JPS6196997A - ヒトアポリポプロテインe様蛋白の産生方法 - Google Patents

ヒトアポリポプロテインe様蛋白の産生方法

Info

Publication number
JPS6196997A
JPS6196997A JP59216987A JP21698784A JPS6196997A JP S6196997 A JPS6196997 A JP S6196997A JP 59216987 A JP59216987 A JP 59216987A JP 21698784 A JP21698784 A JP 21698784A JP S6196997 A JPS6196997 A JP S6196997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
human apolipoprotein
dna
plasmid
fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59216987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546820B2 (ja
Inventor
Yutaka Teranishi
豊 寺西
Yasushi Matsui
泰 松井
Yasuko Ikeda
池田 康子
Masako Kimura
昌子 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP59216987A priority Critical patent/JP2546820B2/ja
Priority to AU47513/85A priority patent/AU587989B2/en
Priority to CA000491878A priority patent/CA1284774C/en
Priority to DK467385A priority patent/DK467385A/da
Priority to DE8585402014T priority patent/DE3585953D1/de
Priority to EP85402014A priority patent/EP0205715B1/en
Publication of JPS6196997A publication Critical patent/JPS6196997A/ja
Priority to US07/288,470 priority patent/US5116739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2546820B2 publication Critical patent/JP2546820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/775Apolipopeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、組換えDNA技術によるヒトアポリポプロテ
ィ7 E (Apolipoprotein ]!i 
)様蛋白の微生物学的産生方法に関する。
(従来の技術) 血漿中に存在する主要な脂質としては、コレステロール
、リン脂質、トリグリセリド及び遊離脂肪酸が挙げられ
るが、このうちの前三者は蛋白と結合して存在する。水
に不溶の脂質が可溶化されたこの脂質−蛋白複合体はリ
ポ蛋白と呼ばれ、脂質と蛋白の割合により、種々の重さ
のものを形成する。このリポ蛋白は、球形粒子状の構造
をなし、中核部分に極性のないトリグリセリド、コレス
テロールエステルが存在シ、極性のあるリン脂質、遊離
コレステロールが蛋白とともに表層を形成すると考えら
れている。
このリボ蛋白中に含まれる蛋白は、アポリボプロティン
と呼ばれ、現在IO種類以上が知られている。アポリポ
プロティンは、リボ蛋白を構成するのに必要であるばか
りでなく、リボ蛋白の代謝においても重要な役割を果た
す。このアポリポプロティンのひとつとして、アポリポ
プロティンEが知られている。そしてこのアポリポプロ
ティンEは体内の諸細胞がレセプターを介してリボ蛋白
をとり込む場合に、認識標となることが知られている。
さらに、このアポリポプロティンEの主要なサブクラス
としてKJ、E3、z4Aが見出されておシ、E3が正
常人由来であるのに対し、Eλ及びipは■型窩脂血症
の患者から見出され、非正常型であると考えられている
( T)16 Jour−nal of Biolog
ical Chemistry 、 Vol、2 ! 
j 。
Aj、/7!ター/m、/り10)。
このアポリポプロティンE3を欠植するが、又はEコも
しくはEμを有する人は、高脂血症になシ、さらに動脈
硬化に至る場合が多い。
このような場合、患者に正常なE3を投与することによ
り、正常なアポリボプロティン凡の機能を回復させるこ
とができる。
このアポリポプロティンEを遺伝子工学的手法によシ得
るために、アポリポプロティンEをコードするDNAが
必要となる。しかしながら完全なアポリポプロティンE
を得るために必要な完全長のcDNA断片は、いまだに
得られていなかった。
本発明者らは、先に、上記完全長cDNA断片を得(%
願昭5?−ムiり10参照)、今般、これを用いてアポ
リポプロティンEを産生ずる本発明方法に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、ヒトアポリボプロティンE
又はそれと同様の生理活性を有するヒトアポリボプロテ
ィンE様物質をコードするDNAを含有するDNA断片
を発現用ベクターのプロモータの下流に存在するクロー
ニング部位に導入し、ついで上記DNA断片を導入した
ベクターを宿・主微生物に導入して同宿主を培養し、産
生ずる蛋白を取−得することを特徴とするも ヒトアボリ□ボブロチインE様蛋白の産穣方法にある。
(発明の構成) 以下、本発明の詳細な説明する。
まず、本発明において用いるI)NA断片のヒトアポリ
ボプロティンE3をコードするDNAを含有するDIN
A断片は、次のような方法によって調製される。すなわ
ち、ヒト肝臓切片、小腸上皮細胞、血液中のマクロファ
ージ又は腎臓切片等をグアジニルチオシアネートととも
にホモジナイズし、(6al平衡密度勾配超遠心によっ
て全RNAを分離する( Chirgwinら、Bio
−chemistry、 / r 、  jJ Y4L
−jjタタ、lり7り)。
ついで、常法によシこれをオリゴ(dT)セルロースカ
ラムクロマトグラフィーで精製し、ポリ(A)含有RN
Aを単離する( m RN A原料)。
(Mo1ecu1ar and(!ellu’lar 
Biology 、 2 、 / A / −i’yo
、iりr2)によって、c D N A ラ()5 ’
)−を得□る。すなわち、pBRJ22とSV弘0のハ
イブリッドプラスミドを用いて、ベクタープライマーと
オリゴ(dG)テールリンカ−を得る。
このベクタープライマーと上記mR’NA共存下に逆転
写酵素を作用させてcDMAを合成し、その後制限酵素
H1nd Iで消化し、ついで上記リンカ−を用いて環
化させる。その後、mRNA部分をDNAで置換して、
cDNA断片含有プラスミドを得る。
ついで、常法によシ、これを用いて大腸菌(geche
richia coli )等をアンピシリン耐性に形
質転換する。その後、プローブとして、アポリボプロテ
ィン五のアミノ酸配列2/に一ハ―位 Met−Glu−G4u−Met−Gl−7に対応する
塩基配列の一部もしくは全部を含む合成オリゴヌクレオ
チド又は少くとも該塩基配列を含む合成オリゴヌクレオ
チドを用いて、これと相補性のある配列を含むクローン
を選択する。こうして得られるクローン中よシ、適切な
制限酵素で切断して、最も長いcDNAが挿入されてい
るプラスミドを有するクローンを選択する。 ゛ そのクローンより得られるcDNA断片は、Mazam
とG11bertの方法(Methods in Kn
zy −m010g7. A j 、 IAタター!t
O,/910 )によって塩基配列が決定される。
本発明方法において発現用ベクターのクローニング部位
に導入されるDNA断片は、アポリボプロティンE又は
アポリボプロティンEと同様の生理活性を有するアポリ
ボプロティンE様物質をコードするDNAを含有するD
NA断片である。その−例としてアポリボプロティンE
3をコードするDNAを含有するDNA断片の塩基配列
及びそれから推定されるアミノ酸配列を躬2図に示すが
、本発明に係るDNA断片は必ずしもこれと同一の塩基
配列を有することを要求されず、該DNA断片に含まれ
るDNAによってコードされる物質が、アポリボプロテ
ィンEと同様の生理活性を有するアポリボプロティンE
様物質であれば、該塩基配列の一部が置撲もしくは削除
され、又は塩基が付加された塩基配列であってもよい。
なお、非正常型サブクラスE2又はE4(に対応するD
NA断片は、Eコ又はE≠を有する患者由来の肝臓切片
等を用いることにより、得ることができる。
本発明方法において、上記DNA断片は、発現ベクター
のプロモータの下流に存在するクローニング部位に導入
することによって、これを鋳型とする翻訳によシアボリ
ポプロテインE又はアポリボプロティンE様物質、ある
いはこれを含む融合蛋白を得ることができる。
クローニング部位としては、目的とする異種遺伝子の直
接発現を可能とする制限酵素認誠部   “位が挙げら
れる。具体的には、翻訳開始コドンの直前におる抛旧部
位が好ましく、プロモータ下流にBam H1部位が存
在しないときには、合成リンカ−により同部位を形成で
きる。プロモータとしては・、/ac 1によシ調節可
能なものが好ましく、このようなプロモータとしては、
犬1)%Iの外膜蛋白の/フであるリボプロティンをコ
ードする遺伝子(lpp )のプロモータあるいは31
プロモータと化プロモータとの融合型プロモータである
とプロモータ(Proceedingof  Nati
onlLI  Academy 5cience  1
0  λ/(/りJ’J)及び特開昭j7−/23弘2
7号公報参照))が好ましい。
宿主倣生物としては、通常大腸菌例えばHB10/、’
JM104等を用いることができ、培養、蛋白の取得は
常法により行うことができる。
(発明の効果) 本発明方法によれば、ヒトアポリボプロティンE様蛋白
を効率よく表現させることができ、得られる蛋白(アポ
リボプロチインEλ、E3又はE4Cなど)を抗原とし
て、常法により抗血清を得、これを用いてアポリボプロ
ティン正常型E3の欠損又は非正常型(E2、Ell)
の存在を検出できる。
さらに、得られるアポリボプロティンEJi、抗高脂血
症剤、抗動脈硬化剤として用いることもできる。
(実施例) 以下、実施例により、本発明を更に具体的に説明するが
、本発明は、その要旨を茹えない限シ、以下の実施例に
よシ限定されない。
実施例/ A、原料DNA断片の調製 (1)  ヒト肝臓切片を液体窒素で破砕した後グアニ
ジニウムチオシアネート水溶液を添加しホモジナイズし
た。得られたホモジネートを、C!hirgwinらの
方法(Biochemistry 、 / r 。
j−タ≠−jコタダ、/り7り)に従って、環化セシウ
ム平衡密度勾配超遠心によって全RNAを分離した。つ
いで、常法によりこれをオリゴ(aT)セルロースカラ
ムクロマトグラフィ−で精製し、ポ’) (A)含有R
NAを単離し。
mRNA原料とした。
(2)一方、岡山とElergの方法(Mo1ecul
ar and(1!e11ular Biology 
2. / 6/ −/ 70 、 / 912 )によ
り、pBRjλλとBVliOのハイブリッドプラスミ
ドを用いて、ベクタープライマーとオリゴ(aG)テー
ルリンカ−を得た。すなわち、pBR122とS V 
4tO(? 77’ ユ= 7ト0,7 / −0,r
 、4 )のハイブリッドプラスミドaOOμtを、ウ
シ血清アルブミンを含む緩衝液中制限酵素Kpn Iで
37℃、φ時間消化した。
ついで、常法によりエタノール沈澱によってDNAを回
収し、これをdTTPを含む緩衝液に溶解し、ターミナ
ルデオキシヌクレオチジルトランスフエラーゼを添加し
て、37℃で3Q分間反応させて、制限酵素Kpn l
の消化末端に約60個のdTデテール付加させた後、エ
タノール沈澱によりDNAを回収した。ついで、このD
NAをウシ血清アルブミンを含む緩衝液中で、%tll
限酵素Hpa l拠よυ消化した(37℃、5時間)。
大きい方のDNA断片を、アガロースゲル電気泳動によ
り精製し、ガラスパウダー法(VOgelsteinら
、Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 U
、S、A、、 76 、6/j−J/り、lり7り)に
よって回収した。その後、このDNAを0℃でオリゴ(
dA)セルロースカラムに付し、水で溶出させた後、エ
タノールで回収し、オリゴ(dT)テールを有するベク
タープライマーを得た。
他方、pBRJ、2uとS V 4! 0 (−w ツ
ブユニット0./り〜0.! 2 )とのハイブリッド
プラスミドiooμfをウシ血清アルブミンを含む緩衝
液中で、制限酵素Pet Iにより消化し九(37℃、
7時間中)。ついで、DNAを回収し、dGTPを含む
緩衝液に溶解し、ターミナルデオキシヌクレオチジルト
ランスフエラーゼを添加して、37℃で20分間反応さ
せ、約10〜/jのdGデテール付加させた。回収した
DNA1、ウシ血清アルブミンを含む緩衝液中で制限酵
素H1nd Iによシ消化させ(37℃、1時間)、つ
いでアガロースゲル(i、r%)電気泳動に付し、小さ
いオリゴ(dG)テールリンカ−DNAを抽出、回収し
た。
10ellular Biologyコ、/l、/ −
/70,1912 )によシ、cDNAライブラリーを
得た。
すなわち、Tris−HC!1 (pHr、3)、Mg
C1,、KOI、ジチオスレイトール、dATP、ti
TTP。
dGTP及び(”P)dcTPを含む水溶液に上記(1
)で得られたmRNAjOμ?と上記(2)で得られた
ベクタープライマー10μtを添加して、逆転写酵素の
存在下に37℃、20分間、反応させ、プラスミド−c
 D N A : mRNA1合成し、これをエタノー
ル沈澱しベレット状で回収した。このベレットをcoc
k、、ジチオスレイトール、ポリ(A)、(32p)d
QTI及びターミナルデオキシヌクレオチジルトランス
フエラーゼを含有する緩衝液に溶解し、37℃、io分
間反応させ、末端あたりa cMpの10−ljの残基
を付加させた。
ついで、回収したオリゴCab)テールプラスミド−c
 D N A : m RN Aを含有するベレットを
ウシ血清アルブミンを含む緩衝液に溶解し、制限酵素H
1nd Iで37℃、7時間消化し、エタノール沈澱に
よシ、Hlnd I消化オリゴ(aC)テールcDNA
:mRNAプラスミドを回収した。これ全前記(2)で
得られたオリゴ(dG)テールリンカ−DNAを含む緩
衝液に溶解し、65℃、2分間インキュベートし、さら
にψλ℃、30分間保持し、0℃に冷却した。ついで、
β−MADにコチンアデニンジヌクレチド)存在下、大
腸菌(E。
coli ) D kJ A !J lj−セを加しテ
、−夜インキユペートした。その後、dATP、dTT
P。
dGTP、dcTP、β−N AD、 E、coliD
NAリガーゼ、E、 cadi D N Aポリメラー
ゼ及びE、coli RNase Hを添加して、この
混合物を72℃、1時間、次いで室温で/時間インキュ
ベートした後、冷却し、反応を停止させ目的とするc 
D N A 1eft片含有プラスミドを得た。
(4)  ついで、このプラスミドを用いて常法により
、大腸菌(ム洩)HB10/を形質転換させた。
その後、プローブとして、アポリポプロティンEのアミ
ノ酸配列2/l−222位Met−Glu−Glu−M
et−Glyに相当する参種類の合成オリゴヌクレオチ
ドj’ −0CCAT (ニ)TC! (:)TO(!
AT−J’−67、/りto)によってスクリーニング
を行ない、これと相補性のある配列を含むクローンを選
択した。約ioo、oooの形質転換体中、約50個の
クローンが選択され、このうちの/ぴ個のクローンにつ
いて数称の制限酵素により処理し、そのうちの3つのク
ローンが共通の制限酵素認識部位をもつことが判明した
そのうちで最も犬、きなりローンpYAFi10を選択
し、このクローンの塩基配列をMazamとG11be
rtの方法により決定した。
第1図は上記クローンの塩基配列決定のために作成した
制限酵素切断地図を示す(AT片の塩基配列及びそれよ
り想定されるアミノ酸配列を示す(アミノ酸残基数:3
/7)。
このDNA断片は、正常人由来のアポリポプロティンE
3に相当する。
B、ヒトアポリポプロテインB様蛋白の産生(37℃、
2時間)、/、7 kl)の断片を得る。ついでBat
 j /で処理しく37℃、lJr分)、ついで肋!旧
リンカ−をT≠(37℃、2時間)汐、プラスミドpB
R322を抛旧消化(37℃、2時間)及びB、 A、
P処理(37℃、1時間)して得られる断片とT≠DN
Aリガーゼを用いて連結する(l≠℃、16時間)。つ
いで、大腸菌HB10/を形資転換し、形質転換株より
プラスミドphAPEを得た(第3図)。
(11)  プラスミドp h A P FX−/の構
築(第弘図)上記プラスミドphAPEを、制限酵素F
ok Iで消化しく37℃、2時間)、612bp断片
を得、合成り N A、リンカ−ok 1 ↓ をTfDNAI7ガーゼの存在下に連結しくt℃、16
時間)、制限酵素にミ旧、8oc Mで消化しく37℃
、2時間)、J77bp断片を得る。
一方、上記プラスミドphAPEを制限酵素性l、シH
1で消化しく37℃、2時間)、&rObp断片を得る
。ついで、この2つの断片をTψDNAリガーゼで連結
しく/4!’C1f時間)、さらK Bam Hl テ
ffi化して約10!Obp断片を得た。他方、プラス
ミドp B RJ JコをBam HIで消化しく37
℃、2時間)、BAPで処理し、ついで上記約10!O
bp断片を導入してプラスミドp h A P W−り
を得た。
(iiD  プラスミドル工N−tacの構築(第5図
)プラスミドル工N−頁一〇 (Experiment
a1Ml!LnipulatiOn of Gene 
FJxpreselon、 Editedby M、■
nouye 、  / 91 J 、Academic
  Preee 。
p/j参照、下記プラスミドル工Nlll31も同様)
を制限酵素Aatll、BamHIで消化しく37℃、
2時間)、約7000bpの断片を得る。一方、プラス
ミドpDRjl10(P、−L Biochemica
ls  よシ入手可能)を制限酵素p些■、BamHI
で消化しく37℃、2時間)約100 bp断片を得る
。ついで、この二つの断片をT≠DNAリガーゼで連結
しく7μ℃、/ダ時間)、プラスミドル工N−j;aC
を得た。
(iv)  プラスミドphAKP−2の構築(第を図
)上記プラスミドp h A ’E P −/を制限酵
素BamHIで消化しく37℃、2時間)、制限酵素B
amH7消化及びBAP処理を行なったP工N−tac
とT≠DNAリガーゼで連結して(/44℃、/4C時
間)プラスミドphApp−2を得た。なお、第6図中
のQa IQ遺伝子はl!acIを大量に生産する遺伝
子である。
(V)  プラスミドp h A W P −jの構築
(第1図)上記プラスミドp h A FXP −/を
シH1で消化(37℃、2時間)して得られる / / / Obp断片をS1ヌクレアーゼ処理しく3
7℃、30分)で得られる断片とプラスミドルエト−1
cをBamHI、S1ヌクレアーゼ、BAP処理して得
られる。断片とをT≠DNAリガーゼで連結してphA
PE−3を得る。
(vD  プラスミドphAPE−4’の構築(第r図
)プラスミドpUcI (Gene /9 Jjり(l
りt、2)参照)を制限酵素上R1、独旧で消化しく3
7℃、2時間)、さらにBAP処理後、ついで、第を図
に示す合成リンカ−と、T≠DNAリガーゼの存在下で
連結させ(37℃、l≠時間)pUclrxbaヲ4る
。ついでこれを匹旧 テ消化しく37℃、2時間)、B
AP処理して得られる断片と、BamHlでプラスミド
phAMF−/を消化して得られる/100bp断片と
をT4I)NjlJガーゼを用いて連結し、p U C
−h A K P −/を得る。
さらにこれを制限酵素Xba [、Hlnd 1で消化
しく37℃、2時間)、約1100bpのフラグメント
を得、これを、プラスミドル工NllB1の兜I、抛a
i部位間に挿入してphAPIn−≠を得た。
b)蛋白の産生 本発明に係るDNA断片を含有する上記プラスミドp 
h A K P−2、p h A E P −J及びp
hAEP−≠を用いて大腸菌EBYO/を形質転換し、
得られる形質°転換株をMターOA培地で培養すること
により、蛋白を産生させた。電気泳動によりヒトアポリ
ボプロティンE様蛋白の産生が確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るDNA断片が挿入され係るDNA
断片の塩基配列及びそれより想定されるアミノ酸配列を
示す。 第3〜r図は、それぞれプラスミドphAPK。 phAPK  /%p工N−tac1phAI’Fi−
λ、phAI’に−J、phAPK−参の構築工程の概
略図である。 図面のj’T’T71r’”′″−+:)4H更なし)
第2図 (キの1) AGG  GCG  CTG  ATG  GACGA
G  ACに  Al(j  ハハtjシバし 11(
Val  Thr Phe Leu Ala Gly 
Cys Gln AlaGTCACA TTCCTG 
GCA GGA TGCCAG GCCPro Glu
 Leu Arg Gln Gin Thr Glu 
TrpCCCGAG CTG CGCCAG CA、G
 ACCGAG TGGArg Phe Trp As
p Tyr Leu Arg Trp VatCGCT
TT TGG GAT TACCTG CGCTGG 
GTGLeu Ser  Ser  Gln Vol 
 Thr  Gln Glu  LeuCTCAGCT
CCCAG GTCACCCAG GAA CTGLy
s Ala Tyr Lys Ser Glu Leu
 Glu GluA八G へGCCTAC’ AAA 
TCG  GAA CTG  GAG  044図面の
z’r’:’シ(内′、τにこチ更なlj図面の?−r
’芭(内゛、−:ミ二更なし)第 20 (1す3) Leu Gly Pro Leu Val Glu G
ln Gly Arg V(IICTG GGG CC
CCTG GTG GAA CAG GGCCGCGT
GGln Pro Leu Gln Glu Arg 
Ala Gin A10 TrpCAG CCG CT
A、CAG GAG CGG GCCCAG GCCT
GGAla Lys Leu Glu Glu Gln
 Ala Gln Gln l1eGCCAAG CT
G GAG GAG CAG GCCCAG CAG 
ATALeu Lys Ser Trp Phe Gl
u Pro Leu Val GluCTCAAG A
GCTGG TTCGAG CCCCTG GTG G
AAArg Ala Ala Thr Val  Gl
y Ser Leu Alc+ GlyCGG GCC
GCCACT GTG GGCTCCCTG GCCG
GCGly Glu、 A−rg Leu Arg A
la Arg Met Glu GluGGCGAG 
CGG CTG CGCGCG CGG ATG GA
G GAGArg Leu Gln AIc+ Glu
 Ala Phe Gln Ala ArgCGCCT
G CAG GCCGAG GCCTTCCAG GC
CCGCAsp Met Gln Arg Gln T
rp Ala Gly Leu ValGACATG 
CAG CGCCAG TGG GCCGGG CTG
 GTGy、s図 プラスミド′                 プラ
ス之ドヘ勺700θbpFIST バー       
      k 勺600Obp Ivrた第 6図 phAEP−/           plN−及C第
1図 phAEP−1plN−tac 図面の浄芭(内容に変更なし) 昂8図(”ter)I ) 1紐HI pLlc−hAEp−1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒトアポリポプロテインB又はそれと同様の生理
    活性を有するヒトアポリポプロテインE様物質をコード
    するDNAを含有するDNA断片を、発現用ベクターの
    プロモータの下流に存在するクローニング部位に導入し
    、ついで上記DNA断片を導入したベクターを宿主微生
    物に導入して同宿主を培養し、産生する蛋白を取得する
    ことを特徴とするヒトアポリポプロテインE様蛋白の産
    生方法。
  2. (2)プロモータがlac I により調節可能なもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法
  3. (3)プロモータがリポプロテイン遺伝子のプロモータ
    又は¥tac¥プロモータであることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)クローニング部位が翻訳開始部位の直前に存在す
    るBamH I 部位であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
  5. (5)宿主微生物が大腸菌であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  6. (6)ヒトアポリポプロテインがヒトアポリポプロテイ
    ンE3であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
JP59216987A 1984-10-16 1984-10-16 ヒトアポリポプロテインe様蛋白の産生方法 Expired - Lifetime JP2546820B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216987A JP2546820B2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16 ヒトアポリポプロテインe様蛋白の産生方法
AU47513/85A AU587989B2 (en) 1984-10-16 1985-09-17 DMA fragments, expression vectors, proteins, hosts, and process for production of the proteins
CA000491878A CA1284774C (en) 1984-10-16 1985-09-30 Dna fragments, expression vectors, hosts and process for production of apolipoprotein e
DK467385A DK467385A (da) 1984-10-16 1985-10-11 Dna-fragmenter
DE8585402014T DE3585953D1 (de) 1984-10-16 1985-10-16 Dna-fragmente, expressionsvektoren, proteine, wirte und verfahren zur herstellung der proteine.
EP85402014A EP0205715B1 (en) 1984-10-16 1985-10-16 Dna fragments, expression vectors, proteins, hosts, and process for production of the proteins
US07/288,470 US5116739A (en) 1984-10-16 1988-12-22 Process for the production of human apolipoprotein e, and transformed hosts and products thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216987A JP2546820B2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16 ヒトアポリポプロテインe様蛋白の産生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6196997A true JPS6196997A (ja) 1986-05-15
JP2546820B2 JP2546820B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=16697038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59216987A Expired - Lifetime JP2546820B2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16 ヒトアポリポプロテインe様蛋白の産生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546820B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534255A (ja) * 2014-09-12 2017-11-24 ホワイトヘッド インスティテュート フォー バイオメディカル リサーチ アポリポタンパク質eを発現する細胞及びその使用

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARTERIOSCLEROSIS=1984 *
BOL,CELL,BIOL=1982 *
J.BIOL.CHEM=1982 *
J.BIOL.NATL.ACAD.SCI.USA=1983 *
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY=1982 *
MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY=1982 *
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE USA=1983 *
THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY=1982 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534255A (ja) * 2014-09-12 2017-11-24 ホワイトヘッド インスティテュート フォー バイオメディカル リサーチ アポリポタンパク質eを発現する細胞及びその使用
US11261453B2 (en) 2014-09-12 2022-03-01 Whitehead Institute For Biomedical Research Cells expressing apolipoprotein E and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546820B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU703283B2 (en) Dimer of molecular variant of apolipoprotein and processes for the production thereof
JP2761513B2 (ja) 組換え繊維芽細胞成長因子
JPH03504916A (ja) 組換え繊維芽細胞成長因子
JP3043764B2 (ja) ミニ‐プロインシュリン、その製造および使用
EP0335243A2 (en) Mutant human angiogenin (angiogenesis factor with superior angiogenin activity) genes therefor and methods of expression
JPH02501113A (ja) リンパ球機能関連抗原―3(lfa―3)を製造するためのdna配列、組換dna分子及び方法
JPH05255392A (ja) A−c−bプロインスリン、その製造法および使用法、およびインスリン生産の中間体
JPH04506342A (ja) 非グリコシル化ヒトインターロイキン―3類似蛋白質
JP2757987B2 (ja) ヒト抗‐炎症ホスホリパーゼ阻害蛋白
JP3311346B2 (ja) 改良されたキメラ毒素
JPH0866194A (ja) ヒト腫瘍壊死因子ミューテインをコードする遺伝子
US7163817B2 (en) Clot-specific streptokinase proteins possessing altered plasminogen activation characteristics and a process for their preparation
EP0209568B1 (en) Dna sequences, recombinant dna molecules and processes for producing human lipocortin-like polypeptides
JPH11505706A (ja) 肥満症遺伝子産物
AU3055789A (en) Cleaved dimers of mullerian inhibiting substance-like polypeptides
JPH03228682A (ja) E.コリでの非融合タンパク質の調製方法
US5599792A (en) Bone-stimulating, non-vasoactive parathyroid hormone variants
US5286487A (en) Covalent angiogenin/RNase hybrids
US4874743A (en) DNA sequences, recombinant DNA molecules and processes for producing human phospholipase inhibitor-like polypeptides
US5270204A (en) Covalent angiogenin/RNase hybrids
JPS60221094A (ja) 発現ビヒクル
US4950646A (en) DNA sequences, recombinant DNA molecules and processes for producing human lipocortin-like polypeptides
JPH07503367A (ja) ヒト アポリポタンパク質aivから透導されたポリペプチド,その製造及びその利用
US5081019A (en) DNA sequences, recombinant DNA molecules and processes for producing lipocortin-like polypeptides
JPS6196997A (ja) ヒトアポリポプロテインe様蛋白の産生方法