JPS619611A - 光フアイバコネクタの製造法 - Google Patents

光フアイバコネクタの製造法

Info

Publication number
JPS619611A
JPS619611A JP13028584A JP13028584A JPS619611A JP S619611 A JPS619611 A JP S619611A JP 13028584 A JP13028584 A JP 13028584A JP 13028584 A JP13028584 A JP 13028584A JP S619611 A JPS619611 A JP S619611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
fibers
sleeve
coating
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13028584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kakuji Kurata
倉田 格治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP13028584A priority Critical patent/JPS619611A/ja
Publication of JPS619611A publication Critical patent/JPS619611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、単芯用の光ファイバコネクタの製造法に関す
る。
従来の技術 光ファイバコネクタは、光フアイバケーブルの端部の被
覆を除去して露出させたファイバ芯線をフェルールに挿
入固定し、前記被覆を除去するに際し一部残して被覆の
端部からはみ出させたケプラー繊維をフェルールの外周
面又は該フェルールを収納するハウジングの外周面に接
着しており、これにより外部からの張力に対しファイバ
芯線を保護する構造が採用されている。
発明が解決しようとする問題点 ケプラー繊維をフェルールの外周面又はハウジンクの外
周面に接着する作業は、面倒で熟練を要する非能率的な
作業である。本発明は、この接着作業を容易にすること
を目的とする光ファイバコネクタの製造法である。
問題点を解決するだめの手段 上記目的を達成するだめの第1の発明は、端部の被覆を
除去して露出させたファイバ芯線をフェルールに挿入固
定した単芯用の光ファイバコネクタにおいて、前記被覆
を除去するに際し一部残して被覆の端部からはみ出させ
たケプラー繊維をフェルールの外周面と該フェルールに
外挿した仮止めスリーブの間に介在させ、仮止めスリー
ブの側面に設けられた貫通穴より接着剤を注入してケプ
ラー繊維をフェルール外周面に接着することを特徴とす
る。
更に、上記目的を達成するための第2の発明は、上記と
同様に一部残したケプラー繊維を、フェルールを収納し
たハウジングの外周面と該ハウジングに外挿した仮止め
スリーブの間に介在させ、仮止めスリーブの側面に設け
られた貫通穴より接着剤を注入してケプラー繊維をハウ
ジング外周面に接着することを特徴とする。
作用 ケプラー繊維は、仮止めスリーシ゛にょシ固定された状
態で、仮止めスリーブの貫通穴より接着剤を注入するの
で、作業は極めて容易となる。
実施例 次に、第1の発明、第2の発明の詳細な説明する。
実施例1゜ 塩化ビニル樹脂製の被覆1を除去して、端部にファイバ
芯線2を露出させる。このとき、ケプラー繊維3が被覆
1の端部からはみ出るよう一部残す。ファイバ芯線2を
フェルール4に挿入固定i−1残したケプラー繊維3を
フェルール4の外周面に均等に配列し、この状態でフェ
ルール4に仮止めスリーブ5を外挿してケプラー繊維3
を仮止めする。仮止めスリーブ5の側面には、1乃至複
数個の貫通穴6が設けられている。この貫通穴6よりケ
プラー繊維3に接着剤を塗布しフェルール4の外周面に
固着するのであるが、仮止めスリーブ5の内径は、これ
を予め被覆lの部分に外挿しておけるよう被覆1の部分
の外径より若干大きく、かつフェルール4に外挿したと
きケプラー繊維3を適度に締付は固定できるようにフェ
ルール4の外径と共に設定するとよい。仮止めスリーブ
5の肉厚は、貫通穴より接着剤を塗布したとき、これが
流れ出ない程と 度で強度を考慮した厚さをする。
フェルール4を端部が細いテーパ形状とし、仮止めスリ
ーブ5もこれに合うテーパ形状にすれば、ケプラー繊維
3をフェルール4の外周面に密着させる効果がある。ま
た、貫通穴6より接着剤を塗布後、硬質、半硬質、或は
軟質のスリーブ状カバー7を仮止めスリーブに外挿して
しまえば、接着剤の垂れ防止や外観も良好となる。
実施例2 第3図に示すように、ファイバ芯線2をフェルール4に
挿入固定し、フェルール4を収納するハウジング8の外
周面に、被覆1の端部よりはみ出ているケプラー繊維3
を均等に配列する。この状態で、ハウジング8に仮止め
スリーブ5′を外挿して、ケプラー繊維3を仮止めする
。仮止めスリーブ5′の側面には1乃至複数個の貫通穴
6′よりケプラー繊維3に接着剤を塗布し、フェルール
4の外周面に固着する。
この実施例においても、スリーブ状カバー7′を仮止め
スリーブ5′にかぶせることができる。
9はコイルスプリングでるる。
発明の効果 上述のように本発明によれば、ケプラー繊維をフェルー
ルの外周面又はフェルールを収納するハウジングの外周
面に仮止めしてから接着剤を塗布するので作業を能率よ
く行なえ、接着力のバラツキも小さくなり、仮止めスリ
ーブをフェルールに一体に外挿したものでめるので外観
もきれいに仕上がるなどその工業的価値は極めて大なる
ものでめる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の実施例を示す断面、第2図は同実
施例に使用する仮止めスリーブの斜視図、第3図は第2
の発明の実施例を示す断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、端部の被覆を除去して露出させたファイバ芯線をフ
    ェルールに挿入固定した単芯用の光ファイバコネクタに
    おいて、前記被覆を除去するに際し一部残して被覆の端
    部からはみ出させたケプラー繊維をフェルールの外周面
    と該フェルールに外挿した仮止めスリーブの間に介在さ
    せ、仮止めスリーブの側面に設けられた貫通穴より接着
    剤を注入してケプラー繊維をフェルール外周面に接着す
    ることを特徴とする光ファイバコネクタの製造法。 2、端部の被覆を除去して露出させたファイバ芯線をフ
    ェルールに挿入固定した単芯用の光ファイバコネクタに
    おいて、前記被覆を除去するに際し一部残して被覆の端
    部からはみ出させたケプラー繊維を、フェルールを収納
    したハウジングの外周面と該ハウジングに外挿した仮止
    めスリーブの間に介在させ、仮止めスリーブの側面に設
    けられた貫通穴より接着剤を圧入してケプラー繊維をハ
    ウジング外周面に接着することを特徴とする光ファイバ
    コネクタの製造法。
JP13028584A 1984-06-25 1984-06-25 光フアイバコネクタの製造法 Pending JPS619611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13028584A JPS619611A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 光フアイバコネクタの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13028584A JPS619611A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 光フアイバコネクタの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619611A true JPS619611A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15030657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13028584A Pending JPS619611A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 光フアイバコネクタの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980042931A (ko) * 1996-11-29 1998-08-17 쿠라우찌 노리타카 광모듈 및 그 제조방법과 광모듈의 광학적반사부재와 그 위치결정방법 및 위치결정장치
US10955625B2 (en) * 2018-10-30 2021-03-23 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assembly including a composite for retaining strength members and associated method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647016A (en) * 1979-09-26 1981-04-28 Nec Corp Plug for molded optical connector
JPS5640510B2 (ja) * 1974-03-07 1981-09-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640510B2 (ja) * 1974-03-07 1981-09-21
JPS5647016A (en) * 1979-09-26 1981-04-28 Nec Corp Plug for molded optical connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980042931A (ko) * 1996-11-29 1998-08-17 쿠라우찌 노리타카 광모듈 및 그 제조방법과 광모듈의 광학적반사부재와 그 위치결정방법 및 위치결정장치
US10955625B2 (en) * 2018-10-30 2021-03-23 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assembly including a composite for retaining strength members and associated method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0048561B1 (en) An optical waveguide connector assembly
US4730890A (en) Plug set for optical connector for optical fiber cables
JPH0331923Y2 (ja)
JPS619611A (ja) 光フアイバコネクタの製造法
JPS5748706A (en) Connector of optical fiber cable
JPS6128172Y2 (ja)
JPH0262842B2 (ja)
JPH0497108A (ja) 光コネクタ
JPS6026518Y2 (ja) 棒状バイブレ−タのリ−ド線接続構造
JPS63118109A (ja) 光コネクタ
JPS60170808A (ja) 簡易形光コネクタ
JPS623768Y2 (ja)
JPS5936209A (ja) 光コネクタプラグ
JPH055522Y2 (ja)
JP3266385B2 (ja) 光ファイバヘッド
JPH0440175Y2 (ja)
JPS63234204A (ja) 光フアイバケ−ブルの布設用具
JPH0566328A (ja) 光フアイバコードに光コネクタを取付ける方法
JPS61267007A (ja) 光フアイバコネクタ
JP2536077Y2 (ja) 光ケーブルの成端部
JPS5936208A (ja) 光コネクタプラグ
JPS6122004U (ja) 光フアイバ素線の突出防止具
JPS59202422A (ja) 光フアイバコネクタ
JPS61194412A (ja) 光コネクタ
JPS608907U (ja) 光フアイバコ−ド接続用スリ−ブ