JPS62101781A - 車両のロツク解除装置 - Google Patents

車両のロツク解除装置

Info

Publication number
JPS62101781A
JPS62101781A JP60240826A JP24082685A JPS62101781A JP S62101781 A JPS62101781 A JP S62101781A JP 60240826 A JP60240826 A JP 60240826A JP 24082685 A JP24082685 A JP 24082685A JP S62101781 A JPS62101781 A JP S62101781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
key
mode
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60240826A
Other languages
English (en)
Inventor
澤田 良治
生熊 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60240826A priority Critical patent/JPS62101781A/ja
Publication of JPS62101781A publication Critical patent/JPS62101781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、操作手段の操作によって、シート、トラン
ク等のロック機構を解除する車両のロック解除装置に関
するものである。
(従来の技術) 車両には、シート、トランク等にロック機構を備えたも
のがある。
この種のロック機構には電気信号でit+制御されるも
のがあり、このものはボタンスイッチ等の操作手段によ
る遠隔操作てロックを解除し、ついで手動でシート、ト
ランク等を開けて荷物を出し入れすることができるよう
になっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、゛シートやトランクのロック機構が解除され
、いつまでも手動で開けることができる状態にあると、
ロック機構を解除したまま車両から離れる場合には、再
びロックする操作をしないと荷物等を盗まれるおそれが
ある。
この発明はかかる実情に濫みなされたもので、所定時間
だけロックを解除するようになし、盗難の防上を図る車
両のロック解除装置を提供することを目的としてし\る
(問題点を解決するための手段) この発明は前記の問題点を解決するために、電気信号で
制御されるシート、トランク等のロック機構を備えた車
両において、前記ロック機構を、操作手段から入力され
る解除信号で、所定時間解除する制御回路を備えたこと
を特徴としている。
(作用) この発明では、シート、トランク等に備えたロック機構
を操作手段の操作によって、所定時間たけ解除する。こ
のため、ロック機構を解除して、シートやトランクを開
けることかできるような状態で、車両から離れることが
あっても、所定時間経通するとロックされるため荷物等
が盗まれることを防止できる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図はこの発明の基本的な構成図を示しており、図に
おいて、符号1はスピードセンサ、2は操作手段である
キーボードで、これらは制御回路3の入力手段を構成し
ている。
スピードセンサ1から得られる走行速度信号は制御回路
3を構成する車速検知手段4を介して車速比較器5に入
力され、この車速比較器5で走行速度信号に基づいて、
車両が停止状態であるか否かの判断が行なわれる。キー
ボード2には複数のキースイッチが備えられており、こ
のキースイッチの操作により出力される操作信号はキー
入力検知手段6を介してロック解除判定手段7に入力さ
れる。
このロック解除手段7では車両の全ての電源が入力され
ているオンモード8、又は車両の運転状態においてキー
ボード2のキースイッチの操作でオフ状態になるウェイ
トモード9にあるときに、前記車速比較器5から停車状
態を示す信号が入力されている条件下で、キーボード2
から操作信号がキー入力検知手段6に入力され、この操
作信号が停止信号であるとき、駆動信号を出力制御手段
10及びタイマ11に出力する。
出力制御手段10はこの駆動信号でロック機構12を解
除する。このロック機構12はシート、トランク等に設
けられ、例えば、電磁ソレノイドの作動で開閉を行なう
ようになっている。
ロック機構12の解除はタイマ11で設定された所定時
間だけ行なわれ、所定時間が経過するとタイマ11から
の信号で出力制御手段10か自動的にロック機構12の
解除を停止する。タイマ11で設定される時間は通常運
転者がシートやトランク等を開けることができる時間で
ある。
前記のように構成されているから、車両の走行中に運転
者が誤って、キーボード2の操作を行なうことがあって
も、スピードセンサ1からの走行速度信号を車速検知手
段4及び車速比較器5で監視し、走行中はロック解除判
定手段7を介して出力制御手段10が作動しないように
なっているため、ロック機構12が解除されることがな
い。
そして、停東状態のときで、車両の制御状態がオンモー
ド8又はウェイトモード9にあるとき、キーホード2の
所定のキー操作を行なうと、ロック解除判定手段7を介
して出力制御手段10か作動し、ロック機構12のロッ
クを解除する。この場合の解除は、タイマ11で設定さ
れた所定時間のみで、この設定時間が経過すると再びロ
ックされる。
従って、このロック機構12のロックが解除されている
時間内に、手動でシートやトランク等を開けて、荷物の
出し入れを行なったり、ヘルメットを外すことができる
。このとき、ロック機構12のロックを解除し、シート
やトランク等を開放できる状態にして、仮に車両からa
hることかあっても、所定時間か経過するとロックされ
るから、荷物等が盗まわることを防止てきる。
第2図乃至第7図はこの発明を自動二輪車に適用したさ
らに具体的な実施例を示している。
第2図において、制御回路3は入力インターフェース2
0、A−D変換器21.8ヒツトマイクロコンピユータ
22及び出力インターフェース23.24から構成され
ている。この制御回路3の電源入力手段は前記したメカ
ニカルキースイッチ13とメータ装置25に設けたキー
ホード2とで構成され、キーボード2には照明式キース
イッチであるオンオフキー26、モートキー27、人カ
キ−28、セットキー29及びリセットキー30が配置
されている。
メータ装置25は第3図及び第4図に示すようにカウリ
ング14に装着され、メータ装置25の上部には液晶表
示部31が設けられ、液晶表示部31は走行速度表示部
32、燃料残量表示部33、表示切替式のトリップメー
タ・時刻表示部34で構成されている。さらに、キーボ
ード2の右側には各種のインジケータランプ35が、左
側には電気式積算距離計36が配置されている。
車載バッテリ37の電圧はレギュレータ38の電源安定
化回路を通して約5vに変換され、このレギュレータ3
8で得られた電源Vcc 1は常時供給される電源て、
8ビツトマイクロコンピユータ22及び時計I C39
に供給される。
一方、レギュレータ40を介して得られた電源Vcc2
はシステムが動作するものに必要な電源で、入力インタ
フェース20.A−D変換器21、出力インターフェー
ス23,24、フェールセーフ回路41、メータ装置2
5の液晶駆動IC42、電子ブザー43等電源Vccl
以外の電源を必要とする部分に供給される。
前記レギュレータ40はスイッチ44を介してバッテリ
37に接続されており、このスイッチ44の接点44a
は8ビツトマイクロコンピユータ22の動作信号でリレ
ー44bを励磁することにより閉じられる。この8ビツ
トマイクロコンピユータ22の動作信号はメカニカルキ
ースイッチ13の接点13aが閉じ、又はキーボード2
h1らの入カキ−28を操作して暗証番号が入力される
ときに出力される。
スピードセンサ1の走行速度信号、燃料センサ45のレ
ベル信号、フラッシャ操作部46の操作信号、ハンドル
角度センサ47の角度信号、盗難防止センサ48の検知
信号は入力インターフェース20を介して、8ビツトマ
イクロコンピユータ22に取り入れられる。そして、8
ビツトマイクロコンピユータ22で演算処理し、出力イ
ンタフェース23を介して外部に出力信号として取り出
され、それぞれ車載の機器、例えば、点火回路リレー4
9、メインスイッチリレー50、ロック機構12、フラ
ッシャリレー51、ホーンリレー52、メータ装置25
の蛍光灯リレー53、電子ブザー43、電気式積算距離
計36等の電気系統を駆動する。
ロック機構12は第3図及び第4図に示すように、シー
ト15をロックするロック機構12aと、トランク16
をロックするロック機構12bとから構成されている。
ロック機構12aはシート15のド方の車体カバー17
の内側に装着されており、シート15の内側に固定した
係止片12cをロック片12dでロックするようになっ
ている。このロック片12dはキーボード2のキー操作
で電磁ソレノイドを作動させたとき、電磁ソレノイドの
吸引力で移動させて係止片12cとの係合を解除する。
シート15の内側にはヘルメット18が虫体19の突部
に嵌合して取り付けられ、この車体19の突部には内燃
機関のシリンダヘッドが位置しているが、燃料タンク等
を配置することも可能である。
ロック機構12bは前側の車体カバー17の内側に装着
されており、トランク16の内側に固定した係止片12
eをロック片12fに係合してロックする。このロック
片12fを前記と同様に電磁ソレノイドの吸引力で移動
させて係止片12eとの係合を解除し、トランク16を
手動で開は荷物を収納する。
1笹記スピードセンサ1の走行速度信号は荷幅の回転を
メータケーブルにて回転として伝え磁石を回転させ、そ
の近傍に設けたリードスイッチをオンオフさせて得てい
る。このオンオフのパルスを入力インタフェース20で
波形整形し、8ビツトマイクロコンピユータ22では、
パルスの立とがりまたは立下がりで、パルス周期を計測
して車速に変換し、その演算結果を液晶駆動IC42で
メータ装置25の液晶駆動に必要なセグメント出力に変
換され、走行速度表示部32に環状ゾーン表示する。
燃料センサ45のレベル信号は燃料タンクに設けられた
フロート式可変抵抗センサによって、レベル変化をフロ
ートの上下動により抵抗値変化として得ている。この燃
料レベル信号を入力インターフェース20を通して電圧
に変換し、A−D変換器21へ送り、A−D変換器21
で8ビツトマイクロコンピユータ22が読み込める状態
にしている。8ビツトマイクロコンピユータ22ではそ
の演算結果を液晶駆動TC42でメータ装置25の液晶
駆動に必要なセグメント出力に変換され、燃料残量表示
部33に環状ゾーン表示する。
時計IC39には水晶振動子により基準周波数が与えら
れており、この周波数より時間を積算し時刻としている
。この時刻データは8ビツトマイクロコンピユータ22
を介して液晶に時刻表示される。
この表示はトリップメータと切替表示となっており、ト
リップメータは走行速度表示で使用されているリードス
イッチ信号を共用し、8ビツトマイクロコンピユータ2
2で距離データとして演算処理し、液晶駆動IC42を
駆動させる。
電気式積算距離計36はトリップメータ同様に走行速度
信号から積算距離計を駆動している。
フラッシャ操作部46の操作信号は方向指示スイッチの
左右の操作によフて出力され、8ビツトマイクロコンピ
ユータ22を介してフラッシャリレー51を制御しフラ
ッシャ54を点滅する。このフラッシャリレー51の1
til+御はハンドル角度センサ47のハンドル角度信
号の入力によって解除され、この解除はフラッシャ54
の点滅を右折又は左折を終了したときに行なっている。
盗難防止センサー48として傾斜角センサが用いられ、
車両進行方向に対して車両がローリング方向へ傾斜した
ときに検出されるように取付けられ、8ビツトマイクロ
コンピユータ22を介してホーンリレー52を作動しホ
ーン55を鳴らす。
このホーンリレー52はキーボード2から暗証番号を入
力する際に、適正な暗証番号が所定以ト続けて入力され
ない場合にも、ホーン54が鳴る。また、電子ブザー4
3はキーホード2からの入力が行なわれると8鳴り、キ
ー入力をユーザーに知らせるようになっている。
次に、この実施例の作動を第5図乃至第7図に基づいて
詳細に説明する。
まず、第5図のオフモードにおいて、メータ装置25に
設けられたキーボード2のオンオフキー26を一度押す
と(ステップa)、8ビツトマイクロコンピユータ22
は暗証番号を照合するための動作に入り、予め暗証番号
が登録されているか否かをチェックする(ステップb)
。こわはバッテリ37のはずれ等により暗証番号が8ビ
ツトマイクロコンピユータ22の暗証番号メモリーから
なくなっているか否かの判断をし、暗証番号が無い場合
にはメカニカルキースイッチ13を入力する(ステップ
C)。
このメカニカルキースイッチ13の入力によって、スイ
ッチ44のリレー44bを作動させて接点44aをオン
させ、オンモートへ移行する。
この機能はバッテリがはずれた時に、8ビツトマイクロ
コンピユータ22が予め製造時に設定したマスターコー
ドを持っていると、このマスターコードを知っていた場
合、故意にバッテリ37をはずして暗証番号を消去し、
マスターコードを入力すハば多数の車両を容易に動かす
ことがてき防犯上好ましくない。
従って、−・度バッテリをはずすと、キーボード2から
新たに暗証番号を入力しないと、Bg証番号での駆動は
できないから暗証番号の変更を行なうか、オフモードに
戻り、メカニカルキースイッチ13の入力待ちとなる。
暗証番号が有ると判断された場合には、メータ装置蛍光
灯リレー53を駆動して、キーボード2の蛍光灯を点灯
させるとともにタイマをセットする初期動作を行ない照
合モートへ移行する(ステップd)。
このタイマには照合モードが動作する時間がセットされ
、時間が経過すると自動的に蛍光灯を消灯してオフモー
ドに戻るようになっており(ステップk)、蛍光灯の点
灯は夜間のキー操作をしやすくしている。
再びオンオフキー26を押し、30秒以内に所定の暗証
番号を入カキ−28にて入力しくステップe、f、g)
、セットキー29を押すと8ビツトマイクロコンピユー
タ22内のpめ記憶されている暗証番号と照合され、一
致すれば、直ちに、オンモードに移行する(ステップh
)。不一致の場合には照合モードで、暗証番号を新たに
キー入力して照合を繰返す。この不一致の場合には、照
合モードの初期状態に復帰するため、誤ったキー入力を
解除するキー操作が必要でない。
そして、暗証番号の入力の不一致が例えば3回以上行な
われると(ステップi)、ホーン55を例えば3秒間鳴
らして警告し蛍光灯を消し、オフモートに戻る(ステッ
プj、k)。
次に、オンモード及びウェイトモードを第6図に基つい
て詳細に説明する。
オンモードでは通常のメカニカルキースイッチ13によ
るオン状態と同様に車両の全ての電源がオンされる。即
ち、キーボード2から暗証番号が入力インタフェース2
0を介して8ビツトマイクロコンピユータ22に入力さ
れると、スイッチ44のリレー44bが働き、接点44
aが閉じて電源Vcc2が供給される。これにより、8
ビツトマイクロコンピユータ22を介して、点火回路リ
レー49、メインスイッチリレー50を駆動する(ステ
ップa、b)。
メカニカルキースイッチ13の操作でも操作信号が入力
インターフェース20を介して8ビツトマイクロコンピ
ユータ22に入力されると、この信号を受付け、あたか
も暗証番号が入力された同様スイッチ44を働かせる。
このオンモードにおいて、ロック機構12の解除が行な
われ、このフローチャートを第7図に示す。第7図にお
いて、まずキーボード2から人カキ−28の例えば、1
番キー又は2番キーが押されるとスピードOにm/hの
判断が行なわれる(ステップa、b)。スピードがOK
m/hの場合には、ロック機構12がタイマ11で設定
された所定時間だけ解除される。この場合、キーボード
2の例えば、1番キーが押されるとシート15のロック
機構12aが、また2番キーが押されるとトランク16
のロック機構12bが解除される(ステップC)。
従って、走行中にキーボード2の入カキ−28が誤って
操作されることがあっても、ロック機構12のロックが
解除されるこがない。
そして、オンモードで内燃機関の運転を停止する時には
、第6図に示すように、オンオフキー26を一度押すと
、ウェイトモードに移行して点火回路リレー49をオフ
するとともに、メインスイッチリレー50もオフ(ステ
ップd、e、f)する。
このとき、メータ装置25の表示は消えるが、蛍光灯が
点灯しており、キーボード2は所定時間照明されたまま
である。
メカニカルキースイッチ13を使用する場合にはオンか
らオフの操作で同様の働きとなる。
ウェイトモードではスピードOKm/hを検出しくステ
ップe、f、 g)、それと同時にタイマをオンさせ(
ステップh)、30秒後にメータ装置蛍光灯リレー53
をオフさせ、オフモードへ移る(ステップm、o)。オ
フモードへは自動的に移るか、それ以外のモートへはキ
ー操作が必要である。
このウェイトモードでキーボード2の人カキ−28で盗
難警報がセットされ、車両が所定以E傾斜すると盗難警
報装置か起動する(ステップl。
j)。また、キーボード2の入カキ−28の例えば、1
番キー又は2番キーを押すと、ロック機構12が解除さ
れ、数秒後に再びロックされる(ステップに、1)。従
って、キーイン後に、例えば、直ちにヘルメット18を
取り出す必要がある。
このロック機構12は電気信号が通常オフで、数秒間の
み通電して電磁ソレノイドを作動させて解除するため、
バッテリ37かはずれている場合もロックは保持されて
いる。
このウェイトモードでメカニカルキースイッチ13をオ
ンすることで、オンモードへ、またオンオフキー26を
一度押すと照合モードへ移行することかできる。
(発明の効果) この発明は前記のように、電気信号で制御されるシート
、トランク等のロック機構を操作手段から入力される解
除信号で所定時間解除するようになしたから、ロック機
構を解除しシートやトランクを開けることができるよう
な状態で、仮に車両から離れることがあっても、荷物等
が盗まれることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1(21はこの発明の基本構成を示す回路図、第2図
乃至第7図はこの発明を自動二輪車に適用した実施例を
示し、第2図はさらに具体的な構成を示す回路図、第3
図は自動二輪車の側面図、第4図は平面図、第5図乃至
第7図はこの実施例の作動を示すフローチャートである
。 ■・・・スピードセンサ 2・・・キーボード 3・・・制御回路 7・・・ロック解除判定手段 10・・・出力制御手段 11・・・タイマ 12・・・ロック機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気信号で制御されるシート、トランク等のロック機構
    を備えた車両において、前記ロック機構を、操作手段か
    ら入力される解除信号で、所定時間解除する制御回路を
    備えた車両のロック解除装置。
JP60240826A 1985-10-28 1985-10-28 車両のロツク解除装置 Pending JPS62101781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60240826A JPS62101781A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 車両のロツク解除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60240826A JPS62101781A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 車両のロツク解除装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62101781A true JPS62101781A (ja) 1987-05-12

Family

ID=17065274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60240826A Pending JPS62101781A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 車両のロツク解除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285767U (ja) * 1988-12-19 1990-07-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285767U (ja) * 1988-12-19 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10777068B2 (en) System and method for detecting the presence of non-self-sufficient occupants at the back seat of vehicles
US6188326B1 (en) Vehicle control system including token verification and code reset features
US4486806A (en) Electronic door locking system for an automotive vehicle
US5659291A (en) Key-in-ignition lock reminder system
RU2052360C1 (ru) Устройство для предотвращения несанкционированного пользования транспортным средством и замок для рычага переключения передач
US6480117B1 (en) Vehicle control system including token verification and code reset features for electrically connected token
US4768027A (en) Device for indicating unauthorized use of a vehicle
US4901054A (en) Alarm system for an automobile
US20020145535A1 (en) Vehicle control system for a vehicle data communications bus and having verification features
US5739749A (en) Forced passive anti-hijack security system
JPS62101781A (ja) 車両のロツク解除装置
JP4581771B2 (ja) エンジン制御装置
JP2005280586A (ja) フューエルリッドの開閉装置
JPS63199186A (ja) 車両の盗難防止装置
CN109843649B (zh) 用于车辆的车把的位置和致动感测设备
JPS6299242A (ja) 車両の電源入力装置
JPS63155915A (ja) 車両の電源入力装置
JPH1130064A (ja) 車両用リモートコントロールシステム
JPH0723081B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPS6299243A (ja) 車両の電源入力装置
JPH0790810B2 (ja) 自動二輪車の盗難警報装置
JPS6299237A (ja) 車両の電源入力装置
JPS6299241A (ja) 車両の電源入力装置
JP2552876B2 (ja) 車輌盗難防止装置
KR19980029536A (ko) 차량도난방지장치