JPS6196956A - 起泡安定性が良好なホエ−蛋白質の調製法 - Google Patents

起泡安定性が良好なホエ−蛋白質の調製法

Info

Publication number
JPS6196956A
JPS6196956A JP59217361A JP21736184A JPS6196956A JP S6196956 A JPS6196956 A JP S6196956A JP 59217361 A JP59217361 A JP 59217361A JP 21736184 A JP21736184 A JP 21736184A JP S6196956 A JPS6196956 A JP S6196956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whey protein
trypsin
whey
wpc
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59217361A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tatsumi
巽 清
Shiyunichi Dousako
俊一 堂迫
Masatoshi Kako
加固 正敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP59217361A priority Critical patent/JPS6196956A/ja
Publication of JPS6196956A publication Critical patent/JPS6196956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産1ユ」lu帽を肛 本発明は起泡安定性が裏好なホエー蛋白質の調製法に関
する。
従来夏狡血 ホエー蛋白質やその濃縮物は、それに混在している脂肪
含量が低い場合には、その起泡性(オーバーランおよび
起泡安定性)が優れていることから、従来から卵白の代
替品として菓子、ケーキ類の製造に利用されている。
一方、ホエー蛋白質並びにホエー蛋白質濃縮物(以下W
PCと略記する)の起泡性を向上させるために、従来、
それらに混在している脂肪の含量を低下させる方法、ホ
エー蛋白質並びにWPCを5.0〜60℃の温度に加熱
して部分変性させる方法および酵素処理する方法等が知
られている。
しかし、上記脂肪含量を低下させる方法ではホエー蛋白
質をイオン交換樹脂などで処理する必要があり、また、
加熱による部分変性では温度および処理時間を厳密に管
理する必要があり、特に加熱処理の場合は処理が過度に
なると逆に起泡性を低下させるのみならず、ホエー蛋白
質の溶解性も低下させるおそれがある。また、酵素処理
では操作が比較的簡便であるけれども、一般にオーバー
ランを向上させる反面起泡安定性を低下させることが報
告されている0例えば、Kuehler and 5t
ine(J、Food Sci、39 : 379〜3
82.1974)は、wpcをプロナーゼ、ペプシン、
もしくはプロラーゼで加水分解することにより、オーバ
ーランを向上させることに成功したものの、起泡安定性
は逆に低下−したと報告している。
すなわち、酵素処理はホエー蛋白質やWPCのオーバー
ランを改善し得るが起泡安定性の改善には逆効果である
とされていた。
(°シ゛と る四 占 本発明者は、ホエー蛋白質やwpcの起泡性の発現は、
ホエー蛋白質のペプチドのアミノ酸構成、分子量、配座
(コンフォメーション)等により左右され、特定の条件
さえ満せば起泡安定性を向上させ得るとの見地から検討
した結果、ホエー蛋白質並びにWPCに特定な条件下で
トリプシンを作用させることにより、それらの起泡安定
性を特異的に向上させることに成功し、本発明をなすに
至った。
因みに、ホエー蛋白質又はWPCをトリプシンで処理す
ること自体については、R,、JO5T and J、
C。
MONTI (J、Dairy Sci、61:123
3〜1237.197B) 、およびJ、)IIDAL
GOand EMM^GAMPER(J、Dairy 
Sci。
80 : 1515〜1518.1977)がwpcを
トリプシンで処理することによりその溶解性を高めるこ
とを報告しているが、起泡安定性の向上のための処理条
件については言及していない、また、C00NEY 。
Cornelius Mary (Dessert、A
bstr、Intern、Bs 36 :1123.1
975)はwpcをトリプシンで処理するとオーバーラ
ンは増加したが、起泡安定性は多少減少したと報告して
いる。
本発明の目的は、ホエー、ホエー蛋白質又はWPCを特
定条件下にトリプシンで処理することにより、起泡安定
性の優れたホエー蛋白質を製造し得る方法を提供するこ
とにある。以下本発明の詳細な説明する。      
  − 血里立盪威           □ 本発明の特徴は、ホエー又はホエー蛋白質もしくはWP
CをGIH6,5〜9および温度20〜5′5℃に調整
したものに、トリプレンを酵素/基質重量比゛として1
15乃至1/90となるように添加して部分加水分解す
ることにある。
占   °       −の        “  
     。
本発明では、基質原料としてホエー、ホエー蛋白質およ
びWPCを使用し得るが、トリプシンによる作用効率か
らは蛋白質含量の高いWPCを使用jすることが好まし
い、゛ なお、WPCはせ性ホエー並びに酸性ホエーのいずれの
由来のものであってもよい、またミドリプシンを作用さ
廿るホエー蛋白質又はWPCは蛋白質一度0.1〜70
%(W/V)になるように水に麹解し、pHを6.5〜
9、好ましくは7.5〜8.0に調整する。ここで蛋白
質濃度は必ずしも上記範囲に限定さるものでないが、0
.1%より低いとトリプシンの作用効率が悪く、一方7
0%より高いと粘度が高くなって作業性が低下するので
留意する必要がある。一方、pH条件は重要であってp
Hが6.5より低いか又は9より高いとトリプシンの活
性が急激に低下するようになる。   ・また、温度条
件も重要であって、20℃より低い・温度でば□トリプ
シンによる反応時間が長くなり、55℃より高くなると
トリプシンが失活するようになる。
更に、・トリプシンの基質としてのホエー蛋白質又はW
PCに対するトリプシンの添加比も重要な因子であって
、酵素/基質重量比が少くとも1/90であることが必
要である。因みに、従来行われているトリプシンによる
処理では酵素/基質重量比は1/100又はそれ以下が
通常であるが、この比率ではホエー蛋白質の起泡安定性
は向上せず、むしろ無処理のものより悪くなる。
なお、上記比率を115より高くすることは経済上から
得策でない。
本発明において上記原料基質にトリプシンを作用させる
に当っては、トリプシンを不溶性担体により固定化した
ものを用いてもよく、また、トリプシンによる加水分解
を限外濾過装置内で行なって、分解により生成するペプ
チド生成物のみを連続的に取り出す手法を適用すること
も可能である。
トリプシンによる反応時間は原料基質のpalと温度お
よび酵素/基質重量比により変化するが、例えば、上記
pttと温度がそれぞれpl+ 8および30°C1お
よび上記重量比が1/10の条件下では、3〜12時間
、好ましくは5時間であり、また、pH7,5、温度4
0℃および上記重量比1/9の条件下では反応時間は1
〜6時間、好ましくは4時間が適当である。
反応終了後のトリプシンの失活は、加熱処理による公知
手法で行なうとよい。
発ユΩ作里 上述したように、本発明によって得られたトリプシン処
理生成物はそのままで或はそれを乾燥して粉末形態にし
たものでホイップクリーム、シェーク類、ケーキ類の製
造等に有効に用い得る。すなわち、本発明によるトリプ
シン処理生成物を用いて製造した上記各製品では起泡が
非常に安定であり、しかもホエー蛋白質の部分加水分解
物の高い栄養価が付加されるようになる。
Bの   を 以下に実施例を示して本発明およびその効果を具体的に
説明する。なお、実施例における起泡性の測定は下記手
順によって行なった。
起泡性の測定方法: 5mAの試料溶液をグラスフィルターを備えた目盛付き
の円筒容器に収容し、1IIll/秒の速度で該円筒容
器の下方から空気を吹き込んで泡を発生させる。
ついで、経時的に泡の高さを読み取り、その高さHを時
間t (秒)に対してプロットする。
泡の高さHと時間tの関係は下記の2次式で表わすこと
ができる。
H=H,−t’ /s       (1)式中H0は
起泡力又はオーバーランを表し、Sは起泡安定性を示す
指標とする定数を示す。
次に、コンピューターを用いて実測値と上記2次式が統
計的に最も誤差が少なくなるようにHoおよびSを計奪
させ、それらの値をそれぞれ起泡力又はオーバーランお
よび起泡安定性とした。
実流■よ 酸性ホエーWPCにュージランド産、商品名5QLAC
: )を濃度3%となるように水に溶解し、この溶液の
pHをIN Na0)1でpH8に調整した。これにト
リプシン(シグマ社)を酵素/基質重量比(以下E/S
と略記する) 1/12となるように添加し、30℃で
部分加水分解を行なった。反応終了後、経時的に一定量
の試料を取り出し、80℃で10分間加熱して酵素を失
活させた後、室温まで冷却し、それの起泡性を測定した
その結果、添付の第1図に示すようにH,(オーバーラ
ン)は、反応1時間後には低下し無処理WPCよりも低
かった。その後分解を婢けてもHoは低いままで向上し
なかった。しかし、S (起泡安定性)は第2図に示す
ように反応開始から1時間後には無処理wpcよりも低
下したが、3時間後には無処理WPCとほぼ同程度にま
で回復し、さらに5時間後には無処理WPCと比べて飛
躍的に増大した。また、形成された泡は、きめ細かく極
めて安定であり、−昼夜を経ても殆んど変化していなか
った。尚、無処理wpc及び5時間加水分解した時の泡
の高さの経時変化を第3図に示す。
第3図から加水分解物では時間0での高さは低いものの
泡の高さの減少度合が少ないことが判る。
スm 実施例1で用いたと同じwpcの3%水溶液のpHをI
N NaOHでpH7,6に調整し、ついでこれを40
℃に加温したものにトリプシンをE/S=1/9となる
ように添加し、4時間加水分解を行なった後に、80℃
で10分間加熱して、トリプシンを失活させた。室温に
冷却した後に起泡性を測定すると、H,(オーバーラン
)は無処理WPCに比べかなり劣っていたが、S(安定
性)は極めて良好であり、−昼夜を経過しても尚安定で
あった。
1蓋例ユ 実施例1に記載したと同様な手順によって、WPC水溶
液をトリプシンで処理して得られた生成物を、凍結乾燥
して粉末形体の製品を得た。
次に、この製品を用いて下記配合によりホイップクリー
ムを公知の手法に準じてホモ圧前段2〇−40−60k
g/CI&、後段10−30−40kg/ cllで調
製し、ついで120℃で2秒間殺菌処理した。
得られたホイップクリームの保形性は良好であって、室
温に半日以上放置しても殆んど変化はみられなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明におけるトリプシンによる処理時間と
オーバーラン(Ho)との関係を例示したものであり、
第2図は、トリプシンによる処理時間と起泡安定性(s
)との関係を例示したものである。 第3図は、無処理のWPCとトリプシンで5時間処理し
たwpcにおける泡の高さの経時的変化を例示したもの
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホエー、又はホエー蛋白質もしくはその濃縮物を
    pH6.5〜9および温度20〜55℃に調整したもの
    に、トリプシンを酵素/基質重量比として1/5乃至1
    /90となるように添加して部分加水分解することを特
    徴とする起泡安定性が良好なホエー蛋白質の調製法。
  2. (2)ホエー蛋白質又はその濃縮物は蛋白質濃度の0.
    1乃至70%の水溶液形態である特許請求の範囲第(1
    )項記載の調製法。
JP59217361A 1984-10-18 1984-10-18 起泡安定性が良好なホエ−蛋白質の調製法 Pending JPS6196956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217361A JPS6196956A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 起泡安定性が良好なホエ−蛋白質の調製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217361A JPS6196956A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 起泡安定性が良好なホエ−蛋白質の調製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6196956A true JPS6196956A (ja) 1986-05-15

Family

ID=16702968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59217361A Pending JPS6196956A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 起泡安定性が良好なホエ−蛋白質の調製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196956A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0269593A2 (en) * 1986-11-25 1988-06-01 Albuglobe Aktiebolag Process for the treatment of whey protein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0269593A2 (en) * 1986-11-25 1988-06-01 Albuglobe Aktiebolag Process for the treatment of whey protein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3611114B2 (ja) 天然生物生成チーズ風味系
US4879131A (en) Preparation of whey products having reduced allergericity
JPS5858061B2 (ja) 精製タン白加水分解物の製造方法
US4213896A (en) Rennet casein and method for treatment thereof
EP1653811B1 (en) Process for preparing concentrated milk protein ingredient
US4145455A (en) Modified protein compositions and preparation thereof
JP2683491B2 (ja) ホエー蛋白質発酵乳およびその製造方法
JP2007501609A (ja) 乳ストリームからの蛋白質組成物の製造、及びチーズの製造における成分としての使用
JPH0150381B2 (ja)
JP2626700B2 (ja) 低アレルゲン化したホエータンパク加水分解物及びその製造法
EP0981965B1 (en) Highly flavored component for use in cheese manufacture and method for producing
EP1351578B1 (en) Method of manufacture of a fat replacement material
KR20130054256A (ko) 아이스크림류 및 이의 제조 방법
JPS6196956A (ja) 起泡安定性が良好なホエ−蛋白質の調製法
CN109463525A (zh) 一种限制性酶水解蛋清蛋白制备脂质替代物的方法及应用
US20150079231A1 (en) Method for inhibiting aggregate formation during protein hydrolysis
JPH0514543B2 (ja)
CN112715681A (zh) 高脂乳制品及其制作方法
JPH06197788A (ja) 蛋白質の製造法
JPS6234379B2 (ja)
JPH06101986B2 (ja) 塩を含有する透明な乳清タンパク質加工品及びその製造法
CN111758832A (zh) 一种低致敏性乳清蛋白的制备方法
JPS60251840A (ja) チ−ズ様食品の製造法
JPS5998655A (ja) 食品蛋白の製造法
JP3254026B2 (ja) 改質卵黄の製造方法及び改質卵黄を用いた食品