JPS6195950A - マルチライン印字装置 - Google Patents
マルチライン印字装置Info
- Publication number
- JPS6195950A JPS6195950A JP21896084A JP21896084A JPS6195950A JP S6195950 A JPS6195950 A JP S6195950A JP 21896084 A JP21896084 A JP 21896084A JP 21896084 A JP21896084 A JP 21896084A JP S6195950 A JPS6195950 A JP S6195950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- paper
- lines
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/485—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
- B41J2/505—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分間]
本発明は、用紙に複数の印字行に亘って同時に印字でき
るマルチライン印字装置に関するものである。
るマルチライン印字装置に関するものである。
[従来技術]
従来この種のマルチライン印字装置においては、印字ド
ツトが一列に配置され複数の印字行にわたって印字可能
な印字ヘッドと、前記複数の印字行分の印字情報を記憶
可能な記憶装置と、その前記印字ヘッドを前記印字行方
向に移動させる移動手段と、前記用紙を前記印字行方向
に対して垂直方向に移送させる移送手段とが備えられ、
前記印字ヘッドが前記印字情報・に基づいて駆動される
とき、その用紙には複数の印字行に亘って同時に印字が
行われる。
ツトが一列に配置され複数の印字行にわたって印字可能
な印字ヘッドと、前記複数の印字行分の印字情報を記憶
可能な記憶装置と、その前記印字ヘッドを前記印字行方
向に移動させる移動手段と、前記用紙を前記印字行方向
に対して垂直方向に移送させる移送手段とが備えられ、
前記印字ヘッドが前記印字情報・に基づいて駆動される
とき、その用紙には複数の印字行に亘って同時に印字が
行われる。
[発明が解決しようとする問題点]
上記された従来のマルチライン印字装置において、印字
ヘッドが前記印字行方向に用紙面上を移動された後前記
用紙が前記印字行方向に対して垂直方向に前記複数の印
字行の幅だけ移送され、再度印字ヘッドが印字行方向に
用紙面上を移動される。
ヘッドが前記印字行方向に用紙面上を移動された後前記
用紙が前記印字行方向に対して垂直方向に前記複数の印
字行の幅だけ移送され、再度印字ヘッドが印字行方向に
用紙面上を移動される。
しかしながら、前記用紙面、トの印字分布は常に均一で
あるとは限らず、前述の態様の如く印字ヘッドが前記印
字行方向に移動され、更に用紙が印字行方向に対して垂
直方向に移送されるとき、印字ヘッドが長時間に亘って
駆動されない状態にて移動されることが起こり得る。そ
の場合、不要な印字ヘッドの移動及び用紙の不合理な用
紙送りが行なわれその結果印字速度は低下する。
あるとは限らず、前述の態様の如く印字ヘッドが前記印
字行方向に移動され、更に用紙が印字行方向に対して垂
直方向に移送されるとき、印字ヘッドが長時間に亘って
駆動されない状態にて移動されることが起こり得る。そ
の場合、不要な印字ヘッドの移動及び用紙の不合理な用
紙送りが行なわれその結果印字速度は低下する。
[発明の目的]
本発明は上述の従来技術の問題点を解消するためになさ
れたものであり、高速印字が可能となるマルチライン印
字装置を提供することを目的とする。
れたものであり、高速印字が可能となるマルチライン印
字装置を提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段]
この目的を達成するために、本発明のマルチライン印字
装置においては、前記複数の印字行に亘る印字情報をブ
ロック化するブロック化手段と、そのブロック化された
印字情報に基づいて印字ヘッドを用紙上の印字開始位置
に位置させるべく前記移動手段及び移送手段を制御する
制御手段とが備えられる。
装置においては、前記複数の印字行に亘る印字情報をブ
ロック化するブロック化手段と、そのブロック化された
印字情報に基づいて印字ヘッドを用紙上の印字開始位置
に位置させるべく前記移動手段及び移送手段を制御する
制御手段とが備えられる。
[作用1
上記の構成において、印字ヘッドが行方向に移動され、
用紙が行方向に対して垂直方向に移送されることにより
、印字ヘッドが用紙に対して相対移動されるときに、複
数の印字行に亘る印字情報ブロックが作成され、その印
字情報ブロックに基づいて印字ヘッドが用紙面上の印字
開始する位置に位置する。それにより、印字ヘッドが用
紙面に印字情報ブロックを印字した後、最短距離を通っ
て、次の印字情報ブロックの開始位置に位置し得る。
用紙が行方向に対して垂直方向に移送されることにより
、印字ヘッドが用紙に対して相対移動されるときに、複
数の印字行に亘る印字情報ブロックが作成され、その印
字情報ブロックに基づいて印字ヘッドが用紙面上の印字
開始する位置に位置する。それにより、印字ヘッドが用
紙面に印字情報ブロックを印字した後、最短距離を通っ
て、次の印字情報ブロックの開始位置に位置し得る。
[実施例コ
以下、本発明のマルチライン印字装置を具体化した一実
施例を第1図乃至第4図に従って説明する。
施例を第1図乃至第4図に従って説明する。
第2図において、用紙6が装着されるプラテン7はこの
装置の左右の側枠8に取り付けられている。そのプラテ
ン7の下方には、用紙送り口〜う5が備えられており、
その用紙送りローラ5は歯車を介して用紙送り用のモー
タ9により回動され、用紙6はプラテン7の軸線方向く
以下用紙6においては行方向と称する)に対して垂直方
向に送られる。それ故、紙送りローラ5は、前記行方向
に対して垂直方向に用紙6を移送させる移送手段を構成
している。
装置の左右の側枠8に取り付けられている。そのプラテ
ン7の下方には、用紙送り口〜う5が備えられており、
その用紙送りローラ5は歯車を介して用紙送り用のモー
タ9により回動され、用紙6はプラテン7の軸線方向く
以下用紙6においては行方向と称する)に対して垂直方
向に送られる。それ故、紙送りローラ5は、前記行方向
に対して垂直方向に用紙6を移送させる移送手段を構成
している。
前記印字ヘッド10を装着しているキャリッジ12は、
前記プラテン7の軸線方向に対して平行となるように側
枠8に取付けられている軸13の回りに回動可能に支持
されるとともに、その軸13と平行に架設されている印
字ヘッド圧着及びリリース用の板14に嵌合支持されて
いる。そして、その板14は前記両側の側枠8にそれぞ
れ取り付L+られた一対のばわ151上り一堂「館ν印
字へラド10がプラテン7に当接するように付勢されて
いる。更にその板14は印字ヘッド10のリリース用の
ソレノイド16に作動板16aを介して係合されている
。それにより、ソレノイド16が公知の態様により作動
されるとき、その板14は印字ヘッド10がプラテン7
より離隔するように前記付勢力に抗して下方に移動され
る。
前記プラテン7の軸線方向に対して平行となるように側
枠8に取付けられている軸13の回りに回動可能に支持
されるとともに、その軸13と平行に架設されている印
字ヘッド圧着及びリリース用の板14に嵌合支持されて
いる。そして、その板14は前記両側の側枠8にそれぞ
れ取り付L+られた一対のばわ151上り一堂「館ν印
字へラド10がプラテン7に当接するように付勢されて
いる。更にその板14は印字ヘッド10のリリース用の
ソレノイド16に作動板16aを介して係合されている
。それにより、ソレノイド16が公知の態様により作動
されるとき、その板14は印字ヘッド10がプラテン7
より離隔するように前記付勢力に抗して下方に移動され
る。
前記キャリッジ12は一対のプーリ17間に巻装されて
いるワイヤ18と一体的に移動可能である。そして、一
方のプーリ17がキャリッジ移動用のモータ19のモー
タ軸と連結され、モータ軸と一体的に回動されるとき、
キャリッジ12は前記軸線方向に沿って往復移動される
。それ故、キャリッジ12は印字ヘッド10を前記印字
行方向に移動させる手段を構成している。
いるワイヤ18と一体的に移動可能である。そして、一
方のプーリ17がキャリッジ移動用のモータ19のモー
タ軸と連結され、モータ軸と一体的に回動されるとき、
キャリッジ12は前記軸線方向に沿って往復移動される
。それ故、キャリッジ12は印字ヘッド10を前記印字
行方向に移動させる手段を構成している。
前記印字ヘッド10の用紙6に対向する面には第3図に
示されるように、複数の印字行にわたって印字可能な感
熱式の印字ドツト11が、前記列方向に一列に配置され
ている。本実施例の場合は5行の印字行を同時に印字で
きる数の印字ドット11が配列されている。
示されるように、複数の印字行にわたって印字可能な感
熱式の印字ドツト11が、前記列方向に一列に配置され
ている。本実施例の場合は5行の印字行を同時に印字で
きる数の印字ドット11が配列されている。
前記印字ヘッド10は、第1図に示されるように、印字
ヘッド駆動回路20を介して中央処理装置(以下CPU
と称す)21に接続され、CPU21により制御される
。同様に、前記ソレノイド16はその駆動回路22を介
してCPU21に接続され、前記キャリッジ移動用のモ
ータ19はそのモータ制御回路23を介してCPU21
に接続され、更に用紙送り用のモータ9はそのモータ制
御回路24を介してCPU21に接続され、CPU21
はそれらをそれぞれ制御する。
ヘッド駆動回路20を介して中央処理装置(以下CPU
と称す)21に接続され、CPU21により制御される
。同様に、前記ソレノイド16はその駆動回路22を介
してCPU21に接続され、前記キャリッジ移動用のモ
ータ19はそのモータ制御回路23を介してCPU21
に接続され、更に用紙送り用のモータ9はそのモータ制
御回路24を介してCPU21に接続され、CPU21
はそれらをそれぞれ制御する。
前記CPU21は読み出し専用メモリ(以下ROMと称
す)25と、読み書き自在メモリ(以下RAMと称す)
26とを有している。
す)25と、読み書き自在メモリ(以下RAMと称す)
26とを有している。
前記RAM26には、複数の印字行数(5行)(以上の
印字情報を記憶する記憶ti′26“及び後述される印
字情報ブロックを記憶する5行分のプリントバッファ2
6bが備えられている。
印字情報を記憶する記憶ti′26“及び後述される印
字情報ブロックを記憶する5行分のプリントバッファ2
6bが備えられている。
本実施例の場合、記憶部26aには、第3図に示されて
いる印字(A)、(B)に対応する印字情報が各印字行
毎に予め記憶されている。
いる印字(A)、(B)に対応する印字情報が各印字行
毎に予め記憶されている。
前記ROM25は、前記複数の印字行に亘る印字情報を
ブロック化する(以下印字情報ブロックと称す)ための
プログラム、その印字情報ブロックに基づいて印字ヘッ
ド10が用紙6上の印字間 ・始位置に位置するよう
に、前記キャリッジ12及び紙送りローラ5を制御する
ためのプログラム等を有している。それ故、CPU21
がそれぞれのプログラムに基づいて動作するとき、印字
情報をブロック化するブロック化手段21a、前記印字
情報ブロックに基づいてキャリッジ12及び紙送りロー
ラ5を制御する制御手段21bを構成する。
ブロック化する(以下印字情報ブロックと称す)ための
プログラム、その印字情報ブロックに基づいて印字ヘッ
ド10が用紙6上の印字間 ・始位置に位置するよう
に、前記キャリッジ12及び紙送りローラ5を制御する
ためのプログラム等を有している。それ故、CPU21
がそれぞれのプログラムに基づいて動作するとき、印字
情報をブロック化するブロック化手段21a、前記印字
情報ブロックに基づいてキャリッジ12及び紙送りロー
ラ5を制御する制御手段21bを構成する。
そして、CPLJ21が前記プリントバッファ26bに
記憶されている印字情報ブロック及び前記ROM25に
記憶されているプログラムに従って動作するとき、用紙
6上には第3図に仮想的に示されている印字6aが後述
される態様により作成される。
記憶されている印字情報ブロック及び前記ROM25に
記憶されているプログラムに従って動作するとき、用紙
6上には第3図に仮想的に示されている印字6aが後述
される態様により作成される。
次に、本実施例の作用を説明する。。
最初に、利用者は用紙6をプラテン7に装着し、この装
置を印字可能な状態にレットする。、そしてCPU2i
は第4図に示されるフローチャートの各ステップ81〜
S6の動作を行う。
置を印字可能な状態にレットする。、そしてCPU2i
は第4図に示されるフローチャートの各ステップ81〜
S6の動作を行う。
CPU21は記憶部26aに記憶されている各印字行の
印字情報の分布を検出する(ステップS1)。そして、
CPU21は各印字行の印字情報の分布を基に、複数の
印字行に亘って印字情報ブロックを作成する(ステップ
S2)。それにより、この場合記ILI$26aに記憶
されている印字情報より第3図に示されている印字(A
>に対応する印字情報ブロン、りをCPLJ21は作成
する。そして、CPU21は印字情報10ツクをプリン
トバッファ26bに転送する(ステップ83)。
印字情報の分布を検出する(ステップS1)。そして、
CPU21は各印字行の印字情報の分布を基に、複数の
印字行に亘って印字情報ブロックを作成する(ステップ
S2)。それにより、この場合記ILI$26aに記憶
されている印字情報より第3図に示されている印字(A
>に対応する印字情報ブロン、りをCPLJ21は作成
する。そして、CPU21は印字情報10ツクをプリン
トバッファ26bに転送する(ステップ83)。
CPtJ 21は、その印字情報ブロックに基づいて、
印字ヘッド10を用紙6上の印字開始位置に位置させる
べく、ROM25に記憶されているプログラムに従って
、キャリッジ12を所定距離移動させるとともに、用紙
6を所定量移送させる(ステップ84)。それにより、
この場合は印字ドツト11の一列が、第3図に示されて
いる用紙6上のa−a線に一致するように印字ヘッド1
0は位置する。
印字ヘッド10を用紙6上の印字開始位置に位置させる
べく、ROM25に記憶されているプログラムに従って
、キャリッジ12を所定距離移動させるとともに、用紙
6を所定量移送させる(ステップ84)。それにより、
この場合は印字ドツト11の一列が、第3図に示されて
いる用紙6上のa−a線に一致するように印字ヘッド1
0は位置する。
CPLJ 21はプリントバッファ26bに記憶されて
いる印字情報を基に、印字ヘッド10を駆動させる(ス
テップ85)。それにより、印字ヘッド10は印字行方
向に移動し、印字ドツト11は所定の位置毎に感熱印字
する。それにより、印字ドツト11の一列が前記a−a
線に一致する位置より印字ヘッド10が印字行方向に移
動し、印字ドツト11の一列が用紙6上のΦ−Φ線(第
3図参照)に一致したとき、用紙6に印字(A)が作成
されている。
いる印字情報を基に、印字ヘッド10を駆動させる(ス
テップ85)。それにより、印字ヘッド10は印字行方
向に移動し、印字ドツト11は所定の位置毎に感熱印字
する。それにより、印字ドツト11の一列が前記a−a
線に一致する位置より印字ヘッド10が印字行方向に移
動し、印字ドツト11の一列が用紙6上のΦ−Φ線(第
3図参照)に一致したとき、用紙6に印字(A)が作成
されている。
CPL121は記g1部26aにまだ印字W報があるか
どうかを判断する(ステップS6)。印字情報が記憶部
26aにまだ記憶されていれば、CPLJ21は再びス
テップS1の動作を行なうが、印字情報が記憶されてい
なければ、CPU21は印字ヘッド10の用紙6への印
字が終了したとみなす。 一 本実施例の場合、記憶部26aには印字(B)(第3図
参照)に対応プる印字情報が各印字行毎に記憶されてお
り、CPU21は再びステップS1の動作を行う。
どうかを判断する(ステップS6)。印字情報が記憶部
26aにまだ記憶されていれば、CPLJ21は再びス
テップS1の動作を行なうが、印字情報が記憶されてい
なければ、CPU21は印字ヘッド10の用紙6への印
字が終了したとみなす。 一 本実施例の場合、記憶部26aには印字(B)(第3図
参照)に対応プる印字情報が各印字行毎に記憶されてお
り、CPU21は再びステップS1の動作を行う。
CPU2iは記憶部26aに記憶されている各印字行の
印字情報の分布を検出する(ステップS1)。そして、
CPU21は各印字行の印字情報に基に、複数の印字行
に亘−)で記憶部26aに記憶されている印字情報によ
り印字情報ブロックを作成する。それにより印字(B)
(第3図参照)に対応する印字情報7Clツクが作成さ
れる(ステップ82)。
印字情報の分布を検出する(ステップS1)。そして、
CPU21は各印字行の印字情報に基に、複数の印字行
に亘−)で記憶部26aに記憶されている印字情報によ
り印字情報ブロックを作成する。それにより印字(B)
(第3図参照)に対応する印字情報7Clツクが作成さ
れる(ステップ82)。
CPU21は印字情報ブロックをプリントバッファ26
bに転送する(ステップ83)。
bに転送する(ステップ83)。
CPLJ21はその印字情報に基づいて、印字ヘッド1
0を用紙6上の印字開始位置に位置させるべく、ROM
25に記憶されているプログラムに従って、キャリッジ
12を移動させると共に用紙6を移送させる(ステップ
84)。それにより、この場合印字ドツト11の一列が
〇−■線の位置からb−b線の位置(第3図参照)に位
置Jるように、印字ヘッド10は用紙6上を用紙6に対
して右下斜め方向に相対移動する。
0を用紙6上の印字開始位置に位置させるべく、ROM
25に記憶されているプログラムに従って、キャリッジ
12を移動させると共に用紙6を移送させる(ステップ
84)。それにより、この場合印字ドツト11の一列が
〇−■線の位置からb−b線の位置(第3図参照)に位
置Jるように、印字ヘッド10は用紙6上を用紙6に対
して右下斜め方向に相対移動する。
CPLJ21は、プリントバッファ26bに記憶されて
いる印字情報を基に印字ヘッド10を駆動させる(ステ
ップ85)。その結果、用紙6上に印字<8>が作成さ
れる。
いる印字情報を基に印字ヘッド10を駆動させる(ステ
ップ85)。その結果、用紙6上に印字<8>が作成さ
れる。
以上のJ:うに、本実施例のマルチライン印字装置にお
いては、CPU21が前記複数の印字行に回る印字情報
をブロック化するブロック化手段21aと、前記ブロッ
ク化された印字情報に基づいて、印字ヘッド10を用紙
6上の印字開始位置に位置させるべく前記キャリッジ1
2及び前記紙送りローラ5を制御する制御手段21bと
、を構成しており、印字ヘッド10が用紙6面に印字情
報ブロックを印字した後に、CPLJ21は次の印字情
報ブロックの印字開始位置に印字ヘッド10を行方向へ
移動させ、用紙6が行方向に対して垂直方向への移送さ
せる。それにより印字ヘッド10は用紙6上を最短距離
を通って相対移動し、従来のマルチライン印字装置にお
いて生じた不要な印字ヘッド10の移動及び用紙6の不
合理な用紙送りがなくなる。
いては、CPU21が前記複数の印字行に回る印字情報
をブロック化するブロック化手段21aと、前記ブロッ
ク化された印字情報に基づいて、印字ヘッド10を用紙
6上の印字開始位置に位置させるべく前記キャリッジ1
2及び前記紙送りローラ5を制御する制御手段21bと
、を構成しており、印字ヘッド10が用紙6面に印字情
報ブロックを印字した後に、CPLJ21は次の印字情
報ブロックの印字開始位置に印字ヘッド10を行方向へ
移動させ、用紙6が行方向に対して垂直方向への移送さ
せる。それにより印字ヘッド10は用紙6上を最短距離
を通って相対移動し、従来のマルチライン印字装置にお
いて生じた不要な印字ヘッド10の移動及び用紙6の不
合理な用紙送りがなくなる。
[効果]
以上のように詳述した通り、本発明のマルチライン印字
装置オいては、従来のマルチライン印字装置における印
字ヘッドの不要な移動及び不合理な用紙送りがなくなる
。そして、印字ヘッドが印字情報ブロック印字後月紙面
上の最短距離を通って次の印字情報ブロックの開始位置
に位置することにより、印字速度は向−りする。
装置オいては、従来のマルチライン印字装置における印
字ヘッドの不要な移動及び不合理な用紙送りがなくなる
。そして、印字ヘッドが印字情報ブロック印字後月紙面
上の最短距離を通って次の印字情報ブロックの開始位置
に位置することにより、印字速度は向−りする。
第1図は本発明を具体化した一実施例のブロック図、第
2図はその実施例の斜視図、第3図はヘッドと用紙との
関係を示す説明図、第4図はその実施例のフローヂせ一
トである。 図中、6は用紙、7はプラテン、10は印字ヘッド、1
1は印字ドツト、21はCPU、21aはブロック化手
段、21bは制御手段、25はROM、26はRAM、
26aは記憶部、261N、tプリントバッファである
。 第1図 第3図 第4図
2図はその実施例の斜視図、第3図はヘッドと用紙との
関係を示す説明図、第4図はその実施例のフローヂせ一
トである。 図中、6は用紙、7はプラテン、10は印字ヘッド、1
1は印字ドツト、21はCPU、21aはブロック化手
段、21bは制御手段、25はROM、26はRAM、
26aは記憶部、261N、tプリントバッファである
。 第1図 第3図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、印字ドットが一列に配置され複数の印字行にわたっ
て用紙に印字可能な印字ヘッドと、前記複数の印字行分
の印字情報を記憶可能な記憶装置と、 前記印字ヘッドを前記印字行方向に移動させる移動手段
と、 前記用紙を前記印字行方向に対して垂直方向に移送させ
る移送手段と を備え、 前記印字ヘッドが前記印字情報に基づいて駆動され、前
記用紙に複数の印字行に亘って同時に印字できるマルチ
ライン印字装置において、 前記複数の印字行に亘る印字情報をブロック化するブロ
ック化手段と、 前記ブロック化された印字情報に基づいて、印字ヘッド
を用紙上の印字開始位置に位置させるべく前記移動手段
及び前記移送手段を制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とするマルチライン印字装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21896084A JPS6195950A (ja) | 1984-10-18 | 1984-10-18 | マルチライン印字装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21896084A JPS6195950A (ja) | 1984-10-18 | 1984-10-18 | マルチライン印字装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6195950A true JPS6195950A (ja) | 1986-05-14 |
Family
ID=16728042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21896084A Pending JPS6195950A (ja) | 1984-10-18 | 1984-10-18 | マルチライン印字装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6195950A (ja) |
-
1984
- 1984-10-18 JP JP21896084A patent/JPS6195950A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61135773A (ja) | 熱転写式プリンタ | |
JPS6195950A (ja) | マルチライン印字装置 | |
JPS6183047A (ja) | マルチライン印字装置 | |
JPS6129578A (ja) | カラ−サ−マルプリンタ | |
JPS626997B2 (ja) | ||
US5608440A (en) | Thermal printer for selectively printing on one or more sheets of paper | |
JPH07223343A (ja) | 熱転写型プリンタ | |
JPH043313B2 (ja) | ||
JPS61141582A (ja) | 双方向印字感熱転写型プリンタ | |
JPS6154976A (ja) | 印字装置 | |
JPS63302082A (ja) | プリンタ | |
JP2794739B2 (ja) | サーマルプリンタ及びサーマルプリント方法 | |
JPH081091Y2 (ja) | 貼着テープ印字装置 | |
JPH04101852A (ja) | ラインヘッド型熱転写プリンタ | |
JPH02120065A (ja) | 熱転写式記録装置 | |
JPS63183865A (ja) | シリアル型サ−マル記録装置 | |
JPH0627160U (ja) | 熱転写式カラー印字装置 | |
JPS63290787A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS63125382A (ja) | 印字装置 | |
JPS61188176A (ja) | 熱転写プリンタの印字方式 | |
JPS61185481A (ja) | カラ−プリンタ | |
JPH05309892A (ja) | カラープリンターの排紙装置 | |
JPH0319887A (ja) | 両方向印字転写型プリンタ | |
JPH05262023A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH0584984A (ja) | サーマルプリンタ |