JPS6198817A - 複合シートパイルを堰板として用いた地下構築物のコンクリート壁形成工法 - Google Patents

複合シートパイルを堰板として用いた地下構築物のコンクリート壁形成工法

Info

Publication number
JPS6198817A
JPS6198817A JP59220866A JP22086684A JPS6198817A JP S6198817 A JPS6198817 A JP S6198817A JP 59220866 A JP59220866 A JP 59220866A JP 22086684 A JP22086684 A JP 22086684A JP S6198817 A JPS6198817 A JP S6198817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet pile
retaining wall
ground
concrete
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59220866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257163B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Kunito
國藤 光弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASUKU KENKYUSHO KK
Ask Kenkyusho KK
Original Assignee
ASUKU KENKYUSHO KK
Ask Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASUKU KENKYUSHO KK, Ask Kenkyusho KK filed Critical ASUKU KENKYUSHO KK
Priority to JP59220866A priority Critical patent/JPS6198817A/ja
Priority to KR1019850007375A priority patent/KR860003391A/ko
Publication of JPS6198817A publication Critical patent/JPS6198817A/ja
Publication of JPH0257163B2 publication Critical patent/JPH0257163B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/02Sheet piles or sheet pile bulkheads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は、地盤内に打ち込まれて地盤内に土止め壁を形
成する複合シートパイル、更に詳しくは、地盤内に形成
する地下構築物のコンクリート壁をその一面側に打設す
るために地盤内に形成する土止め璧tこ用いられる複合
シートパイル、及びこの複合シートパイルを堰板として
用いた地下構築物のフンクリ−)壁形成工法に関するも
のである。
[背景技術J 一般に、地盤内に地下構築物のコンクリート壁を打設す
るには、第12図に示すように、まずコンクリ−トg、
 1を打設する予定箇所の外側の廻りの地盤を掘削し、
掘削時に掘り起こされた土砂の一部または全部を利用し
てここに土止め壁前体2を形成すると共にこの土止め壁
前体2内にH形鋼材でできた矢板3を建て込むことによ
り複数の矢板3が一列に並ぶ形で埋設された土止め!!
!4を形成し、次いで土止め壁4より内側の地盤を各矢
板3の一方のフランジ6の一面側に位置する土止め壁の
一部と共に掘削し、土止め5!4の壁面に残る各矢板の
フランジ6に沿って堰板9を配設してこの堰板9と土止
め!!4との間にコンクリートを流し込んでこれを硬化
させることが広く行なわれている。しかしながら、この
ように断面H形の各矢板3によって土止め壁を形成する
工法では、この矢板3によって土庄等の側圧に良く酎え
る二とができるものの、矢板の独で込み不良部分からコ
ンクリートが土止め壁内に巻き込まれ、均一な強度のコ
ンクリート壁を形成することが困難であり、また第12
図のように矢板3の建て込み不良部分においては矢板3
のフランジ6の一側面”に沿って土止め!I!4と地盤
とを掘削する作業が面倒であった。このため、tjS1
3図に示すように、両側端部に夫々圧いを連結するため
の連結用継手部を備えた溝型鋼で矢@7を形成し、矢板
7を地盤中−二種に並べてうち込んで土止め璧を形成し
、この矢板マが槙に並んで形成される凹凸壁面と堰板9
との間にコンクリートを打設することが行なわれている
。しかしながら、この工法にあっては矢板7でhηI!
tされる壁面が凹凸壁面となるため、矢板7の一面側の
土止め壁を掘削する作業が面倒になるという問題があっ
た。更に、いずれの工法にあってら、コンクリート壁が
完成された後は、このコンクリート壁が土庄等の側圧に
対して充分に酎える事ができ、土止め壁内1ご残る矢板
には最早対土庄強度が必要でなくなるのであるが、H型
鋼材でできた矢板3及V溝型鋼材でできた矢板7はいず
れもコンクリート壁と一体化してしまい、このため矢板
を引き抜くことがでトず、再利用ができず、比較的)入
トが高いH形w4や溝形鋼が無駄に消費され、従って、
工法コストが高くなるという問題があった。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みて為されたものであって、地盤
内に土止め壁を形成した後、この土止め壁に沿って地下
溝染物のコンクリート壁を形成する工法に於いて、コン
クリ−)lの打設前には土庄等の側圧に耐える為に土止
め壁内に必要であるが打設後には必要でなくなる耐側圧
支持部材を土止め壁から取り出すことがでさ、比較的コ
ストの高い二の部材を何度でも別の現場で再利用するこ
とを可能とする複合シートバイル及ゾ複合シートパイル
を堰板として用いた地下構築物のフンクリ−ト壁形成工
法を提供すること主な目的とrるものて゛ある。
[発明の開示1 本発明の複合シートパイルでは、両側端部に夫々連結用
継手部12を有するほぼ平板状の矢板本体11と、ウェ
ブ14の両端に夫々フランジ15を有する断面略H字形
に成形された補強用鋼材13とよ’) hff成され、
補強用鋼材13に於ける一方のフランジ15が上記矢板
本体11の一面側へ脱離自在に結合された6η造が開示
され、この複合シートパイル10を用いることにより、
地盤31内に形成する土止め壁内で複数のシートバイル
10の各矢板本体11が互いの連結用継手部12で横一
列に連結されて土止め壁22内に連続した壁面が形成さ
れ、この連続した壁面を堰板として利用して土止め壁2
2に沿って地下構築物のコンクリート壁20が打設され
るものであり、矢板本体11と補強用鋼材13とは脱離
自在であることから、コンクリート壁20の打設後はそ
れまで土庄等の側圧を支持するのに土止め璧22に必要
であった補強用鋼材13を土止め!!I!22から引さ
抜いてこれを再利用でさるものである。
また本発明に係る複合シートパイルを堰板として用いた
地下構築物のコンクリート壁形成工法では、地下構築物
のコンクリート壁20を打設する予定箇所の外側に沿っ
て地盤31を掘削しこの掘削時に掘り起こされた土砂を
利用して地盤3】内に土止め壁前体21を形成し、矢板
本体11と補強用鋼材13とを互いに結合した状態で複
合シートパイル10を上記の土止め壁前体21へ碩次建
て込むと共に各補強用鋼材13が矢板本体11の同一面
側に揃えられた状態で各矢板本体11を互いの連結用継
手部12で連結させてこの土止め壁前体21内で矢板本
体11を横一列に並べることによりこの土止め壁前体2
1と複合シートパイル10とで土止め壁22を形成し、
補強用鋼材】3と反対側の矢板本体11の一面側に残る
土止め壁22及1これに連続する地盤31を掘削し、次
いで堰板23を土止め壁22の一面に露出して並ぶ各矢
板本体11に沿って矢板本体11から一定長さ隙Eし′
〔配)浸し、堰板23と各矢板本体11との間に形成さ
れた空間にコンクリートを流し込んで上記地下構築物の
フンクリ−)壁20を形成し、このコンクリート壁20
の硬化後に各矢板本体11に結合した補強用鋼材13を
土止め!!l!22から引き抜くことを特徴とする工法
が開示され、この工法により、引き抜か八な補強用鋼材
13を別の矢板本体1】と再び組み合わせて池の現場で
再利用でさて省資源、低コスFの地下構築物のコンクリ
ート壁20の打設が行える6 以下本発明を図に示す実施例に基づいて詳述する。本発
明に係る複合シートパイル10は、第1図及び第2図に
示すように、はぼ平板状の鋼材またはプラスチックのよ
うな合成化学製品であって両側端部に夫々連結用継手部
12が形成された矢板本体11と、ウェブ14の両端に
夫々フランジ15を有する断面略1−1字形の補強用鋼
材13とで構成される。矢板本体11の一面側には一対
のアングル16が戊子方向の略全長に互って一体に形成
され両アングル16開に内部が開口部よりも幅広の受は
溝17が形成とれ、この受は溝17内;こ補強用鋼材1
3の一力のフランジ15がスライド方式で挿入されるこ
とにより、矢板本体〕1と補強用鋼材13とが脱離自在
に結合されて両者が左右前後方向に結合される。この受
は溝17の戊子方向の下端にはスト7パ18が形成され
、このストッパ18でフランジ15を受けることにより
矢板本体11と補強用鋼材12とが上下方向に連結され
、両者を上下に離すことなく建て込み作業が行える。尚
、矢板本体11と補強用鋼材12との上下方向の結合は
、上記のストッパ18の他に、例えば、後で比較的簡単
に分離できるようにフランジ15を受は溝17に相当す
る部分で矢板本体11に点溶接するようにしても良い。
ここで矢板本体11と補強用鋼材12の結合は上記各実
施例のものにのみ限定されないものであり、あとで比較
的簡単に分離できるものであれば他の種々の結合が設計
可能である。連結用継手部12は、第1図に示すように
、矢板本体11の両側端部を夫々互いに反対側へC字状
に折り曲げて形成され、各連結用継手部12同士の連結
により複数の矢板本体11が横一列に連続して並べられ
る。また、第11図にように、矢板本体11の一部を略
U字状に折り曲げてこの部分に長手方向の全長に亙るリ
プ19を形成しておけば、矢板本体11自体の強度を高
めることができる。
次に、上記構成のシートパイル10を用いて地下構築物
のコンクリート壁20を打設する工法の一例を、fjS
3図乃至第10図に基づいて説明する。
コンクリート壁20を地盤31内に打設するには、まず
コンクリート壁20の予定箇所の外側に沿って地g13
1に土止め壁22を形成する必要があり、この土止め壁
22に上記シートパイル10が用いられる。この土止め
!!122は、第6図及びtjST図に示すように、地
g131を掘削すると共にこの掘削時に掘り出された土
砂の一部または全部を利用して地盤31内に形成する土
止め壁前体21にシートパイル10を建て込んで形成さ
れるものであって、土止め壁前体21としては、現場の
土砂の性質に応じて、掘削時に掘り出された土砂のみで
形成される撹乱土砂や、掘削時に掘り出される土砂をセ
メントペーストのような固結用液状物との混合物(ここ
で固結用液状物としてセメントペーストを用いた場合に
はソイルセメント混合物となる)が利用され、必要に応
じてベントナイトが加えられる。
以下固結用液状物としてセメントペーストを用いて掘削
土砂とセメントペーストとを混合したソイルセメント混
合物により土止め壁前体21を形成する場合について説
明する。14図は、土止め壁前体21を形成するのに適
用する掘削機24を示している。3本のオー〃紬26で
地盤を掘削しながら、各オー〃紬26の先端のノズル2
8よりベントナイトが混入されるかもしくは混入されな
いセメントペーストを吐出し、掘削作業の進行と同時に
セメントペーストが各オー〃紬26の攪はん翼の作用に
より穴に残る土砂と均一に混ぜ合わされて上記の土止め
壁前体21を地盤31内に形成するものである。また、
攪6L土砂で土止め壁前体を形成する場合も、セメント
ペースFの吐出を止めるだけで上記と同じ掘削機24を
用ν1で行うことができる。ところで、上記の掘削は2
4では各オー〃軸26に於ける攪拌翼が外周の回転軌跡
の一部を重複させる形で上下にずれて形成されているこ
とから、−回の掘削作業で形成される土止め壁前体21
は、1Fs6図に示すように、3つの円柱が互いの一部
を連続させて並ぶ形状となり、掘削作業を繰り返して行
うことにより、予定讐るコンク17− ) !I!20
の外側に沿って連続した土止め璧前体21を形成する。
第4図の実施例に示す掘削は24は3本のオー〃紬26
を有したものを示しているが、2本あるいは4本以上の
オー〃紬26を有するものであってもよい、また上記の
ように多軸の掘削機を使用しなくても、オー〃紬26を
1本だけ有する単軸の掘削機を使用してもよい。
上記のシートパイル10はこのようにしてでき、  た
土止め璧前体21内へ建て込まれるものであって、土止
め壁前体が上記の攪6し土砂でできて−る場合は廻りの
地盤に比べて柔らか(、またセメントペーストのような
固結用液状物との混合物でできている場合はセメントペ
ーストのような固結用液状物の硬化前であれば同じく柔
らか一一二とめ・ら、シートパイル10はその自重ある
ーはfi力・な外)Jを上端に加えることにより簡単に
打ち込まれるものであり、シートパイル10は、第7図
に示すように、□矢板本体11と補強用鋼材12とを結
合した状態で且つ補強用鋼材12を同じ側に揃えるよう
にして順大土止め壁前体21に打ち込まれるものであり
、先に打ち込んだ矢板本体11の連結用継手部15を〃
イドとしてこれに次の矢板本体11の連結用継手部15
をスライドさせることで矢板本体11同士を連結させな
がらシートパイル10が打ち込まれ、その結果、同図に
示すように、土止め壁前体21内で矢板本体11が連続
して横に並んで仕切り壁を形成すると共に補強用鋼材1
2で土庄等の側圧に耐える61Htの土止め壁22が完
成される。この土止め!!! 22の完成後は、第8図
に示すように、矢板本体11の一面側で補強用鋼材と反
対側に位置する部分の土止め壁及びこれに連続する地盤
を掘削し、地g131の掘削した部分30の壁面に上記
の矢板本体11の連続体を露出させるのである。
次いで、連続して並ぶ矢板本体11に沿って堰板32を
矢板本体11と所定距離離間させて立役して堰板32と
矢板本体11との間にコンクリートを流し込む空間を形
成し、ここに流し込むコンクリートで上記地下構築物の
コンクリート壁20を形作る。すなわち、矢板本体11
は一方の堰板として利用される。このコンクリート12
0は硬化後、土庄等の冊圧に対して強い構造強度を発揮
するものであり、この段階でそれ迄側圧に耐える為に必
要であった補強用鋼材13を土止め壁22から引き上げ
、これを別の矢板本体11と組み合わせて他の現場で再
利用する。この引き上げは、例えば、クレーンを用いて
補強用鋼材13の上端をつかんで土止め壁22より引き
上げるものであり、土止め壁22がセメントペーストな
どの固結用腹状物によって硬化していても、補強用鋼材
13へ振動を加えることにより容易に引き上げることが
できる。尚、矢板本体11と補強用鋼材13は、現場の
状況に応じて適切なりcさのものが用〜・られ、例えば
第3図に示すように、矢板本体11を地盤31に澤く打
ち込むことにより、地盤3]の掘削した部分30でのボ
イリング現象やヒービング現象が防止さ跣る。
[発明の効果1 本発明は以上のように、両側端部に夫々連結用継手部を
有するほぼ平板状の鋼材でできた矢板本体と、ウェブの
両端に夫々フランジを有する断面略H字形に成形された
補強用鋼材とでシートパイルが構成され、補強用鋼材に
於ける一方の7う/)が上記矢板本体の一面側へ脱離自
在に結合されているため、地盤内に形成する土止め壁内
で複数のシートパイルの各矢板本体が互いの連結用継手
部で槙−列に連結されて土止め壁内に連続した壁面が形
成され、この連続した壁面を堰板として利用して土止め
壁に沿って地下構築物のコンクリート壁を打設すること
ができ、コンクリート壁の打設後はそれまで土圧等の側
圧を支持するのに土止め壁に必要であった補強用鋼材を
土止め壁から引き抜いてこれを別の矢板本体と組み合わ
せて他の現場で再利用できるものであり、比較的コスト
の高いH形鋼の繰り返し利用が計れ、地下構築物のコン
クリート壁の施工”を低コストで行うことができるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る複合シートパイルを示
す上面図、第2図は同上の複合シートパイルを示す一部
切欠斜視図、第3図は同上の複合シートパイルを用いた
土止め壁の施工状態を示す概略縦断面図、ptS4図は
同上の施工に用いる掘削数を示す正面図、第5121は
同上の複合シートパイルを用いて地下6が染物のコンク
リート壁を形成する場合を示す概略斜視図、ff16図
乃至110図は同上の複合シートパイルを用いた地下構
築物のコンクリート壁の施工工程を示す断面図、ttS
11図は本発明の他の実施例に係る複合シートパイルを
示す上面図、第12図及び第13図Iよ従来技術を示す
断面図であり、10はシートパイル、11は矢板本体、
12は連結用継手部、13は補強用鋼材、14はウェブ
、15はフランジ、20はコンクリート壁、21は土止
め璧11’1体、22は土止め壁、23は堰板、31は
地盤である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両側端部に夫々連結用継手部を有するほぼ平板状
    であって連結用継手部での連結によって複数が横一列に
    並んだ形で使用される矢板本体と、断面がウェブの両端
    に夫々フランジを有する略H字形に成形された補強用鋼
    材とより構成され、補強用鋼材に於ける一方のフランジ
    が上記矢板本体の一面側へ脱離自在に結合されたことを
    特徴とする複合シートパイル。
  2. (2)両側端部に夫々連結用継手部を有するほぼ平板状
    の矢板本体と、ウェブの両端に夫々フランジを有する断
    面略H字形に成形された部材であって一方のフランジが
    上記矢板本体の一面側へ脱離自在に結合された補強用鋼
    材とで構成された複合シートパイルを用いて地下構築物
    のコンクリート壁を打設する工法であって、希望する地
    下構築物のコンクリート壁の外側に沿って地盤を掘削し
    この掘削時に掘り起こされた土砂を利用して地盤内に土
    止め壁前体を形成し、矢板本体と補強用鋼材とを互いに
    結合した状態の複合シートパイルを上記の土止め壁前体
    へ順次建て込むと共に各補強用鋼材が矢板本体の同一面
    側に揃えられた状態で各矢板本体を互いの連結用継手部
    で連結させてこの土止め壁前体内で矢板本体を横一列に
    並べることによりこの土止め壁前体と複合シートパイル
    とで土止め壁を形成し、補強用鋼材と反対側の矢板本体
    の一面側に残る土止め璧及びこれに連続する地盤を掘削
    し、次いで堰板を土止め壁の一面に露出して並ぶ各矢板
    本体に沿って矢板本体から一定長さ離して配設し、堰板
    と各矢板本体との間に形成された空間にコンクリートを
    流し込んで上記地下構築物のコンクリート壁を形成し、
    このコンクリート壁の硬化後に各矢板本体に結合した補
    強用鋼材を土止め壁から引き抜くことを特徴とする複合
    シートパイルを堰板として用いた地下構築物のコンクリ
    ート壁形成工法。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の複合シートパイルを
    堰板として用いた地下構築物のコンクリート壁形成工法
    に於いて、希望するコンクリート壁の外側に沿って地盤
    を掘削しこの掘削時に掘り起こされる撹乱土砂により地
    盤内に比較的軟弱な土止め壁前体を形成することを特徴
    とするもの。
  4. (4)特許請求の範囲第2項記載の複合シートパイルを
    堰板として用いた地下構築物のコンクリート壁形成工法
    に於いて、希望するコンクリート壁の外側に沿って地盤
    を掘削しこの掘削時に掘り起こされる土砂とこの土砂に
    混合するセメントスラリーのような固結用液状物との混
    合物で地盤に土止め壁前体を形成し、固結用液状物の硬
    化前の軟弱時に上記複合シートパイルを土止め壁前体に
    建て込むことを特徴とするもの。
JP59220866A 1984-10-19 1984-10-19 複合シートパイルを堰板として用いた地下構築物のコンクリート壁形成工法 Granted JPS6198817A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220866A JPS6198817A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 複合シートパイルを堰板として用いた地下構築物のコンクリート壁形成工法
KR1019850007375A KR860003391A (ko) 1984-10-19 1985-10-07 복합 시이트 파일 및 복합 시이트 파일을 언판으로서 사용한 지하구축물의 콘크리이트벽 형성공법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220866A JPS6198817A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 複合シートパイルを堰板として用いた地下構築物のコンクリート壁形成工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6198817A true JPS6198817A (ja) 1986-05-17
JPH0257163B2 JPH0257163B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=16757768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59220866A Granted JPS6198817A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 複合シートパイルを堰板として用いた地下構築物のコンクリート壁形成工法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6198817A (ja)
KR (1) KR860003391A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315520A (ja) * 1988-06-14 1989-12-20 Shimizu Corp 建築物の地下外壁構築工法
JPH0317313A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Kawasaki Steel Corp 本体兼用の鋼製地中壁
JPH0437627U (ja) * 1990-02-28 1992-03-30
WO2013008915A1 (ja) * 2011-07-14 2013-01-17 新日鐵住金株式会社 組合せ鋼矢板、地中連続壁、及び組合せ鋼矢板の分解方法
CN106284371A (zh) * 2016-10-11 2017-01-04 周峰 一种组合式基坑支护结构
WO2020083642A1 (de) * 2018-10-25 2020-04-30 Langenhan Industrieservice E.K., Inh. Claus Langenhan Plattenelement für die sanierung und/oder errichtung von spundwänden

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512918U (ja) * 1974-06-21 1976-01-10
JPS56125526A (en) * 1980-03-06 1981-10-01 Yoshimasa Sasaki Construction of vertical wall of concrete structure underground and machinery and tool therefor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512918U (ja) * 1974-06-21 1976-01-10
JPS56125526A (en) * 1980-03-06 1981-10-01 Yoshimasa Sasaki Construction of vertical wall of concrete structure underground and machinery and tool therefor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315520A (ja) * 1988-06-14 1989-12-20 Shimizu Corp 建築物の地下外壁構築工法
JPH0317313A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Kawasaki Steel Corp 本体兼用の鋼製地中壁
JPH0437627U (ja) * 1990-02-28 1992-03-30
JPH0439865Y2 (ja) * 1990-02-28 1992-09-18
WO2013008915A1 (ja) * 2011-07-14 2013-01-17 新日鐵住金株式会社 組合せ鋼矢板、地中連続壁、及び組合せ鋼矢板の分解方法
JP5500317B2 (ja) * 2011-07-14 2014-05-21 新日鐵住金株式会社 組合せ鋼矢板、及び組合せ鋼矢板の分解方法
US9512590B2 (en) 2011-07-14 2016-12-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Combined steel sheet pile, diaphragm wall, and method of disassembling combined steel sheet pile
CN106284371A (zh) * 2016-10-11 2017-01-04 周峰 一种组合式基坑支护结构
WO2020083642A1 (de) * 2018-10-25 2020-04-30 Langenhan Industrieservice E.K., Inh. Claus Langenhan Plattenelement für die sanierung und/oder errichtung von spundwänden

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257163B2 (ja) 1990-12-04
KR860003391A (ko) 1986-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105649090B (zh) 一种钢板桩结合搅拌桩支护的施工方法
WO2010019014A2 (ko) 의자형 자립식 흙막이벽의 시공방법
US4146348A (en) Method for executing impermeable construction joints for diaphragm walls
KR20210090101A (ko) 타설 막음장치 및 연장 철근을 이용한 연속구조형 슬러리월 시공구조와 방법, 및 그 시공 장치
JPS6198817A (ja) 複合シートパイルを堰板として用いた地下構築物のコンクリート壁形成工法
JP2000352296A (ja) 地下構造物直下の通路の形成方法
JP3676441B2 (ja) ピットおよびそれを利用した地下室の構築方法
KR101267688B1 (ko) 프리캐스트 마감패널을 이용한 호안구조물의 시공 방법
JPH07197450A (ja) 軟弱地盤における山留壁及び該山留壁を用いた地盤改良工法
KR102341509B1 (ko) 주열식 말뚝 벽체용 엄지말뚝 및 이를 이용한 흙막이 연속벽체의 시공방법
JPH0476123A (ja) 地下構造物の構築方法
KR102110080B1 (ko) 엄지말뚝 및 기초말뚝 일체형 h형 강재벽체 및 이를 이용한 개착식 지하구조물 시공방법
EP1964980A1 (en) Excavating means and method to cast in-situ cast walls
KR102556547B1 (ko) 흙막이 가시설 시공 방법
JPH0434116A (ja) 地中構造物躯体の構築方法
JPS63247423A (ja) 構造物基礎として利用できる地下連続壁とその施工法
CN116971424A (zh) 组合式围护结构施工方法
JPH10152852A (ja) 地中構造物の構築工法及びこれに使用する構造部材
JPS6313487B2 (ja)
JP2023102736A (ja) 小断面の地中連続壁
CN115125962A (zh) 一种跨河道基坑支护的施工方法
JPH10152853A (ja) 地中構造物の構築工法及びこれに使用する構造部材
JP5066854B2 (ja) 地中構造物の構築方法
KR100784159B1 (ko) 자립식 흙막이 차수벽의 시공 공법
CN112554166A (zh) 一种基于hdpe膜片的深层搅拌复合墙及施工方法