とする単環芳香族炭化水素の部分水素化方法
JP60246220A 1985-11-05 1985-11-05 単環芳香族炭化水素の部分水素化方法 Pending JPS62108826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60246220A JPS62108826A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 単環芳香族炭化水素の部分水素化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60246220A JPS62108826A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 単環芳香族炭化水素の部分水素化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108826A true JPS62108826A (ja) 1987-05-20

Family

ID=17145297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60246220A Pending JPS62108826A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 単環芳香族炭化水素の部分水素化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62108826A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334790A (en) * 1992-02-26 1994-08-02 Catalytica Process and catalyst for partially hydrogenating aromatics to produce cycloolefins
US5414171A (en) * 1992-02-26 1995-05-09 Catalytica, Inc. Process and washed catalyst for partially hydrogenating aromatics to produce cycloolefins

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334790A (en) * 1992-02-26 1994-08-02 Catalytica Process and catalyst for partially hydrogenating aromatics to produce cycloolefins
US5414171A (en) * 1992-02-26 1995-05-09 Catalytica, Inc. Process and washed catalyst for partially hydrogenating aromatics to produce cycloolefins
US5424264A (en) * 1992-02-26 1995-06-13 Catalytica, Inc. Process and catalyst for partially hydrogenating aromatics to produce cycloolefins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3597481A (en) Heterogeneous catalyst for the liquid phase hydrolysis of nitriles to amides
US4792626A (en) Production of aromatic diamino compounds using a modified Raney catalyst
CN106607036B (zh) 草酸酯加氢催化剂、制备方法及用途
JPH0336571B2 (ja)
US5097073A (en) Production of aliphatic primary of secondary amine
CN107433201A (zh) 一种石油树脂加氢催化剂及其制备方法
JPS62108826A (ja) 単環芳香族炭化水素の部分水素化方法
US5336810A (en) Hydrogenation of benzoic acid and catalyst suitable therefor
Soolingen et al. Nickel-Catalyzed Cyanation of 2-and 3-Bromothiophene
JPS61246173A (ja) γ−ブチロラクトンの製造方法
CN110975884A (zh) 一种用于选择性氧化甲苯制备苯甲醛的含过渡金属催化剂的制备方法
US4057513A (en) Hydrogenation catalyst and process for preparing same
US3941845A (en) Process for preparing cycloalkanones and cycloalkanols
JP2892233B2 (ja) 単環芳香族炭化水素の部分水素化方法
CN107628957A (zh) 一种环己烯直接氨化合成环己胺的新方法研究
US4225733A (en) Method for hydrogenating an aromatic compound
JPS6281331A (ja) 単環芳香族炭化水素の部分水素化法
JPH07106991B2 (ja) 部分水素化方法
JPH0216736B2 (ja)
US2748108A (en) Processes of hydrogenation and to novel catalytic agent therefor
JP4416915B2 (ja) 3級アミンの製造法
JP2925129B2 (ja) シクロオレフィンの製造方法
JP3579507B2 (ja) ベンゼンの部分的水素化によるシクロヘキセンの連続的製造方法
US4188498A (en) Process for producing linalool
JPS5839646A (ja) 水素化方法