JPS6196241A - トランスミツシヨン操作装置 - Google Patents

トランスミツシヨン操作装置

Info

Publication number
JPS6196241A
JPS6196241A JP21787984A JP21787984A JPS6196241A JP S6196241 A JPS6196241 A JP S6196241A JP 21787984 A JP21787984 A JP 21787984A JP 21787984 A JP21787984 A JP 21787984A JP S6196241 A JPS6196241 A JP S6196241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating device
rod
connecting arm
cables
change lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21787984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Suzuki
和博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc filed Critical Nippon Cable System Inc
Priority to JP21787984A priority Critical patent/JPS6196241A/ja
Priority to US06/768,999 priority patent/US4619152A/en
Priority to DE19853531780 priority patent/DE3531780A1/de
Publication of JPS6196241A publication Critical patent/JPS6196241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車用のトランスミッション操作装置に関
し、とくに押し引き可能なコントロールケーブルを操作
力の伝達手段として採用しているトランスミッション操
作装置に関する。
[従来の技術] 近年、FF式小型乗用車やRR式のバス、トラックにお
ける歯車変速機の遠隔操作手段として軽量、低コスト、
配索容易などの利点を有するケーブル式トランスミッシ
ョン操作装置が採用されはじめている。
このケーブル式トランスミッション操作装置は、押し引
き操作可能なコントロールケーブル(プッシュプルコン
トロールケーブル)を操作力の伝達手段として用いたも
ので、平行に配索した2本のアウターケーシングと、該
アウターケーシングによりS動自在に案内される2本の
インナーケーブルく以下、単にケーブルという)を備え
、この2本のケーブルを共に同一方向に押し引きしたと
きシフト操作がなされ、互いに反対方向に押し引きして
セレクト操作されるようにしている。
従来の装置では、2本のケーブルをたがいに反対方向に
押し引きするためには、2本のケーブルを両端に連結し
た連結腕を中心点を軸として回動させている。
し発明が解決しようとする問題点] このような従来例では、ロッドの回動運動に基づいてセ
レクト動作が行なわれるものであるため、操作力伝達機
構が複雑で部品点数も多くなり、しかも適用範囲が狭い
という問題がある。
そこで本発明は、ロッドの傾倒動作によって直接セレク
ト操作をすることができるようにし、それにより機構を
簡単化することができると共に、各種のトランスミッシ
ョンに広く適用することができるトランスミッション操
作装置を提供しようとするものである。
L問題点を解決するための手段] 本発明のトランスミッション操作装置は、チェンジレバ
ーの操作によって同一方向に押し引きされ、またたがい
に逆方向に押し引きされるようにした2本のケーブルを
操作力の伝達手段としているトランスミッション操作装
置であって、前記2本のケーブルを両端に連結した連結
腕を備え、該連結腕の中間点に円筒状のケーシングが垂
設され、車体の適当な場所に取りつけた球面継手によっ
て傾倒自在に、かつその軸心まわりに回動できないよう
その途中が支持され     またロッドの一端が前記
ケーシングに回動自在に嵌合され、並列に配置された複
数個のアラタフオークの嵌合部に前記ロッドの他端が嵌
入され、前記連結腕における、前記ケーシングの中心点
と1iII間しかつケーブルの前記両連結点と離間した
位置に回動支点が設けられることにより、構成されてい
る。
[作 用] 本発明によると、チェンジレバーの操作によって2本の
ケーブルがたがいに逆方向に押し引きされると、連続腕
は回動支点を中心に首振運動を生ずる。その運動はケー
シングに嵌合されたロッドの球面継手を支点とする横方
向への傾動運動に変換され、それによってアウタフォー
クのセレクト操作がなされる。またチェンジレバーの操
作によ、って2本のケーブルがともに同一方向に押し引
きされると、連続腕は前後運動を行なう。その運動は球
面継手を支点とするロッドの前後方向の傾動動作に変換
され、それによってアウタフォークのシフト操作がなさ
れる。
[実施例] つぎに図面を参照しながら本発明の実施例にかかわるト
ランスミッション操作装置を説明する。
第1図は本発明のトランスミッション操作装置の一実施
例の全体を示す斜視図、第2図は第1図に示す操作装置
の一部断面正面図、第3図は第1図に示す操作装置の一
部断面側面図、第4図は第1図に示すチェンジレバー(
16)と連結腕(6)の係合部を示す要部断面図、第5
a図および第5b図はそれぞれチェンジレバー(16)
を前後方向に傾倒させたときの連結腕(6)の運動を示
す説明図、第6図はチェンジレバー(16)を左右方向
に傾倒させたときの連結腕(6)の運動を示す説明図、
第7図は連結腕(6)の首振運動の説明図、第8図は第
1図に示されている操作装置が中立位置にあるときの平
面図、第9図は第1図に示されている操作装置がセレク
ト操作をしているときの動きを説明する平面図、第10
図は第1図に示されている操作装置がシフト操作したと
きの動きを説明する平面図である。
第1図において、(1)および(2)は押し引き動作可
能なケーブルであり、そのケーブル(1)、(2)を挿
入したアウターケーシング(1a) 、(2a)を所望
の箇所でケーブルキャップ(1b)、(2b)によって
車体の適所に固定し、車体内に配索している。
このケーブル(1)と(2)はそれぞれの一端を操作側
の連結腕(3)の両端に球面継手(4)、(5)によっ
て連結しており、また他端を入力側の連結腕(6)の両
端に球面継手(7)、(8)によって連結している。
連結腕(3)には、ケーブル(1)、(2)を連結して
いる球面継手(4)、(5)の中間点に円筒状のケーシ
ング(3a)が垂設されている。第2図および第3図に
示すように、そのケーシング(3a)にはロッド(9)
がその上端が回動自在に嵌合されている。そのロッド(
9)の中間部は車体に固定された球面継手(30)によ
って傾倒自在に、かつその軸心まわりに回動しないよう
に支持されている。すなわち球面継手(30)には球部
(30a)に挿入された軸(30b)の一端に回動自在
に設けられたローラ(30c)と、球部(30a)を受
けているソケット(30d)に形成された、ローラ(3
0c)を上下方向に案内するためのガイド溝(30e)
とからなる廻り止め手段が設けられており、それにより
ロッド(9)がその軸心まわりに回動できないように構
成されている。しかしロッド(9)の前後に傾倒した状
態における左右の傾倒動作およびロッド(9)の左右に
傾倒した状態における前後の傾倒動作はいずれも廻り止
め手段によって妨げられない。
またロッド(9)の下端部にはテーパ部(9a)が形成
され、その先端には球状部(9b)が形成されている。
一方、ロッド(9)の下方にはアウタフォーク(10)
、(11)、(12)が並列に配置されている。
それぞれのアウタフォーク(10)、(11)、(12
)には、一端の上部に嵌合部(10a) 、(11a)
、(12a)が形成され、その嵌合部(10a) 、(
11a)、(12a)にはロッド(9)の球状部(9b
)が嵌入するようになっている。またそのアウタフォー
ク(10)、(11)、(12)にはフォーク部材(1
0b) 、(Ilb)、      )(12b)がそ
れぞれ設けられており、軸方向に沿って動かされると歯
車変速機(図示されていない)内の歯車やつめクラッチ
を主軸上で所要の位置に移動させるようになっている。
前記連結腕(3)には、球面継手(4)、(5)から離
間し、かつ円筒状ケーシング(3a)の軸心からも離間
した位置に、球面継手(13)を介して揺動ロッド(1
4)がその一端を支持されている。また該揺動ロッド(
14)はその他端が球面継手(15)を介して車体に取
りつけられている。そのように構成された連結腕(3)
は、ケーブル(IL[2)のたがいに逆方向に動く押し
引き操作を受けると、球面継手(13)を中心に首振運
動を行なう。またケーブル(1)、(2)の同方向に動
く押し引き操作を受けると球面継手(15)を支点とし
て前後方向に動く。
なおこの動きは揺動ロッド(14)の長さを充分長くす
ることによって、直線運動に充分近似させることができ
る。
連結腕(3)が首振運動を行なうと、ロッド(9)が球
面継手(30)を中心に横方向に傾動する。なおそのと
き連結腕(3)はケーシング(3a)に挿入されている
ロッド(9)廻りに回動するので、首振運動が妨げられ
ることはない。その結果、ロッド(9)先端部の球状部
(9b)がアウタフォーク(10)、(11)、(12
)の嵌合部(10a) 、(11a) 、(12a)内
を移動し、その動きによってセレクト操作がなされる。
第3図はそのようなロッド(9)の傾倒動作によってア
ウタフォーク(10)がセレクトされた状態を示してい
る。
連結腕(3)が前後運動を行なうと、ロッド(9)が球
面継手(30)を中心に前後方向に傾動される。
その動きはロッド(9)の先端部の球状部(9b)がア
ウタフォーク(10)、(11)、(12)の嵌合部(
10a)、(11a) 、(12a)に当接して伝達さ
れ、アウタフォーク(10)、(11)、(12)が軸
方向に摺動して、シフト操作がなされる。
ついでこの実施例を作動させるための入力側の機構を説
明する。
第1図において、(16)はチェンジレバーであり、上
端に把持部(16a)を有し、その途中を外輪部が車体
に固定された球面継手(17)によって支持され、前後
方向く図中(Yl)−(Y2)方向〉と左右方向(図中
(Xl)−(X2)方向)に傾倒しうるようになってい
る。またチェンジレバー(16)には出力側の装置と同
じような軸心まわりの回動を妨げるための廻り止め手段
(17a)が設けられている(第6図参照)。
このチェンジレバー(16)の下端には第4図に示すよ
うに鍔部(161))が形成され、その先端にはシャフ
ト部(16c)が設けられている。
一方連結腕(6)のケーブル(1)、(2)の両連結点
(刀、(8)の中間点には円筒状ケーシング(18)を
立設している。その円筒状ケーシング(18)にはチェ
ンジレバー(16)の前記シャフト部(16c)が回動
自在に嵌挿されている。連結腕(6)はケーシング(1
8)が前記鍔部(16b)とロックナツト(16d)に
よって挟持されることによってチェンジレバー(16)
下端に垂設されている。
また前記連結腕(6)には、第1図に示すようにケーブ
ル(1)、(2)を連結している球面継手(7)、(8
)の支点から離間し、かつ円筒状ケーシング(18)の
軸心から離間した位置に球面継手(19)によって揺動
ロッド(20)が連結されている。その揺動ロッド(2
0)は充分な長さをもっており、チェンジレバー(16
)の前後方向傾倒動作に対し直交する横方向に張り出し
ており、他端が球面継手(21)によって車体に取りつ
けられている。
このような構成であるから、チェンジレバー(16)を
(Vl)方向に倒すと、第5a図に示すように連結腕(
6)が前方へ押し出され、ケーブル(1)と(2)を共
に押し操作することとなる。反対に(Y2)方向にチェ
ンジレバー(16)を倒すと連結腕(6)が引き戻され
、ケーブル(1)、(2)を共に引き操作することとな
る。なおそのとき、揺動ロッド(20)が追随して揺動
運動するが球面継手(19)の描く軌跡は充分半径の大
きいものとなっている(揺動ロッド(20)の長さが長
いから)ので、連結腕(6)の球面継手(19)を軸心
とする回動運動はほとんと無視しうる程度に小さく抑え
られており、そのことによってケーブル(1)と(2)
の間の移動量は     1はとんど差のないものとな
っている。
チェンジレバー(16)を(Xl)方向に倒すときは第
6図に示すように連結腕(6)は揺動するが、そのとき
あわせて首振運動も行なう。つまり連結腕(6)は球面
継手(19)が揺動ロッド(20)によって車体に連結
されているので、第7図に示すように球面継手(19)
を軸に時計廻り方向に回動する。
この結果球面継手(7)に連結されたケーブル(1)は
押し出され、球面継手(8)に連結されたケーブル(2
)は引き戻される。
なおケーブル(1)、(2)も揺動ロッド(20)も球
面継手によって連結されているため、連続腕(6)の首
振運動を妨げることがない。またチェンジレバー(16
)の下端は円筒状ケーシング(18)内に回動自在に嵌
合されているので、たがいに反対方向に回動することに
より無理なく首振運動がなされる。
チェンジレバー(16)を前記と反対の(X2)方向に
倒すときは、同じようにして連結腕(6)が逆方向に首
振運動を行ない、ケーブル(1)を引き操作し、ケーブ
ル(2)を押し操作することとなる。
ついで第1図に示されたトランスミッション操作装置の
全体の動きを説明する。第8図はチェンジレバー(16
)が中立位置にあるときの状態を示している。第9図は
セレクト操作をすべくチェンジレバー(16)を第1図
に示す(×1)方向に倒している状態であって、そのば
あい連結腕(6)は時計方向に首振運動し、ケーブル(
1)が押され、ケーブル(2)が引かれる。ケーブル(
1)、(2)の押し引き運動によって連結腕(3)が時
計方向に首振運動し、ロッド(9)が傾動して、アウタ
フォーク(10)のセレクト操作がなされる。なおチェ
ンジレバー(16)を(X2)の方向に倒すときは図面
とは反対方向の動きがなされ、アウタフォーク(12)
のセレクト操作がなされ、中立位置ではアウタフォーク
(11)がセレクトされるようになっている。
第10図に示すようにセレクト操作にあわせてチェンジ
レバー(16)を第1図に示す(Yl)方向に倒すとき
は、連結腕(6)は前方へ押され、ケーブル(1)、(
2)は共に押し操作される。その操作力を受けて連結腕
(3)はロッド(9)を介して、アウタフオーク(10
)を動かし、シフト操作を行なう。なおチェンジレバー
(16)を(Y2)方向に倒すときは、図面とは反対方
向の動きがなされ、操作は解除されることになる。他の
アウタフォーク(11)、(12)も同様にしてシフト
操作がなされる。
なお第1図に示されるように、入力側を操作側と同じ機
構、形状および寸法で構成するときは、連結腕(3)、
(6)の首振運動に伴って2本のケーブル(1)、(2
)に生ずるオフセット聞、すなわち一方のケーブル(1
)の押し長さくまたは引き長さ)と他方のケーブル(2
)の引き長さくまたは押し長さ)の差が操作側と出力側
とで相殺し合うという利点がある。しかし本発明の装置
は出力側に操作側と同じ機構のものを用いるばあいに限
定されるものではなく、2本のケーブルの同方向の操作
と、逆方向の操作を行なうことができる入力機構であれ
ば、いずれも採用することができる。
[発明の効果] 本発明のトランスミッション操作装置は、ロッドの傾動
動作によって直接セレクト操作−することができるので
、それにより機構を簡略化することができ、また各種の
トランスミッションにも広く適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトランスミッション操作装置の一実施
例の全体を示す斜視図、第2図は第1図に示す操作装置
の一部断面正面図、第3図は第1図に示す操作装置の一
部断面側面図、第4図は第1図に示すチェンジレバー(
16)と連続腕(6)の係合部を示す要部断面図、第5
a図および第5b図はチェンジレバー(16)を前後方
向に傾倒させたときの連結腕(6)の運動を示す説明図
、第6図はチェンジレバー(16)を左右方向に傾倒さ
せたときの連結腕(6)の運動を示す説明図、第7図は
連結腕(6)の首振運動の説明図、第8図は第1図に示
されている操作装置が中立位置にある      )と
きの平面図、第9図は同操作装置がセレクト操作したと
きの動きを説明する平面図、第10図は同操作装置がシ
フト操作したときの動きを説明する平面図である。 (図面の主要符号) (1)、(2)二ケーブル (3):連結腕 (9)二ロッド (10)、(11)、 (12) :アウタフォーク (16) :チェンジレバー 特許出願人  日本ケーブル・システム才2図 第3図 24図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 チェンジレバーの操作によって同一方向に押し引き
    され、またたがいに逆方向に押し引きされるようにした
    2本のケーブルを操作力の伝達手段としているトランス
    ミッション操作装置であって、前記2本のケーブルを両
    端に連結した連結腕を備え、該連結腕の中間点に円筒状
    のケーシングが垂設され、車体の適当な場所に取りつけ
    た球面継手によって傾倒自在に、かつその軸心まわりに
    回動できないようにその途中が支持されたロッドの一端
    が前記ケーシングに回動自在に嵌合され、並列に配置さ
    れた複数個のアウタフォークの嵌合部に前記ロッドの他
    端が嵌入され、前記連結腕における、前記ケーシングの
    中心点と離間しかつケーブルの前記両連結点と離間した
    位置に回動支点が設けられていることを特徴とするトラ
    ンスミッション操作装置。 2 連結腕の前記回動支点が、車体の適当な場所に他端
    を回動自在に取付けた揺動ロッドの一端を球面継手によ
    り連結して構成されている特許請求の範囲第1項記載の
    トランスミッション操作装置。
JP21787984A 1984-09-18 1984-10-17 トランスミツシヨン操作装置 Pending JPS6196241A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21787984A JPS6196241A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 トランスミツシヨン操作装置
US06/768,999 US4619152A (en) 1984-09-18 1985-08-26 Transmission operating device
DE19853531780 DE3531780A1 (de) 1984-09-18 1985-09-06 Betaetigungsvorrichtung einer kraftuebertragung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21787984A JPS6196241A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 トランスミツシヨン操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6196241A true JPS6196241A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16711197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21787984A Pending JPS6196241A (ja) 1984-09-18 1984-10-17 トランスミツシヨン操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196241A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53136164A (en) * 1977-05-02 1978-11-28 Dana Corp Speed change gear and shift mechanism for gear engagement
JPS59717A (ja) * 1982-06-04 1984-01-05 ザ・フルオロカ−ボン・カンパニ− 変速機用手動式遠隔操作装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53136164A (en) * 1977-05-02 1978-11-28 Dana Corp Speed change gear and shift mechanism for gear engagement
JPS59717A (ja) * 1982-06-04 1984-01-05 ザ・フルオロカ−ボン・カンパニ− 変速機用手動式遠隔操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630500A (en) Transmission operating device
JPS58175034A (ja) 2重連結式遠隔変速装置
US5129278A (en) Transmission operating device
JPH0333561A (ja) シフト機構
US4669329A (en) Transmission operating device
JPH05504860A (ja) 機械式切換装置
JP2524826B2 (ja) 手動変速機の変速操作装置
JPS6196241A (ja) トランスミツシヨン操作装置
US4619152A (en) Transmission operating device
RU2478168C2 (ru) Устройство управления для транспортного средства, способ эксплуатации указанного устройства, а также транспортное средство, содержащее данное устройство
EP3211273A1 (en) Pull-pull shifter assembly
JPH0655951A (ja) 変速機操作装置
JPS6174020A (ja) ミツシヨンチエンジ装置
KR100461812B1 (ko) 6속 수동변속기의 변속 조작부
JPH0311478Y2 (ja)
JPS6155441A (ja) トランスミツシヨン操作装置
JPS62238120A (ja) コントロ−ルケ−ブル及びそのコントロ−ルケ−ブルを使用した自動車用変速機操作装置
JPS6155440A (ja) ミツシヨンチエンジ装置
EP1431620A2 (en) Manual gearshift lever apparatus
JPS61110221A (ja) トランスミツシヨン操作装置
JPS6232110Y2 (ja)
JPS58161621A (ja) 歯車変速機の変速操作機構
JPH0355959U (ja)
JPH0740120Y2 (ja) 変速操作装置におけるプッシュプルケーブルの連結機構
JPH0438946B2 (ja)