JPS62105379A - コネクタ装置 - Google Patents

コネクタ装置

Info

Publication number
JPS62105379A
JPS62105379A JP60243909A JP24390985A JPS62105379A JP S62105379 A JPS62105379 A JP S62105379A JP 60243909 A JP60243909 A JP 60243909A JP 24390985 A JP24390985 A JP 24390985A JP S62105379 A JPS62105379 A JP S62105379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
connector device
cavities
cavity
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60243909A
Other languages
English (en)
Inventor
正明 西
守利 安永
上川井 良太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60243909A priority Critical patent/JPS62105379A/ja
Priority to US06/925,904 priority patent/US4806111A/en
Publication of JPS62105379A publication Critical patent/JPS62105379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6586Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts for separating multiple connector modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/028Soldered or welded connections comprising means for preventing flowing or wicking of solder or flux in parts not desired
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/931Conductive coating

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、配線基板間の電気的接続用のコネクタに係わ
り、特に大型計算機等で使用される基板に形成された高
密度・多芯電極を電気的に接続する高速パルス伝送に適
したコネクタ装置に関する。
〔発明の背景〕
大型計算機等の電子装置は装置のコンパクト化・高速化
が望まれ、これに伴い基板間を電気的に接続するコネク
タ装置は微細化・多芯化と共に高速パルス伝送特性の向
上が強く望まれている。従来のバネ接点を用いた機械式
コネクタ装置では、微細化が廻しく、かつ多芯化に従い
挿抜力が増大するという問題がある。この問題に対して
、アイ・ビー・エム テクニカル ディスクロジュアプ
ルテン(I B M Tschnical Discl
osure Bulletin)19巻1号(1976
−6) pp、 372−374゜「フアプリケーショ
ン オブ マルチプローブミニチュア エレクトリカル
 コネクタ」(”Fabrication  of  
Multiprobe  MiniatureElec
trical Connector” )において、シ
リコン食刻技術による微細化の容易な低挿抜力のコネク
タ装置を提案している。第6図に、上記文献で提案して
いるコネクタ装置の断面を示す。第6図において、1は
リセプタクル板、2は低融点金属、3は突起電極、4は
突起電極形成基板、5はリセプタクル板1に形成された
八面体空洞である。リセプタクル板1は、錐状空洞が形
成されたシリコン板1aおよび1bとを接合して構成さ
れる。対向する突起型Vi3は八面体空洞5に充填され
た低融点金属2を通じて電気的に接続される。
この従来例は、極低温で使う場合を除き、高速ら パルス伝送では問題になる。即ち、第2図においで、シ
リコンでなるリセプタクル板1は極低温でない限り導電
性であるため、リセプタクル板1と2〜3で構成される
電極とを電気的に絶縁するために、空洞5の内壁に絶縁
膜が必要である。このとき、2〜3で構成される電極間
の電気容量Cは、空洞5の内壁に構成された絶縁膜の誘
電率をε、厚さをt、2〜3で構成される電極と絶縁膜
とが接する面積をSとすると、概略的に と示される。2〜3で構成される電極同士が離れでいて
も、電極間には導電性のりセプタクル板1を挟んだコン
デンサが形成されるため、2〜3で構成される電極間の
電気容量が大きくなり1反射ノイズ、遅延時間、および
クロストークノイズが増大するという問題が起きる。さ
らに、反射ノイズ、クロストークノイズは、扱うパルス
信号の立ち上がり(あるいは立ち下がり)時間に反比例
するので、これらのノイズを許容値以上に押さえて使用
するためには、あまり高速のパルスは扱えないという問
題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記のような従来技術の欠点を解消し
、特に高速パルス伝送特性の良好な低挿抜力の高密度・
多芯コネクタ装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するために、本発明によるコネクタ装
置は、リセプタクル板に形成された空洞の中に低融点金
属を充填し、該低融点金属の温度変化による固体化・液
体化の状態変化現象を利用して低挿抜力で電極と電極と
を電気的に接続するコネクタ装置において、信号電極間
、および信号電極と他の電極間の電気容量を小さくする
ために、前記空洞の内壁に、グランド電極部では何等処
理しないか直接導電性膜を形成し、信号電極部では厚い
絶縁膜を形成して反射ノイズ、クロストークノイズ、J
Eよび遅延時間を減少させ、あるいはさらにグランド電
極と電源電極間の電気容量を大きくするために、電源電
極部の空洞内壁に薄い絶縁膜または強誘電体絶縁膜を形
成あるいはさらにこの膜上に導電性膜を形成することに
よって、基板への電源の安定供給を行なうようにした。
〔発明の実施例〕
以下、太発明の一実施例を説明する。第1図。
第2図および第3図は、本発明の実施例である(いずれ
も、突起電極および突起電極形成基板は示省略)。
第1図において、Gはグランド電極、Sは信号電極であ
り、また、6は導電性膜、7は酸化絶縁膜である。本実
施例において、導電性膜6は、Pt、Au等を蒸着、無
電解メッキあるいは無電解メッキと電解メッキとの組み
合わせ等の方法で形成される。導電性膜6をリセプタク
ル板1の空洞内壁に直接形成したため、低融点金属2と
導電性膜6とは濡れ性が良いことから、グランド電極G
とリセプタクル板J、どの電気的接続が確実になり、リ
セプタクル板1全体をグランド電極Gと同電位にすると
共に、信号型#@S間の電気容量をリセプタクル板〕−
全体の遮蔽効果によって小さくシ2ている。また、酸化
絶縁膜7は、上記導電性膜6を形成した後にリセプタク
ル板】を高温熱処理すると、導電性膜6が形成されてい
ない部分に形成される。このとき、前記高温熱処理を十
分な時間だけ行なって酸化絶縁I!I7の厚さを数μm
以−トとして、信号電極Sの電気容量を0゜数p、 F
以Fにすることが可能である。従って、本実施例にJ、
れば、本発明の目的である高速パルス伝送特性を良好に
すること、例えばパルス信号の立も上がり(あるいは立
ち下がり)時間が数百ps以下の高速パルスでも反射ノ
イズ及びクロストークノイズを十分に小さくするのに効
果がある。
第2図は、第1図における酸化絶縁膜7を他の絶縁膜に
した本発明の他の実施例である8第2図において、8は
高分子絶縁膜であり、マスク蒸着によって形成される。
第2図における他の記号の意味は、第2図における記号
の意味と同様である。
高分子絶縁膜8は容易に数十μmの厚さにすることがで
きるため、第1図に示した実施例に比べて、さらに優れ
た高速パルス伝送特性を実現できる。
第3図は、本発明のさらに他の実施例である。
第1図および第2図においては、一方の突起電極形成基
板から他方の突起電極形成基板への電源供給はコネクタ
装置とは別の系統を用いて行なうことにしているが、第
3図においては、一方の突起電極形成基板から他方の突
起電極形成基板への電源供給をコネクタ装置で行なうこ
とにしている。
第3図においで、■は電源電極、9は強誘電体絶縁膜で
あり、他の記号の意味は、第1図における記号の意味と
同様である。本実施例において、グランド電極Gおよび
信号電極1こおl′jるリセプタクル板1の空洞内壁の
処理は第1図と同様である。
強誘電体絶縁膜9は、酸化絶縁膜7を形成する前に、チ
タン酸鉛等の強誘電体をスパッタリング等の方法を用い
て形成される。導電性膜10は、pt、、Au等を蒸着
等の方法を用いて形成される、電源電極■およびグラン
ド電極Gは、それ自身インダクタンスを有するため、こ
れらの電極を流れる電流が大きくかつ急激に変化すると
2電源電極Vとグランド電極0間には電流が変化しでい
る期間だけ電位変動が生じる。こ苛電位変動を十分小さ
く押さえて突起電極形成基板に安定な@源供給をするた
めには、it源電極Vとグランド電極0間の電気容量を
十分大きくすることが必要である。
本実施例では、導電性膜】0を強誘電体絶縁IX’J9
上に形成するので、導電性N% 1. Oどリセプタク
ル板1との間にコンデンサが形成され、電源電極■とグ
ランド電極0間の電気容量を容易に数千1) F以上に
することが可能である。このため本実施例によれば2安
定な電源供給ができる。、第3図にj3いで、強誘電体
絶縁膜9を、電源電圧による絶縁破壊が起こらない範囲
で可能な限り薄い1例えば0、数μm程度の酸化絶縁膜
と4ることも可能である。このような薄い酸化絶縁膜は
高温熱処理を短時間行なう、二とによって形成される6
また。第3図において、酸化絶縁膜7を高分子絶縁膜、
あるいは酸化絶縁膜と高分子絶縁膜とを重ねliy t
、lU:た構造とすることも可能である。
第4図および第5図は、第1図におけるリセプタクル板
1の空洞5の形状が他の形状である場合に本発明を実施
した例である。第4図および第5図における記号の意味
は、第1図における記号の意味と同様である(突起電極
および突起電極形成基板は示省略)。第4図および第5
図に示したこれらの実施例において、グランド電極G及
び信号電極Sにおけるリセプタクル板1の空洞内壁の処
理は第1図と同様である。また、信号電極Sの構造は、
第2図と同様にすることも可能である。さらに、第3図
に示したような電源電極を構成することも可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば高速パルス伝送特性
を改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の一実施例を示す断面
図、第4図、第5図は本発明の他の実施例を示す断面図
、第6図は従来のコネクタ装置を示す断面図である。 1・・・リセプタクル板、la、lb・・・錐状空洞が
形成されたシリコン板、IC・・・筒状空洞が形成され
たシリコン板、2・・・低融点金属、3・・・突起電極
、4・・・突起電極形成基板、5・・・空洞、6,10
・・・導電性膜、7・・・酸化絶縁膜、8・・・高分子
絶a膜、9・・・強誘電体絶縁膜、G・・・グランド電
極、S・・・信号電極、■・・・電源電極。 第 l  閉 q       S 単 2  ■ 早 4 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リセプタクル板に形成された空洞の中に低融点金属
    を充填し、該低融点金属の温度変化による固体化・液体
    化の状態変化現象を利用して挿抜可能にして、電極と電
    極とを電気的に接続するコネクタ装置において、一部の
    空洞内壁には絶縁膜を形成し、他の空洞内壁には絶縁膜
    を形成しないことを特徴とするコネクタ装置。 2、上記特許請求の範囲第1項のコネクタ装置において
    、絶縁膜の形成されてない空洞内壁に導電性膜を形成し
    たことを特徴とするコネクタ装置。 3、上記特許請求の範囲第1項のコネクタ装置において
    、絶縁膜を有する空洞のうちの一部の空洞について、該
    絶縁膜を薄く形成したことを特徴とするコネクタ装置。 4、上記特許請求の範囲第2項のコネクタ装置において
    、絶縁膜を有する空洞のうちの一部の空洞について、該
    絶縁膜を薄く形成したことを特徴とするコネクタ装置。 5、上記特許請求の範囲第1項のコネクタ装置において
    、絶縁膜を有する空洞のうちの一部の空洞について、該
    絶縁膜を薄くしてさらに表面に導電性膜を形成したこと
    を特徴とするコネクタ装置。 6、上記特許請求の範囲第2項のコネクタ装置において
    、絶縁膜を有する空洞のうちの一部の空洞について、該
    絶縁膜を薄くしてさらに表面に導電性膜を形成したこと
    を特徴とするコネクタ装置。 7、上記特許請求の範囲第1項のコネクタ装置において
    、絶縁膜を有する空洞のうちの一部の空洞について、該
    絶縁膜の材質を強誘電体にしたことを特徴とするコネク
    タ装置。 8、上記特許請求の範囲第2項のコネクタ装置において
    、絶縁膜を有する空洞のうちの一部の空洞について、該
    絶縁膜の材質を強誘電体にしたことを特徴とするコネク
    タ装置。 9、上記特許請求の範囲第1項のコネクタ装置において
    、絶縁膜を有する空洞のうちの一部の空洞について、該
    絶縁膜の材質を強誘電体にしてさらに表面に導電性膜を
    形成したことを特徴とするコネクタ装置。 10、上記特許請求の範囲第2項のコネクタ装置におい
    て、絶縁膜を有する空洞のうちの一部の空洞について、
    該絶縁膜の材質を強誘電体にしてさらに表面に導電性膜
    を形成したことを特徴とするコネクタ装置。
JP60243909A 1985-11-01 1985-11-01 コネクタ装置 Pending JPS62105379A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243909A JPS62105379A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 コネクタ装置
US06/925,904 US4806111A (en) 1985-11-01 1986-11-03 Connector structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243909A JPS62105379A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 コネクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62105379A true JPS62105379A (ja) 1987-05-15

Family

ID=17110807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60243909A Pending JPS62105379A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 コネクタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4806111A (ja)
JP (1) JPS62105379A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5626484A (en) * 1993-09-20 1997-05-06 Fujitsu Limited Connector employing liquid conductor for electrical contact

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03241851A (ja) * 1990-02-20 1991-10-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置用保存治具
IT1243302B (it) * 1990-06-19 1994-05-26 St Microelectronics Srl Connessione universale multicontatto tra scheda portasonde ews e scheda di prova per una stazione di collaudo su fetta di dispositivi a semiconduttore.
US5224918A (en) * 1991-06-27 1993-07-06 Cray Research, Inc. Method of manufacturing metal connector blocks
US5178549A (en) * 1991-06-27 1993-01-12 Cray Research, Inc. Shielded connector block
US5211567A (en) * 1991-07-02 1993-05-18 Cray Research, Inc. Metallized connector block
DE4236945A1 (de) * 1992-11-02 1994-05-05 Minnesota Mining & Mfg Verbindungselement für eine Hochfrequenz-Signalübertragungsstrecke
US5808874A (en) 1996-05-02 1998-09-15 Tessera, Inc. Microelectronic connections with liquid conductive elements
WO1999037001A1 (fr) * 1998-01-16 1999-07-22 Sony Corporation Support de circuit integre et procede de fabrication de circuits integres
WO2001051580A1 (fr) * 2000-01-13 2001-07-19 Nitto Denko Corporation Feuille adhesive poreuse, plaquette a semi-conducteurs munie de la feuille adhesive poreuse, et procede de fabrication associe
JP3736607B2 (ja) * 2000-01-21 2006-01-18 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US7598167B2 (en) * 2004-08-24 2009-10-06 Micron Technology, Inc. Method of forming vias in semiconductor substrates without damaging active regions thereof and resulting structures
US7109068B2 (en) * 2004-08-31 2006-09-19 Micron Technology, Inc. Through-substrate interconnect fabrication methods
FR2885739B1 (fr) * 2005-05-11 2012-07-20 Sonceboz Sa Procede de connexion sans soudure d'un actionneur electrique, notamment pour application aux tableaux de bord automobile, a un circuit imprime
US7429529B2 (en) * 2005-08-05 2008-09-30 Farnworth Warren M Methods of forming through-wafer interconnects and structures resulting therefrom
US7517798B2 (en) * 2005-09-01 2009-04-14 Micron Technology, Inc. Methods for forming through-wafer interconnects and structures resulting therefrom
JPWO2008072699A1 (ja) * 2006-12-15 2010-04-02 日本発條株式会社 導電性接触子ホルダおよび導電性接触子ユニット
US8102057B2 (en) * 2006-12-27 2012-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Via design for flux residue mitigation
JP5887901B2 (ja) * 2011-12-14 2016-03-16 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9786587B2 (en) 2011-12-14 2017-10-10 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
JP6485235B2 (ja) * 2015-06-10 2019-03-20 富士電機株式会社 半導体装置
JP6627620B2 (ja) * 2016-04-05 2020-01-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ、接続状態検知システム、および、端子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1087861A (en) * 1963-04-18 1967-10-18 Sealectro Corp Improvements in electrical socket connectors and other electrical contact devices
US3337833A (en) * 1964-09-04 1967-08-22 Elco Corp Modular electrical ground bushing
DE2540943B2 (de) * 1975-09-13 1978-02-02 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Kontaktkoerper fuer einen elektrischen steckkontakt
US4505532A (en) * 1982-07-23 1985-03-19 Raychem Corporation Array package connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5626484A (en) * 1993-09-20 1997-05-06 Fujitsu Limited Connector employing liquid conductor for electrical contact
US5779492A (en) * 1993-09-20 1998-07-14 Fujitsu Limited Connector employing liquid conductor for electrical contact

Also Published As

Publication number Publication date
US4806111A (en) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62105379A (ja) コネクタ装置
JP3355353B2 (ja) 電気コネクタ
US6970362B1 (en) Electronic assemblies and systems comprising interposer with embedded capacitors
EP1515365B1 (en) Electronic assembly comprising substrate with embedded capacitors and methods of manufacture
KR100935263B1 (ko) 베이스 금속 전극 위의 금속 산화 세라믹 박막 장치 및 그 장치를 포함하는 커패시터의 형성 방법
US7167357B2 (en) Surface mount MELF capacitor
JP3490513B2 (ja) 薄膜型キャパシタとその製造方法
US4149301A (en) Monolithic semiconductor integrated circuit-ferroelectric memory drive
US3461524A (en) Method for making closely spaced conductive layers
US4748537A (en) Decoupling capacitor and method of formation thereof
US20060193105A1 (en) Thin multi-terminal capacitor and method of manufacturing the same
GB2412241A (en) A surface mountable capacitor
US5365405A (en) Multi-chip module
TWI304718B (en) Electronic device for supplying dc power and having noise filter mounted with excellent noise reduction
CN109923630A (zh) 电容器
JPS6139551A (ja) 電位分配デバイス及び該デバイスを包含した電子的構成要素用ケ−ス
US4356608A (en) Method for the manufacture of layer capacitors
US4695811A (en) High frequency coaxial switch
KR870010686A (ko) 혼성 집적회로 고전압 절연증폭기용 패키지 및 그의 제조방법
JPS61501179A (ja) 導電体若しくは半導体の改良
KR20210095627A (ko) 개별 에너지 저장 부품을 가지는 반도체 조립체
JP2006005309A (ja) キャパシタ装置
CN117832203A (zh) 半导体结构及半导体结构的形成方法
JP2973687B2 (ja) ラジアルリード電子部品
JPH0115163Y2 (ja)