JPS6199402A - インピ−ダンス整合器 - Google Patents

インピ−ダンス整合器

Info

Publication number
JPS6199402A
JPS6199402A JP59220905A JP22090584A JPS6199402A JP S6199402 A JPS6199402 A JP S6199402A JP 59220905 A JP59220905 A JP 59220905A JP 22090584 A JP22090584 A JP 22090584A JP S6199402 A JPS6199402 A JP S6199402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
line
phase shifter
matching device
impedance matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59220905A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Kadowaki
門脇 好伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59220905A priority Critical patent/JPS6199402A/ja
Publication of JPS6199402A publication Critical patent/JPS6199402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/04Coupling devices of the waveguide type with variable factor of coupling

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、マイクロ波周波数帯で使用されるインピー
ダンス整合器に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図はマイクロ波周波数帯で広(使用される短絡スタ
ブチューナのインピーダンス整合器ヶ示す斜視図であり
、第4図はインピーダンス整合器の内部構造の概略ヶ示
す断面図である。
こnらの図において、1は同軸線路のフネクク、2は整
合用のスタブ騨路、3は同軸の外導体、4は同軸の内導
体、5はこのスタブ線路の外筒、6は前記スタブ線路2
の内筒、7は前記スタブ線路2の外筒5に対応した同軸
線路の内導体、8は前記内筒6に対応した同軸線路の内
導体、9は前記スタブ線路2の外筒5と内筒6′ft接
触させるばね部、10は同様に内導体7および8ン相互
[接触させるだめのばね部である。
従来のインピーダンス整合器は前記のよう江構成され、
インピーダンス整合をしようとする回路素子に対応して
、スタブ線路2の外筒5と内筒6とを伸縮させることで
スタブ線路2のインピーダンスを可変し、インピーダン
ス整合を実現するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記のような従来のインピーダンス多合器では、回路素
子に対する整合調整はスタブ0路2の外筒5と内筒6の
接触点を変え1行うため、この接触点における接触抵抗
の再現性に問題点があった。
さらK、長期間の使用で接触部が摩耗し、特性が劣化す
るという、耐久力におい又も問題点があったO この発明は、かかる問題点!解決するためKtxさnた
もので、従来のような機械的に゛制御する構造でなく、
通気的な制御で整合調整が可能なインピーダンス彼合器
ン得ることt目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明によるインピーダンス整合器は、電気的に制御
可能な可変りアクタンス素子を用いて構成した可変移相
器および可変リアクタンス嶽路を組み合わせろことKよ
り、インピーダンス整合7行うものである、 〔作用」 この発明においては、インピーダンス整合をしようとす
る回路素子に対して、可変移相器ン制御することでイン
ピーダンスの位相成分ty4整し、可変りアクタンス線
路を制御し【インピーダンスの振幅成分を調整し、所定
のインピーダンスに整合する。そして、こnらの整合調
整では、すべて電気的制御で行う。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図であり、整合
器をマイクロストリップ−路で構成した例を示し、誘電
体基板11の下面に接地導体膜12がメタライズさn、
上1fivcマイクロ波線路が形成さjている。インピ
ーダンス整合器は、伝送線路13と直列に接続さnた可
変移相器14と並列の可変りアクタンス線路15から成
り、こnl−)Y構成する可変リアクタンス素子16と
して、半導体素子であるバラクタダイオードを使用する
。バラクタダイオードには、電気的制御手段としての直
流バイアス印加端子17より電圧を印加することによっ
てリアクタンスχ可変にし工いろ。
第2図は可変移相器14の透過位相量とバラクタダイオ
ードの直流バイアス電圧の関係Y示したものである。バ
ラクタダイオードの直流バイアス電圧が零の場合ン位相
の基準とすると、直流バイアス電圧が深くなるKつn透
過位相が遅れる結果から、この透過位相の変化の範囲内
で、インピーダンスの位相成分の整合調整が可能となる
。また、インピーダンスの振幅成分に関しては、可変り
アクタンス線路15に用いたバラクタダイオードの直流
バイアスを変化させて整合調整ン行う。この可変りアク
タンス線路15は、終端が短絡′:Lrしたスタブ線路
であり、バラクタダイオードのインピーダンスが変化す
ることは結果的忙短路面を変化させる結果となるため、
スタブ長l伸縮する場合と同等の効果を示す。
このような構成のインピーダンス整合器は、従来の機械
的な整合方法と異なり、!気的に特性を変化させて整合
を行うことが特徴である。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、伝送線路に直列接続さ
rる可変移相器と、この可変移相器と並列に接続される
可変りアクタンス線路と、前記可変移相器および可変り
アクタンス線路の特性を制御する電気的制御手段とから
構成さnているので、従来のスタブチューナのような模
械的可動部分のない構造?実現することができる。その
結果、従来問題となっていた機械的接触部分の不安定さ
、および接触部の摩耗はなくなり、特性の安定した耐久
力のあるインピーダンス整合器を可能とした。
また、整合器の特性の制御は印加電圧ン可変にすること
で実施できることから、コンピュータと連動した自動制
御によりインピーダンス整合を行うことが可能となると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例馨示す整合器の斜視図、第
2図はこの発明の一実施例の整合器の部分的な特性馨示
す電気特性図、第3図は従来のスタズチューナ型インピ
ーダンス整合器を示す斜視図、第4図はスタブチューナ
の内部構造の概略7示す断面図である。 図中、11は誘電体基板、12は接地導体膜、13は伝
送線路、14は可変移相器、15は可変りアクタンス線
路、16は可変りアクタンス素子、1Tは直流バイアス
印加端子である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分7示す。 代理人 大君 増進   (外2名〕 す 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝送線路に直列接続される可変移相器と、この可
    変移相器と並列に接続される可変リアクタンス線路と、
    前記可変移相器および可変リアクタンス線路の特性を制
    御する電気的制御手段とから構成されたことを特徴とす
    るマイクロ波帯のインピーダンス整合器。
  2. (2)可変移相器および可変リアクタンス線路は可変リ
    アクタンス素子でそれぞれ構成されたことを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載のインピーダンス整合器
JP59220905A 1984-10-19 1984-10-19 インピ−ダンス整合器 Pending JPS6199402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220905A JPS6199402A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 インピ−ダンス整合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220905A JPS6199402A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 インピ−ダンス整合器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6199402A true JPS6199402A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16758367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59220905A Pending JPS6199402A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 インピ−ダンス整合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199402A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305202A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Sanyo Electric Co Ltd 整合回路
US5034708A (en) * 1989-05-16 1991-07-23 Automatic Testing And Networking, Inc. Programmable broadband electronic tuner
KR100325364B1 (ko) * 1997-12-12 2002-08-08 전자부품연구원 멀티칩모듈형가변위상기및그제조방법
US7385450B2 (en) 2005-03-14 2008-06-10 Ntt Docomo, Inc. Bias circuit
JP2008252804A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyocera Corp 整合回路、送信器、受信器、送受信器およびレーダ装置
RU2648021C2 (ru) * 2016-07-11 2018-03-21 Акционерное общество "Всероссийский научно-исследовательский институт "Градиент" Регулировочный фазовращатель СВЧ
WO2018150468A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電子機器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034708A (en) * 1989-05-16 1991-07-23 Automatic Testing And Networking, Inc. Programmable broadband electronic tuner
JPH02305202A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Sanyo Electric Co Ltd 整合回路
KR100325364B1 (ko) * 1997-12-12 2002-08-08 전자부품연구원 멀티칩모듈형가변위상기및그제조방법
US7385450B2 (en) 2005-03-14 2008-06-10 Ntt Docomo, Inc. Bias circuit
KR100840701B1 (ko) 2005-03-14 2008-06-24 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 바이어스 회로
JP2008252804A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyocera Corp 整合回路、送信器、受信器、送受信器およびレーダ装置
RU2648021C2 (ru) * 2016-07-11 2018-03-21 Акционерное общество "Всероссийский научно-исследовательский институт "Градиент" Регулировочный фазовращатель СВЧ
WO2018150468A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電子機器
US11171398B2 (en) 2017-02-14 2021-11-09 Sony Interactive Entertainment Inc. Electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3965445A (en) Microstrip or stripline coupled-transmission-line impedance transformer
US4618838A (en) Impedance adjusting element for a microstrip circuit
JPS6199402A (ja) インピ−ダンス整合器
US4270104A (en) Phase equalizer in microwave transmission line
US5656874A (en) High-frequency component and high-frequency circuit
JPH0645812A (ja) 共振器
KR100473117B1 (ko) 가변 스위치망을 이용한 위상 천이기의 회로
JPH10190301A (ja) 周波数特性補正回路
JPH0246001A (ja) インピーダンス整合回路
JP4187428B2 (ja) 可変減衰器
JP2000101309A (ja) グランド回路及びこれを含むプリント基板
JPS62105504A (ja) 高周波発振器
JPH02241103A (ja) マイクロストリップライン
JPS636882Y2 (ja)
JPH0744362B2 (ja) 移相器
JPH0212733Y2 (ja)
JP2000151328A (ja) 遅延量調整回路
JPH051139Y2 (ja)
EP0938185A1 (en) Voltage-controlled oscillator and method for adjusting frequency shift amount thereof
JPH08265001A (ja) 位相器
SU1443060A1 (ru) Сверхвысокочастотный фильтр
SU966799A1 (ru) Перестраиваемый сверхвысокочастотный контур
JPH08274510A (ja) マイクロ波・ミリ波集積回路用の終端抵抗回路
SU1700647A1 (ru) Регулируемый корректор амплитудно-частотных искажений
JPH0654845B2 (ja) マイクロ波発振器