JPS62107382A - バ−コ−ド認識方式 - Google Patents

バ−コ−ド認識方式

Info

Publication number
JPS62107382A
JPS62107382A JP60247776A JP24777685A JPS62107382A JP S62107382 A JPS62107382 A JP S62107382A JP 60247776 A JP60247776 A JP 60247776A JP 24777685 A JP24777685 A JP 24777685A JP S62107382 A JPS62107382 A JP S62107382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
read
binarization
value
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60247776A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Sato
純 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60247776A priority Critical patent/JPS62107382A/ja
Publication of JPS62107382A publication Critical patent/JPS62107382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 (第6図) 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 (第1図)作用 実施例 (11第1実施例  (第2図、第3図)(2)第2実
施例  (第4図) (3)第3実施例  (第5図) 発明の効果 〔概要〕 OCR装置によってバーコードを読取る場合、読み取っ
た画像を二値化する際のバーコードの白、黒を判別する
濃度閾値を変更して、多段階に切替えて、適切な濃度閾
値で二値化しバーコードの印刷濃さの変動に拘らず正確
に読取るようにしたバーコード認識方式である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は帳票上の文字、バーコード等の画像を読取る光
学的文字読取り装置(以下OCRという)に係り、特に
OCR帳票上に印刷されたバーコードを上記装置により
正確に読取り認識するために多値ディジタル値に変換し
た画像濃度を二値化変換する場合の改良方式に関する。
〔従来の技術〕
商品管理、業務管理等にしばしば用いられるバーコード
は白と黒の縞を帳票上に印刷し、その縞の縞幅を数種類
用意し、それを組合せて印刷することにより数字、英字
等を符号化するものであり、その読取りは通常ハンドス
キャナあるいはレーザスキャナで行っていた。これらは
撮像素子で読取った縞の白、黒を電気信号に変換し、そ
れをアナログ的に処理して読取るため、同じところを何
回かスキャンすることによりスライスレベルを調整しつ
つ読取ることが出来る。
ところが昨今、帳票上に印刷あるいは手書きした文字や
図形と同時にバーコードも機械的に読取ることを要求さ
れることが多くなって来た。そのため従来印字等の読取
りに用いられていたOCRでバーコードも読取る必要が
出て来た。OCRは帳票上の画像をすべてスキャンして
読取り、読取ったアナログ値を直ちに多値ディジタル信
号に変換しそれを二値化した画像を画像メモリに入力す
るため、二値化する際の判定レベル(閾値)によってそ
の画像は大いに影響される。閾値は予め設定されており
一度読取ると同じ部分を繰返してスキャンすることは出
来ない。そのためOCRでバーコードを読取る場合も多
値ディジタル信号を二値化する際の閾値は従来ではバー
コード領域全体にわたり一定に決められている。第6図
に帳票上のバーコードとそれを従来のOCR装置によっ
て画像メモリに入力されたバーコード画像の例を示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の理由によりOCRでバーコードを読取ると、帳票
上のバーコードの照明の状態に応じて黒い縞と黒い縞の
間の白線が検出されない黒つぶれ、白線と白線の間の細
い黒縞が検出されないかすれ等が生じたり、縞の線幅の
比が一定にならず線幅の比が重要な情報であるバーコー
ドの正確な読取りが困難になることがある(第6図す参
照)。これは二値化回路で二値化する場合の閾値が予め
決められ、固定されていることによるものと考えられる
即ち、ある画像をアナログ値から多値ディジタル値に変
換する時、白黒のコントラストが良好な場合はそのヒス
トグラムは白に近い領域と黒に近い領域にデータが集中
し、その閾値も両者のほぼ中央にとって二値化すると良
好な画像を得ることが出来るが、照明の状態が適切でな
かったり、印刷濃度により縞幅の比が一定にならないた
めに多値ディジタル値にバラ・ンキが多くなり二値化す
る場合の閾値が適当でないと第6図(b′)のように線
幅の比が一定にならず正確なバーコードの読取りが期待
出来ない画像になってしまう。
本発明の目的はこのような印刷濃度の濃淡や照明の状態
によらずバーコードを正確に読取ることを可能とするバ
ーコード認識方式を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明では多値ディジタル
値を二値化する場合のバーコードの白と黒を判別する閾
値を数段階に切替えるように構成するものである。
このために本発明では、第1図に示す如く、バーコード
領域を読取るときに撮像出力回路1から出力された多値
ディジタルを読取り制御回路4より伝達される閾値によ
り二値化回路2において二値化して画像メモリ3に保持
するとき閾値をTh1からThz、Th3−の複数のも
のにもとづき二値化するものである、勿論、認識部5の
認識結果に応じてこれらの閾値を変えることもできる。
〔作用〕
このように複数の閾値を用意しておき二値化画像を適切
な濃度閾値で二値化することが出来るので、正確なバー
コードの読取りが可能となる。
〔実施例〕
(1)第1実施例 本発明の第1実施例を第2図および第3図により説明す
る。
第2図は本発明の一実施例構成図であり、第3図はその
閾値を変えたときの二値化回路の出力状態を示す。
第2図において第1図と同符号部は同一部分であり、1
1は撮像素子、12はA/Dコンバータ、51は線幅ヂ
エソク回路、52は線幅の最大値保持部、53は線幅の
最小値保持部、54はカウンタ、55はバーコードを構
成する予め定められた線の数を保持する基準数保持部、
56はコンパレータである。
撮像出力回路1はCCD素子(Charge Coup
ledDevice 、電荷結合素子)よりなる撮像素
子11と、この撮像素子11の出力するアナログ信号を
例えば16値の多値ディジタル信号に変換するA/Dコ
ンバータ12を具備している。
認識部5は画像メモリ3にセットされた二値化回路2の
出力が正確かどうかをチェックするものであり、画像メ
モリ3にセットされた線の幅が規定のサイズの範囲内に
あるか否かをチェックするとともに、この規定のサイズ
の範囲内の線の数が予め定められた、バーコードを構成
する線の数と一致するか否かをヰ★出する。このため、
画像メモI73に保持された線幅を検知する線幅チェッ
ク回路51、規定された線幅の最大値が保持される最大
値保持部52、規定された線幅の最小値が保持される最
小値保持部53、その線幅が前記最大値および最小値の
範囲内にある線の数をカウントするカウンタ54、バー
コードを構成する線の数つまり基準数を保持する基準数
保持部55、前記カウンタ54のカウント値と前記基準
数が一致するか否か比較するコンパレータ56等を具備
している。
いま帳票上の文字を順次読取っているOCR装置の読取
り部分がバーコード領域の近傍までくると、バーコード
領域であることを知らせる信号Bが読取り制御回路4に
印加される。これにより読取り制御回路4からあらかじ
め定められた閾値、例えばTh+が出力される。このと
き撮像出力回路1の撮像素子11が帳票上のバーコード
をアナログの電気信号に変換し、A/Dコンバータ12
はこれに応じて16値のディジタル値に変換する。
これが前記閾値Th+にもとづき二値化回路2によって
「1」、「0」の二値に変換して画像メモ’J 3に保
持する。
そしてこの保持されたデータを認識部5に送り画像の内
容が正確に読取れるか否かをチェックする。そのため画
像メモリ3のバーコード画像はまず線幅チェック回路5
1に入力され、その線幅が最大値保持部52、最小値保
持部53に保持された規定サイズの範囲内にあるか否か
がチェックされ、範囲内の線を検出したとき検出信号を
カウンタ54に出力する。そしてバーコードを読み終っ
たときこのカウンタ54のカウント値と基準数保持部5
5の保持している数値が一致していればコンパレータ5
6から一致信号が出力する。一致していればバーコード
は正確に読取れるのでその旨を画像メモリ3に指示し、
画像メモリ3はその画像内容をバーコード判定回路(図
示せず)に送る。
コンパレータ56で比較した結果、不一致の場合は、こ
れが読取り制御回路4に戻され、読取り制御回路4は予
め入力されている別の閾値Thzで二値化を行うよう二
値化回路2に伝達する。二値化回路2は指定された閾値
で二値化を続け、画像メモリ3にその二値化画像を送る
。このようにして得られた画像の一例を第3図に示す。
第3図においてaは閾値Th+を黒に近い領域にとり薄
い画像を得たものであり、Cは閾値Th3を白に近い領
域にとり黒の多い濃い画像を得たものであり、bはそれ
らの中間領域に閾値Th2をとったものである。このよ
うに1つのバーコードに多段階の閾値Th+〜Th3に
よって二値化された画像を得ることが出来、帳票上に印
刷されたバーコードの濃淡に拘らず良好に読取れる画像
を得ることができる。
なお本実施例では、閾値を3種類に限って説明したがさ
らに多段階に分けることにより良好な画像を得ることが
出来、バーコードの正確な読取りが可能となる。
(2)第2実施例 第4図は本発明の第2実施例を示す、同図において6は
多値画像メモリ、14は読取り制御回路、15は制御部
を示す。
本実施例は、OCR@票上をスキャンしてバーコード領
域指示信号Bが読取り制御回路14に入力すると撮像出
力回路1で多値ディジタル信号(本実施例は16値)に
変換されたものを直ちに多値画像メモリ6に入力しそれ
から二値化を行うものである。多値画像メモリ6に入力
されたディジタル値は次に読取り制御回路14より伝達
された閾値Th+を用いて二値化回路2で二値化され画
像メモリ3に入力、蓄積する。この画像は上記第1実施
例と同様にして認識部5においてチェックされ、その結
果は制御部15に出力される。ここでバーコードが正確
に読取られたと判断されると、制御部15は上記メモリ
3に蓄積された画像を画像判定回路(図示せず)に送り
バーコードの内容を判定するように指示する。
また認識部5でのチェック結果が否、即ちバーコード読
取り不可能と判断された場合、制御部15は読取り制御
回路14に多値画像メモリ6内のこのバーコード部分の
アドレスを送出させて、多値画像メモリ6を読み出すよ
う指示すると同時に、L’g An部5のチェック結果
に応じて予め入力されている閾値;Tht−Th14の
うちから適切な閾値Thzを選択して二値化回路2に伝
達し、この閾値Thzで読み出した多値メモリの二値化
を行うように指示する。読取り制御回路14内にはA/
Dコンバータ12で変換されるディジタル値が16段階
ならば、例えばTh1−Th14までの閾値が入力して
あり、バーコードが読取り可能になるまで14通りの閾
値で二値化を行うことが出来る。
(3)第3実施例 本発明の第3実施例を第5図により説明する。
前記第1実施例および第2実施例では認識結果をフィー
ドバックして二値化回路への閾値を変更するものである
が、第3実施例ではこのようなフィードハックを行わな
い。第3実施例では読取り制御回路24に予め複数の閾
値を設定しておき、画像メモリ3内の画像の、例えば上
部、中央部、下部を異なった閾値で読取る。これにより
上、中、下のいずれかの部分がチェック部25における
認識にほぼ通した濃度で読取ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば複数の閾値を用意しておきこれらにより
二値化を行うので適切な二値化処理を行うことができる
。さらに本発明によれば読取った多値ディジタル信号の
二値化後のメモリ画像を常に監視、検討し、閾値を変え
て二値化を行うことにより帳票上の印刷されたバーコー
ドの濃淡に拘らず、良好な二値化画像を得ることができ
、OCR装置によるバーコード認識率を著しく向上する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は第1実施例の回路ブロック図、第3図は第1実
施例による二値化画像の例、第4図は第2実施例の回路
ブロック図、第5図は第3実施例の回路ブロック図、第
6図は従来法による二値化画像の例を示す。 ■−・撮像出力回路  2−二値化回路3−画像メモリ
 (二値) 4−・読取り制御回路 5・−認識部     6−多値画像メモリ14・−読
取り制御回路 15−制御部    24−読取り制御回路25−チェ
ック部  51−・線幅チェック回路52−最大線幅値
  53−・最小線幅値54−カウンタ   55−基
準数 56−・−コンパレータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 撮像出力回路(1)、二値化回路(2)、画像メモリ(
    3)を具備するOCRによってバーコードを読取る装置
    において、 撮像出力回路(1)から出力された多値ディジタル信号
    を二値化した画像をチェックする認識部(5)と、 複数の閾値の中から適切な閾値を選択して二値化を行う
    ように制御する読取り制御回路(4)を設け、 上記閾値によって二値化を行うことを特徴とするバーコ
    ード認識方式。
JP60247776A 1985-11-05 1985-11-05 バ−コ−ド認識方式 Pending JPS62107382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247776A JPS62107382A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 バ−コ−ド認識方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247776A JPS62107382A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 バ−コ−ド認識方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62107382A true JPS62107382A (ja) 1987-05-18

Family

ID=17168479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60247776A Pending JPS62107382A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 バ−コ−ド認識方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62107382A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0653721A2 (en) * 1993-11-17 1995-05-17 Symbol Technologies, Inc. Digitizer for bar code reader
JP2009271578A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Keyence Corp バーコード読取装置及びバーコード読取方法
JP5792409B1 (ja) * 2015-04-07 2015-10-14 株式会社フューチャーアプリケーション 光学的読取装置および光学的読取プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0653721A2 (en) * 1993-11-17 1995-05-17 Symbol Technologies, Inc. Digitizer for bar code reader
EP0653721A3 (en) * 1993-11-17 1996-02-28 Symbol Technologies Inc Digital converter for a bar code reader.
JP2009271578A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Keyence Corp バーコード読取装置及びバーコード読取方法
JP5792409B1 (ja) * 2015-04-07 2015-10-14 株式会社フューチャーアプリケーション 光学的読取装置および光学的読取プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1014677B1 (en) An artifact removal technique for skew corrected images
US8306325B2 (en) Text character identification system and method thereof
US5805740A (en) Bar-code field detecting apparatus performing differential process and bar-code reading apparatus
US10970579B2 (en) Image processing apparatus for placing a character recognition target region at a position of a predetermined region in an image conforming to a predetermined format
AU758088B2 (en) Intelligent detection of text on a page
JPS62107382A (ja) バ−コ−ド認識方式
US5315405A (en) Binary circuit of scanner read image data
EP0505729A2 (en) Image binarization system
US4751743A (en) Optical character reader
US11115560B2 (en) Image processing device, control method and control program for more accurately removing a background pattern from an image
JPH0291789A (ja) 文字認識方法
US20210192694A1 (en) Image processing device, control method, and control program
JP2001109842A (ja) 光学文字読取装置
JPS58219682A (ja) 文字画像情報の読取方式
JPH02141886A (ja) バーコードリーダの2値化装置
JPS61289476A (ja) 文字読取装置のフオ−マツト生成方式
JP2854307B2 (ja) 色識別回路
JPS5949671A (ja) 光学的文字読取装置
JP5871116B2 (ja) 画像処理装置、方法、およびプログラム
JPH0267689A (ja) 画像信号処理装置
JP3210378B2 (ja) 画像入力装置
JP4384791B2 (ja) 印字検出装置
US20200117870A1 (en) Image processing apparatus
JPS6277686A (ja) 印影読取装置
JP4578004B2 (ja) スキャナ及びスキャナの光源色制御による2値化方法