JPS6196775A - 光起電力装置 - Google Patents

光起電力装置

Info

Publication number
JPS6196775A
JPS6196775A JP59217854A JP21785484A JPS6196775A JP S6196775 A JPS6196775 A JP S6196775A JP 59217854 A JP59217854 A JP 59217854A JP 21785484 A JP21785484 A JP 21785484A JP S6196775 A JPS6196775 A JP S6196775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
electrode layer
approx
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59217854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564472B2 (ja
Inventor
Takeo Fukatsu
深津 猛夫
Masaru Takeuchi
勝 武内
Kazuyuki Goto
一幸 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59217854A priority Critical patent/JPS6196775A/ja
Priority to US06/787,987 priority patent/US4689438A/en
Publication of JPS6196775A publication Critical patent/JPS6196775A/ja
Publication of JPH0564472B2 publication Critical patent/JPH0564472B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PIN type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は光入射側に粗面な透光性電極層を備えた光起電
力装置に関する。
(ロ)従来の技術 半導体接合を備える非晶質シリコン系の半導体層を光活
性層とする光起電力装置は既に知られており、その基本
構成は透光性の基板上に、透光性電極層、半導体光活性
層、背面電極層をこの順序に積層しである。
一方、斯る光起電力装置の光電変換特性を向上せしめる
べく、特開昭58−57756JPj公報や第44回応
用物理学会学術講演会(昭和58年9月25日〜28日
)予稿集25P−1..−2第351頁等に開示された
ように、光入射側の透光性電極層の表面に0.1μm以
上2.5μm以下の凹凸を設はチフス千五ア化し、入射
光の光路長を長くする試みがある。
周知の如く光照射により発電に寄与する電子及び正孔の
光キャリアは王として光活性層の真性層(ノンドープ層
も含む)に於いて発生する。従って、この真性層より光
入射側に設けられる不純物層内に於ける光吸収を可及的
に抑圧しなければならず、そのためにその不純物層の膜
厚は数100人程度と薄くなっている。また、特開昭5
7−95677号公報の如く上記光入射側の不純物層を
非晶質シリコンカーバイドにより構成し、窓効果を得る
ことが提宰されている。
(/1 発明が解決しようとする問題点本発明は、上述
の如く透光性電極層の表面に凹凸を設けると、その凹凸
により肉薄な不純物層が均一に形成されず、仁の不純物
層が他の導電型の半導体層と形成する半導体接合が不完
全なものとなる欠点を解決しようとするものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明光起電力装置は上記問題点を解決するために、光
入射側に設けられた透光−電極層と、該透光性電極層の
凹凸表面に被着されたP型白金族酸化物層と、該白金族
酸化物層と接する側VCP型層を配置した半導体接合を
備える非晶質シリコン系の半導体層と、該半導体層の背
面側に設けられた背面電極層と、から構成されている。
(ホ)作 用 上述の如く、透光性電極層の凹凸表面に先ずP型白金族
酸化物層を配置し、次いで同導電型の非晶質シリコン系
の半導体層を設けることによって1       仮に
P型白金族酸化物層が透光性電極層の凹凸表面に不均一
に付着しても次に同導電型の半導体層が存在する結果、
この半導体層と異種導電型の半導体層とが作る半導体接
合の不完全性を補償すべく作用する。
(へ)実施例 第1図は本発明の一実施例を示し、(1)は光入射面を
形成する透光性且つ絶縁性を有する材料例えばガラス製
の平坦な基板、(2)は酸化スズ、酸化インジウム、酸
化インジウムスズ等の透光性導電酸化物からなる最大膜
厚約4DOo人程度の透光性電極層で、その表面には高
さi°oooλ〜3000人、ピッチ1000人〜50
00人程度の三角錐、或いは四角錐を分散させたか若し
くは平均粒径が1000λ〜3000人程度の凹凸表面
が付与されている。(3)は上記透光性電極層(2)の
凹凸表面に被着された厚み数100人程大のP型白金族
酸化物層、(4)は該白金族酸化物層(3)と′接する
側からP型層(4P)真性層(4i)、n型層(4n)
の少なくとも一つのPin接合を備えた非晶質シリコン
系の半導体層、(5)は該半導体層(4)のn型層(4
n)とオーミック接触する背面電極層である。
斯る構造の光起電力装置の製造方法は熱CVD法、スパ
ッタ法、電子ビーム蒸着法、スプレー法等てより透光性
電極層(2)が一方の主面に被着された基板(1)を用
意し、上記透光性電極層(2)の表面に凹凸が付与され
る。例えば、ガラス基板(1)の−主面上に酸素及びア
ルゴン雰囲気中でのスズをターゲットとするスパッタリ
ングにより膜厚約5000人のはゾ平坦な酸化スズの透
光性電極層(2)を形成後、該電極層(2)を濃度16
%のHC1!水溶液1ooccに対し10gの亜鉛粉を
入れたエッチャントに約20分間浸す。その結果上記透
光性電極層(2)の表面には高低差約2000人、ピッ
チ約1000人、最大膜厚約4000人の三角錐、四角
錐等の角錐を混在せしめた如き凹凸が形成される。
尚、特開昭58−57756号公報の如く透光性電極層
(2)の形成条件を選択することによって直接凹凸表面
を形成することも可能である。
次いで、上記透光性電極層(2)の凹凸表面にP型白金
族酸化物層(3)が被着される。上記白金族元素とけ周
期表第■族の貴金属であるルテニウムRu、ロジウムR
h、パラジウムPα、オスミウムO81イリジウムエr
及び白金ptの6元素を総称し、これ等の元素は一般的
に酸化され難いが、イリジウムやルテニウム等について
は斯る元素素材をスパッタターゲットとする酸素雰囲気
中での2極スバフタリングにより、斯る元素の酸化物が
得られる。例えばイリジウムをスパッタターゲットとし
、基板温度15℃、高周波(RF)パワー0.1 W/
d、ガス圧0.1〜0.3 T Or rの酸素雰囲気
の条件に於いてスパッタリングを施すと、毎分約5人の
成長速度で酸化イリジウムが形成される。この酸化イ1
7ジウムはP型不純物がドープされていないにも拘らず
P型半導体の性質を呈し、光学的バンドギャップは約4
eV、室温に於ける光導電率tri1Ω 1 以上、活
性化エネルギーも0.0se+V以下の諸特性を有し、
上述の如く光学的バンドギャップが約ae’Vと高いた
めに膜厚数100人程大の膜厚にあっては実質的に可視
光を吸収することなく透過せしめる。
一方、上記酸化イリジウム等のP型白金族酸化物層(3
)と接する非晶質シリコン系の半導体層(4)け周知の
シリコン化合物雰囲気中でのプラズマCVD法や光CV
D法により形成される。具体的にはP型層(4P)はポ
ロン等のP型不純物と膜構成原素である炭素を含むメタ
ン(CE(、)とジボラン(B。
H,)を加えた雰囲気中で形成された膜厚数100人の
非晶質シリコンカーバイドであり、真性層(4i)及び
n型層(4n)け膜厚4000人〜6000人、300
人〜500人程度の非晶質シリコンである。尚、上記n
型層(4n)には微結晶シリコンを含んでいても良い。
最後に、真空蒸着により厚み1μmのアルミニウムを被
着する。
第2図は上述の如き製造方法により形成された本発明光
起電力装置の実施例と、透光性電極層(2)の凹凸表面
にP型内金族酸化物層(3)を介在せしめることなく直
接上記凹凸表面にP型非晶質シリコ5     ンカー
バイド層(aP) k被着せしめた従来例とを光電変換
効率について比較するためのものである。
測定は実施例及び従来例ともVcP型非晶質シリコンカ
ーバイト層(4P)の膜厚を可変としたものであり、本
発明実施例にあっては膜厚的2(10人の上記スパッタ
リングにより形成された酸化イリジウムのP型内金族酸
化物層(31が存在している以外は従来例と共通である
この第2図から明らかな如く、ソーラシュミレータによ
るAM−1,100mW肩の照射条件の下で従来例に於
いて9.1%であった光電変換効率のピーク値が、ピー
ク膜厚は異なるものの9.8%となった。また、従来の
製造歩留りは20%程度であったが90%以上と飛躍的
に向上した。
この光電変換効率の上昇はP型内金族酸化物層(3)を
同導電型の半導体層(4)の光入射側前方に配置するこ
とによる内部(Pi−n)電界強度の増大と、透光性電
極層(2)と半導体層(4)との間に於ける各構成上の
範囲に於いて光電変換効率は9.1%以上の値を示した
。斯る結果P型白金族酸化物層(3)の膜厚は光電変換
効率について見れば約50A以上あれば良く、また透光
性電極層(2)の凹凸表面が両P型層+31(4F)を
貫通し直接真性層(41)と接する接合不良等を起因と
する製造歩留りの低下を飛躍的に改善しようとするなら
ば約100Å以上が好適であり、更にはP型内金族酸化
物(3)が貴金属で高価である点に鑑みれば無闇に肉厚
にすればコスト族酸化物(3)の膜厚は総合的に判断し
て約50人〜1000人が好適であり、約100人〜5
00人が最適である。
(ト) 発明の効果 本発明光起電力装置は以上の説明から明らかな如く、透
光性電極層の凹凸表面に先ずP型内金族酸化物層を配置
し、次いで同導電型の非晶質シリコン系の半導体層を設
けることによって、上記白金族酸化物層は半導体接合の
不完全性を補償すべく作用するので、上記半導体接合の
接合不良全回避することができ、製造歩留りを上昇せし
めるこ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明光起電力装置の一実施例を示す断面図、
第2図は本発明光起電力装置の実施例と従来例とを光電
変換効率について比較するための特性図、を夫々示して
いる。 (2)・・・透光性電極層、(3)・・・P型内金族酸
化物層、(4)・・・半導体層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光入射側に設けられた透光性電極層と、該透光性
    電極層の凹凸表面に被着されたP型白金族酸化物層と、
    該白金族酸化物層と接する側にP型層を配置した半導体
    接合を備える非晶質シリコン系の半導体層と、該半導体
    層の背面側に設けられた背面電極層と、から構成された
    ことを特徴とする光起電力装置。
JP59217854A 1984-10-17 1984-10-17 光起電力装置 Granted JPS6196775A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217854A JPS6196775A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 光起電力装置
US06/787,987 US4689438A (en) 1984-10-17 1985-10-16 Photovoltaic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217854A JPS6196775A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 光起電力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6196775A true JPS6196775A (ja) 1986-05-15
JPH0564472B2 JPH0564472B2 (ja) 1993-09-14

Family

ID=16710806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59217854A Granted JPS6196775A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 光起電力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196775A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63456A (ja) * 1986-06-20 1988-01-05 Tdk Corp 太陽電池用透明導岩膜の製造方法
JPH02111080A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 非晶質薄膜太陽電池
US5413959A (en) * 1992-09-14 1995-05-09 Sayno Electric Co., Ltd. Method of modifying transparent conductive oxide film including method of manufacturing photovoltaic device
JP2862174B2 (ja) * 1987-05-22 1999-02-24 グラステツク・ソーラー・インコーポレーテツド 太陽電池用基板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789265A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Asahi Chem Ind Co Ltd Photo electromotive element
JPS59161882A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置
JPS59161881A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置作製方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789265A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Asahi Chem Ind Co Ltd Photo electromotive element
JPS59161882A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置
JPS59161881A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置作製方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63456A (ja) * 1986-06-20 1988-01-05 Tdk Corp 太陽電池用透明導岩膜の製造方法
JP2862174B2 (ja) * 1987-05-22 1999-02-24 グラステツク・ソーラー・インコーポレーテツド 太陽電池用基板
JPH02111080A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 非晶質薄膜太陽電池
US5413959A (en) * 1992-09-14 1995-05-09 Sayno Electric Co., Ltd. Method of modifying transparent conductive oxide film including method of manufacturing photovoltaic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564472B2 (ja) 1993-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4317844A (en) Semiconductor device having a body of amorphous silicon and method of making the same
US4064521A (en) Semiconductor device having a body of amorphous silicon
US4142195A (en) Schottky barrier semiconductor device and method of making same
US4875943A (en) Flexible photovoltaic device
US4689438A (en) Photovoltaic device
US20120266953A1 (en) Method of coating a substrate
US20110146784A1 (en) Photovoltaic device back contact
US4595791A (en) Thin-film photovoltaic devices incorporating current collector grid and method of making
GB2405030A (en) Bifacial thin film solar cell
US4005468A (en) Semiconductor photoelectric device with plural tin oxide heterojunctions and common electrical connection
US20110265868A1 (en) Cadmium sulfide layers for use in cadmium telluride based thin film photovoltaic devices and methods of their manufacture
JPS6196775A (ja) 光起電力装置
JP3025392B2 (ja) 薄膜太陽電池とその製造方法
KR102033274B1 (ko) 광기전 디바이스의 제조 방법
KR810001314B1 (ko) 비결정 실리콘 활성영역을 갖는 반도체 장치
JPS60258975A (ja) 光起電力装置
JPH0312973A (ja) 非晶質薄膜太陽電池
JP3249619B2 (ja) 太陽電池
KR101049223B1 (ko) 투명 전극을 갖는 태양 전지
KR100322708B1 (ko) 자체전압인가형태양전지의제조방법
JP3253449B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
KR100322709B1 (ko) 자체전압인가형태양전지및그태양전지를채용한모듈
JPS628039B2 (ja)
JP3133449B2 (ja) 太陽電池
JPS62128572A (ja) 太陽電池