JPS6210767Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210767Y2
JPS6210767Y2 JP11927180U JP11927180U JPS6210767Y2 JP S6210767 Y2 JPS6210767 Y2 JP S6210767Y2 JP 11927180 U JP11927180 U JP 11927180U JP 11927180 U JP11927180 U JP 11927180U JP S6210767 Y2 JPS6210767 Y2 JP S6210767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
substrate
board
display board
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11927180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5741771U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11927180U priority Critical patent/JPS6210767Y2/ja
Publication of JPS5741771U publication Critical patent/JPS5741771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6210767Y2 publication Critical patent/JPS6210767Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は雑誌の口絵、付録、カタログ、カー
ド、デイスプレイとして使用される折丁に係り、
特に三つ折された紙を開却すると短冊状に切断さ
れかつ貼着された部分が内部から飛びだしてその
内部の模様を立体的に表示し得ることを可能とし
た折丁に関するものである。
従来のこの種の折丁は単に左右或は前後方向に
単純に折曲げたものに過ぎなかつたので、変化に
乏しく単調であり、目立たず宣伝効果が少い等の
欠点があつた。又最近になつて、例えば米国特許
明細書第3858792号、同第3883069号公報等に示す
如き新規な折丁も開発されているが、このものも
構造が単純であつて変化に乏しい等の欠点があつ
た。
本考案は従来の之等の欠点に鑑み開発された全
く新規な技術に関するものである。
図により本考案に係る折丁の一実施例を具体的
に説明すると、第1図に於て、四角形紙1に2本
の縦折曲線2,3を設けることによつて中央部に
基板4を又その右側部に基板4より左右巾の狭い
表板5を更に基板4の左側部に前記基板4と表板
5との左右巾の差よりやゝ左右巾の広い表示板6
を夫々設け、次にこの表示板6の上下から切込線
7,8を穿設して表示板6を3枚の短冊が並列さ
れた様に形成する。
続いて第1図乃至第3図に示す如く、表示板6
の右下隅に糊9を付けた後、この表示板6を基板
2上に折曲げて貼着し、次に折畳まれた表示板6
の裏面右上隅に糊10を付けた後、この表示板6
上に表板5を折重ねてこの部分を貼着して全体を
構成する。
本考案の折丁の使用に当つては第4図に示す如
く、表板5を開脚すると、表示板6が切込線7,
8に於て分離され、3個の短冊が折曲連結された
状態で内部から飛び出し、基板4及び表板5の表
面に立体的に表示される。
本考案に係る折丁は上述の構造を有するもの
で、極めて簡単に折畳み構成すことが出来、かつ
開脚することによつて折曲て連結された短冊を内
側から立体的に飛び出させることが出来、従つて
極めて目立つと共にデイスプレイ効果を有し、雑
誌の付録、カード等に好適である等の特徴を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は展開平面図、第2図乃至第4図は組立
及び使用説明図である。 1:紙、2,3:折曲線、4:基板、5:表
板、6:表示板、7,8:切込線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 紙1を折曲線2,3によつて三つ折して基板
    4、表板5及び表示板6に分割し、かつ表示板6
    に夫々その上下から切込線7,8を穿設して3個
    の短冊を並列した状態に形成し、次に表示板6を
    基板4上に折重ねると共にその一部を基板4に貼
    着し、更に表板5をこの表示板6の上に折重ねる
    と共にその一部を表示板6に貼着してなる折丁。
JP11927180U 1980-08-25 1980-08-25 Expired JPS6210767Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11927180U JPS6210767Y2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11927180U JPS6210767Y2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5741771U JPS5741771U (ja) 1982-03-06
JPS6210767Y2 true JPS6210767Y2 (ja) 1987-03-13

Family

ID=29479918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11927180U Expired JPS6210767Y2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210767Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5741771U (ja) 1982-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3286387A (en) Self-framed pictures
US2580241A (en) Greeting card
US4379373A (en) Display device having a collapsible easel
JPS6210767Y2 (ja)
JPS6226768Y2 (ja)
JPS6224300Y2 (ja)
JPS623812Y2 (ja)
JPS6230044Y2 (ja)
JPS6210762Y2 (ja)
JPS6210771Y2 (ja)
JPS6114992Y2 (ja)
JPS6210765Y2 (ja)
JPS6210770Y2 (ja)
JPS601049Y2 (ja) 展示箱
US2220536A (en) Booklet
JPS6210764Y2 (ja)
JPS6210766Y2 (ja)
JPH0810816Y2 (ja) 立体表示カード
JPH027782Y2 (ja)
JPS6226767Y2 (ja)
JPS6137625Y2 (ja)
JP2543408Y2 (ja) 3角形の紙皿
JPS6239420Y2 (ja)
JPS6239419Y2 (ja)
JPS603063Y2 (ja) ブツク型カ−トン