JPS62101659A - 銅フタロシアニンの製造方法 - Google Patents

銅フタロシアニンの製造方法

Info

Publication number
JPS62101659A
JPS62101659A JP24126385A JP24126385A JPS62101659A JP S62101659 A JPS62101659 A JP S62101659A JP 24126385 A JP24126385 A JP 24126385A JP 24126385 A JP24126385 A JP 24126385A JP S62101659 A JPS62101659 A JP S62101659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
copper phthalocyanine
solvent
copper
urea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24126385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055866B2 (ja
Inventor
Yoshitake Kori
郡 義武
Koji Tsuchiya
弘司 土屋
Atsushi Nogami
敦 野上
Akira Mori
毛利 亮
Shojiro Horiguchi
堀口 正二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP24126385A priority Critical patent/JPS62101659A/ja
Publication of JPS62101659A publication Critical patent/JPS62101659A/ja
Publication of JPH055866B2 publication Critical patent/JPH055866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、銅フタロシアニンの製造方法に関し、更に詳
しくは高純度の銅フタロシアニンブルー顔料を高収率且
つ経済的に製造できる方法に関する。
(従来の技術) 従来、銅フタロシアニンを製造する方法として最も一般
的な方法は、無水フタル酸、尿素等の窒素源および触媒
を高温点有機溶剤中で加熱するいわゆる尿素法である。
(発明が解決しようとしている問題点)上記の如き尿素
法は、現在工業的に広く採用されている方法であるが、
反応の進行に従って無水フタル酸と尿素等の窒素源とが
反応して高分子量の中間体が生成する結果、反応混合物
が高粘度となり、均一な温度分布が崩れる結果、局部的
な過熱によって樹脂状の固形物が生成し、収率の著しい
低下とともに製品の純度の著しい低下を生じる。上記の
如き欠点を解決するためには、反応時に多量の溶剤、特
に溶解度の大なる溶剤を多量に使用することが必要であ
る。しかしながら、多量の溶剤を使用することは、10
ツトあたりの銅フタロシアニンの生産量が低下するため
工業的に不経、済であるという問題がある。
従って、フタル酸類を出発原料として尿素法によって高
収率、高純度の銅フタロシアニンブルー顔料を得る方法
が従来強く要望されている。
本発明者は北記の如き従来技術の欠点を解決し、上記の
要望に応えるべく鋭意研究の結果、尿素法により銅フタ
ロシアニンを製造するに際して、反応混合物中に界面活
性剤を添加するときは、使用する溶剤の量を従来方法に
比して著しく少量とすることができ、しかも高純度の銅
フタロシアニンが高収率で得られることを知見して本発
明を完成ぼたものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本51明は、フタル酸類 尿素等の窒素源、
触媒および溶剤からなる反応混合物を加熱して銅フタロ
シアニンを製造する方法において、反応混合物中に界面
活性剤を添加し、且つ溶剤の星をフタル酸類の重量の5
倍以下としたことを特徴とする銅フタロシアニンの製造
方法である。
次に本発明を更に詳細に説明すると、本発明において使
用するフタル酸類とはそれ自体いずれも公知であり、例
えば、フタル酸、無水フタル酸、フタルイミド、フタロ
ジニトリル、フタル酸ジアミド、1,3−ジイミノイソ
インドレニン、アルコキシイミノイソインドレニン等お
よびそれらの低ハロゲン化物等である。
また尿素等の窒素源としては、尿素が最も一般的である
が、その他、ビユレット、グアニジン、アンモニア、無
機アンモニウム塩等が使用できる。これらの尿素等の窒
素源は、例えば尿素を例とすれば、上記のフタル酸類1
モルあたり約2〜10モルの割合で使用するのが一般的
である。
また、使用する銅源としては、粉末の金属鋼の外、各種
の銅化合物、例えば、塩化銅、酸化銅、硫酸銅、酢酸鋼
等が挙げられ、これらの銅源は、前記のフタル酸類4モ
ルあたり銅として約1.0〜2.0モルの割合で使用す
るのが一般的である。
また、必要に応じて使用する触媒としては、三酸化アン
チモン、モリフテン酸アンモニウム、モリブデン酸、バ
ナジン酸アンモニウム、ホウ酸、五酸化ヒ素、塩化ジル
コニウム、四塩化チタン等か挙げられ、これらの触媒は
前記のフタル酸類1モンレあたり約0.001〜0.5
モルの割合で使用するのが一般的である。
また、本発明で使用し、本発明を第1に特徴づける界面
活性剤としては、従来公知の7ニオン系、カチオン系、
アニオン系あるいは両性の界面活性剤等がいずれも使用
できるが、特に好ましいものは後述する溶剤に可溶のも
の、例えば、アルキルベンゼンスルホン酸塩系、ナフタ
リンスルホン酸塩ホルマリン縮合物、ラウリル硫酸塩等
の如きアニオン系の界面活性剤である。このような界面
活性剤は1反応混合物100 屯に部あたり、約0.0
1〜101雀部の割合で使用するのが好ましい。
次に本発明を第2に特徴づける点は使用する溶剤のり許
である。このような溶剤としては、従来法、に法により
銅フタロシアニンを製造する方法において使用されてい
る溶剤、例えば、ジクロルベンゼン、トリクロルベンゼ
ン、ニトコベンゼン、クロルナフタリン、ニトロトルエ
ン、湘点の高いポリアルキルベンゼン等がいずれも使用
できる。本発明においてはこれらの溶剤の使用量が重要
であって、本発明においてはこれらの溶剤は前記のフタ
ル酸類100重量部あたり約100〜500重量部、好
ましくは200〜300重量部の割合で使用する。
木発明者の詳細な研究によれば、従来の銅フタロシアニ
ンの製造方法である尿素法においては、一般に使用する
無水フタル酸類の重量の約5倍を越える溶剤を使用しな
い限りは、前記の如き問題が生じたのに対し、本発明に
おいては、反応混合物中に前記の如き界面活性剤を添加
することにより、溶剤の使用量を4−記の如き範囲に低
減せしめても、高収率で高純度の銅フタロシアニンが得
られることを知見したものである。
このような顕著な効果が生じたのは、反応混合物中に少
量の界面活性剤を添加することによって、反応の進行に
も係わらず、著しい粘度の一ヒ昇が見られず、反応が非
常に均一に行われるためであると考えられている。従っ
て、本発明においては、溶剤の使用量がフタル酸類の5
倍を越える量となっても、特にそれ以上収率や純度が向
上する訳ではなく、溶剤の使用量の上昇とともに10ッ
ト当りの銅フタロシアニンの生産量が低下するのでコス
ト的なデメリットを生じる。また溶剤の使用量がフタル
酸類の1倍未満になると界面活性剤の添加にも係わらず
、反応が不均一となり、収率および純度が低下するので
好ましくない。
以上の如き材料を使用して行う本発明の製造方法の温度
条件や時間条件、後処理等は従来公知の条件等でよく、
例えば、温度については約160〜220℃であり、時
間については約3〜10時間程度が好適である。
(作用争効果) 以上の如き本発明によれば、フタル酸類を使用する尿素
法において、使用する溶剤の量を著しく少量とするにも
拘らず、高収率で高純度の銅フタロシアニンを製造する
ことができる。従って、尿素法においても10ツトあた
りの銅フタロシアこンの生産量が著しく向上し、従来技
術の問題点が解決ゴれた。
次に実施例を挙げて本発明を更に説明する。なお、文中
、部および%とあるのは特に断りのない限り重硅基半で
ある。
実施例1 無水フタル酸60部、尿素74部、塩化第一銅10.5
部、モリブデン酸アンモニウム0.4部およびトリクロ
ルベンゼン170部を撹拌しつつ、更にアルキルベンゼ
ンスルホン酸インプロピルアミン塩を3部投入し、19
0〜200℃に昇温し5時間反応させた。反応終了後、
溶剤を減圧法曹により除去し、その後熱水処理、希酸処
理、濾過、水洗、乾燥して青色の粗製銅フタロシアこン
を得た。更に該生成物を常法に従って精製したところ、
色調、鮮明な銅フタロシアこツブルー類t)54.4?
B(収率94.9%)を得た6なお、比較のため上記の
界面活性剤を添加しないで他は実施例1と同様に操作し
た時の収率は91.4%(52,4部)で生成品の色調
は著しく不鮮明であった。
実施例2 フタルイミド60部、尿素49部、塩化第一銅10.5
部、モリブデン酸アンモニウム4部およびナフタレンス
ルホン酸ホルマリン縮合物3部を150部のトリクロル
ベンゼンに加え、180〜200 ’C!で4時間反応
させた。
以下実施例1と同様に操作して鮮明なる色調を有する青
色の銅フタロシアニン55.9部(収率95.8%)を
得た。
なお、比較の為、−上記の界面活性剤を添加せず、他は
実施例2と同様に操作したところ、得られた銅フタロシ
アニンの収率は91.9%(515部)であり、色調は
著しく不鮮明であった。
実施例3 フタル酸23.2部、尿素58部、塩化第二銅5.1部
、三塩化アンチモン6.4部、ラウリル硫酸ナトリウム
2.8部およびこトロベンゼン65部を180〜200
℃で4時間加熱撹拌し、以下実施例1と同様にして、#
#明な青色の銅フタロシアニン19.2部(収率95.
3%)をイーリた。
なお、比較のため界面活性剤を入れない場合の収率は9
2.4%(18,6部)で著しく不鮮明であった。
実施例4 フタル酸23,2部、尿素58部、塩化第一銅5.1部
、モリブデン酸アンモニウム0.2部、N−アルキルト
リメチルジアミン3.2部およびニトロベンゼン60部
を180〜200℃で4時間加熱撹拌した。以下実施例
1と同様にして鮮明な7!r 色tRフタロシアニン1
9.3部(収率96.1%)を得た。
なお比較の為、界面活性剤を入れない場合の収率は18
.6部(92,7%)で著しく不鮮明であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フタル酸類、尿素等の窒素源、触媒および溶剤か
    らなる反応混合物を加熱して銅フタロシアニンを製造す
    る方法において、反応混合物中に界面活性剤を添加し、
    且つ溶剤の量をフタル酸類の重量の5倍以下としたこと
    を特徴とする銅フタロシアニンの製造方法。
  2. (2)界面活性剤が、アニオン系の界面活性剤である特
    許請求の範囲第(1)項に記載の製造方法。
JP24126385A 1985-10-30 1985-10-30 銅フタロシアニンの製造方法 Granted JPS62101659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24126385A JPS62101659A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 銅フタロシアニンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24126385A JPS62101659A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 銅フタロシアニンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101659A true JPS62101659A (ja) 1987-05-12
JPH055866B2 JPH055866B2 (ja) 1993-01-25

Family

ID=17071647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24126385A Granted JPS62101659A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 銅フタロシアニンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101659A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0675170A1 (en) * 1994-04-01 1995-10-04 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Process for the production of copper phtalocyanine pigment
EP0679694A3 (en) * 1994-04-28 1997-11-19 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Process for the production of copper phtalocyanine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151654A (en) * 1981-03-14 1982-09-18 Sanyo Shikiso Kk Preparation of copper phthalocyanine pigment having low chlorination degree

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151654A (en) * 1981-03-14 1982-09-18 Sanyo Shikiso Kk Preparation of copper phthalocyanine pigment having low chlorination degree

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0675170A1 (en) * 1994-04-01 1995-10-04 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Process for the production of copper phtalocyanine pigment
US5602249A (en) * 1994-04-01 1997-02-11 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Process for the production of copper phthalocyanine pigment
EP0679694A3 (en) * 1994-04-28 1997-11-19 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Process for the production of copper phtalocyanine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055866B2 (ja) 1993-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU707177B2 (en) Process for the preparation of a halosubstituted aromatic acid
JPS62101659A (ja) 銅フタロシアニンの製造方法
KR940006069B1 (ko) 금속 프탈로시아닌의 제조방법
JPS62101660A (ja) ポリハロゲン化銅フタロシアニンの製造方法
US3300512A (en) Synthesis of metal-containing phthalocyanines
JPS6342944B2 (ja)
US5074919A (en) Preparation of vat dyes and pigments of the perinone series
HU190495B (en) Process for preparing in a given case chlorinated aniline derivatives
EP0679694B1 (en) Process for the production of copper phtalocyanine
JPS60193992A (ja) 金属フタロシアニン類の製造方法
JPH07316448A (ja) 銅フタロシアニンの製造方法
KR910006385B1 (ko) 시아노 아조 염료의 제조방법
JP3508214B2 (ja) 1−アミノアントラキノン類の製造方法
US4097492A (en) Process for the preparation of naphthalene-1,4,5,8-tetracarboxylic acid
JPH01132556A (ja) オキシエチルスルホニル‐ニトロ‐又は‐アミノ‐安息香酸及びその製造方法
JP2730991B2 (ja) 1―アミノ―2―クロル―4―ヒドロキシ―アントラキノンの製造方法
US3412102A (en) Production of copper phthalocyanines
JP3110775B2 (ja) アミノアントラキノン類の製造方法
JPH01152141A (ja) 熱可塑性樹脂の着色方法
US3428673A (en) Nitration of 4-acetamidobenzoic acid
JP3547497B2 (ja) ベンゾチアゾロン化合物の製造方法
JPH0413657A (ja) 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法
JPS6263561A (ja) マレイミド類の製造方法
JPS60174748A (ja) ペンタクロロニトロベンゼンの製造方法
JPS63225352A (ja) 2,7−ナフタレンジスルホン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees