JPS62103002A - 農業用酸素供給剤 - Google Patents

農業用酸素供給剤

Info

Publication number
JPS62103002A
JPS62103002A JP61154601A JP15460186A JPS62103002A JP S62103002 A JPS62103002 A JP S62103002A JP 61154601 A JP61154601 A JP 61154601A JP 15460186 A JP15460186 A JP 15460186A JP S62103002 A JPS62103002 A JP S62103002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium
peroxide
water
calcium
mgso4
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61154601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053842B2 (ja
Inventor
Osamu Noda
野田 統
Takashi Ike
池 隆肆
Akiyoshi Morikawa
森川 晶由
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIHARA HIRYO KOGYO KK
Original Assignee
ISHIHARA HIRYO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIHARA HIRYO KOGYO KK filed Critical ISHIHARA HIRYO KOGYO KK
Publication of JPS62103002A publication Critical patent/JPS62103002A/ja
Publication of JPH053842B2 publication Critical patent/JPH053842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、農業用、特に湛水土壌中直播栽培に有用な酸
素供給剤に関する。
〔従来の技術〕
湛水土壌中直播栽培に使用される酸素供給剤としては、
過酸化カルシウムを有効成分としたものに、植物種子へ
の粉衣処理を容易にするための助剤として焼石膏を混合
させたものが知られている(例えば、特公昭53−46
726号公報)。
粉衣処理は、通常、湿った種籾に対して水をスプレーし
ながら種籾量と略等量の酸素供給剤を徐々に添加しつつ
行われるが、この時、焼石膏量が少量であったり添加さ
れていなかったりすると過酸化物の種籾に対する付着性
が悪く剥離しやすくなるので、焼石膏は使用不可欠の助
剤となっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
農業用酸素供給剤、特に湛水土壌中直播栽培用の酸素供
給剤の必要な性質としては、前述の如く、種子から剥離
しにくいこと、水中、土中で崩壊しにくいこと、安定性
の大きいこと等の物性が良好なことが挙げられるが、こ
の他、寒地、寒冷地でも対応で終るように、生育促進効
果、特に初期生育促進効果のより大きいものであること
が望ましい。
焼石膏を助剤とした農業用酸素供給剤では、前述の物性
が必ずしも十分でなかったり、水稲の出芽率、苗立率及
び初期生育促進効果などの栽培成績が望ましくないので
、これらの問題点を解決した、より好ましい性質を備え
た農業用酸素供給剤が求められている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者達は、前述の状況に鑑みて、各種粉衣助剤につ
いて研究を重ねた結果、無水塩乃至六水塩以下の結晶水
を含有する硫酸マグネシウム、或いは無水塩乃至最大水
化状態の結晶水から一分子以上脱水した分子式で示され
る硫酸マグネシウムの複塩からなる粉衣助剤を添加した
農業用酸素供給剤が、意外にも物性、栽培成績などが優
れたより好ましい性質を備えたものとなることを見出し
、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、ア
ルカリ土類金属の過酸化物を有効成分とする粉末に、無
水塩乃至六水塩以下の結晶水を含有する硫酸マグネシウ
ム、或いは無水塩乃至最大水化状態の結晶水から一分子
以上脱水した分子式で示される硫酸マグネシウムの複塩
からなる粉衣助剤を添加し、均一に混合した農業用酸素
供給剤であって、植物種子に対する付着性を高めて物性
、作業性を改善し、しかも、初期生育を促進して安定し
た湛水土壌中直播栽培を可能にしたものである。
本発明で用いるアルカリ土類金属の過酸化物としては、
過酸化カルシウム、過酸化マグネシウム、カルシウム化
合物とマグネシウム化合物とを、各々酸化カルシウム及
び苦土又は枸溶性苦土としてモル比が9.9:0.1〜
8:2となるように混合し、該混合物を過酸化水素によ
り過酸化物とした固形物などが挙げられる。
前記固形物の製造方法としては、カルシウム化合物とマ
グネシウム化合物とを、各々酸化カルシウム及び苦土又
は枸溶性苦土としてモル比が9.9:0.1〜8:2望
ましくは、9.75:0.25〜8.5:1.5の割合
で混合し、必要に応じて水を加えてスラリーとし、30
〜90°C1望ましくは50〜70°Cの温度で、攪拌
下30〜70重量%の過酸化水素水を、化学理論量乃至
その90%程度の量を滴下し、次いで静置乾燥する場合
では95〜130℃で、1〜2時間乾燥させて製造する
また、過酸化水素が濃厚であれば、生石灰と組合せて、
乾式によって製造することもできる。
このようにして得られた固形物或いは前述の過酸化カル
シウム、過酸化マグネシウムは、これらを各々単独で又
は混合して用いても良−1゜ また、前述のカルシウム化合物としては、消石灰、生石
灰、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、塩化カルシウ
ム又はそれらの混合物などが挙げられ、中でも消石灰、
生石灰が望ましく、これらのカルシウム化合物は、工業
用、肥料用のものが利用で外、粉末状或いはミルク状の
ものでも良い。粉末状のものは、なるべく細かいものが
良く、840μ以下の大きさのものが望ましい。また、
これらのカルシウム化合物は、池の金属化合物例えば、
鉄、銅、マンガン、クロムなどの混入が少ないものを用
いるのが望ましい。
また、マグネシウム化合物としては、酸化マグネシウム
、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、塩化マグネ
シウム、硫酸マグネシウム、硝酸マグネシウム、ケイ酸
マグネシウム、軽焼マグネシア或いは、軽焼マグネシア
M似物、例えば、酸化ケイ素を無水ケイ酸或いはケイ酸
塩として3〜9%、酸化アルミニウムをa型具外の酸化
アルミニウム或いはアルミニウム塩として0.3〜3%
及び酸化鉄を酸化第−或いは第二鉄として0.1〜1%
含有するもの、又はこれらの混合物などが挙げられ、中
でも軽焼マグネシア又はその類似物が望ましく、これら
のマグネシウム化合物は、工業用、肥料用のものが利用
でき、溶解度の太きいものは水に溶解して、そうでない
ものは乾式乃至湿式粉砕して使用することができる。
これらのカルシウム化合物及びマグネシウム化合物は、
前述の過酸化カルシウム及び過酸化マグネシウムの原料
としても使用出来るものである。
また、過酸化カルシウム及び過酸化マグネシウムには、
結晶水を一部もつものや、過酸化マグネシウムについて
は一部 Hg02・HF10”nll□0、H1?Oz
 @ 3HgOφnll□0等組成変化したものを含ん
でいて差支えないが、乾燥して水分2%以下として使用
することが活性酸素の分解を防ぐ上から必要である。
本発明の農業用酸素供給剤に用いる粉衣助剤としての硫
酸マグネシウムは、通常無水塩乃至六水塩以下の結晶水
を含有するものであるが、後記実施例でも示す如く、無
水塩乃至四水塩以下の結晶水を含有するものが望まし硫
酸マグネシウム或いはその複塩としては、例えば、キー
ゼライト、硫酸加里苦土、蛇紋岩又は水酸化マグネシウ
ムを硫酸分解した硫酸苦土肥料、蛇紋岩と軽焼マグネシ
アに硫酸を反応させた加工苦土肥料、マンガン鉱とカン
ラン岩を硫酸で処理した硫酸苦土マンガン肥料、蛇紋岩
、軽焼マグネシア及びJIIn酸カルシウムに硫酸を加
えて反応した加工苦土硼素肥料等が挙げられるが、本発
明においては、複塩については無水塩乃至最大水化状態
の結晶水から一分子以上脱水した分子式で示されるもの
が用いられる。
もちろん、前記複塩の池、硫酸ナトリウム、硫酸カルシ
ウム、塩化カリウム等との各種天然又は合成の複塩を、
最大水化状態の結晶水から一分子以上脱水して用いても
良い。
粉衣助剤の添加割合は、種子の種類、品質、発芽に必要
な有効酸素量などによっても異なり、−概に規定できな
いが、水稲種子(コシヒカリ)の場合では、通常、過酸
化物に対する重量割合で15〜75%、望ましくは25
〜60%である。
尚、粉衣助剤のほか、増量剤として炭酸石灰、苦土石灰
、高分子物質等を必要に応じて添加しても差支えない。
この様にして得られた農業用酸素供給剤は、水稲の湛水
土壌中直播栽培用、池の作物栽培用として種子へ粉衣処
理して播種するのに適したものとなる。
又、該農業用酸素供給剤は、各種肥料、農薬、ホルモン
剤などと混用、併用することによって、一層優れた効果
を示すことがある。
本発明の農業用酸素供給剤に用いる粉衣助剤は、■これ
が水和する際の発熱量が天外(て水分の蒸発量が多く、
又、粉末の結晶水化が早くてサラサラしやすくなるので
、焼石膏を助剤とする場合より粉衣しやすく、■種子へ
粉衣処理したものの物性が良好となり、■水稲での栽培
試験1′&績が良好となる。などの優れた効果が得られ
る。栽培試験成績が良好となる理由については、種子の
胚乳が過酸化物からの酸素の作用で発芽乃至出芽エネル
ギーに転換される際、硫酸マグネシウムがエネルギー効
率を高める働きをしているものと推定しているが、その
他の理由として、植物生育栄養素的効果やエネルギー効
率を高める効果と植物生育栄養素的効果との複合効果も
考えられる。
本発明の農業用酸素供給剤の種子への粉衣量は、種子の
種類、施用条件等によって決められるが、必要な有効酸
素(八〇と称す)量を確保すべきであり、通常湛水土壌
中直播栽培用では^0濃度が7〜8%程度となる量とす
る。
農業用酸素供給剤は、水分、保管条件等によってへ〇濃
度が経時変化するので、なるべく、水分は1%以下とし
たり、吸湿しないような包装材料を使用したり、冷暗所
に保管したりすることが望ましい。
〔実施例〕
試験例1(粉衣助剤の種類と物性) 過酸化物に粉衣助剤を加えて均一混合物とし、これを水
稲種子に粉衣処理した後、このものについて物性を測定
し、表−Iの結果を得た。
粉衣処理は、鳩胸状に催芽した水稲種子(品種二日本晴
)500gを傾斜皿型コーティングマシンに採り、これ
を毎分20回転で転勤しつつ、水のスプレーと種子と等
量の酸素供給剤の投入とを交互に繰返しながら行ない、
風乾後供試品とした。
ここで使用した過酸化物は、(イ)過酸化カルシウム(
水分0.2%、putz、o、へ〇濃度12.90%)
で、酸素供給剤としてのへ〇濃度が7.2%となるよう
に粉衣助剤を添加したもの及び、(ロ)32メツシュ全
通の水酸化カルシウム(試薬1級)と酸化マグネシウム
(試薬1級)とを混合しくCab:MgOモル比=9.
25:0.75)、前述の製造方法に従って得た固形の
過酸化物(水分0.3%、凹11.8%、へ〇濃度12
.78%)で酸素供給剤としてのへ〇濃度が7.2%と
なるように粉衣助剤を添加したものを用いた。
又、粉衣助剤については、焼石膏は無水硫酸カルシウム
(試薬1級)、硫酸マグネシウムは試薬1級品、硫酸苦
土肥料は蛇紋岩を硫酸で分解したもの(八)及び水酸化
マグネシウムを同様に処理したもの(B)、加工苦土肥
料は蛇紋岩と軽焼マグネシアに硫酸を反応させたもの、
硫酸加工苦土は硫酸加工製造中間生産物であり1水塩の
もの、硫酸苦土マンガン肥料はマンガン鉱とカンラン岩
とを硫酸で処理したもの、加工苦土6M素肥料は、蛇紋
岩粉末、軽焼マグネシア及C1,6M酸カルシウムを混
合し、硫酸を加えて反応したもの、鉄門パン、硫酸アル
ミニウム、硫酸ナトリウムは各々試薬1級品であり、表
に示したような結晶水を含有している。
注) 1) 剥離性 供試品を高さ1alより厚さ10mm鉄
板上へ落下させ、脱落した 部分を集めて秤量、全粉衣量に対 する割合を求めて剥離度(%)とす る。
2)水中崩壊性 供試品を水中に投入し、10分後の水
中での剥離乃至崩壊状 態を観察する。
3)安定性 恒温(45℃)恒温(相対湿度70%)の
密閉容器内に供試品を置き、 試験前と放置7日後のへ〇濃度を測 定してその変化した割合 (%)で示す。
剥離性、水中崩壊性及び安定性等の物性を農業用酸素供
給剤の必要な条件とすると、表−Iに示すとおり、本発
明の粉衣助剤を用いた農業用酸素供給剤はその条件を充
分溝していることがわかる。
即ち、物性の面からは、これらの粉衣助剤は、従来使用
されてきた焼石膏の代替物になりうろことがわかる。
尚、表−Iにおいて、粉衣助剤として硫酸マグネシウム
或いは硫酸苦土肥料(A)を用いた例をみると、助剤の
結晶水量はより少い方が望ましく、四水塩以下のとき特
に好ましい結果になっている。
試験例2(栽培試験) 試験例1で使用した過酸化物(イ)、(ロ)、CaO/
14g0モル比=9.2570.75で水酸化カルシウ
ムと水酸化マグネシウムとを混合し、過酸化水素を反応
させてつくった過酸化物(ハ)(水分0.3%、円+1
1.9、へ〇濃度12.60%)及びCaO/MgOモ
ル比=9.2570.75で水酸化カルシウムと軽焼マ
グネシアとを混合し、過酸化水素を反応させてつくった
過酸化物(ニ)(水分0.4%、円112.0、^0濃
度12.64%)を使用し、試験例1と同様に粉衣処理
したものを使用して湛水土壌中直播栽培を行ない、表−
■の試験成績を得た。 栽培試験にはワ〆ネルポット(
a15.000)を用い、田土的4.0kgに硫酸アン
モニア2.5g、過燐酸石灰3.0g及び硫酸カリウム
1.0gを混合して詰め、水深Lom/mの湛水状態下
で土壌中15b+/m下に100粒播種した。播種後、
経過日数と出芽数、播種21日後の苗立数、草丈及び根
長等を調査した。
尚、ポットは温室内に置いて栽培管理したが、この間水
温は最低16℃、最高21℃であった。
試験例3(栽培試@) 前記試験例2において、ワグネルポットに代えて屋外圃
場の苗代口(面積;3.2+aX1,2+a。
土壌;ブライ植壌土)において、硫酸アンモニア78g
、過燐酸石灰93.及び硫酸カリウム31gを均一に施
肥し、各区の間隔を10cmとし、区間には仕切板を設
けると共に、播種間隔をleaとすること以外は、前記
試験例2と同様にして試験し、表−■の結果を得た。
尚、この間外気温は最低11℃、最高25℃で、水温は
最低12℃、最高18℃であった。
〔効果〕
種子粉衣用の農業用酸素供給剤は、種子に粉衣処理され
た後の物性及び栽培I&績がともに良好であることが必
要であるが、前記実施例から明らかな様に、従来粉衣助
剤として使用されてきた焼石膏よりも、無水塩乃至六水
塩以下の結晶水を含有する硫酸マグネシウム、或いは無
水塩乃至最大水化状態の結晶水から一分子以上脱水した
分子式で示される硫酸マグネシウムの複塩からなる粉衣
助剤を使用した方がより望ましい結果になることが判っ
た。
又、過酸化物としては、過酸化カルシウムだけの場合よ
りも、原料としてカルシウム化合物とマグネシウム化合
物を混合して得られる過酸化物を使用した方が栽培I&
績が良好になり、特にCab/MHOのモル比が特定の
範囲内にあるものを原料として得られる過酸化物を使用
した場合には、栽培成績がより良好になり、より望まし
い農業用酸素供給剤を供給することができる。
この様に、本発明の農業用酸素供給剤を使用することに
よって、水稲の湛水土壌中直播栽培における初期生育促
進効果が得られるので、寒地、寒冷地への適応性が拡大
できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルカリ土類金属の過酸化物を有効成分とする粉末
    に、無水塩乃至六水塩以下の結 晶水を含有する硫酸マグネシウム、或いは 無水塩乃至最大水化状態の結晶水から一分 子以上脱水した分子式で示される硫酸マグ ネシウムの複塩からなる粉衣助剤を添加し てなる農業用酸素供給剤。 2、アルカリ土類金属の過酸化物が、カルシウム化合物
    とマグネシウム化合物とを、各々酸化カルシウム及び苦
    土又は枸溶性苦土としてモル比が9.9:0.1〜8:
    2となるように混合し、該混合物を過酸化水素により過
    酸化物とした固形物である特許請求の範囲第1項記載の
    農業用酸素供給剤。 3、粉衣助剤が硫酸加里苦土、硫酸苦土肥料、加工苦土
    肥料、硫酸苦土マンガン肥料及び 加工苦土硼素肥料から選ばれる少くとも一 つである特許請求の範囲第1項記載の農業 用酸素供給剤。
JP61154601A 1985-07-04 1986-07-01 農業用酸素供給剤 Granted JPS62103002A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14743085 1985-07-04
JP60-147430 1985-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103002A true JPS62103002A (ja) 1987-05-13
JPH053842B2 JPH053842B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=15430139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154601A Granted JPS62103002A (ja) 1985-07-04 1986-07-01 農業用酸素供給剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103002A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0846655A1 (de) * 1996-12-06 1998-06-10 Solvay Interox GmbH Erdalkalimetallperoxid-Produkt
WO2003018470A1 (de) * 2001-08-21 2003-03-06 Solvay Interox Gmbh Homogenes bordotiertes erdalkaliperoxid

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133301A (en) * 1979-04-02 1980-10-17 Interox Sa Manufacture of coated seed
JPS606105A (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 保土谷化学工業株式会社 改善された水稲種子への薬剤粉衣法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133301A (en) * 1979-04-02 1980-10-17 Interox Sa Manufacture of coated seed
JPS606105A (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 保土谷化学工業株式会社 改善された水稲種子への薬剤粉衣法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0846655A1 (de) * 1996-12-06 1998-06-10 Solvay Interox GmbH Erdalkalimetallperoxid-Produkt
WO2003018470A1 (de) * 2001-08-21 2003-03-06 Solvay Interox Gmbh Homogenes bordotiertes erdalkaliperoxid
US7425228B2 (en) 2001-08-21 2008-09-16 Solvay Chemicals Gmbh Homogeneous, boron-doped alkaline earth peroxides

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053842B2 (ja) 1993-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5502330B2 (ja) 改善されたウレアーゼ阻害作用を有する製剤及びこれらの製剤を含有する尿素含有肥料
CN102731199A (zh) 颗粒缓释钙肥及其制备方法
CN103936489A (zh) 一种生产磷酸铵镁缓释肥料的方法
CN110156526A (zh) 一种微量元素叶面肥及其制备方法和应用
JPS62103002A (ja) 農業用酸素供給剤
JPS63270612A (ja) 農業用酸素供給剤
CN110041114A (zh) 一种氮镁肥料及其制备方法
JP4967227B2 (ja) 高吸水性粒状肥料の製造方法
US20180192576A1 (en) Steelmaking slag-coated seed and method for producing same
TWI483919B (zh) 具聚合物佐劑之增強的肥料產品
US3334988A (en) Method for preparation of syngenite fertilizer carrier from k2so4 and caso4 and product
CN108191527A (zh) 缓释长效复混肥料的制备方法
JP4651257B2 (ja) 粒状ケイ酸質肥料
JPS606105A (ja) 改善された水稲種子への薬剤粉衣法
US4554171A (en) Process for coating rice seed with calcium peroxide by chemical reaction on the seed
JPH0415198B2 (ja)
JP4141528B2 (ja) 軽量培地及びこれを用いた混合培地
CN107935702A (zh) 沸石无纺布扦插育苗植树袋营养膏
Saxby et al. PELLETING OF SEED
JPH0114197B2 (ja)
WO2024028833A1 (en) Fertilizer comprising immediate- and slow-release agents in soil complex nutrients
CN107827600A (zh) 黄土无纺布扦插育苗植树袋营养膏
JP2001172093A (ja) 果実の肥大促進剤、及びその施用方法
SU704934A1 (ru) Удобрение с микроэлементами
JPS6410482B2 (ja)