JPS6193741A - フレ−ム同期装置 - Google Patents

フレ−ム同期装置

Info

Publication number
JPS6193741A
JPS6193741A JP21414884A JP21414884A JPS6193741A JP S6193741 A JPS6193741 A JP S6193741A JP 21414884 A JP21414884 A JP 21414884A JP 21414884 A JP21414884 A JP 21414884A JP S6193741 A JPS6193741 A JP S6193741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization
signal
frame
phase
synchronizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21414884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Fukazawa
深澤 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21414884A priority Critical patent/JPS6193741A/ja
Publication of JPS6193741A publication Critical patent/JPS6193741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/22Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using redundant apparatus to increase reliability

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は時分割多重伝送路におけるフレーム同期装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
同期回路部を二重化し、多重化のためにチャネル部の各
チャネルの信号の出力タイミングを決定するアドレス信
号を現用系の同期回路部からチャネル部へ送出する構成
の時分割多重装置においては、同期回路部の現用系、予
備系の切り替え時に生じ得るデータ誤りを抑圧するため
、同期回路部からチャネル部へ供給するアドレス信号を
現用系と予備系とで一致させる必要があり、このため現
用系と予備系とで送信フレーム位相を合わせることが必
要となる。
シェーク・ハンド方式の手順を用いたフレーム同期装置
においては、対向の同期回路部かh送出された同期要求
信号を自同期回路部で検出すると直ちに同期引っ込み用
信号を対向の同期回路部へ送出するため、送信フレーム
位相は対向の同期回路部から送出された同期要求信号の
位相に依存することになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、二重化された同期回路部を有し二重化された回
線を使用するシェーク・ハンド方弐〇フレーム同期装置
においては、現用系、予備系で独立に同期のための動作
が行なわれるため、双方の送信フレーム位相が必ずしも
一致せず、現用系と予備系との切り替え時のデータ誤り
発生の抑圧ができないという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために本発明は、同期回路
部に、シェーク・ハンド方式の同期回路と、この同期回
路に送信フレーム位相を知らせるフレーム位相制御部と
、このフレーム位相制御部から出力される同期信号を受
けてこれと一定の位相関係で同期引っ込み用信号を送出
するための同期信号位相制御部とを設けるようにしたも
のである。
〔作用〕
本発明においては、現用系と予備系とで送信フレーム位
相カウンタは一致し、同期引っ込み周体1      
号は同期信号と一定の位相関係になり、両系の送信フレ
ーム位相は一致する。
〔実施例〕
第1図に本発明に係わるフレーム同期装置の一実施例、
第2図および第3図に本実施例における信号の時系列を
表わすタイムチャートを示す。
第1図において、10は現用系を構成する同期回路部、
20は予備系を構成する同期回路部、40は端末装置が
接続されるチャネル部であり、11.21はシェーク・
ハンド方式の同期回路、12.22はフレーム位相制御
部、12aおよび12bはフレーム位相制御部12を構
成するフレームカウンタおよびフレーム位相制御回路、
22aおよび22bはフレーム位相制御2部22を構成
するフレームカウンタおよびフレーム位相制御回路、1
3.23はデータ信号送出の制御を行なう同期信号位相
制御部、15,16.17.18,19.25,26.
27.28は信号線である。
次にこのように構成された装置の動作について第1図を
用いて説明する。同期回路11.21は対向同期回路部
から出力される同期要求信号の検出、チャネル部40か
ら出力される信号の多重、送信フレーム信号挿入などを
行ない、フレーム位相制御部12.22は同期回路11
.21へ送信フレーム位相を知らせる。一般的には、予
備系の。
同期回路部はチャネル部40へは信号多重用のアドレス
信号2cを送出せず、現用系の同期回路部のみが信号多
重用のアドレス信号1cを送出する。
本装置は、現用系の送信フレーム信号の周期毎、例えば
、送信フレーム信号を「1」と「0」の交番信号とした
場合には2フレーム毎に、現用系のフレームカウンタ1
2aが予備系のフレームカウンタ22aを信号線19に
よりリセットするなどの方法により現用系と予備系との
フレームカウンタの状態を一致させる制御を行なう。同
期信号位相制御部13.23は、フレーム位相制御回路
12b、22bからの信号を受け、対向の同期回路部か
ら出力された同期要求信号を受信した場合に送出する同
期引っ込み用信号の位相をフレーム位相制御回路12b
、22bからの信号に対し一定の位相関係で対向の同期
回路部へデータ信号1a、2aとして送出する制御を行
なう。
以上のことを第2図、第3図を用いてさらに詳細に説明
する。第2図(a)において同期要求信号のビット長B
LIを32ビツトとし、第2図(b)において同期引っ
込み用信号のビット長BL2を32ビツト、フレーム長
FRIを48ビツト送信フレ一ム信号Fを「1」と「0
」の交番信号とした場合には、フレーム位相制御回路1
2b、22bから同期信号位相制御部へは2フレーム長
毎、すなわち、96ビツト毎の同期信号としての送信フ
レーム信号が供給される。このような動作をする同期回
路部において、予備系の送信フレーム位相を現用系の送
信フレーム位相に一致させる方法について説明する。第
3図(a)は現用系のデータ信号で同期確立状態である
。予備系において、対向の同期回路部から出力された第
3図(b)に示す同期要求信号aを自同期回路部が検出
した場合には第3図(C)に示す同期要求信号検出後の
同期信号SFから第3図(d)に示す64ビツト長後に
32ビツト長の同期引っ込み用信号を送出することによ
って、その後に続く送信フレーム信号Fの位相は自同期
回路部で受信された同期要求信号の位相に無関係に現用
系の送信フレーム信号の位相に一致することになる。ま
た同様な方法により予備系の位相に現用系の位相を一敗
させることもできる。従って、現用系、予備系の同期回
路がそれぞれ独立にシェーク・ハンド方式の手順による
同期引っ込みを行なった場合でも現用系と予備系の送信
フレーム位相を一致させることができ、チャネル部40
へのアドレス信号1c、2cが同一位相となるため、現
用系、予備系の切り替え時に発生するデータ誤りを抑圧
することができる。
C発明の効果〕 以上説明したように本発明は、現用系と予備系とで送信
フレーム位相カウンタを一致させ同期要求信号検出後の
同期信号から一定のビット長後に同期引っ込み用信号を
送出することにより、その後に続く送信フレーム位相を
同期要求信号の位相に無関係に現用系と予備系とで一致
するようにし!     たので、現用系と予備系との
切り替え時に発生するデータ誤りを抑圧する効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるフレーム同期装置の一実施例を
示すブロック系統図、第2図および第3図はその装置の
タイムチャートである。 10.20・・・・同期回路部、11.21・・・・同
期回路、12.22・・・・フレーム位相制御部、12
a、22a・・・・フレームカウンタ、12b、22b
・・・・フレーム位相制御回路、13.23・・・・・
同期信号位相制御部、15.16,17,18.19,
25,26,27.28・・・・信号線、40・・・・
チャネル部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二重化された同期回路部を有し二重化された回線を使用
    するシェーク・ハンド方式のフレーム同期装置において
    、前記同期回路部は、送信フレーム位相を決めるフレー
    ムカウンタとこのフレームカウンタの状態を現用系と予
    備系とで一致させるフレーム位相制御回路とから構成さ
    れるフレーム位相制御部と、前記フレーム位相制御回路
    から出力される同期信号を受けてこれと一定の位相関係
    で同期引っ込み用信号を送出するための同期信号位相制
    御部と、シェーク・ハンド方式の同期回路とを有するこ
    とを特徴とするフレーム同期装置。
JP21414884A 1984-10-15 1984-10-15 フレ−ム同期装置 Pending JPS6193741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21414884A JPS6193741A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 フレ−ム同期装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21414884A JPS6193741A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 フレ−ム同期装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193741A true JPS6193741A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16651017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21414884A Pending JPS6193741A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 フレ−ム同期装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193741A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0851451A (ja) 同期方法および同期装置、端末、交換装置
JPS6193741A (ja) フレ−ム同期装置
JPS6367377B2 (ja)
JP2918009B2 (ja) クロック切替方式
JP3014841B2 (ja) データ転送方式
JPH0713892A (ja) マルチフレーム位相制御方式および装置
JPH04352535A (ja) ループ式伝送路制御方式
JP3009901B2 (ja) Isdnインターフェース方式
JP2697557B2 (ja) マルチフレーム位相自動制御回路
JP2964653B2 (ja) 伝送装置
JPH058891B2 (ja)
JPS62234437A (ja) デ−タ通信同期化装置
KR0176632B1 (ko) 기준동기를 이용한 동기통합형 화상회의 제어장치
JP3773219B2 (ja) デジタル同期網における時刻同期方法およびシステム
JP2972633B2 (ja) 通信用端末装置
JPH05199212A (ja) クロック切替方式
JPH01126042A (ja) リング通信システムにおける伝送路監視方式
JPH07177114A (ja) 切替情報の転送方法及び転送伝送路変換回路
JPH05344108A (ja) クロック供給方式
JPH0444854B2 (ja)
JPH0313032A (ja) ループネットワークのアクセス制御方法及び装置
JPH03286625A (ja) 伝送路切替方式
JPS6223651A (ja) デ−タ伝送装置
JPH0669180B2 (ja) ル−プ伝送装置
JPH07135498A (ja) ディジタルデータ通信システム