JPS6210071A - ビス−キノキサリンおよびその製造方法 - Google Patents

ビス−キノキサリンおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS6210071A
JPS6210071A JP61155212A JP15521286A JPS6210071A JP S6210071 A JPS6210071 A JP S6210071A JP 61155212 A JP61155212 A JP 61155212A JP 15521286 A JP15521286 A JP 15521286A JP S6210071 A JPS6210071 A JP S6210071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
quinoxaline
formula
mol
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61155212A
Other languages
English (en)
Inventor
フオルカー・エツクハルト
ハンス−ルドルフ・デイツケ
デイーター・フライターク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6210071A publication Critical patent/JPS6210071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/42Benzopyrazines with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/12Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/14Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing a chain-terminating or -crosslinking agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 式中、基Rは相互に独立して、4−ヒドロキシアリール
または3−ヒドロキシアリール基であり、該基は随時1
個またはそれ以上のフルキル、アルコキシ、71ノ−ル
またはハロゲン置換基をもっていてもよく、モしてAr
は好ましくは炭素原子6〜30個を有し、且つ単核また
は多核であることができる4価の芳香族基であり、該多
核基は随時融合及び/または架橋していてもよいか、或
いは架橋員としてヘテロ原子またはカルボニル基が81
能し、そして該4価のAr基はアルキル、アルコキシ、
アリールまたはハロゲン置換基をもつことができる、 のビス−キノキサリン類に関する。
これに関連するアルキル置換基は好ましくはメチル、エ
チル、n−プロビル、イソプロビル、n−ブチル、イン
ブチルまたはtert.−ブチル基であり;アルコキシ
置換基はメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、インプ
ロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシまたはtert
、−ブトキシ基であり;アリール置換基は7エ二ル、ト
リル、クロロフェニルまたはす7チル基であり;そして
ハロゲン置換基はフッ素、塩素または臭素である。
適当なヒドロキシアリール基Rはヒドロキシフェニル、
クレシル、ヒドロキシビフェニル、ヒドロキシメトキシ
フェニル、ヒドロキシクロロフェニル及びヒドロキシ7
エ二ルである。
適当な4価の芳香族^「基はフェニレン、ナフチレン、
ビフェニレン、スルホ−ビス(フェニレン)、オキシ−
ビス(フェニレン)及びカルボニル−ビス(フェニレン
)並びに対応するアルキル−、アルコキシ−またはハロ
ゲン−置換された4価の芳香族Ar基である。
基Rの例は4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシ7
エ二ル、4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル、4−ヒ
ドロキシ−2−メチルフェニル、3−ヒドロキシ−5−
メチルフェニル、5−ヒドロキシ−2−ビフェニル、4
−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル、4−ヒドロキシ
−3−クロロフェニル及び4′−ヒドロキシナフチ−1
−イルである。
^「基の例はL2t4t5−フェニレン、2,3.0.
7−す7チレン、3.3’ 、4.4’−ビフェニレン
、2.2’ 、3.3’ −ビフェニレン、スルホ−ビ
ス(3,4−7ヱニレン)、スルホ−ビス(2,3−フ
ェニレン)、オキシ−ビス(3,4−7ヱニレン)、オ
キシ−ビス(2,3−フェニレン)、カルボニル−ビス
(3,4−フェニレン)及びカルボニル−ビス(2゜3
−フェニレン)である。
式Iの化合物の例は次のものである:z*z’ 13.
3′ −テトラ−(4−ヒドロキシフェニル)−6,6
’ −ビス−キノキサリン、2.2’ 、3.3’ −
テトラ−(3−ヒドロキシフェニル)−6,6’−ビス
−キノキサリン、2.2’ 、3.3’−テトラ−(4
−ヒドロキシ7ヱニル)−5゜5′−ビス−キノキサリ
ン、2.2’ 、3.3’ −テトラ−(3−ヒドロキ
シフェニル)−5,5’ −ビス−キノキサリン、6.
6′ −スルホニル−ビス(2,3−シー[ヒドロキシ
7エ二ル]−キノキサリン)、6.6’ −スルホニル
−ビス(2゜3−ノー[3−ヒドロキシフェニル1−キ
ノキサリン)、5゜5′−スルホニル−ビス(2,3−
ノー[4−ヒドロキシ7エ二ル1−キノキサリン)、5
.5’ −スルホニル−ビス(2゜3−ノー[3−ヒド
ロキシフェニル]−キノキサリン)、6曾6′−オキシ
−ビス(2,3−ジー[4−ヒドロキシフェニル]−キ
ノキサリン)、6.6′ −オキシ−ビス(2,3−シ
ー[3−ヒトロキシフエニル]−キノキサリン)、5.
5’ −オキシ−ビス(2,3−シー[4−ヒドロキシ
フェニル]−キノキサリン)、5,5′ −オキシ−ビ
ス(2,3−シー[3−ヒドロキシフェニル]−キノキ
サリン)、ate’ −カルボニル−ビス(2,3−ジ
ー14−ヒドロキシフェニル11ノキサリン)、6.6
′ −カルボニル−ビス(2,3−ノー[3−ヒトロキ
シフエニル]−キノキサリン)、5.5’−カルボニル
−ビス(2,3−ノー[4−ヒドロキシフェニル]−キ
ノキサリン)、5.5″−カルボニル−ビス(2,3−
ノー13−ヒドロキシフェニル1−キノキサリン)、2
.2’ 。
3.3′ −テトラ(4−ヒドロキシ−3−メチル7ヱ
ニル)−6,6′−ビス−キノキサリン、2.2’ 、
3.3’ −テトラ(4−トドワキシー2−メチルフェ
ニル)−6,8’−ビス−キノキサリン、2.2’ 、
3.3’ −テトラ(4−ヒドロキシ−3−メトキシフ
ェニル)−6,6’ −ビス−キノキサリン、2.2″
、3.3’ −テトラ(4−ヒドロキシ−2−メトキシ
フェニル)−6,6’−ビス−キノキサリン、2.2’
 。
3.3′ −テトラ(4−ヒドロキシ−3−クロロフェ
ニル)−6,6′−ビス−キノキサリン、2.2’ 、
3.3’ −テトラ(4−ヒドロキシ−2−クロロフェ
ニル) −6、6’−ビスーキノキサリン、2.2’ 
、3.3’ −テトラ(6−ヒドロキシ−3−ビフェニ
ル)−6,6’ −ビス−キノキサリン、及び 式Iの好ましい化合物は である。
式Iの新規なビス−キノキサリンは好ましくは式■ F12N     Nil□ ^「      ■ 1128     N112 の対応するテトラ−アミノ化合物と式■R N / 1         (■) 、−\ R 式中、^「及1/Rは式Iの場合に述べた意味を有する
、 の対応するa−ジケトンとを1:2の■:■のモル比に
おいて、20℃乃至200℃間、好ましくは40℃乃至
100℃間の温度で反応させることによって製造され、
また適当ならば、酸触媒を用いることができる。
r!2用し得る溶媒は低級アルコール、例えばメタノー
ル、エタノール及びインプロパツール、脂肪族エーテル
、例えばジエチルエーテル、環式エーテル、例えばテト
ラヒドロ7ラン及びノオキサン、ハロデノ炭化水素、例
えばクロロホルム、塩化メチレン及びジクロロエタン、
或いはエステル、例えば酢酸エチルである。この溶媒は
各々の場合に、反応体、即ち、テトラアミン化合物及び
a−ジケトンの十分な溶解が起こるように選ばれる。
この反応を触媒の不存在下において行うことができるか
、或いは弱酸、例えば酢酸、プロピオン酸、安息香酸ま
たはP−)ルエンスルホン酸によって触媒させることが
できる。
反応は好ましくはa−ジケトン■を上記溶媒の1種に溶
解し、テトラアミン■のモル量の1分を加えることによ
って行なわれる。式■の化合物のモル数を基準にしてo
、oot〜0.1モル%の量で上記触媒を添加した後、
混合物を0.5時間乃至5時間反応させる。これによっ
て反応生成物が沈殿する。このものを吸引濾過によって
単離することができる。
精製はアルカリ、例えば希釈水酸化ナトリウム溶液また
はアンモニア溶液に溶解し、次に生成物を酸中に沈殿さ
せるか、或いは普通の溶媒、例えばノオキサンから再結
晶化によって行うことがで外る。
かくして、また本発明は、式■のテトラアミンと式■の
ジケトンとを1:2の■:■のモル比において有極性有
機溶媒中で、20乃至200℃間の温度で0゜5〜51
Li間にわたって反応させることを特徴とする式■のビ
ス−キノキサリン類の111!遣方法に関し、適当なら
ば、式■の化合物のモル数を基準にして触媒0.001
〜0.1モル%の添加によって反応を促進させることが
できる。
適当なテトラ−アミノ化合物■の例は次のものである:
 1,2,4.5−テトラ7ミ/ベンゼン、2.3,5
゜6−テトラアミノピリジン、LL516−チトラアミ
ノナフタL/ン、3.3’ 、4.4’−テトラアミ/
ジフェニルエーテル、3,3′−ジアミノベンジジン、
3!3′嘗4.4’ −f )ラアミノジフェニルスル
ホン、313’ 1414′−テトラアミノベンゾフェ
ノン、24’ t313′−テトラアミノビフェニル、
2.2’ 、3.3″−テトラアミ/ジフェニルエーテ
ル、2.2’ 、3.3’ −テトラアミ/ベンゾフェ
ノン、2.2’ 、3.3’ −テトラアミ7シフエニ
ルスルホン、1,2,7.8−テトラアミノナフタレン
及び2,3,6.7−テトラアミノナフタレン。好まし
いテトラアミノ化合物は3,3′ −ジアミノベンジノ
ンである。
テトラアミノ化合物■は文献から公知のものであるか(
例えばWo 84101161,45〜59頁参照)、
或いは文献から公知の方法によって製造することができ
る。
適当なa−ジケトン■の例は次のものである=4゜4′
−ジヒドロキシベンジル、4.4’ −ジヒドロキシ−
2,2’−ツメチルペンシル、4.4’−ジヒドロキシ
−2,2′−ジエチルベンジル、4,4′ −ジヒドロ
キシ−2゜2′−ジプロピルベンノル、4.4’ −ジ
ヒドロキシ−2゜2′−ジイソプロピルベンジル、4.
4’ −ジヒドロキシ−2,2′−ジプチルベンジル、
4.4’ −ジヒドロキシ−2雪2゛−ノーtert、
−ブチルベンシルドロキシ−2g2′−ノフェニルペン
シル、4,4′ −ジヒドロキシ−2,2′−ジクロロ
ベンノル、 4.4’ −ジヒドロキシ−2,2′−ジ
ブロモベンノル、3.3′ −ジヒドロキシベンジル、
3.3’ −ジヒドロキン−5.5′−ツメチルペンシ
ル、3.3’ −ジヒドロキシ−5.5’ −ジエチル
ペンシル、3.3’−ジヒドロキシ−5.5’ −ジプ
ロピルベンジル、3.3’ −ジヒドロキシ−5,5′
−シイソプロピルベンジル、3.3’ −ジヒドロキシ
−5,5′−ジプチルベンノル、3.3′ −ジヒドロ
キシ−5f5′−ノーtert、−ブチルベンジル、3
,3′ −ジヒドロキシ−5,5′−ジフエニルベンノ
ル、3,3′ −ジヒドロキシ−5,5′−ジクロロベ
ンノル、3.3’−ジヒドロキシ−5,5′−ジブロモ
ベンジル、ビス−1,2−(4−ヒドロキシナフチ−1
−イル)−エタンジオン及びビス−1,2−(6−ビト
ロキシナフチ−2−イル)−エタンジオン。好ましいa
−ノヶトンは4,4′ −ノヒドロキシベンジルである
a−ノヶトンmは同様に文献から公知のものであるか、
或いは文献から公知の方法によって製造することができ
る。
本発明によるビス−キノキサリン類は分枝鎖状ポリカル
ボネートを製造する際に殊に適する分枝F+! tbr
anclling agents)である。これによっ
て得られる分枝鎖状ポリカルボネートは溶融糸(wel
d 5trand)の負荷の下で^度の安定性(溶融安
定性)を有し、従ってこれらのものは押出プロー成形法
(extrusion blou+ mouldiB 
process)によって大容量の穴あき製品の製造に
適している。
かくして、また本発明は分枝鎖状の熱塑性芳香族ポリカ
ルボネートを製造する際に式Iのビス−キノキサリン類
の用途に関する。
本発明に従って得られるポリカルボネート類は普通のポ
リカルボネート溶媒、例えばCH2Cl2に可溶性であ
る。
分枝鎖状ポリカルボネートの*iは公知である[例えば
米国再発行特許明細書第27,682号(Le^1G 
076−US−CIl”Re)、DE−OS(ドイツ国
特許出願公開明細書)第2.113,347号(Le^
13638 )、同ttS2,254,918号(Le
^14711)、同第2,254,917号(Le^1
4719)及び同第2,500.092号(Le A 
16142)参照】。
式(1)のビス−キノキサリンを原則として全ての3種
の公知のポリカルボネート製造方法によって、相−境界
法、均質溶液法及び溶融エステル転位法によって熱塑性
ポリカルボネート中に配合することができる。相−境界
法が好ましい方法である。
本発明による式(1)のビス−キノキサリン類で分枝し
たポリカルボネートは顕著な構造粘性特性を有し、従っ
て、同一タイプのポリカルボネートが押出法及び注入形
成法に対して待に適している。
本発明によって得られる分枝したポリカルボネートは、
押出法及び注入成形法に適する変形速度の範囲において
、変形の特定の速度に関してその見掛は溶融粘度の顕著
な依存性を示す。その見掛は溶融粘度は低変形速度で高
く(押出)、そして高変形速度で低い(注入成形法)。
かくして、また本発明は分枝剤として式(1)のビス−
キノキサリンを用いることを4)徴とする相−境界法ま
たは均質溶液法の条件下で、ジフェノール類、ジフェノ
ール類のモル数を基準にして分枝剤0.01〜10モル
%、ジフェノール類のモル数を基準にしてモノフェノー
ル[1停止剤0゜1〜8.0モル%及びホスゲンかC)
、或いは溶融エステル転位法の条件下で、ジフェノール
類、ジフェノール類のモル数を基準にして分枝剤0.0
1〜1モル%及びジフェノール類のモル数を基準にして
炭i’i!ノアリールエステル95〜120モル%から
分枝した熱塑性芳香族ポリカルボネートの製造方法に関
する。
また本発明は本発明における方法によって得られる分枝
した熱塑性芳香族ポリカルボネート類に関する。
公知の如く、相−境界法の条件は水性アルカリ相及び生
ずるポリカルボネートを溶解する有機性の非水和性相の
組合せであり、適当なアルカリは例えばNaOHであり
、適当な有機溶媒は例えばCH2Cl2またはクロロベ
ンゼン、或いはCH2Cl2とクロロベンゼンとの混合
物であり、反応温度は約20℃乃至80℃闇であり、第
三アミン溶媒、例えばトリエチルアミンまたはN−エチ
ルピペリジン、或いは第四級アンモニウム塩触媒、例え
ば臭化テトラブチル7ンモニウムを同時に使用する。
使用するホスゲンの量を、相−境界法の反応条件下でカ
ルボネート基を生ずる他の化合物、例えば用いるジフェ
ノール類のモノ−またはビスクロロ炭酸エステル、或い
はCOB r 2によって一部または全部換えることが
できる。
フェノール性OI(基当りのホスゲンのモル量または2
つのハロデ/−Co基の当量は45乃至90モル%問、
好ましくは60乃至70モル%開テある。
公知の如く、均質相における方法の条件はピリジンまた
は他の有機塩基と有機ポリカルボネート溶媒、例えば0
112Cl□との無水混合物及び約20℃乃至80℃間
の反応温度である。
上記の如く、用いるホスゲンの量を、該方法の反応条件
下でカルボネート基を生ずる他の化合物によって一部ま
たは全部換えることができ、そして相−境界法における
条件にほぼ対応する。
公知の溶融エステル転位法においては、ジフェノール類
が分枝剤0.01〜1.0モル%及び塩基触媒、例えば
ナトリウムビスフェノールの存在下:二おいて150〜
300℃の温度及び真空を適用して炭酸)7リールエス
テルと同様に反応し、エステル転位中に得られるフェノ
ール成分を同時に留去するが、但し、適当な反応方法に
よって、鎖停止剤に必要なジフェノールのモル数を基準
にして0.1〜8モル%のモ/7エ/−ルの特定量が反
応融成物中に残ることを確実にし、かくして、フェノー
ル性頷停止剤の別個の添加が不必要となる。得られるポ
リカルボネートを精製せずに融成物を介して単離する。
使用し得る炭酸ノアリールエステルは例えば炭酸ジフェ
ニル、炭酸シー(ハロデジフェニル)、例えば炭酸シー
(クロロフェニル)、炭酸シー(ブロモフェニル)、炭
酸シー(トリクロロフェニル>、R’NIシー(トリブ
ロモフェニル)等、炭酸ノー(アルキルフェニル)、例
えば炭酸シー(トリル)等、炭酸シー(す7チル)、炭
酸シー(クロロナフチル)、炭酸7エ二ルトリル、炭酸
クロロフェニルクロロナフチルまたはこれらの混合物で
ある。
適当なモノフェニノール性鎖停止剤の例はフェノール、
m−及(7p−メ千ルフェノール、ta−及びp−エチ
ルフェニー/ル、麟−及びp−プロピルフェノール、e
e−及(/p−イソプロピルフェノール、p−ブロモフ
ェノール、論−及びp−ブチルフェノール、並びにp−
terL、−ブチル7エ/−ルであり、後者が好ましい
適当なジフェノールの例はヒドロキノン、レゾルシノー
ル、4.4−ジヒドロキシジフェニル及びビス(ヒドロ
キシフェニル)−アルカン、−ジクロフルカン、スル7
フイド、エーテル、ケトン、スルホキシドまたはスルホ
ン、更にata−ビス(ヒドロキシフェニル)−ジイソ
プロピルベンゼン並びに対応する核−フルキル化または
核−ハロゲン化された化合物である。好ましいノ7工/
−ルは4.4’−ジヒドロキシ−2,2−ジフェニルプ
ロパン(ビス7エ/−ルA)、テトラクロロビスフェノ
ールA、テトラブロモビスフェノールA1テトラメチル
ビスフエノールA及びこれらの化合物の混合物である。
ビスフェノールAが殊に好ましい。
好ましい混合物はビスフェノールA80〜99゜5モル
%、好ましくは90〜98モル%及びテトラハロデノビ
スフェノールA20〜0.5モル%、好ましくは10〜
20モル%からなる。
他のジフェノール類は例えば米国特許第3.028.3
65号及び同第3.OG 2.781号に記載されてい
る。
それ自体公知の相−境界縮合によってポリカルボネート
を製造するために、例えば式(1)のビス−キノキサリ
ンをジフェノール成分と共に水酸化ナトリウム溶液に溶
解し、そして非水和性溶媒例えば塩化メチレン、ククロ
ロエタンまたはクロロベンゼンを加える。室温でホスゲ
ンを導入した後、本発明によるポリカルボネートが分枝
剤の最大の配合に伴って有機相から、このものを洗浄し
た後、溶媒の留去または沈澱化によって高収率で直接単
離される。ポリカルボネートの鎖長は鎖停止剤の。
添加によって調節される。この重縮合は第三アミン、例
えばトリエチルアミンによって更に促進される。
同様に原則として公知である溶液縮合においては、例え
ばホスゲン化は水の不存在下において補溶媒例えば塩化
メチレンと共に、用いるホスゲンを基準にしで少なくと
も2倍モル量のピリジンを用いて溶液中で行なわれる。
対応する塩化ビリノニウム及び過剰量のピリジンを希釈
無機酸で洗浄して除去し、得られるポリカルボネート溶
液を普通の方法で処理する。
本発明に従って得られる熱塑性の高分子量可溶性且つ分
枝したポリカルボネートは相対粘度+7re1 1.2
3〜1.80(25℃で塩化メチレン100tal中の
生成物0.5gの溶液について測定)、平均分子量M 
  io、ooo〜200,000及IS 見掛は溶融粘度5 X 10’−102Pa、s(30
0℃及び1s−1乃至5 X 103s−1間の変形速
度で測定)を有している。
ポリカルボネートに対する普通の添加物、例えば染料、
顔料、離型剤、水分、熱及びUV線の作用に対する安定
剤、潤滑剤、及び充填剤、例えばガラス粉末、石英製品
またはグラファイト、硫化モリブテン、金属粉末、高融
点プラスティクス粉末、例えばポリテトラプルオロエチ
レン粉末、天然繊維、例えば綿、シサル麻及び石綿、更
に極めて種々なタイプのガラス繊維、金属フィラメント
及び重縮合の融成物中で抵抗に対して安定な且つ重縮合
に顕著な損害を与えぬaa*を本発明に従って得られる
ポリカルボネートにその製造前、製造中または製造後に
加えることができる。
溶融糸のすぐれた安定特性のために、本発明によるポリ
カルボネートはブロー成形法によって穴あき製品を製造
する際に殊に適当である。またすぐれた構造粘性特性が
、例えば容易な方法で得るために、電気及び自動車の分
野において使用し得る機械的特性及び減じられたストレ
ス・クラッキングをもつ押出しフィルムにすることがで
きる。
全てのタイプの成形品及び型、例えば住宅、スプール(
spools)、おおい、家庭用具等を注入成形によっ
て製造することができる。
実施例に述べた百分率含有量は、特記せぬ限り、重量に
関する。相対粘度?telは25℃で塩化メチレン中の
0.5%溶液について測定した。示した特定の変形速度
(S−’ )で見掛は溶融粘度[パスカル・秒(Pa、
s)]は300℃で測定した。更に詳細は実施例中に見
出すことができる。
び   − A:2,2’、3.3’−テトラ−(ヒドロキシフェニ
ル)−6,6′−ビス−キノキサリンの製゛ 4.4′−ジヒドロキシベンノル48.8.をメタノー
ル300曽!に溶解し、メタノール700鎗i中の3.
3′−ジアミノベンジシン21.4gをli+下した。
反応混合物を最初に室温で30分間攪拌し、この開に黄
色固体が徐々に沈澱した。還流下で2時間加熱して反応
を終了させた1反応生成物を吸引炉別し、ジオキサンか
ら再結晶させ、水流ポンプによる真空下にて100℃で
乾燥した。
収 量:53.3[+(=理論量の85%)元素分析二
04゜826N、04(626,67)に対する計算値
:C76,784,18N8.94%実測値:  76
.6  4.07  8,98%以下の実施例において
キノキサリンテトラ7エ/−ルと称する2、2’、3.
3’−テトラ(4−ヒドロキシフェニル)−6,6’−
ビス−キノキサリンは次の式に対応する: 実施例 1 ビスフェノールA(BPA)45.6g及びキノキサリ
ンテトラフェノール0.12511(ビスフェノールA
を基準にして分枝剤0.1モル%)を窒素下で6.2%
水酸化ナトリウム溶液680.に溶解した。安定化して
ない塩化メチレン900g中の7エノール0.677g
の溶液を加え、25℃ではげしく攪拌しながら30分間
にわたりpH値12〜13で、全体の反応混合物中にホ
ス2ン41.6gを通した。その後、トリエチルアミン
0.2gを加え、混合物を更に1時間後−反応させた。
有機相を分離し、2%リン酸で2回、または水相が電解
質を含まなくなるまで、水で3回洗浄した。溶媒を留去
した後、相対粘度りrel  1.346を有するポリ
カルボネー) 43.2gが得られた。
ポリカルボネート融成物を300℃に20分間加熱した
後、溶液粘度に変化は検出されなかった。
かくして、分枝したポリカルボネートは熱に対して安定
であった。
実施例 2 BPA45.6g及C/キノキサリンテトラフェノール
0.251g(ビスフェノールAを基準にして分枝剤0
.2モル%)を6.2%水酸化ナトリウム溶液680g
に窒素下で溶解し、フェノール0.677g及び安定化
してない塩化メチレン900g力’らなる溶液を加えた
。ホスゲン41.6gをはげしく攪拌しながら室温で1
時間にわたって通して(溶液のpH値:12〜13)、
)リエチルアミン0.2gの添加後、混合物を更に1時
間反応させた。アルカリ相からビスフェノールAを除去
した際、相を分離し、有機相を2%リン酸で2回、そし
て水−°:回、または洗浄水中に電解質がもはや検出で
きなくなるまで洗浄した。溶媒を留去した後、有機相か
ら分枝したポリカルボネートが得られた。
ηrel=1.378  M   =38.700is MLs=105,000 MLs=光故l!iしによっ
て測定した分子量。
比較実験 1 実施例2における如き同一の方法でポリカルボネートを
製造したが、但し、分枝剤としてキノキサリンテトラフ
ェノールを加えなかった。
+7rel=1,256  M   =26,500i
s M   =27,000 S 実施例2及び比較実WJ1は、粘度及び光散乱測定を介
して決定された分子量における差異から知り得るように
、ポリカルボネートにおけるキノキサンテトラフェノー
ルの共縮合によって達成された高度の分枝を例証してい
る。
実施例 3 ビスフェノールA22,8.、炭酸ジフェニル22.7
g及びキノキサリンテトラ7エ/−ル0.0626g(
ビスフェノールAを基準にして0.1モル%)を、R素
を含まぬ雰囲気下でナトリウムビスフェノレー)0.0
2mgと共に溶融し、5時間にわたって温度を200℃
〜300℃に上昇させ、そして圧力を1100IIII
IHからlmmHgに減少させた。エステル転位中に生
じたフェノールを留去した後、相対粘度?tel=1,
247を有する透明なポリカルボネートが得られた。
実施例 4 本発明によるポリカルボネートの顕著な構造粘性を説明
するために、実施例2及び比較実験1で製造したポリカ
ルボネートについて、すり速度における見掛は溶融粘度
の依存性を300℃で測定した(/ズルL/D=20)
a、実施例2によるポリカルボネート 変形速度(s−’)  10’ 5X10’ 1G’ 
5X10210コb、比較実験1によるポリカルボネー
ト変形速度(S″″’)  10’ 5X10’ 10
” 5XIG210コ見掛は溶融粘度

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、基Rは相互に独立して、4−ヒドロキシアリール
    または3−ヒドロキシアリール基であり、該基は随時1
    個またはそれ以上のアルキル、アルコキシ、アリールま
    たはハロゲン置換基をもっていてもよく、そしてArは
    単核または多核の4価の芳香族基であり、該多核基は随
    時融合及び/または架橋していてもよく、架橋貝として
    ヘテロ原子またはカルボニル基が機能し、そして該4価
    のAr基は随時アルキル、アルコキシ、アリールまたは
    ハロゲン置換基を含んでいてもよい、のビス−キノキサ
    リン。 2、芳香族基Arが炭素原子6〜30個を有する特許請
    求の範囲第1項記載のビス−キノキサリン。 3、R及び/またはArにおける置換基がメチル、エチ
    ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブ
    チル、tert、−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−
    プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブト
    キシ、tert、−ブトキシ、フェニル、トリル、クロ
    ロフェニル、ナフチル、フッ素、塩素または臭素から選
    ばれる特許請求の範囲第1項または第2項記載のビス−
    キノキサリン。 4、基Rがヒドロキシフェニル、クレシル、ヒドロキシ
    ビフェニル、ヒドロキシメトキシフェニル、ヒドロキシ
    クロロフェニル及びヒドロキシナフチルから選ばれる特
    許請求の範囲第1項記載のビス−キノキサリン。 5、Arがフェニレン、ナフチレン、ビフェニレン、ス
    ルホ−ビス(フェニレン)、オキシビス(フェニレン)
    及びカルボニル−ビス(フェニレン)から選ばれた4価
    の芳香族基である特許請求の範囲第1項または第4項記
    載のビス−キノキサリン。 6、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の特許請求の範囲第1項記載の化合物。 7、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Arは特許請求の範囲第1項記載の意味を有する
    、 のテトラアミンと一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Rは特許請求の範囲1項記載の意味を有する、 のジケトンとを(II):(III)=1:2のモル比にお
    いて有極性有機溶媒中にて20乃至200℃間の温度で
    0.5〜5時間にわたって反応させることを特徴とする
    特許請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載のビス−キ
    ノキサリンの製造方法。 8、反応を式(II)の化合物のモル数を基準にして酸触
    媒0.001〜0.1モル%の添加によって促進させる
    特許請求の範囲第7項記載の方法。 9、触媒を酢酸、プロピオン酸、安息香酸及びp−トル
    エンスルホン酸から選ぶ特許請求の範囲第8項記載の方
    法。 10、反応を40℃乃至100℃間の温度で行う特許請
    求の範囲第7〜9項のいずれかに記載の方法。 11、溶媒をメタノール、エタノール、イソプロパノー
    ル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
    ン、クロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタン及び
    酢酸エチルから選ぶ特許請求の範囲第7〜10項のいず
    れかに記載の方法。 12、特許請求の範囲第7〜11項のいずれかに記載の
    方法で製造した特許請求の範囲第1項記載のビス−キノ
    キサリン。 13、分枝剤として特許請求の範囲第1〜6項及び第1
    2項のいずれかに記載のビス−キノキサリンを用いるこ
    とを特徴とする相−境界法または均質溶液法の条件下で
    、ジフエノール(複数)、シフエノール(複数)のモル
    数に関して分枝剤0.01〜1モル%、ジフエノール(
    複数)のモル数に関してモノフェノール性鎖末端剤0.
    1〜8.0モル%及びホスゲンから、或いは溶融エステ
    ル転位法の条件下でジフェノール(複数)、ジフエノー
    ル(複数)のモル数に関して分枝剤0.01〜1モル%
    及びジフエノール(複数)のモル数に関してアリールカ
    ルボネート95〜120モル%から分枝した熱塑性芳香
    族ポリカルボネートの製造方法。 14、特許請求の範囲第13項記載の方法によって得ら
    れる分枝した熱塑性芳香族ポリカルボネート。
JP61155212A 1985-07-05 1986-07-03 ビス−キノキサリンおよびその製造方法 Pending JPS6210071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3524054.7 1985-07-05
DE19853524054 DE3524054A1 (de) 1985-07-05 1985-07-05 Tetra-(hydroxyaryl)-bis-chinoxaline, ihre herstellung und ihre verwendung als verzweigungsmittel fuer thermoplastische polycarbonate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210071A true JPS6210071A (ja) 1987-01-19

Family

ID=6275032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155212A Pending JPS6210071A (ja) 1985-07-05 1986-07-03 ビス−キノキサリンおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4739058A (ja)
EP (1) EP0207413B1 (ja)
JP (1) JPS6210071A (ja)
DE (2) DE3524054A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109894A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Fujitsu Ltd 局線発信接続制御方式

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010197A (en) * 1988-09-28 1991-04-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Polyphenylquinoxalines via aromatic nucleophilic displacement
US4906725A (en) * 1988-12-05 1990-03-06 Shell Oil Company Polycarbonate containing spiro dilactam segment
EP2150255A4 (en) * 2007-05-10 2011-10-05 Glaxosmithkline Llc CHINOXALINE DERIVATIVES AS P13 KINASE INHIBITORS
CN115894870A (zh) * 2022-10-28 2023-04-04 华南理工大学 一种用于光热治疗的苯并双喹喔啉类受体的聚合物、聚合物纳米粒子及其制备和应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US27682A (en) * 1860-04-03 Machine fob manufacturing- babkel-heads
DE138015C (ja) *
NL104015C (ja) * 1953-10-16
US3062781A (en) * 1958-07-02 1962-11-06 Bayer Ag Process for the production of polycarbonates
US3544514A (en) 1965-01-15 1970-12-01 Bayer Ag Process for the production of thermoplastic polycarbonates
US3534040A (en) * 1965-10-20 1970-10-13 Eastman Kodak Co 5,12-dialkyl fluorindine compounds
US3702326A (en) * 1969-04-16 1972-11-07 Us Air Force Fused ring tetraamino compound,the tetratosylate thereof,and their synthesis
US3799953A (en) * 1972-09-01 1974-03-26 Bayer Ag 1,4-bis(4,'4''-dihydroxy-triphenylmethyl)benzene
DE2254918A1 (de) * 1972-11-09 1974-05-16 Bayer Ag Verzweigte aromatische polycarbonate
CA1019886A (en) * 1972-11-09 1977-10-25 Eckart Reese Process for preparing polycarbonates
US3852244A (en) * 1973-11-23 1974-12-03 Gen Electric Polyetherquinoxalines
US4185009A (en) * 1975-01-03 1980-01-22 Bayer Aktiengesellschaft Branched, high-molecular weight thermoplastic polycarbonates
US3966729A (en) * 1975-05-19 1976-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Addition curable phenyl-quinoxaline compositions and their synthesis
US4022746A (en) * 1975-09-10 1977-05-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Bis-ethynyl heterocyclic compositions and method of snythesis
DD138015A3 (de) * 1976-02-27 1979-10-10 Wasilij W Korschak Verfahren zur herstellung von bis(aminophenylchinoxalinen)
US4125725A (en) * 1976-04-06 1978-11-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Phenylated carboxyquinoxalines
CH629654A5 (de) * 1977-05-26 1982-05-14 Ciba Geigy Ag Futterzusatzmittel.
US4393190A (en) * 1981-09-21 1983-07-12 General Electric Company Carbonate copolymers prepared from imide reactants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109894A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Fujitsu Ltd 局線発信接続制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE3673264D1 (de) 1990-09-13
EP0207413A1 (de) 1987-01-07
DE3524054A1 (de) 1987-01-08
EP0207413B1 (de) 1990-08-08
US4797467A (en) 1989-01-10
US4739058A (en) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4185009A (en) Branched, high-molecular weight thermoplastic polycarbonates
CA1064191A (en) Branched, high-molecular weight thermoplastic polycarbonates
US4387209A (en) Novel polyester
US6894142B2 (en) Highly branched (co)polycarbonates having improved flowability
US4426513A (en) Polycarbonate resins based on polyphenolic compounds
DE2246106C2 (de) s-Triazinringe enthaltende hochmolekulare Polycarbonate
JPS6210071A (ja) ビス−キノキサリンおよびその製造方法
US4446195A (en) Novel polyesters coated on conductive substrate
JPH01163213A (ja) カルボキシ官能化ポリカーボネート及びその製造法
US4260732A (en) UV Stabilized polycarbonate resins
JPS6284035A (ja) トリフエノ−ル系化合物
US4668739A (en) Poly(phenylene ether)-bound UV absorber
US4216305A (en) Aromatic polyformal carbonates and method for making
US5089595A (en) Flame-proof polycarbonate containing units deriving from halogenated macrocyclic compounds
US20050020802A1 (en) Polyformals and copolyformals with reduced water absorption, production and use thereof
US5306789A (en) Amorphous, soluble, aromatic polymers with high glass transition temperatures
JP2520097B2 (ja) ポリカ―ボネ―ト系重合体およびその製造方法
JP2557931B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートフイルム
US4968769A (en) Novel polyaryl ethers
JP2593624B2 (ja) 複素環式ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロアルカン及びそれから製造されるポリカーボネート
JPH0639527B2 (ja) ブロックポリフェニレンエーテル―ポリカーボネートの製造方法
JPS63297362A (ja) アルコキシ置換されたマレイン酸イミド及びマレイン酸無水物、その製法及び用途
KR20020094919A (ko) 분지형 말단기를 갖는 폴리카르보네이트, 폴리에스테르카르보네이트 및 폴리에스테르
JPH02196830A (ja) ブロックポリフェニレンエーテル―ポリカーボネートの製造法
US4463161A (en) Polyarylate compositions