JPS6194514A - デイジタル形保護継電装置 - Google Patents

デイジタル形保護継電装置

Info

Publication number
JPS6194514A
JPS6194514A JP59215655A JP21565584A JPS6194514A JP S6194514 A JPS6194514 A JP S6194514A JP 59215655 A JP59215655 A JP 59215655A JP 21565584 A JP21565584 A JP 21565584A JP S6194514 A JPS6194514 A JP S6194514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectangular wave
sampling
protective relay
digital
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59215655A
Other languages
English (en)
Inventor
重遠 尾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59215655A priority Critical patent/JPS6194514A/ja
Publication of JPS6194514A publication Critical patent/JPS6194514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、入力電圧又は入力電流?サンプリングによっ
て継電器内部に取込みディジタル演算して系統の故障判
定を行うディジタル保護継電装置に関するものである。 〔従来の技術〕 従来、この種の装置としては、電気書院発行「保護継電
技術の常識」第4章、4.4項「ディジタルリレーの基
本原理」に記載されているものがある。すなわち、ディ
ジタルリレーでは系統のPT。 CTより得られる正弦波状のアナログ量の電圧電流を一
定間隔で抜き出してサンプリングし、そのサンプリング
した値をディジタル変換する入力部ケ有する。そして、
上記によって得られるデータは、サンプリングに基づく
正弦波状に変化する瞬時値データの不連続量であるため
、そのサンプリング値より元の電流電圧信号乞求めろた
めに、通常サンプリング周期としては、系統の一周期の
1A(90°間隔)又は1/12(80°間隔)が採用
されることが多い。このようなサンプリング値よりリレ
ー動作ケ行うために種々の演算方法があるが、通常サン
プリング周期を考える場合、系統の周波数が一定である
という仮定のもとにサンプリング周期も一定にしてリレ
ーが構成されている。したがって、系統の負荷変動等で
系統の周波数がずれた場合、その演算結果も当然誤差を
含んだ形で表われる。 例として、第8図に示されるように通常のサンプリング
で電流変化幅検出リレーを構成する場合について考える
。すなわち、サンプリング周期かり4(T;系統の基本
周期)で表現されているが。 l/12でもシロでもかまわない。時刻tでのサンプリ
ング電流値t x(tl= As1nω0t(A:電流振幅、ω。:系
統の角周波数)で表現すると、その値と半周期後のサン
プリングデータの和に、(1)式で示される。 =43i11ωot+Asm(ωat−π)=Asin
ωo t−As1nωot =0        ・・・・・・・・・(1)となり
常に零である。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記のような従来のディジタル形保護継電装置でぼ系統
に故障等が発生すると電流は故障前後で振幅や位相がず
nる為に前記t1)式の右辺が零でなくなり電流変化幅
検出リレーとしては という形で演算式が決定される。ここでKは変化率を示
す定数である。ここでもし、系統の周波数が負荷変動等
の故障でない何らかの原因で基本周波数がずれた場合を
考え、その角周波数をω、とすると =sin (ω1t−π−Δω−) =−sin(ω、t−Δω−) ま ただし、Δω=ω、−ω。 となり(1)式は系統周波数が基本波周波数ケずれた場
合でも零でなくなり周波数偏移ΔωによってばK(一定
の定数値〕を越えてリレーが動作するケースが考えられ
るという問題点があった。 〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係るディジタル形保獲継電装置は入力電流、
または電圧のアナログ入力Z矩形波回路によって矩形波
に変換し、その矩形波回路の出力信号の変化時ン起点と
してある一定時間後に入力電流、または電圧信号をサン
プリングパルス発生回路によってサンプリングしディジ
タル化するものである。 〔作用〕 この発明においてはアナログ演算とサンプリングを組合
せることにより周波数変動に対しても動作することのな
いサンプリングデータを得るため矩形波回路とサンプリ
ングパルス発生回路ン設けている。 〔実施例〕 第1図はこの発明の一実施例を示すディジタル形保獲継
電装置のブロック図で、図において1はディジタルリレ
ーを構成する場合に入力となるCT(電流変成器〕、2
は前記CT1の電圧を矩形波に変換する矩形波回路、6
は前記矩形波回路の変化時ケ起点としてある一定時間後
に入力電流
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、サンプリングパルスは
入力信号を矩形波変換し、その矩形波の変化時乞起点に
サンプリングパルスヲ発生さセルように回路を構成した
ので系統の周波数変動に対しても出力リレーが応動じな
いディジタル形電流変化幅検出すレー乞構成することが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発生の一実施例を示すディジタルリレー回
路のブロック図、厚2図は第1図のサンプリング方式に
よる電流変化幅検出リレーの動作原理図、第8図は従来
のサンプリング形式による電流変化幅検出リレーの演算
動作原理図である。 2は矩形波回路、3はサンプリングパルス発生回路。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 特許出願人  三菱電機株式会社 it  図 第 2rsJ 第3図 \ヵ。 手続補正″3(自発) 1 事件の表示   特願昭59−215655号2゜
発明の名称 ディジタル形保護継電装置 3 補正をする者 代表者片山仁へ部 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 系統からの入力電流又は電圧のアナログ入力を矩形波に
    変換する矩形波回路と、その矩形波回路の出力信号の変
    化時を検出し、その変化時を起点としてある一定時間後
    に前記入力電流又は電圧信号をサンプリングしてディジ
    タル化するサンプリングパルス発生回路とを備えたディ
    ジタル形保護継電装置。
JP59215655A 1984-10-15 1984-10-15 デイジタル形保護継電装置 Pending JPS6194514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59215655A JPS6194514A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 デイジタル形保護継電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59215655A JPS6194514A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 デイジタル形保護継電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194514A true JPS6194514A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16675986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59215655A Pending JPS6194514A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 デイジタル形保護継電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194514A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213220A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Hitachi Ltd 信号のサンプリング方法および装置この装置を用いた保護リレー装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150917A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Mitsubishi Electric Corp Input circuit for digital protection relay

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150917A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Mitsubishi Electric Corp Input circuit for digital protection relay

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213220A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Hitachi Ltd 信号のサンプリング方法および装置この装置を用いた保護リレー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0175154B1 (en) Method of controlling inverter-driven induction motor
US5081413A (en) Method and apparatus for measuring AC power
EP0371192B1 (en) Electric quantity detecting method
JPS6194514A (ja) デイジタル形保護継電装置
JP3628143B2 (ja) 地絡距離継電器
EP0367563B1 (en) Detector of quantity of electricity
JP2633637B2 (ja) 対称分保護リレー
JPH03230722A (ja) 変化量保護継電器
KR0146148B1 (ko) 3상 과전류 계전기의 입력회로 및 그 감시방법
KR870004627A (ko) 행깅 점 검출기
JPH0613583Y2 (ja) 残留電圧,電流除去回路
JP2520713B2 (ja) デジタル保護継電器
JP3617189B2 (ja) ディジタル保護継電器の入力回路点検方法
JPS63124713A (ja) 自動点検回路
JPH0820471B2 (ja) 三相方式における電力及び無効電力の正相成分と逆相成分の測定方法とその測定装置
JPS6225818A (ja) デイジタル式保護リレ−
JPH01195322A (ja) 角度検出装置
JP2733397B2 (ja) 電流補償付不足電圧リレー装置
JPH0121470B2 (ja)
JPS60229623A (ja) デイジタル保護継電装置
JPH0320965B2 (ja)
JPH05336668A (ja) 単独運転検出装置
JPS6290554A (ja) 振幅値演算装置
JPH01206819A (ja) ディジタルリレーの動作判定方法
JPH077025B2 (ja) 周波数検出装置