JPS6195580A - 受光素子およびこの受光素子を内臓した光電子装置 - Google Patents

受光素子およびこの受光素子を内臓した光電子装置

Info

Publication number
JPS6195580A
JPS6195580A JP59216190A JP21619084A JPS6195580A JP S6195580 A JPS6195580 A JP S6195580A JP 59216190 A JP59216190 A JP 59216190A JP 21619084 A JP21619084 A JP 21619084A JP S6195580 A JPS6195580 A JP S6195580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving element
light
photoreceptor
guard ring
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59216190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Uchida
内田 久敏
Kenji Hirashima
平嶋 賢治
Jun Munakata
棟方 純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59216190A priority Critical patent/JPS6195580A/ja
Publication of JPS6195580A publication Critical patent/JPS6195580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier the potential barrier being of the PIN type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は受光素子、特に逆方向電流増大の起こり難い受
光素子およびこの受光素子を組み込んだ光電子装置に関
する。
〔背景技術〕
ディジタル・オーディオ・ディスク、ビディオ・ディス
ク等の情報処理用の発光源あるいは光通信用の発光源と
して、半導体レーザ装置が使用されている。半導体レー
ザ装置の一つとして、ステムの主面に固定されたヒート
シンクに取付けられたレーザチップ(半導体レーザ素子
)から発光される前方レーザ光を、ステムの主面に取付
けられたキャップの天井部分の窓から外部に発光させる
とともに、他の後方レーザ光をステムの主面に取付けら
れた受光素子でモニターする構造が知られている。
一方、前記レーザ光を受光する受光素子の一つとして、
低電圧で動作する等の特長があるシリコンPINホトダ
イオードが知られている。
ところで、従来のこの種の受光素子は逆バイアス状態で
使用されるが、この逆バイアス状態下では、逆方向電流
の増大が発生し、劣化が生じることが本願発明者によっ
てあきらかとされた。すなわち、従来の受光素子はたと
えば、工業調査会発行口電子材料J 1979年4月号
、昭和54年4月1日発行、P32〜P34に記載され
ているように、逆方向電流の増大防止を図る目的でpn
接合を構成する一方の構成層の一つであるn層の周縁に
n中層からなるガードリング(アニユラリング)が設け
られている(同文献ではシリコンAPDの例が示されて
いる。)が、このアニユラリングだけでは受光素子の表
面の絶縁膜(酸化膜)界面の汚染の結果発生した可動イ
オンによる表面反転層(チャネル)の増大を防止できず
、表面反転層増大による逆方向電流による劣化が発生し
てしまうことがわかった。
σ発明の目的〕 本発明の目的は、逆方向電流による劣化が生じ難い信頼
性の高い受光素子を提供することにある。
本発明の他の目的は、モニター用受光素子の特性劣化が
生し難い光電子装置を提供することにあ本発明の前記な
らびにそのほかの目的と新規な特徴は、本明細書の記述
および添付図面からあきらかになるであろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明の受光素子内蔵の半導体レーザ装置に
あっては、受光素子の表面(主面)にポリシリコンから
なる力′−ドリングが設けられていることから、このガ
ードリングの存在によって受光素子表面の絶縁膜が基板
と等電位となる。したがって、前記絶縁膜下の半導体層
の反転増大は阻止され、逆方向電流増大が抑止される結
果、受光特性の劣化防止が達成できるものである。
また、前記受光素子表面に設けられたガードリングは非
晶質であるため、その表面は粗面となり、反射防止作用
がある。この結果、受光するレーザ光の受光素子面での
反射に起因する前方出力先の変動(遠視野像の乱れ)が
防止できる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例による受光素子の断面図、第
2図は同じくは平面図、第3図は同じく受光素子を組み
込んだ半導体レーザ装置の要部を示す断面図である。
この実施例の受光素子は第1図および第2図に示される
ような構造となっていて、第3図に示されるように、半
導体レーザ装置に組み込まれている。
半導体レーザ装置は矩形の銅製のステム1の上面(主面
)中央部に銅製のヒートシンク2を鑞材で固定した構造
となっている。ヒートシンク2の一側面にはサブマウン
ト3を介して半導体レーザ素子(レーザチップ)4が固
着されている。このレーザチップ4はその上端および下
端からそれぞれレーザ光5を発光する。前記ステムlの
主面には受光素子6が固定されている。この受光素子6
はレーザチップ4の下端から放射されるレーザ光5を受
光し、光出力を検出するモニター素子となっている。前
記ステム1には3本のリード7が取付けられている。1
本のリード7はステム1に電気的にも接続され、他の2
本のり−ド7はステム1を貫通し、かつステム1に対し
て絶縁的に固定されている。この貫通状態の2本のリー
ド7の上端はそれぞれワイヤ8を介してレーザチップ4
または受光素子6の各電極に電気的に接続されている。
一方、ステム1の天井部に円形の窓9を有する金属製の
キャップlOが気密的に固定され、前記ヒートシンク2
、レーザチップ4、受光素子6、リード7上端部、ワイ
ヤ8等を封止している。前記キャンプ10の天井部には
窓9を塞ぐ透明なガラス板11が気密的に固着されてい
る。したがって、レーザチップ4の上端から発光したレ
ーザ光5はこの窓9を通過してステム1とキャップ10
とによって形成されたパッケージ外に発光される。
なお、ステム1には、この半導体レーザ装置を各種機器
に取付ける際使用する取付孔12が設けられている。
つぎに、前記ステム1の主面に固定された受光素子6に
ついて、第1図および第2図を参照しながら説明する。
受光素子6はシリコンからなるp十形の半導体基板13
の主面(上面)に厚さ約10μm程度のイントリシック
層、実際にはp−形となってしまうエピタキシャル層1
4を有している。このエピタキシャル層14の表層部に
は円形状にn影領域15 (たとえば、深さ2μm程度
)が設けられていて、n影領域15とエピタキシャル層
14との間にpn接合が形成されている。また、前記n
影領域15の周縁にはチャネル発生防止のためのn+形
からなるアニユラリング16が設けられている。さらに
、受光素子6の主面周縁には、p十形領域17が設けら
れている。また、前記p十形領域17の内周部から内側
の受光素子6の主面には絶縁膜18が設けられ、露出す
るpn接合を被っている。この絶縁膜18のn影領域1
5に対面する部分は、レーザ光5を取り込む必要がある
ため、レーザ光の波長λの1/4の整数倍の厚さとなっ
ている。また、前記絶縁膜18上にはAAからなる電極
(カソード電極)19が部分的に設けられている。この
電極(カソード電極)19は厚さ2μm程度となるとと
もに、前記絶縁膜18に部分的に設けられたコンタクト
孔に充満し、前記アニユラリング16に電気的に接触し
ている。また、この電極(カソード電極)19は、第2
図に示されるように、その一部はティア−ドロップ形に
延在し、パッチングによって示されるように幅広のボン
ディングパノド20となっている。このボンディングパ
ソド20には前述のワイヤ8の一端が固定される。
一方、前記露出するp十形領域17および絶縁膜18の
外周部分に渡って導電性のポリシリコンからなるガード
リング21が配設されている。このガードリング21は
導電性でかつ前記p十形領域17に接触していることか
ら、絶縁膜18を半導体基板13と等電位にする役割を
果たす。したがって、仮に前記絶縁膜18が汚染される
ことがあっても、前記エピタキシャル層14と絶縁膜1
8との界面に可動イオンが停留しなくなり、エピタキシ
ャル層14の表面の反転化が防止でき、逆方向電流増大
は発生しなくなる。この結果、受光素子6の逆方向電流
増大に起因する受光特性の劣化は防止できることになる
油力、前記ガードリング21はポリシリコンで形成され
ているが、このポリシリコンは非晶質であるため、その
表面は粗面となっている。したがって、受光素子6の表
面にレーザチップ4から発光された後方レーザ光5が照
射された場合、粗面故に反射が極めて小さくなる。この
結果、反射光が前方レーザ光の進行方向に向かうことも
なくなり、前方レーザ光の遠視野像の乱れも生じなくな
る。
なお、前記受光素子6の裏面には、他の電極(アノード
電極)22が設けられている。また、前記受光素子6は
縦横がそれぞれQ、5mm、厚さく高さ)がQ、1mm
と極めて小さな外径寸法となっている。
〔効果〕
(1)本発明の受光素子6はチャネル発生を防止するも
のとして、アニユラリング16に加えてガードリング2
1を有しているため、絶縁11918の表面汚染があっ
ても、絶縁膜18は半導体基板13と等電位となること
から、絶縁膜18の下のエピタキシャル層14の与電型
の反転は防止でき、逆方向電流の増大が抑止され、受光
特性劣化防止、すなわち、信頼度向上が達成できるとい
う効果が得られる。
(2)上記(11により、本発明の受光素子は特性劣化
が抑止されるため、寿命が長くなるという効果が得られ
る。
(3)本発明の受光素子6にあっては、表面に設けられ
たガードリング21は非晶質のポリシリコンで形成され
ているため、受光時に反射光が発生し難くなるという効
果が得られる。
(4)上記(1)および(2)により、本発明の受光素
子6を内蔵した半導体レーザ装置は、レーザ光を受光す
る受光素子の受光特性が安定し、かつ寿命が長くなるこ
とから、品質が向上するという効果が得られる。
(5)上記(4)により、本発明の受光素子6を内蔵し
た半導体レーザ装置は、後方レーザ光の受光素子6の面
における反射が少なく、前方レーザ光中に反射光が入り
込まないため、遠視野像の乱れが発生せず、品質が向上
するという効果が得られる。
(6)本発明の受光素子6は、従来の受光素子の構造に
おいてガードリング21を付加するだけであることから
、プロセスを大幅に変更する必要がないという効果が得
られる。
(7)上記fl)〜(6)により、本発明によれば、受
光素子6およびこの受光素子6を内蔵した半導体レーザ
装置の歩留り向上等による生産コスト軽減という相乗効
果が得られる。
以上木発明者によってなされた発明を実施例に基つき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない、たとえば、ガードリング
は導電性でかつその表面は反射防止性があることを必須
条件とすることから、下層が、1.ポリンリコン等の導
体膜で、上層が反射防止膜、たとえば、Sin、膜、酸
化セリウム(Ce O□膜)等で構成されたものでも、
前記実施例同様な効果が得られる。
また、第4図に示されるように、受光素子6は受光素子
6の周縁上部がへベル形となるメサ型構造のものであっ
ても、アニユラリング16から半導体基板13に至るエ
ピタキシャル層14の表面を被う絶縁膜18上にガード
リング21を設けることによって、前記実施例同様な効
果が得られる。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるシリコンによる受光
素子およびこの受光素子を組み込んだ半導体レーザ装置
の製造技術に通用した場合について説明したが、それに
限定されるものではなく、たとえば、InGaAs、I
nGaAsP系の受光素子およびこれを内蔵した光電子
装置の製造技術などに通用できる。
本発明は少なくとも受光素子を有する各種電子機器の製
造技術には通用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による受光素子の断面図、 第2図は同じくは平面図、 第3図は同しく受光素子を組み込んだ半導体レーザ装置
の要部を示す断面図、 第4図は本発明の他の実施例による受光素子の断面図で
ある。 1・・・ステム、2・・・ヒートシンク、3・・・サブ
マウント、4・・・半導体レーザ素子(レーザチップ)
、5・・・レーザ光、6・・・受光素子、7・・・リー
ド、8・・・ワイヤ、9・・・窓、10・・・キャップ
、11・・・ガラス板、12・・・取付孔、13・・・
半導体基板、14・・・エピタキシャル層、15・・・
n影領域、16・・・アニユラリング、17・・・p+
形領領域18・・・絶縁膜、19・・・電極(カソード
電極)、20・・・ボンディングバノド、21・・・ガ
ードリング、22・・・電極(アノード電極)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板主面に設けられた絶縁膜上に基板と等電
    位となる反射防止性のガードリングが設けられているこ
    とを特徴とする受光素子。 2、前記ガードリングはポリシリコンで形成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の受光素子
    。 3、前記ガードリングは上層の反射防止膜と、下層の導
    体膜とによって形成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の受光素子。 4、レーザチップと、このレーザチップから発光される
    レーザ光を受光する受光素子とを、有する光電子装置で
    あって、前記受光素子はその主面に表面の反射性が低い
    ガードリングが設けられていることを特徴とする光電子
    装置。
JP59216190A 1984-10-17 1984-10-17 受光素子およびこの受光素子を内臓した光電子装置 Pending JPS6195580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216190A JPS6195580A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 受光素子およびこの受光素子を内臓した光電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216190A JPS6195580A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 受光素子およびこの受光素子を内臓した光電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6195580A true JPS6195580A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16684695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59216190A Pending JPS6195580A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 受光素子およびこの受光素子を内臓した光電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195580A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304824A (en) * 1990-08-31 1994-04-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Photo-sensing device
US5315148A (en) * 1990-08-31 1994-05-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Photo-sensing device
US5600173A (en) * 1992-05-28 1997-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device capable of detecting a light position
EP1079440A2 (en) * 1999-08-26 2001-02-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor light-receiving element
JP2003023173A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd pin型受光素子
JP2008027995A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Sanyo Electric Co Ltd 受光素子及び受光センサー
US8134179B2 (en) 2005-06-14 2012-03-13 Austriamicrosystems Ag Photodiode with a reduced dark current and method for the production thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304824A (en) * 1990-08-31 1994-04-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Photo-sensing device
US5315148A (en) * 1990-08-31 1994-05-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Photo-sensing device
US5600173A (en) * 1992-05-28 1997-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device capable of detecting a light position
EP1079440A2 (en) * 1999-08-26 2001-02-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor light-receiving element
EP1079440A3 (en) * 1999-08-26 2004-05-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor light-receiving element
JP2003023173A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd pin型受光素子
US8134179B2 (en) 2005-06-14 2012-03-13 Austriamicrosystems Ag Photodiode with a reduced dark current and method for the production thereof
JP2008027995A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Sanyo Electric Co Ltd 受光素子及び受光センサー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040039A (en) Semiconductor photodetector device
US6326649B1 (en) Pin photodiode having a wide bandwidth
US6683326B2 (en) Semiconductor photodiode and an optical receiver
KR101552368B1 (ko) 반사층을 포함한 광전 반도체칩
US6525347B2 (en) Photodetector and unit mounted with photodetector
JPS6195580A (ja) 受光素子およびこの受光素子を内臓した光電子装置
US5315148A (en) Photo-sensing device
JP2011253987A (ja) 半導体受光素子及び光モジュール
JP6398409B2 (ja) 受光素子
US7777234B2 (en) Light-receiving element and photonic semiconductor device provided therewith
US5272364A (en) Semiconductor photodetector device with short lifetime region
JPS6195590A (ja) 光電子装置
JP2002344002A (ja) 受光素子及び受光素子実装体
JP2001358359A (ja) 半導体受光素子
JPH10242506A (ja) 光学レンズ機能付き半導体デバイス
US11335826B2 (en) Semiconductor photo-detecting device
JPS63204645A (ja) 受光素子およびこの受光素子を内蔵した光電子装置
WO2023199403A1 (ja) 受光素子
JPS6133658Y2 (ja)
JP2001308366A (ja) フォトダイオード
JP2021170600A (ja) 光デバイス
TW202213749A (zh) 光檢測裝置
JPH03276769A (ja) 半導体受光装置
JPH0373576A (ja) 半導体受光素子
JPH0567800A (ja) 光半導体装置