JPS62104500A - 車両用発電機の制御装置 - Google Patents

車両用発電機の制御装置

Info

Publication number
JPS62104500A
JPS62104500A JP60244553A JP24455385A JPS62104500A JP S62104500 A JPS62104500 A JP S62104500A JP 60244553 A JP60244553 A JP 60244553A JP 24455385 A JP24455385 A JP 24455385A JP S62104500 A JPS62104500 A JP S62104500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
output
field
current
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60244553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638720B2 (ja
Inventor
Shiro Iwatani
史朗 岩谷
Mitsuharu Morishita
森下 光晴
Keiichi Komurasaki
啓一 小紫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60244553A priority Critical patent/JPH0638720B2/ja
Priority to DE19863635957 priority patent/DE3635957A1/de
Priority to US06/923,982 priority patent/US4739243A/en
Publication of JPS62104500A publication Critical patent/JPS62104500A/ja
Publication of JPH0638720B2 publication Critical patent/JPH0638720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/08Control of generator circuit during starting or stopping of driving means, e.g. for initiating excitation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • H02J7/24Regulation of the charging current or voltage by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02J7/2434Regulation of the charging current or voltage by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices with pulse modulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車両用発電機の制御装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第4図1j従来の制71111装置を示す一実施例であ
り、図において、(l)は図示しない機関により駆動さ
れる発車機であり、電機子コイル(101) 、界磁コ
イル(102)で構成されている。(2)は、l:配光
電機の交流出力を余波整流する整流器であり、出力端(
201)(202)、 (208)を自しており、(2
ol)はメイン出力を出力する出力端であり、(202
)は上記界磁コイル(102)の励磁と後述する電圧調
整tl (3)の電圧検出用の出力端であり、(208
)は接地用の出力端である。(3)は発電機+11の出
力電圧を所定値に調整する電圧調整路であり後述する各
部品より構成されテイルa (80x)、(802)1
.を整流′a(21(7)出力端(202)の出力電圧
を分圧する分圧抵抗、(808)はk1分圧抵抗(80
1)、 (802)の分圧電位を検出し、所定値以上に
なると導通ずるツェナーダイオード、(804)(jツ
ェナーダイオード(808)が導通すると導通するトラ
ンジスタ、 (805)は発電機(1)の界磁コイル(
102)を断続するトランジスタであり上記トランジス
タ(804)によつて断続制御されるo (806)は
トランジスタ(805)のベース抵抗、(80?)は発
電機(11の界磁コイル(lO2)に並列接続され、界
磁コイルの断続サージを吸収するダイオードである。
(4)は車両に装着されたバッテリ、(5)は車両の各
種電気負荷、(6目まキースイッチ、(7)は発電機f
lJの界磁コイル(102)を初期励磁する初期励磁用
の抵抗であり、(8)は逆流防止ダイオードである。
第5図は従来装置による発電機の最大負荷時の出力電流
と駆動トルクを表わす特性カーブであり、破線は冷時を
、実線は待時を表わしている。
次に動作に・ついて説明する。図示しない機関の始動に
際しキースイッチ(6)が閉じられると、バッテリ(4
)よりキースイッチ(6)、初ル1励磁抵抗(7)、逆
流防止ダイオード(817i−介して発電機(1)の界
磁コイル(102)に初期励磁電流が流れ発電機(1)
は発m町訃な状態となる。次に機関が始動されると発m
機(1)が発車を開始し電圧調整器(3)は、整流器(
2)の出力@ (202)の出力m圧を受けその出力m
圧が分圧抵抗(801)、 (802)とツェナーダイ
オード(808)によつてあらかじめ設定さtl、た所
定値を越えるとツェナーダイオード(808)が導通し
トランジスタ(804)が導通する。
又上記出力電圧が所定値以下に/、fると、ツェナーダ
イオード(808)が不導通となり、トランジスタ(8
04)が不導通となる。
このトランジスタ(804)の断続によりトランジスタ
(805)が断続制御され、発電機(1)の界磁コイル
(102)を断続して発電機の出力電圧を所定値に調整
している。この様に電圧調整路(3)は、発電機がいか
なる状態1ζあ・つても上記動作を繰り返し、発電機は
上記調整さオシた出力電圧で整流路(2)の出力端(2
01)より車両のバッテリ(4)、各柚電気負荷(5)
に電力供給をしている。
以上の様に制6fllされている従来装置の発電機の冷
・待時での出力電流と駆動トルクの特性カーブは第6図
となる。つまり出力電流は発電機が発電開始直後の冷時
をピークとして発電機の自己発熱。
雰囲気温度の上昇に伴・つて徐々に低下し待時のカーブ
となる。又発電機の公称出力1.lf、熱時特性により
決定されており冷時特性IJ1熱時待時特性保証めの余
裕度にしかすぎず、理想特性としては、冷時と待時の特
性が一致するのが最良である。
−万発電機の駆動トルクに・ついては、出力電流のat
下に伴・つて冷時をピークとして徐々に低下し待時のカ
ーブとなる。
この発電機の駆動トルクが車両の機関への負荷として働
いている。
〔発明が解決しようとする間鵬点〕
従来装置は以上のように動作しているため、上記説明で
も明らかなように、冷時駆動トルクと熱時駆動トルクの
差が機関への余分な負荷として働き、特に機関が始動直
後においては機関の発生トルクが不安定であり、発電(
幾の冷時駆動トルクも大きな値となるため駆動トルクの
影響度が高く、機関の回転にスムーズさを欠き不安定と
なると共に機関の燃料消費量も多くなる。さら(C極低
温においては上記影響度はさらに高くなるなどの問題点
かあ・つた。
この発明は上記のような問題点を解消するためにqされ
たものであり、発電機の公称出力を損うことなく、発電
機の冷時し動トルクが抑制できる装置を寿ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る制却装随は、発電機の界磁m流を検出す
る電流検出素子を有し、この電流検出素子の出力に応じ
て制御出力を出力する界la電流捩出器を備え、J−、
配光磁電流検出器の制v41出力によつて発m機の界磁
電流の最大値が所定の一定値になるように制限するよう
4n L/たものである。
〔作 用〕
この発明における界磁電流検出器は、発電機が冷時状態
で界磁電流の最大値が定常値よりも大きくなるような場
合において、発電機の界la電流が一定値以上の時に地
圧調制器の出力トランジスタを制御して、界li1電流
を断続し、その最大値が所定の一定値になるように制限
して界磁電流の平均組を制限し、発m機の冷時出力電流
および冷時駆動トルクを抑制するようにしたものである
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図に・ついて説明する。第
1図において、電圧調整路(3)の(aOS)は界磁コ
イル(102)と直列に接続された界111m流検出用
の抵抗であり、本実施例では数十ミリオームの極小抵抗
で構成している。
(809)は逆流防止ダイオードである。(9)は界b
j!を電流検出器であり後述する各部により構成さJし
ている。
(A+ ) 、(A2 )は図示しない定電圧電源の出
力端であり、キースイッチ(6)閉成と同時に出力する
。(901)IJコンパレータであり、キースイッチ(
6)開成と同時に動作可能な状態となる。(902)、
(908)は定電圧電源(A1)を分圧する分圧抵抗で
あり、そ0)分圧点かコンパレータ(901)の(→入
力に接続され、コンパレータの基準電圧としている。(
904)はコンデンサ、(905)はコンデンサ(90
4)の充kk時定数を決定する抵抗、(906)は定電
圧wm(Az)とコンパレータ(901)の出力端に接
続されたm流制限用の抵抗、(907)は電圧調整器(
3)のトランジスタ(804)のベース抵抗、(908
)は逆流防11−ダイ詞−ドである。
第2図は本実施例の発m機が最大負荷時での各部の動作
波形を示す略図であり、(4)はコンパレータ(901
)の(ト)入力の電圧波形であり図中の破線はコンパレ
ータの基準電圧を示す、(B)はコンパレータ(901
)の出力波形であり、(C)はトランジスタ(806)
の動作波形であり、(D)は界磁コイル(102)のト
ランジスタ(805)に流口る界磁電流である。第8図
は本実施例による発電機の最大負荷時の出力電流と駆動
トルクを表わす特性カーブであり、破線は冷時を、実線
は待時を表わしている。
次に動作に・ついて説明する。まず界磁電流検出器(9
)の動作(ζ・ついて発電機が最大負荷時であるとして
説明する。
電圧調整器(3)のトランジスタ(805)が導通する
ことにより、界磁コイル(102)に界磁電流が流れ、
抵抗(808) l・こ、ヒ紀界磁電流に比例した電圧
降下が生じる。4二記屯圧降下の電位が界磁電流検出器
(9)の抵抗(905)を介してコンパレータ(901
)の(ト)入力に印加されている。この状態において界
磁電流が小さく上記電圧降下がコンパレータ(901)
の基準電圧よりも低い場合は、コンパレータ(901)
の出力は′【、ルベルであり、逆流防止ダイオード(9
08)によつて阻止されているため、電圧調整器(3)
ヲては何への影響も与えない。次に界磁電流が大きく上
記電圧降下がコンパレータ(901)の基準電圧よりも
高い場合はコンパレータ(901)の出力が5Hルベル
となる。コンパレータ(901)の出力が″″HHルベ
ルると、電源(A2)から抵抗(906) 。
(907) 、逆流防1Fダイオード(908)を介し
て電圧調整器(3)のトランジスタ(804)にベース
電流が(J(給さ口、トランジスタ(804)が導通し
、トランジスタ(805)が不導通と7・つて界磁電流
が遮断される。しかしながら、コンパレータ(901)
の出力が1Hルベルとなると同時VC界磁電流が遮断さ
れ界磁電流検出用抵抗(808)の電位が低下するため
、即座にコンパレータ(901)の出力が1L・レベル
となる。この様(ζコンパレータ(901)は比較的鳥
い周波数で’ L’ 4−+’″1(′を繰り返し全体
の動作が不安定となる。
そこでコンデンサ(904)の作用は、コンパレータ(
901)の出力力5 % L Iから′″H′に変わる
と同時に電源(A2)から抵抗(906) 、コンデン
サ(904)、抵抗(905) 、界磁電流検出抵抗(
808)を介して接地されコンデンサ(904)の充電
回路が構成さiLる。
上記充電回路によつてコンパレータ(901)の(ト)
入力電位が瞬時に上昇し上記充電時定数に誹って徐々に
低下していく、つまり上記充電回路はコンノ(レ−9(
901)の出力ゞHルベルの時間を延長する様に帰還回
路を構成しコンl<レータ(901)の動作周波数を低
下させて全1杢の動作を安定させている。
以tの動作を第2図に示す各部の動作波形で説明する。
まず(1)の領域において界la電流検出器(9)が付
加さイしていtい場合において発t[Ifiが冷時の状
態にあ・つて1j1界磁コイル(102)は充分に冷え
ており界磁電流は大きな値とな・つている。
次に(」)の領域舎・ζおいて、界磁電流検出器(9)
が付加され動作している状態においては、まず囚図のコ
ンパレータ(901)の(ト)人力電位が7点の様に基
準電位以上にあると、 CB)−のコンパレータ(90
1)の出力がゞ[−(ルベルとなり、そ口と同時にコン
デンサ(904)の帰還凹陥によって(8)図W点に示
す様に電位が瞬時に上昇し充電時定数によつて徐々に電
位が低下し・ついには基準電圧以下となり、Q3)図で
示スコンパレータ(901)の出力が1L#レベルとな
リゞHルベルの時間を延長しでいる。上記の動作によつ
て(C)図、 (D)図で示す様に、m圧調県’15 
(31のトランジスタ(805)カOFF→()NII
+:すり、界磁m流が遮断→導通となる。界磁m流が導
通となると界磁電流の変化は、界磁コイルがインダクタ
ンスであるため電流の増加に時定数を持・つため(D)
図のX点で示す様に徐々に増加する。ぞl’Lに・つれ
てコンパレータ(901)の(ト)入力電位も(4)図
y点で下す様に徐々に上昇し・ついには基準電圧を越え
て再びコンパレータ(901)のtit力が11#レベ
ルと/jる。
以上の動作を繰り退して界磁コイルを断続し界磁電流の
平均値を制限している。次に(−)の領域にわいて発v
4L礪が熱時とl(1) !I¥磁11χ流の耐犬価が
定兜<mとl了ると、φ)図しこボす様(Cコンパレー
タ(90,t)の汁)入力電位が基準電11E以下とr
CCコンパレータ901)の出力が117ルベルを維持
し界laミル検出器(9) l!璽正圧調整路3)に対
してlnlんの影−も与えない。
以にの様に界磁電がL袖山8H(’11は発電機が冷時
であって界磁m流の最大値が大きい場ば(こはm圧調整
睦(3)を断続制御して、界磁コイル(102)を断続
して界磁m流の平均値を制限し、発電機が熱時であって
界磁m流の最大値が疋幇値の場合は、断続を停止し電ト
モ調整路(3)に何んの影響も与えず、電圧調整器(3
)は通常の発m機の出力電圧のm圧制御を行なう。
又り記説明では光1扛機の最大負曲時に・ついて説明し
たが、発電機が冷時の状態にあって車両の電気負荷が少
Ifい場合では発m1幾の発電能力に余裕があす、コン
パレータ(901)の出力が゛L゛レベル時に発電機の
出力電圧が1昇し、電圧調整器(3)のツェナーダイオ
ード(808)が導通し、トランジスタ(804)が導
通して界磁コイルが遮断されて、発電機の出力電圧を所
定値に調整している。
又発屯騒の出力電流及び駆動トルクは界磁コイルの界磁
起磁力によつて決疋されるため、を記界磁コイルの界磁
電流を制限することにより、発電機の出力電流及び駆動
トルクを制限することができる。さらに界磁電流IJ1
発゛峨機が冷時であ・つて界磁コイル抵抗が小さい時に
は大きく、発電機が待時であ・つて界磁コイル抵抗が大
きくなると小さく・7・つて定常状態となる。
以上の説明より明らかなよう(こ本発明による装置に誹
れは発電機が冷時での界磁Nf流か大きい場合において
、上記界磁14イ流の平均値を待時X(みに制限するこ
とかで^、第8Nの特性カーブに示す様に、出力電流と
駆動トルクの冷時のf(1(を待時fjみ番て制限する
ことが可能と1(ろ。
なお、上記実施例では発m機の冷時出力電流及び冷時駆
動トルクを制限してほぼ待時に一致させていたが、これ
に限るもので11ζ【<、たとえは冷時と待時の間の値
に設定してもよい。
又を紀実施例では第1Nに具体構成例を示したが、必ず
しもこれに限るものでIJなく、同様の効果が再られる
ものであわは手段を選は(2い。
〔発明の効果71 以上のように、この発明にまれは発電機が冷時状態での
冷時界mv+を流が制限できるだめ、発電機の冷時出力
電流及び冷時駆動トルクの制限が可能となり、発電機の
公称出力を損うことばく機関への負荷を軽減できるので
、機関の回転が安定すると共白1桐の燃料消費料をも節
約でさるという勝1tた効果が?4+られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2し」は
この発明【τよる制御装りの動作波形図、第8図はこの
発明による発電機の特性カーブ、第4図は従来の装置を
示す回路図、第5図は従来の装置による発m機の特性カ
ーブである。 図において、(旧ま発電機、(2月J整流器、(3)I
I電圧調整器、(9)は界磁電流検出酪である。 なお図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両に装着された発電機の界磁電流を制御することによ
    り、上記発電機の出力電圧を調整する制御装置において
    、上記発電機の界磁電流を検出する電流検出素子を有し
    、上記電流検出素子の出力に応じて制御出力を出力する
    界磁電流検出器を備え、上記界磁電流検出器の制御出力
    によつて上記電機磁の界磁電流を制限することを特徴と
    する車両用発電機の制御装置。
JP60244553A 1985-10-29 1985-10-29 車両用発電機の制御装置 Expired - Lifetime JPH0638720B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244553A JPH0638720B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 車両用発電機の制御装置
DE19863635957 DE3635957A1 (de) 1985-10-29 1986-10-22 Steuervorrichtung fuer einen an einem fahrzeug befestigten wechselstromgenerator
US06/923,982 US4739243A (en) 1985-10-29 1986-10-28 Startup period control device for vehicle generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244553A JPH0638720B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 車両用発電機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104500A true JPS62104500A (ja) 1987-05-14
JPH0638720B2 JPH0638720B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=17120414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60244553A Expired - Lifetime JPH0638720B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 車両用発電機の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4739243A (ja)
JP (1) JPH0638720B2 (ja)
DE (1) DE3635957A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925939A (en) * 1997-02-17 1999-07-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controller for car generator
EP0978935A2 (en) * 1998-08-04 2000-02-09 Denso Corporation Vehicular electric power generation apparatus and method
US7106028B2 (en) 2002-11-26 2006-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controller of A.C. generator for vehicles
US7535203B2 (en) 2006-02-08 2009-05-19 Denso Corporation Alternator
CN103516275A (zh) * 2012-06-15 2014-01-15 三菱电机株式会社 车辆用交流发电机的控制装置及控制方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988002566A1 (en) * 1986-10-03 1988-04-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ac generator for vehicles
JPH0297300A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Aisin Seiki Co Ltd 可搬式エンジン発電装置
US4931717A (en) * 1989-09-05 1990-06-05 Motorola Inc. Load response control and method
JP2950880B2 (ja) * 1990-02-01 1999-09-20 株式会社日立製作所 車体振動低減制御装置
US5136232A (en) * 1990-07-13 1992-08-04 Daniel Meidan Automatic on switch and battery protector
IT1241282B (it) * 1990-10-22 1993-12-29 Marelli Autronica Circuito regolatore di tensione per un impianto di ricarica della batteria di un autoveicolo
JPH0530800A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の制御装置
US5448154A (en) * 1992-07-03 1995-09-05 Hitachi, Ltd. Control device for battery charging AC generator used in motor vehicle
JP3345928B2 (ja) * 1992-12-24 2002-11-18 株式会社デンソー 発電機の発電制御装置
US5731689A (en) * 1995-06-06 1998-03-24 Nippondenso Co., Ltd. Control system for A.C. generator
JP3897832B2 (ja) * 1995-06-23 2007-03-28 株式会社デンソー 車両用電源装置
JP3865157B2 (ja) * 1996-06-05 2007-01-10 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JPH10136697A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用発電機の制御装置
KR100362803B1 (ko) * 1997-10-02 2002-11-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전압 조정 장치
KR20010107948A (ko) 1999-09-10 2001-12-07 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 차량용 교류발전기의 제어장치
JP3519048B2 (ja) * 2000-10-18 2004-04-12 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の電圧制御装置
DE10227821B4 (de) 2002-06-21 2019-10-24 Seg Automotive Germany Gmbh Bestimmen von Lastmoment und Ausgangsstrom eines Fahrzeuggenerators durch Messen des Erregerstromes
JP4158513B2 (ja) * 2002-12-24 2008-10-01 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
JP4061238B2 (ja) * 2003-05-07 2008-03-12 三菱電機株式会社 車両用発電機の制御装置及び制御方法
JP4450613B2 (ja) * 2003-12-17 2010-04-14 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
US20070273205A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-29 Denso Corporation Communication system for use in data communications between power generator and external unit
JP4270279B2 (ja) * 2007-01-05 2009-05-27 株式会社デンソー 車両用交流発電機の制御装置
FR2966992B1 (fr) * 2010-11-03 2013-08-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de protection des accessoires de la facade d'un vehicule automobile
WO2013166267A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Remy Technologies, Llc Alternator with lockout mode
JP5966946B2 (ja) 2013-01-25 2016-08-10 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
CN103236210A (zh) * 2013-04-24 2013-08-07 无锡商业职业技术学院 一种模拟汽车充电系统电压调节的实验装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671496A (en) * 1979-11-14 1981-06-15 Mitsubishi Electric Corp Excitation control device for rotary machine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026495Y2 (ja) * 1977-11-02 1985-08-09 三菱電機株式会社 充電発電機制御装置
US4463305A (en) * 1981-12-16 1984-07-31 Ford Motor Company Alternator load shedder for engine starting improvement
US4570199A (en) * 1983-03-25 1986-02-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Protection circuit for voltage regulator of vehicle mounted generator
US4470003A (en) * 1983-04-11 1984-09-04 Ford Motor Company Voltage regulator with temperature responsive circuitry for reducing alternator output current
JPS6070936A (ja) * 1983-09-22 1985-04-22 株式会社デンソー 車両充電発電機用制御装置
US4629967A (en) * 1985-04-29 1986-12-16 General Motors Corporation Generator voltage regulator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671496A (en) * 1979-11-14 1981-06-15 Mitsubishi Electric Corp Excitation control device for rotary machine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925939A (en) * 1997-02-17 1999-07-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controller for car generator
EP0978935A2 (en) * 1998-08-04 2000-02-09 Denso Corporation Vehicular electric power generation apparatus and method
EP0978935A3 (en) * 1998-08-04 2000-09-27 Denso Corporation Vehicular electric power generation apparatus and method
US6291903B1 (en) 1998-08-04 2001-09-18 Denso Corporation Vehicular electric power generation apparatus and method
US7106028B2 (en) 2002-11-26 2006-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controller of A.C. generator for vehicles
US7535203B2 (en) 2006-02-08 2009-05-19 Denso Corporation Alternator
CN103516275A (zh) * 2012-06-15 2014-01-15 三菱电机株式会社 车辆用交流发电机的控制装置及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3635957A1 (de) 1987-07-02
US4739243A (en) 1988-04-19
JPH0638720B2 (ja) 1994-05-18
DE3635957C2 (ja) 1989-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62104500A (ja) 車両用発電機の制御装置
US5619127A (en) Inrush current suppressing power supply
US5355071A (en) Power source apparatus for vehicles
US4788486A (en) Vehicular power supply system having a plurality of power supply voltages
JPS59148537A (ja) 充電発電機用電圧調整装置
US6541943B1 (en) Regulator for boosting the output of an alternator
US6271649B1 (en) Control apparatus for vehicle AC generator
US7106028B2 (en) Controller of A.C. generator for vehicles
US4937514A (en) AC generator control apparatus for vehicles
US4760323A (en) Voltage regulator for generator
JP2003108243A (ja) 電圧制御用回路装置
US5925939A (en) Controller for car generator
US6876177B2 (en) Load dump transient voltage controller
US4642548A (en) Control apparatus for charging generator
JPWO2007026422A1 (ja) 車両用発電機の制御装置
JPS62104440A (ja) 車両用発電機の制御装置
JPH0851772A (ja) スイッチング電源の保護回路
JP2002238295A (ja) 車両用発電機の制御装置
CN108803758B (zh) 用于剩余电流检测的高压供电系统
JP2751153B2 (ja) 車両充電発電機の電圧調整装置
JPH07288981A (ja) 定電圧装置
KR960013547B1 (ko) 차량용 교류발전기의 전압조정회로
JPH0258860B2 (ja)
JPS6227039Y2 (ja)
JPH118946A (ja) バッテリ電圧調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term