JPS6197103A - 転化方法 - Google Patents

転化方法

Info

Publication number
JPS6197103A
JPS6197103A JP60230051A JP23005185A JPS6197103A JP S6197103 A JPS6197103 A JP S6197103A JP 60230051 A JP60230051 A JP 60230051A JP 23005185 A JP23005185 A JP 23005185A JP S6197103 A JPS6197103 A JP S6197103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
hydrocarbon
bed
gas
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60230051A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン ハワード ブロフイー
リチヤード ポール マニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP PLC
Original Assignee
BP PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP PLC filed Critical BP PLC
Publication of JPS6197103A publication Critical patent/JPS6197103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/245Spouted-bed technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/344Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using non-catalytic solid particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の要約〕 合成ガスおよび炭化水素の製造方法につき開示し、この
方法においては完全燃焼を得るための化学量論比よりも
大きい炭化水素対酸素の比を有する飽和炭化水素と酸素
含有ガスとを水素と共に粒状材料の床中へ導入する。ガ
スの上昇流速は、床材料を流動化させまたはその噴出作
用を生ぜしめるのに充分な大きさとする。炭化水素と酸
素含有ガスと水素とを点火しかつ反応させ、そして反応
生成物を抜き取る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、−酸化炭素と水素とからなる気体(以下合成
ガスと云う)と炭化水素との混合物を粒子床反応器にお
いて製造するための方法に関するものである。
〔従来の技術〕
流動床を種々の用途に使用することは周知されている。
流動化方法は、床が高度に乱流となりかつ粒子の急速な
混合が生ずるような速度でガスを粒状材料の床に流過さ
せることを含む。
これら材料は、床へ導入して反応させることができる。
噴出法技術は、高速度のガス流を固体粒子の材料中を垂
直上方へ通過させることからなっている。高速のガス流
は、粒子を床内における中空の中央噴出部において急速
に上昇させる。噴出部における粒子運動に加え、この流
出部を包囲する領域において若干の粒子逆流混合が生じ
て、噴出部の外部にて粒子循環パターンを生ずる。供給
ガスは、床の上方に粒子の噴水を生ぜしめるのに充分な
上昇流を有し、或いは床の深部において床内に固体粒子
の極めて高い循環速度を与えることができる。それぞれ
の場合、固体粒子運動のサイクルが確立される。噴出末
技術における開発の歴史は、キャナディアン・ジャーナ
ル・オブ・ケミカル・カンジニアリング、第52巻、第
129頁(1974)に見られる。
本出願人によるヨーロッパ特許出願第85302279
号明細書は、合成ガスと高級炭化水素との製造方法を開
示しており、この方法においては(a)完全燃焼を得る
ための化学量論比よりも大きい炭化水素対酸素の比を有
する飽和炭化水素と酸素含有ガスとを不活性粒子材料の
床中へ導入し、(b)炭化水素/酸素含有気体の流れの
上昇流速を充分大きくして床材料を流動化させまたはそ
の噴出作用を生ぜしめることにより、粒状材料の少なく
とも1部を床表面の上方へ投入しかつその後に床中へ落
下復帰させ、(c)炭化水素と酸素含有ガスとを点火し
かつ反応させ、そしてfd)反応生成物を抜き取る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記方法を改良することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
したがって本発明によれば、(al完全燃焼を得るため
の化学量論比より大きい炭化水素対酸素の比を有する飽
和炭化水素と酸素含有ガスとを水素と共に粒状材料の床
中へ導入し、(blガスの上昇流速を充分大きくして床
材料を流動化させまたはその噴出作用を生ぜしめ、(c
)炭化水素と酸素含有ガスと水素とを点火して反応させ
、かつ(d)反応生成物を取り出すことを床へ導入する
合成ガスおよび炭化水素の製造方法が提供される。
本発明においては、水素と炭化水素と酸素含有ガスとの
上昇流速により床材料の流動化または床材料の噴出作用
を生ぜしめて、床表面の上方に粒子の噴水を形成させ、
或いは床材料の表面バブリングにより流動化させる方法
が包含される。さらに、本発明は床材料の内部噴出から
なる方法をも包含する。
炭化水素と酸素含有ガスと水素とを、予備混合した後に
、ノズルを通して床中へ導入することができる。或いは
、反応ガスは床への注入点にて混合させ、或いは床へ別
々に供給することもできる。好ましくは、飽和炭化水素
は気体パラフィン系炭化水素であり、たとえばほぼ純粋
なメタンもしくはエタン或いは主要部をメタンおよび/
またはエタンが占める炭化水素の混合物、たとえば二酸
化炭素をも含有しうる天然炭化水素ガス資源から得られ
るものである。さらに、飽和炭化水素はプロパン、ブタ
ンまたはそれより高級の炭化水素とすることもできる。
たとえば、酸素含有ガスは空気または空気/酸素混合物
とすることもできる。さらに、純粋酸素を酸素含有ガス
とすることもできる。
床へ導入する前に、必要に応じ炭化水素および/または
酸素含有ガスと水素とを予備加熱することができる。
さらに、反応器にはたとえば床内における加熱コイルの
ような補助加熱手段を装着したり、或いは反応器壁部を
直接に燃焼加熱したりすることができる。
水素と飽和炭化水素/酸素含有ガスとの混合物の好適組
成は圧力に依存する。大気圧において、好適な炭化水素
/酸素のモル比は、二酸化炭素および水まで完全燃焼す
るための炭化水素/酸素の化学MS!比の1.1〜5倍
である。H2対02の好適モル比は5もしくはそれ以下
である。大気圧より高い装置圧力での操作を行ない或い
は供給ガスを予備加熱すれば、前記範囲を拡大すること
ができる。恐らく、市販の反応器は大気圧より高く50
バールもしくはそれ以上の圧力にて操作されるであろう
粒状床材料は不活性な温度耐性の耐火材料とすることが
でき、耐火レンガ、石英、カーボランダム、ジルコニア
、炭化珪素、セラミック或いは炭素の形態を包含し、た
とえば高密度コークスを使用することができる。さらに
、たとえばアルミナのような触媒特性を有する粒状材料
も使用することができる。粒状床材料の形状はたとえば
球形2円筒形または非晶質とすることができる。粒子寸
法は粒子密度1反応器および供給入口の直径並びに供給
ガス流速に応じてその直径を0.01〜10mに変化さ
せることができる。噴出床操作のための粒子寸法分布は
、好ましくはできるだけ均一にする。
反応容器の製作材料は、材料の入手性並びに反応器の位
置および寸法に応じてたとえば鋼。
石英または耐火材とすることができる。反応器を断熱し
て、熱損失を減少させることもできる。
反応は多くの方法で開始させることができる。
たとえば、床温度が水素と化学量論的に過剰の炭化水素
/酸素混合物との反応を維持するのに充分な高さとなる
まで、床内のほぼ化学量論的混合物を点火しかつ燃焼さ
せて、粒状材料を予備加熱することができる。典型的な
定常床温度は、500〜1500℃の程度である。
反応生成物は、好ましくは床の上方から抜き取られる。
好適生成物は不飽和C2炭化水素、たとえばアセチレン
、エチレン、高級オレフィン、芳香族化合物および合成
ガス(−酸化炭素および水素)である。
粒状材料の床を含有する反応容器は、床粒子を垂直方向
に循環させうるような形状とすることができる。単一の
導入ノズルによる噴出床操作の場合、底部の好適形状は
円錐形である。垂線から測定した円錐角度は好ましくは
10〜40°である。
水蒸気または水を急冷剤として反応ガスと一緒に床中に
注入したり、或いは生成ガス中へ注入することができる
。これは、1バールよ゛り高い圧力で操作する場合に特
に望ましい。水蒸気または水の注入(急冷)は生成ガス
の温度を低下させると共に、大して有用でない生成物お
よび/または煤をもたらすような反応を停止させまたは
低下させると思われる。生成ガスにおける不飽和炭化水
素の量を増大させる必要があれば、他の急冷方式も用い
られる。この方式はたとえばプロパン、ブタンもしくは
ガソリンのような液体飽和炭化水素を熱生成ガス中へ注
入して、生成ガス中のたとえばエチレンおよびアセチレ
ンなどの軽質不飽和炭化水素含有量を増大させることか
らなっている。
さらに、多量の炭化水素、水素および酸素の転化には一
連の反応器を使用することもできる。
さらに、1個もしくはそれ以上の隣接した導入ノズルを
備えた単−床を使用することもできる。
さらに、所望に応じて追加の気体炭化水素。
酸素含有ガスおよび水素を他のノズルを介して床へ導入
することもできる。この追加供給物は、主たる供給物と
同一の組成であっても或いは異なっていてもよい。追加
ノズルは、追加供給物を主たるガスの供給方向に対し向
流、並流、直交流またはその他の方向へ指向させるコと
ができる。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明を実施例につき説明す
る。
反応器1は長形の石英カラム2の形態であって、円錐底
部3を備え、垂線からの円錐角度は20°である。反応
器の底部は粒状材料4を含をし、この実施例においては
直径1〜1.5鶴程度の粒子寸法を有する。カラムの底
部は、反応体を導入するためのノズル5を゛収容するの
に適する。ノズル出口は、粒状材料の床内或いはその上
方で垂直方向に調節することができる。反応器の上部6
は開放して、生成ガスを抜き取るための出口を形成する
。経路10は、生成物の試料を生成ガス流から抜き取る
ことができる。
ノズル5は、適当な圧力下における空気7またはその他
の酸素含有ガスの供給源、並びにメタンおよび水素の供
給源8へ接続することができる。適する供給源はたとえ
ばメタンのような炭化水素、空気および水素のシリンダ
とすることができ、これをミキサ並びにガス圧および流
速の測定装置、たとえばマノメータおよび回転針(図示
せず)などを介してノズルに連結することができる。反
応器1を適当な断熱材9で覆う。
反応器を始動させるには、多くの技術を使用することが
できる。この実施例においては、着゛火源をガスバーナ
(図示せず)として、カラムの出口部6に設けた。
反応器の始動に際し、炭化水素と空気との予備混合ガス
流を加圧下でカラムの底部3におけるノズル5へ供給し
た。ガス流の速度は、床の上方における床粒子の垂直噴
出部1工を生ぜしめるのに充分な速度とした。
使用したガス流は極めて燃料リッチなものとし、したが
ってガス混合物をガスバーナーにより点火しかつ火炎を
反応器の出口部で確立させた。空気流速を増大させて、
混合物を火炎が徐々に反応器の下方へ移動し始めるまで
化学量論量となるよう接近させた。火炎12は床の表面
で安定化し、かつ燃料の流速を僅かに低下させてより安
定な火炎を得た。床温度が均衡した後、燃料の流速を増
大させかつ低流速の酸素を床に加えた。次いで、空気流
速を低下させかつ燃料と酸素との両者を増加させて、安
定な火炎と床の噴出作用とを維持した。この手順を、供
給組成物が完全に燃料と酸素とになるまで反復した。
全供給混合物を常に化学figQi量の好適側に維持し
た。次いで、幾つかの実験を行ない、水素を炭化水素お
よび酸素と共に反応器中へ導入した。
反応ガスの成分および組成は慣用技術により確認した。
この手順を多数の燃料リッチな炭化水素/酸素/水素反
応体組成物につき反復した。
反応から得られた生成物は一酸化炭素および水素(合成
ガス)、アセチレン並びにエチレンを含むことができる
。第1表は、各種の粒状床材料と共に水素供給の効果を
要約している。実施例1〜5は水素を一緒に供給しない
方法の詳細を示している。実施1j116〜10は水素
を一緒に供給した際の方法の詳細を示しており、不飽和
(4および高級炭化水素に対する選択性の増大および炭
素形成の低下もしくは排除を示している。
噴出未反応器に供給原料としてメタンの代りにエタンを
使用した際の同様な実験結果を第2表に示す。水素を一
緒に供給することは、転化法において有利な効果を示し
、CZおよび高級炭化水素に対する選択性の増大および
炭素形成の低下をもたらす。
供給原料としてメタンを使用した流動床反応器で行なっ
た他の実験を第3表に示す。それらの結果は、水素を一
緒に供給すれば、本転化法に対し同様に有利な結果が得
られ、かつC2および高級炭化水素に対する選択性が増
大し、さらに炭素形成が低下することを示している。
【図面の簡単な説明】
Ni1idiよ粒状床反応器および補助装置の略配置図
である。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)完全燃焼を得るための化学量論比より大き
    い炭化水素対酸素の比を有する飽和炭化水素と酸素含有
    ガスとを水素と共に粒状材料の床中へ導入し、 (b)ガスの上昇流速を充分大きくして床材料を流動化
    させまたはその噴出作用を生ぜしめ、 (c)炭化水素と酸素含有ガスと水素とを点火して反応
    させ、かつ (d)反応生成物を取り出す ことを特徴とする合成ガスおよび炭化水素の製造方法。
  2. (2)水素と炭化水素と酸素含有ガスとの上昇流速が、
    粒状材料をフリーボード中まで投入するのに充分な床の
    流動化と表面バブリングとを生ぜしめる特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
  3. (3)水素と炭化水素と酸素含有ガスとの流れの上昇流
    速が床表面の上方で粒子の噴水を形成させると共に、こ
    れら粒子が床中へ落下復帰する特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  4. (4)水素と炭化水素と酸素含有ガスとの2種もしくは
    それ以上の供給物を、床へ導入する前に予備混合する特
    許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の方法
  5. (5)飽和炭化水素がメタン、エタン、プロパン、ブタ
    ンまたは天然ガスからなる特許請求の範囲第1項乃至第
    4項のいずれかに記載の方法。
  6. (6)酸素含有ガスが酸素または空気である特許請求の
    範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の方法。
  7. (7)水素と炭化水素と酸素含有ガスとの1種もしくは
    それ以上の供給物を、床へ導入する前に予備加熱する特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
  8. (8)炭化水素ガスと酸素含有ガスとの組成が、完全燃
    焼を得るための炭化水素/酸素の化学量論比の1.1〜
    5倍である特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれか
    に記載の方法。
  9. (9)水素対酸素のモル比が5もしくはそれ以下である
    特許請求の範囲第1項乃至第8項のいずれかに記載の方
    法。
  10. (10)大気圧より高い圧力で操作する特許請求の範囲
    第1項乃至第9項のいずれかに記載の方法。
  11. (11)粒状材料の床が耐火レンガ、石英、アルミナ、
    カーボランダム、ジルコニア、炭化珪素、セラミックま
    たは炭素の形態物からなる特許請求の範囲第1項乃至第
    10項のいずれかに記載の方法。
  12. (12)粒子寸法が0.01〜10mmである特許請求
    の範囲第11項記載の方法。
  13. (13)床が補助加熱手段を備える特許請求の範囲第1
    項乃至第12項のいずれかに記載の方法。
  14. (14)完全燃焼を得るための化学量論比よりも大きい
    炭化水素対酸素の比を有する水素と炭化水素と酸素含有
    ガスとの混合物の燃焼を維持するのに充分な温度に床温
    度が達するまで、床中のほぼ化学量論的な炭化水素/酸
    素含有ガスの混合物を点火しかつ燃焼させることにより
    床材料を予備加熱して反応を開始させる特許請求の範囲
    第1項乃至第13項のいずれかに記載の方法。
  15. (15)反応を急冷する特許請求の範囲第1項乃至第1
    4項のいずれかに記載の方法。
  16. (16)反応を水蒸気または水の導入により急冷する特
    許請求の範囲第15項記載の方法。
  17. (17)反応を熱生成ガス中への液体飽和炭化水素の導
    入により急冷する特許請求の範囲第15項記載の方法。
  18. (18)追加炭化水素ガス、水素または酸素を床へ導入
    する特許請求の範囲第1項乃至第17項のいずれかに記
    載の方法。
  19. (19)追加炭化水素ガスが原炭化水素ガスとは組成ま
    たは成分において異なる特許請求の範囲第18項記載の
    方法。
  20. (20)追加炭化水素ガスを炭化水素/酸素含有ガスの
    混合物に対し並流、直交流または向流として導入する特
    許請求の範囲第18項または第19項記載の方法。
  21. (21)1つもしくはそれ以上の粒子床にて行なう特許
    請求の範囲第1項乃至第20項のいずれかに記載の方法
JP60230051A 1984-10-18 1985-10-17 転化方法 Pending JPS6197103A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8426344 1984-10-18
GB848426344A GB8426344D0 (en) 1984-10-18 1984-10-18 Conversion process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197103A true JPS6197103A (ja) 1986-05-15

Family

ID=10568374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60230051A Pending JPS6197103A (ja) 1984-10-18 1985-10-17 転化方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4726913A (ja)
EP (1) EP0178853B1 (ja)
JP (1) JPS6197103A (ja)
CN (1) CN85108595A (ja)
AU (1) AU4838185A (ja)
DE (1) DE3577306D1 (ja)
DK (1) DK478985A (ja)
GB (1) GB8426344D0 (ja)
NO (1) NO854129L (ja)
NZ (1) NZ213854A (ja)
ZA (1) ZA857807B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533696A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト オレフィン及び合成ガスの製造方法
JP2008544999A (ja) * 2005-07-06 2008-12-11 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション エチレンの製造方法
JP2009523835A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 熱統合によるエチレンの製造プロセス

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8529244D0 (en) * 1985-11-27 1986-01-02 British Petroleum Co Plc Chemical process
GB8529245D0 (en) * 1985-11-27 1986-01-02 British Petroleum Co Plc Chemical process
GB8626532D0 (en) * 1986-11-06 1986-12-10 British Petroleum Co Plc Chemical process
GB8718488D0 (en) * 1987-08-05 1987-09-09 British Petroleum Co Plc Chemical process
GB8805447D0 (en) * 1988-03-08 1988-04-07 British Petroleum Co Plc Chemical process
US5015799A (en) * 1989-07-06 1991-05-14 Amoco Corporation Oxidative coupling process for converting methane and/or natural gas to more transportable products
DE59105068D1 (de) * 1990-02-27 1995-05-11 Fischer Reinhard Verfahren zur Verwertung mindestens von Bestandteiles eines bei einer Verbrennung entstehenden Rauchgases.
GB9117216D0 (en) * 1991-08-09 1991-09-25 British Petroleum Co Plc Process for the production of mono-olefins
US5494653A (en) * 1993-08-27 1996-02-27 Battelle Memorial Institute Method for hot gas conditioning
US5421842A (en) * 1994-09-06 1995-06-06 Exxon Research And Engineering Company High energy level in situ attrition and break up of catalyst to maintain bed fluidization during high temperature operations
US5421841A (en) * 1994-09-06 1995-06-06 Exxon Research And Engineering Company Process for the elimination of silica and other impurities in fluidized bed syn gas production
DE69506894T2 (de) * 1994-09-30 1999-05-12 Institut Francais Du Petrole, Rueil-Malmaison, Hauts-De-Seine Verfahren zur pyrolyse von ethan
AU3734695A (en) 1994-10-27 1996-05-23 Regents Of The University Of Minnesota Catalytic oxidative dehydrogenation process
US5639929A (en) * 1995-04-17 1997-06-17 Regents Of The University Of Minnesota Oxidative dehydrogenation process
US5905180A (en) 1996-01-22 1999-05-18 Regents Of The University Of Minnesota Catalytic oxidative dehydrogenation process and catalyst
US6254807B1 (en) 1998-01-12 2001-07-03 Regents Of The University Of Minnesota Control of H2 and CO produced in partial oxidation process
ATE237569T1 (de) 1998-09-03 2003-05-15 Dow Global Technologies Inc Autothermisches verfahren zur herstellung von olefinen
US6365543B1 (en) 1998-09-03 2002-04-02 The Dow Chemical Company Process for the production of an oxidation catalyst on-line
GB9819645D0 (en) 1998-09-10 1998-11-04 Bp Chem Int Ltd Process
US7067455B2 (en) 2003-11-21 2006-06-27 Conocophillips Company Copper modified catalysts for oxidative dehydrogenation
AU2008346799B8 (en) 2007-12-31 2013-05-23 Chevron U.S.A. Inc. Acetylene enhanced conversion of syngas to Fischer-Tropsch hydrocarbon products
DE102011106642A1 (de) 2011-07-05 2013-01-10 Linde Ag Verfahren zur Synthesegaserzeugung
WO2016209507A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Sabic Global Technologies, B.V. A method for producing hydrocarbons by oxidative coupling of methane without catalyst
CN105693449B (zh) * 2016-04-11 2018-05-15 北京华福工程有限公司 一种将含甲烷的气态烃部分氧化生成乙炔和合成气的系统及方法
CN109476562A (zh) * 2016-07-06 2019-03-15 沙特基础工业全球技术公司 通过在甲烷氧化偶联进料中添加氢气增强c2+烃的选择率
TW201839259A (zh) * 2017-02-01 2018-11-01 義大利商馬加帝電力公司 使用源自太陽之熱能之高能效率裝置、系統及方法
DE102018222463A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Basf Se Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Wasserstoff, Kohlenmonoxid und einem kohlenstoffhaltigen Produkt
PL442707A1 (pl) * 2022-11-02 2024-05-06 Politechnika Krakowska im.Tadeusza Kościuszki Sposób konwersji kwasu metanowego do wodoru z użyciem katalitycznego złoża fluidalnego

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2679541A (en) * 1950-07-28 1954-05-25 Union Oil Co Apparatus and process for acetylene production
US2679540A (en) * 1950-07-28 1954-05-25 Union Oil Co Process and apparatus for acetylene production
US2942958A (en) * 1953-07-03 1960-06-28 Kellogg M W Co Process for the conversion of a normally gaseous hydrocarbon to carbon monoxide and hydrogen
DE1023016B (de) * 1956-09-08 1958-01-23 Basf Ag Verfahren zur Umsetzung von OElen mit zur vollstaendigen Verbrennung unzureichenden Mengen Sauerstoff zu Kohlenoxyd und Wasserstoff
US3022148A (en) * 1958-11-18 1962-02-20 Chemical Construction Corp Oil quench process for partial oxidation of hydrocarbon gases
US3138438A (en) * 1960-06-01 1964-06-23 Renault Methods for converting methane
US3414247A (en) * 1966-06-07 1968-12-03 Chemical Construction Corp Synthesis gas quencher
JPS4945364B1 (ja) * 1966-11-10 1974-12-04

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533696A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト オレフィン及び合成ガスの製造方法
JP2008544999A (ja) * 2005-07-06 2008-12-11 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション エチレンの製造方法
JP2009523835A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 熱統合によるエチレンの製造プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
CN85108595A (zh) 1986-05-10
AU4838185A (en) 1986-04-24
DK478985D0 (da) 1985-10-18
GB8426344D0 (en) 1984-11-21
EP0178853B1 (en) 1990-04-25
NZ213854A (en) 1988-04-29
EP0178853A3 (en) 1988-07-20
ZA857807B (en) 1987-05-27
EP0178853A2 (en) 1986-04-23
US4726913A (en) 1988-02-23
NO854129L (no) 1986-04-21
DK478985A (da) 1986-04-19
DE3577306D1 (de) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6197103A (ja) 転化方法
US5886056A (en) Rapid injection process and apparatus for producing synthesis gas (law 560)
US4758375A (en) Conversion process
AU575395B2 (en) Conversion process
US6267912B1 (en) Distributed injection catalytic partial oxidation process and apparatus for producing synthesis gas
US5883138A (en) Rapid injection catalytic partial oxidation process and apparatus for producing synthesis gas (law 562)
EP1705167B1 (en) Process for the catalytic oxidation of hydrocarbons
AU7146398A (en) Multi-injector autothermal reforming process and apparatus for producing synthesis gas
AU7143598A (en) Fluid bed process and apparatus for producing synthesis gas
US4952743A (en) Process and apparatus for the conversion of hydrocarbons
US4115074A (en) Gasification process
RU2119382C1 (ru) Реактор для получения газа, богатого водородом и окисью углерода
JPH02239101A (ja) 合成ガスの製造法
US6530970B2 (en) Method for recovering aluminum vapor and aluminum suboxide from off-gases during production of aluminum by carbothermic reduction of alumina
US3843307A (en) Process for incomplete combustion of hydrocarbons
AU692901B2 (en) High energy level in situ attrition and break up of catalyst to maintain bed fluidization during high temperature operations
CN85102957A (zh) 转化方法
JPS5891791A (ja) 重質油よりオレフインを製造する方法