JPS619475A - ゴム用接着剤組成物 - Google Patents

ゴム用接着剤組成物

Info

Publication number
JPS619475A
JPS619475A JP59130623A JP13062384A JPS619475A JP S619475 A JPS619475 A JP S619475A JP 59130623 A JP59130623 A JP 59130623A JP 13062384 A JP13062384 A JP 13062384A JP S619475 A JPS619475 A JP S619475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
adhesive
metal
chlorinated
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59130623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0144265B2 (ja
Inventor
Tadanobu Iwasa
忠信 岩佐
Hiroshi Yokoi
横井 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP59130623A priority Critical patent/JPS619475A/ja
Priority to DE19853522619 priority patent/DE3522619A1/de
Publication of JPS619475A publication Critical patent/JPS619475A/ja
Priority to US06/896,578 priority patent/US4686122A/en
Publication of JPH0144265B2 publication Critical patent/JPH0144265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/39Thiocarbamic acids; Derivatives thereof, e.g. dithiocarbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J115/00Adhesives based on rubber derivatives
    • C09J115/02Rubber derivatives containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/26Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09J123/28Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C09J123/283Halogenated homo- or copolymers of iso-olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/24Graft or block copolymers according to groups C08L51/00, C08L53/00 or C08L55/02; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31688Next to aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31696Including polyene monomers [e.g., butadiene, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明はゴム用接着剤組成物に関するものである。
(従来の技術) 現在、一般に行なわれているゴムと金属とを接着させる
二つの方法を第2.3図に従って簡単に説明する。
まず、第一の方法として第2図に示すように、金属21
の接着面21aにフェノール樹脂を主成分とするプライ
マー23を塗布し、同プライマー23を乾燥させる。そ
の後、塩化ゴムを主成分とするゴム用接着剤24を塗布
し乾燥させる。そして、前記接着剤24上に加硫又は未
加硫ゴム25を配置し、加圧、加熱により金属21とゴ
ム25とを接着させる。
また、第二の方法として第3図に示すように、上記工程
を簡単に行なうため、前記金属21の接着面21aに直
接上記プライマ・−とゴム用接着剤の両方を含有した接
着剤26を塗布し乾燥させる。
そして上記第一方法と同様に加硫又は未加硫ゴム25を
配置し、加圧、加熱により金属21とゴム25とを接着
させる。
ところが、上述した両方法は一般に使用されているゴム
用接着剤24.26を用いて接着するため、ゴム25と
金属21との接着力は特に強くはなく、また、接着する
ゴムの種類例えば、IIR(ブチルゴム)、α−11R
(塩素化系プチルゴム);FPDM(エチレンプロピレ
ンゴム)等によっては接着後の接着力が弱くなり期待ど
おりの接着力が得られなかったり、加圧、加熱工程に長
時間を要する等の問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はゴムと被接着物との接着力が弱く、加圧、加熱
時間も長く要するという問題点を解決するものである。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点に鑑み塩素化系ポリマーを主成分と
するゴム用接着主剤に、ジチオカルバミン酸塩を配合し
た構成を採っている。
(作用) 塩化ゴムを主成分とする接着剤に老化防止剤としてのジ
チオカルバミン酸のニッケル塩を一配合したことにより
、ゴム用接着剤の被接着物に対する接着力が向上し、か
つ、加圧、加熱時間も短縮される。
(実施例) 次に、本発明を具体化した一実施例について説明する。
本実施例のゴム用接着剤は塩化ゴムを主成分とするゴム
用接着主剤としてのニスロック920(坂井化学製の商
品名)に、本来は老化防止剤として使用されるジブチル
ジチオカルバミン酸ニッケルを配合したものである。ジ
ブチルジチオカルバミン酸ニッケルの配合量はニスロッ
ク920の固形分100重量部に対して0.5重量部〜
20重量部(以下、重量部を部と言う。)が好ましく本
実施例もこの配合量を採用している。なお、詳しくは後
述するが同配合量はさらに好ましくは4部〜16部であ
る。
なお、ここで本実施例に使用したゴム用接着主剤として
のニスロック920と老化防止剤としてのジブチルジチ
オカルバミン酸ニッケルについて述べる。
ニスロック920はIIR(ブチルゴム)、EPDM(
エチレンプロピレンゴム)用の接着剤であって、α−E
PDM(塩素化エチレンプロビレンゴl\)を主成分ど
し、その塩素化率は約18%程度である。また、上記ポ
リマーの他にカーボンブラックおよび少量の架橋剤その
他を含む。このため、耐熱性、耐オゾン性が良好であっ
て従来より老化防止剤の配合は不要であると言われてい
る。
ジブチルジチオカルバミン酸ニッケルはゴムの日光亀裂
防止、オゾン亀裂防止のため使用され、通常、ゴム10
0部に対して0.5〜3部配合される。また、ゴムの種
類としては、SBR(スチレンブタジェンゴム)、NB
Rにトリルゴム)、OR(クロロプレンゴム)等に有効
である。
したがって、本発明は従来より老化防止剤の配合を不要
とした接着剤にあえて老化防止剤としてのジチオカルバ
ミン酸を配合させたことに特徴を有り−る。
次に本実施例のゴム用接着剤の接着力の効果を確認する
ため、下記に示す試験を行なった。即ち、前記ゴム用接
着剤を用いて金具付ゴムの試験片を作成して、その引張
試験を行ない、金具とゴムとの接着力と、その破壊状態
を測定した。
まず、前記金具付ゴムの試験片を第1図に示し、その作
成方法を簡単に説明する。
■金属板1の接着面1aに付着した油等をトリクレンに
よって取り除く。
■前記接着面1aにグリッドブラストを行ない接着面1
aに微少な凹凸を付ける。
■前記接着面1aにプライマー3としてニスロック92
1P(坂井化学製の商品名)をスプレー塗布し、50℃
で10分間乾燥する。
■前記プライマー3上にゴム用接着剤として、本実施例
のゴム用接着剤4をスプレー塗布し、50°Cで10分
間乾燥を行なう。
■次の表1に示す配合の未加硫の塩素化系ブチルゴム材
料よりなるゴム片5を作成し、同ゴム片5を前記二枚の
金属板1間に配置し、プレスにより160℃で20分間
加圧、加熱し、ゴム材料5と金属板1とを加硫接着させ
る。
以下余白 表1 上記の方法によって作成された金具付ゴムの試験片の両
金属部分1を万能引張試験機にチャックキングして50
mm/分の速さで引張試験を行ない、ゴムと金属面と接
着強さおよび破壊状態を調べた。
その結果を表2に示す。
また、比較例として、ゴム用接着主剤にジヂオー力ルバ
ミン酸塩以外の老化防止剤例えば、N−フェニル−N′
−イソプロピル−P−フェニレンジアミン(入内新興化
学社製、ツクラック81ONA)を配合してなるゴム用
接着剤を用いて、前記方法と同一方法で金具付ゴムの試
験片を作成し、引張試験を行なったときの結果を表3に
示す。
以下余白 また、表2.3において、NBCはジブチルジオカルバ
ミン酸ニッケルを示し、Rはゴム破壊、RCはゴムと接
着剤との間の破壊、CPは接着剤とプライマーとの間の
破壊、Mはプライマーと金属との間の破壊を示している
。この破壊状態において、理想とされる破壊状態は10
0パーセントゴム破壊Rであり、RC,、CP、Mの順
に接着性能が劣るとされている。そして、一般に接着性
能として望まれる範囲はゴム破壊Rと、ゴムと接着剤ど
の間RCの破壊である。
表2と表3とから明らかなように本実施例の接着剤を用
いたときはジチオカルバミン811塩を配合しない接着
剤や、他の老化防止剤を配合した接着剤を用いたときに
比べ接着性能特に、ゴムと接着剤との間及びプライマー
と接着剤との間に接着力が向上したことを示している。
また、前記接着主剤の固形分に対するジブチルジオカル
バミン酸ニッケルの配合量に関しては、表2の実施例■
において、比較例■の場合に比べ接着強さ及び破壊状態
の両方が向上したため配合量0.5部を下限とした。ま
た、実施例■と比較例■とを比較すると接着強さ及び破
壊状態の両方が低下したことと、ジブチルジチオカルバ
ミン酸ニッケルが高価なことより配合量20部を上限と
した。そして、実施例■〜■の接着強さが実施例中最も
高い値を示した範囲を最適配合最とした。
したがって、本実施例の接着剤を用いてゴムと金属を接
着すると、金属とプライマーとの間の接着力の向上だけ
でなくプライマーと接着剤との間及び接着剤とゴムとの
間の接着力をも向上させることができるばかりでなく、
全体としてゴムと金属との接着力を向上させることがで
き、接着時間をも短縮させることが可能となる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく以
下のように具体化することも可能である。
■本実施例において使用したジブチルジチオカルバミン
酸ニッケルのかわりに、例えば、ジエチルジチオカルバ
ミン酸ニッケル、ジプロビルジエチオ力ルバミン酸ニッ
ケルを用いること。
■本実施例の未加硫ゴムのかわりに加硫ゴムを用いて金
具とゴムとを接着すること。
■本発明の接着剤は塩素化系ポリマーを主成分とするの
で、塩素化系ゴムに対しては特に強い接着力を示すが、
通常のニトリルゴムやエチレンプロピレンゴムやスチレ
ンブタジェンゴム等を用いること。
■前記金属板1のかわりにポリエチレン、ポリプロピレ
ン等の合成樹脂を用いても前記実施例と同様の効果を奏
する。(この場合、プライマーは不要である。) 発明の効果 以上詳述したように本発明のゴム用接着剤を用いること
により、ゴムと被接着物との接着力を向上させるばかり
でなく、接着に要する時間をも短縮することができると
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のゴム用接着剤を用いて形成した金具付
ゴムの断面図、第2,3図は従来から行なわれている金
属とゴムとの接着方法を用いて接着し1=金具付ゴムの
断面図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩素化系ポリマーを主成分とするゴム用接着主剤に
    、ジチオカルバミン酸塩を配合したことを特徴とするゴ
    ム用接着剤組成物。 2、ジチオカルバミン酸塩は前記接着主剤の固形分10
    0重量部に対し、0.5重量部〜20重量部配合したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のゴム用接着
    剤組成物。
JP59130623A 1984-06-25 1984-06-25 ゴム用接着剤組成物 Granted JPS619475A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130623A JPS619475A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 ゴム用接着剤組成物
DE19853522619 DE3522619A1 (de) 1984-06-25 1985-06-25 Kautschukklebstoff
US06/896,578 US4686122A (en) 1984-06-25 1986-08-18 Rubber adhesive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130623A JPS619475A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 ゴム用接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619475A true JPS619475A (ja) 1986-01-17
JPH0144265B2 JPH0144265B2 (ja) 1989-09-26

Family

ID=15038658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59130623A Granted JPS619475A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 ゴム用接着剤組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4686122A (ja)
JP (1) JPS619475A (ja)
DE (1) DE3522619A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270093U (ja) * 1988-11-14 1990-05-28

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0450634B1 (de) * 1990-04-06 1998-03-18 STAHLGRUBER Otto Gruber GmbH & Co. Verbundmaterial, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915442A (ja) * 1982-04-14 1984-01-26 ロツクコ−・インコ−ポレ−テツド 接着組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE488231A (ja) * 1948-07-27
US2615059A (en) * 1949-07-07 1952-10-21 Ind Tape Corp Stabilized rubber adhesive
NL207586A (ja) * 1955-05-31
US3086955A (en) * 1958-02-19 1963-04-23 Exxon Research Engineering Co Composition of halogenated butyl rubber and zinc thiocarbamate and process of curingsame
BE634874A (ja) * 1962-07-12 1900-01-01
FR1530700A (fr) * 1966-05-26 1968-06-28 Sumitomo Chemical Co Compositions adhésives
US3534123A (en) * 1967-05-04 1970-10-13 Exxon Research Engineering Co Heat and aging stabilization of uncured halogenated butyl rubber
JPS5428960B1 (ja) * 1968-01-22 1979-09-20
US3911130A (en) * 1973-04-18 1975-10-07 American Home Prod Novel 7-azaindole fused heterocyclic compounds for producing analgesia
US4182639A (en) * 1978-11-06 1980-01-08 United States Steel Corporation Method for improving the adhesion of brass-coated steel cord to rubber
US4181648A (en) * 1978-12-06 1980-01-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Curable composition
JPS5586831A (en) * 1978-12-23 1980-07-01 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Stabilized chlorinated polyethylene crosslinked rubber composition
JPS57117534A (en) * 1981-01-13 1982-07-22 Sugawara Kogyo Kk Crosslinking type pressure-sensitive adhesive
JPS5915343B2 (ja) * 1981-07-11 1984-04-09 バンドー化学株式会社 ゴム組成物
US4511628A (en) * 1984-01-30 1985-04-16 The Firestone Tire & Rubber Company Rubber articles having improved metal adhesion and metal adhesion retention employing bis(2-mercaptobenzothiazato) nickel
JPS60179439A (ja) * 1984-02-25 1985-09-13 Toyoda Gosei Co Ltd ゴム組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915442A (ja) * 1982-04-14 1984-01-26 ロツクコ−・インコ−ポレ−テツド 接着組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270093U (ja) * 1988-11-14 1990-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
US4686122A (en) 1987-08-11
DE3522619C2 (ja) 1989-10-26
JPH0144265B2 (ja) 1989-09-26
DE3522619A1 (de) 1986-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6004425A (en) Rubber-based structural white-shell adhesives
JP4873573B2 (ja) 接着剤組成物、金属表面およびゴムに金属接着剤を接着する方法
EP2529856A1 (en) Metal Panel Assembly And Method For Making Same
EP0658597B1 (en) Sealant and adhesive with damping properties
HUT75580A (en) Aqueous adhesives based on clorosulfonated polyethylene
JP3947468B2 (ja) プラスチゾル型流動特性を有するゴム組成物
EP0441480B1 (en) Polychloroprene-based adhesive system
CA2141500C (en) Polychloroprene and polymonoolefin rubber adhesive composition
JPH07502064A (ja) クロロスルホン化ポリエチレンを基材とした水性接着剤
JP2010077364A (ja) 金属・ゴム接着シート及びその製造方法
US4227956A (en) Hot-melt adhesion process for vulcanized rubber
JPS619475A (ja) ゴム用接着剤組成物
US4671996A (en) Adhesive package
JP2001040106A (ja) 防水シートの接着方法
JPH06158007A (ja) 加硫粘着組成物
JPH0788496B2 (ja) スポット溶接用テープ状接着剤及びそれを用いるスポット溶接方法
JPH08302315A (ja) ポリオレフィン系発泡シート真空 成形用水性2液形接着剤
JPH0450954B2 (ja)
JPS63238183A (ja) 金属用プライマ−
JPH06248115A (ja) フッ素ゴム用のプライマー組成物
JPH07145244A (ja) 接着性組成物
JPS62115065A (ja) 接着性組成物
JPH0226661B2 (ja)
JP2000017236A (ja) 防水シートの接着方法
JPH02135272A (ja) 接着用組成物および接着方法