JPS6196307A - 微粉炭バ−ナ - Google Patents

微粉炭バ−ナ

Info

Publication number
JPS6196307A
JPS6196307A JP21779284A JP21779284A JPS6196307A JP S6196307 A JPS6196307 A JP S6196307A JP 21779284 A JP21779284 A JP 21779284A JP 21779284 A JP21779284 A JP 21779284A JP S6196307 A JPS6196307 A JP S6196307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner throat
burner
flame
throat
pulverized coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21779284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Sekiguchi
善利 関口
Yasuyuki Kaneko
泰之 金子
Kikuo Shibata
柴田 喜久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP21779284A priority Critical patent/JPS6196307A/ja
Publication of JPS6196307A publication Critical patent/JPS6196307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D1/00Burners for combustion of pulverulent fuel
    • F23D1/02Vortex burners, e.g. for cyclone-type combustion apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は微粉炭バーナに関するものである。
従来の技術 微粉炭燃焼において、着火及び保炎は高温のガスや炉壁
からの輻射熱による加熱が主であるため、従来の微粉炭
バーナは燃焼量を火炉形状と整合させ、一定の火炉負荷
を得るようにしている。
発明が解決しようとする問題点 上記従来構成によれば、燃焼負荷を下げたり。
水冷壁のように表面温度の低い炉壁の場合は、微粉炭バ
ーナの保炎性が低下し、火炎がリフトし。
COや灰中未燃カーボンの割合が増加するという欠点が
ある。
問題を解決するための手段 上記問題を解決するため1本発明の微粉炭バーナは、炉
壁適所に形成したバーナスロートの中心角を適当な挟角
に設定すると共にそのバーナスロートを形成する炉壁の
厚さを十分にとって火炎着火部および保炎部がバーナス
ロート内に形成されろように構成し、バーナ本体の外周
部からバーナスロートの内周面に沿って不活性ガスを噴
射する不活性ガス噴射ノズルを設けたものである。
作用 上記構成において、バーナ本体に着火すると。
バーナスロート内に火炎着火部が形成され、バーナスロ
ート内周面が高温加熱される。次にそのバー f X 
O−)の輻射熱によってそのバーナスロ−ト内に形成さ
れた保炎部が有効に加熱される。またバーナスロート出
口に形成される高温ガス循環域によっても保炎部が加熱
され、保炎性を向上させる。これによって燃料比の高い
難燃性の石炭の燃焼が可能となる。
一万、バーナスロート部を大きくシ、かつその内面を高
温に加熱保持すると石炭灰がスロート部に溶融付着し、
成長する。云わゆるスラッギングが発生し易すい欠点が
ある。本発明はこの欠点を無くした手段を供するもので
あり、さらにバーナスロート内周面に沿って噴射される
不活性ガスにより微粉炭や燃焼灰がバーナスロート内周
面に付着するのを防止する。
実施例 以下1本発明の一実施例を図に基づいて説明する。(1
)は炉壁12)に形成されたバーナスロー) a (3
)はバーナ本体であって1着火用の燃料ノズル(4)と
燃料ノズル(4Jの使用時の1次空気を供給するコアエ
ア用ノズル(5)と、1次空気および微粉炭供給用燃料
ノズル(6)と、2次空気用ノズル(7)とから構成さ
れている。(8)はバーナ本体(3)の外周部からバー
ナスロートtl)の内周面に沿って不活性ガスを噴射す
る不活性ガス噴射ノズルである。
以下、上記構成における作用について説明する。
まずコアエア用ノズル(5)からバーナスロー) (1
)内にコアエア(1次空気)を噴射し、また着火用ノズ
ル(5)から重油やガスを噴射し1着火する。これによ
ってバーナスロート(1)内に火炎着火部が形成され、
バーナスロート(1)の内周面が高温加熱される。次に
燃料ノズ、FL’ (61かh微粉炭が噴射され、バー
ナスロート(1)に保炎部(9)が形成される。次にバ
ーナスロート(1)の輻射熱によってバーナスロート(
1)内の保炎部(9)を有効に加熱する。またバーナス
ロート(1)の出口に形成される高温ガス循環域QQも
保炎部(9)を加熱し、保炎性を向上させる。さらに不
活性ガス噴射ノズル(8)からバーナスロート(υの内
周面に沿って噴射される不活性ガス(たとえば  1排
ガス、窒素)の気流側によって微粉炭や燃焼灰がバーナ
スロート(υの内周面に付着するのを防止する。
上記実施例において、バーナスロート(1)の中心角(
−は60″〜90″が適当である(実施例では6g’ 
)。
その理由は、606以下では、高温ガス循環域の形成が
困難となり火炎のふきとびという不都合が生じ、900
以上では火炎とバーナスロートの間が広くなりバーナタ
イルからの輻射熱の放射方向が外向きになり過ぎ保炎部
を有効に加熱することが出来ないという不都合が生じる
からである。また炉壁(2)の厚さυをスロート部の入
口径を(Do )とすれば t、o≦L/D0≦2.5 としである。また不活性ガス噴射ノズル(8)から噴射
される不活性ガスの流量は1m/8〜20m/ sが適
当である。その理由は1m/s以下では噴流の貫通力が
なく、実質的にスF−ト内壁全面を不活性ガスでおおう
ことができない・また2 0 m/ 8 以上の流速で
は貫通力が強過ぎ保炎部を形成する安定な循環うず形成
を阻害するからである。さらに燃料ノズル(6)から噴
射される微粉炭は1次空気の総重量の8%〜15%が適
当である。その理由は8%以下では排ガス量が少ないた
めに実質的な冷却効果がなくスラッギングの発生を防止
できないという不都合が生じ、15%以上では排ガス混
入による火炎の不安定化と及びバーナスロート径が大き
くなり、熱放散が増大し、保炎部の加熱が有効に行われ
ないという不都合が生じるからである。
発明の効果 以上述べたごとく本発明によれば、バーナスロート内に
保炎部が形成され、バーナスロートの輻射熱によってそ
の保炎部が有効に加熱される。またバーナスロートの出
口に形成される高温循環域によっても保炎部が加熱され
る。したがって保炎性が向上し、燃焼を安定させること
ができる。さらにバーナスロート内周面に沿って噴射さ
れる不活性ガスにより微粉炭や燃焼灰がバーナスロート
内周面に付着するのを防止するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す縦断面図である。 (1)−バーナスロー) 1 (2)・・・炉壁、+3
1・・・バーナ本体5(8)−”不活性ガス噴射ノズル
、(9)−・保炎部手続補正書(自制 昭和60年1月2日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、炉壁適所に形成したバーナスロートの中心角を適当
    な挟角に設定すると共にそのバーナスロートを形成する
    炉壁の厚さを十分にとって火炎着火部および保炎部がバ
    ーナスロート内に形成されるように構成し、バーナ本体
    の外周部からバーナスロートの内周面に沿って不活性ガ
    スを噴射する不活性ガス噴射ノズルを設けたことを特徴
    とする微粉炭バーナ。
JP21779284A 1984-10-16 1984-10-16 微粉炭バ−ナ Pending JPS6196307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21779284A JPS6196307A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 微粉炭バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21779284A JPS6196307A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 微粉炭バ−ナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6196307A true JPS6196307A (ja) 1986-05-15

Family

ID=16709798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21779284A Pending JPS6196307A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 微粉炭バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196307A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105335A1 (ja) * 2006-03-14 2007-09-20 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 火炉内への気体噴出ポート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815807B2 (ja) * 1981-10-14 1983-03-28 ジェネラル・デ−タコム・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テッド 受信用非同期デ−タバッファ
JPS58224207A (ja) * 1982-06-19 1983-12-26 Babcock Hitachi Kk 微粉炭燃焼装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815807B2 (ja) * 1981-10-14 1983-03-28 ジェネラル・デ−タコム・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テッド 受信用非同期デ−タバッファ
JPS58224207A (ja) * 1982-06-19 1983-12-26 Babcock Hitachi Kk 微粉炭燃焼装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105335A1 (ja) * 2006-03-14 2007-09-20 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 火炉内への気体噴出ポート
JPWO2007105335A1 (ja) * 2006-03-14 2009-07-30 バブコック日立株式会社 火炉内への気体噴出ポート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3296974B2 (ja) 直接還元法及び回転床炉
JP2540636B2 (ja) ボイラ
US8469699B2 (en) Staged combustion method for producing asymmetric flames
US7621132B2 (en) Pilot combustor for stabilizing combustion in gas turbine engines
JP2524025B2 (ja) 低カロリ―ガスの燃焼バ―ナ構造およびその燃焼方法
KR100653029B1 (ko) 다공성 벽 노에서의 연소 방법
JPH0126445B2 (ja)
JP3174210B2 (ja) 廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却炉による廃棄物焼却方法
JPS6196307A (ja) 微粉炭バ−ナ
JP3176786B2 (ja) 酸素バーナ
JPS6138961B2 (ja)
JPH08303756A (ja) 溶融燃焼装置
KR101729201B1 (ko) 순산소 연소 버너
CN220287442U (zh) 一种酸性气体燃烧器
JPH0451724B2 (ja)
JPS58102006A (ja) 低no10微粉炭バ−ナ
JP3590495B2 (ja) 高温空気用低NOxバーナ
JPS58120002A (ja) ボイラ
JPH0613923B2 (ja) 微粉固体燃料等の燃焼法
RU2079779C1 (ru) Вихревая топка
JP2504842B2 (ja) ルツボ炉装置
JP2004069265A (ja) 焼結鉱点火炉
JPH0241443Y2 (ja)
JP2814808B2 (ja) 火炎安定化用トーチ
JPH0449452Y2 (ja)