JPS6193401A - 合成樹脂製フオトクロミツクレンズ - Google Patents

合成樹脂製フオトクロミツクレンズ

Info

Publication number
JPS6193401A
JPS6193401A JP59213985A JP21398584A JPS6193401A JP S6193401 A JPS6193401 A JP S6193401A JP 59213985 A JP59213985 A JP 59213985A JP 21398584 A JP21398584 A JP 21398584A JP S6193401 A JPS6193401 A JP S6193401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
mixture
photochromic
synthetic resin
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59213985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690321B2 (ja
Inventor
Takao Mogami
最上 隆夫
Mikito Nakajima
幹人 中島
Etsuo Okanoe
岡上 悦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59213985A priority Critical patent/JPH0690321B2/ja
Publication of JPS6193401A publication Critical patent/JPS6193401A/ja
Publication of JPH0690321B2 publication Critical patent/JPH0690321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、フォトクロミック性能、特に光照射時の暗化
速度、光照射停止後の消色速度に優れ、かつ表面硬度、
耐摩耗性、耐久性に優れた合成樹脂製フォトクロミック
レンズに関する。
〔従来技術〕
近年、合成樹脂材料のもつ安全性、軽さ、クッション性
、易加工性という特徴に加え、反射防止コート、ハード
;−ト、ハード反射防止コート、防曇コート、高屈折率
樹脂等の開発により、眼鏡レンズに占める合成樹脂製レ
ンズのシェアが急激に増加している。一方、合成樹脂製
フォトクロミックレンズについては、消費者のニーズは
強いものの7オトクロミツク性能、及びその耐久性、レ
ンズの表面硬度及び耐擦傷性、光照射によるプララン、
アンバーないしグレーへの色変化等の特性を満足し、実
用に耐え得るものはなく、フォトクロミック眼鏡レンズ
はガラスレンズに頼っているのが実情である。
技術的には、プラスチック材料の耐摩耗性、耐久性を向
上させる研究、フォトクロミック性能を示す材料に関す
る研究は個々に、別個に行われ、多数提案がなされてい
るが、両者を総合的にとらえた研究はなされておらず、
耐摩耗性、レンズの耐久性、フォトクロミック性能及び
フォトクロミック性能の耐久性を同時に満足する合成樹
脂製フォトクロミックレンズは未だ確立されていない。
プラスチック材料の耐摩耗性、耐擦傷性を向上させるた
めの代表的技術例は、特開昭50−40674、特開昭
51−42752.特開昭52−112698、特開昭
53−111356、特開昭56−99265、’[J
3p−5986997等に開示されている。
一方フオドクロミック材料(レンズ)に関する技術は、
特公昭45−12716.特公昭45−28893、特
公昭46−1106.特開昭48−89179.  特
開昭51−45541、特開昭52−152887.特
公昭54−955、特開昭54−110854、特開昭
55−121412、特公昭57−39244、特公昭
57−55747、特開昭57−156645等に数多
く開示されている。これらの技術によるプラスチック樹
脂材料へのフォトクロミック性能の付与は、プラスチッ
ク材料に、有機、無機化合物よりなるフォトクロミック
性能を示す分°子を添加するか、高分子鎖に結合させる
か、接触させて熱的に移動させるか、あるいは樹脂に含
ませて積層するかのいずれかの方法が取られているが、
いずれの場合にも耐摩耗性という面で劣り、眼鏡レンズ
として実用に耐え得るものではない。またフォトクロミ
ック材料を樹脂中に添加する方法は、着色時のレンズの
外観上好ましいものではない。眼鏡レンズは一般に中心
部と外周部の厚みが異るため、レンズ材料にフォトクロ
ミック分子が均一に分布した場合、発色による減光率に
必ず濃度勾配ができるためである。つtb凹レンズでは
中心部の着色が薄くなり、凸レンズでは中心部の着色が
濃くなる。またCR−39のようなキャスティング方式
を採用する場合、一般に重合開始剤として用いられるジ
イソプロピルパーオキシジカーボネートのようなパーオ
キシドによりほとんどのフォトクロミック分子が失活さ
せられてしまう。フォトクロミック分子を接触によシ移
動させる方式は、均一な移行が困難でムラが発生しやす
く、レンズ表面に欠陥も生じやすい。
特開昭58−34457 にはフォトクロミック機能の
付与方法の一つに溶媒にフォトクロミック物質を分散溶
解させ、レンズに含浸させる方法が述べられ、その処理
をしたプラスチック基材に5tossiox、A408
、z r oxを蒸着する方法が開示されている。この
技術は前述の諸欠点を改良した優れたものであるが、耐
摩耗性、耐熱性、耐衝撃性という面で問題が残る。すな
わち、耐摩耗性、耐熱性、耐衝撃性の改良という面では
、合成樹脂基材と蒸着物質との熱膨張係数の大きな違い
、密着性の問題等から無機物質をレンズ基材に直接蒸着
した場合よりも、シリコン系ノ・−ドコートの方が、あ
るいはシリコン系ハードコートを施した上に無機物質よ
りなる反射防止層のみを蒸着した場合の方がよシ優れた
特性のものが得られる。
本発明者らは、上述の点に鑑み、本発明に先立ち、本発
明におけるA成分のAg−Cu−Xの代りにハロゲン化
銀のみをA成分とするコーティング組成物を被覆硬化し
た合成樹脂製フォトクロミックレンズを提案した(特願
昭ダ♂−/j:”、3bξ3喝)〔目的〕 本発明の目的とするところは、更に優れた特性を有する
合成樹脂製フォトクロミックレンズを提供することであ
る。すなわち、光照射時における着色速度、及び、消色
速度に優れた、かつ表面硬産、耐摩耗性、耐久性に優れ
た合成樹脂類フォトクロミックレンズを提供することで
ある。
〔概要〕
すなわち本発明は下記のA%B及びCを主成分として含
有するコーティング組成物を被覆硬化したことを特徴と
する合成樹脂製フォトクロミックレンズである。
A%Ag−Cu−X(XはCl%Br%Iまたはこれ等
二種以上の混合物)の混合物。
B1粒径1〜100ミリミクロンのコロイダルシだしR
1qビニル、アミン、イミノ、エポキシ、アクリロイル
オキシ、メタクリロイルオキシ、フェニル、およびメル
カプト基から選ばれる少くとも一種を含む有機基、R2
は水素、炭素数1〜6の炭化水素基、ハロゲン化炭化水
素基% R”は炭素数1〜5の炭化水素基、アルコキシ
アルキル基、マタは炭素数1〜4のアシル基、aは0.
1または2、bは0,1またFi2であってa−)−b
≦2)で示されるケイ素化合物の1種又は2種以上の加
水分解物。
次に本発明のコーティング組成物を構成する各成分につ
いて述べる。
A成分のAg−Cu−Xの混合物を用いることにより光
照射時における暗化速度あるいは光照射停止後の消色速
度に関するフォトクロミック特性を改良することができ
た。一般にハロゲン化銀は次式に従って可逆的フォトク
ロミック特性を示すと考えられている。
(Xはフッ素を除くハロゲン) また銅は一般に次式のように銀の酸化還元反応に寄与し
、ハロゲン化銀の7オトクロミツク挙動の増感剤として
の役割を果すと考えられている。
本発明においても上記二つの反応が、光照射時あるいは
光照射停止後にコーティング被膜中で起とシ、フォトク
ロミック特性を向上させていると考えられる。
Xとしてハロゲンを二種以上含ませることも可能であり
、ハロゲンの混合によ多波長による暗化の応答速度を変
えたり、暗化時の色調を変えたシすることができる。
十分なフォトクロミック特性を得るためには、ハロゲン
原子(C11Br、 I )が25〜75モルTosA
gとCuを合わせて25〜75モルチであることが望ま
しい。
Ag−Cu−Xの微粒子は、例えば、AgNOs、KB
V%(::u13r等の水溶液を、アルコールや水など
のコロイダルシリカの分散媒中に攪拌しながら同時に滴
下することによシ得ることができ、1力月以上安定に分
散状態を保つことができる。またAgBr、AgCJ%
AgI、Cu f3 r、、Cu Br、、C11C1
%CuCl2%cuI、CuItn Ag単体、Cu単
体等の中から必要な三成分を含む化合物、あるいは単体
を選び、それ等を混合して溶解、冷却することによシ共
融混合物を作り、との共融混合物を超微粒子製造装置等
によシ1ミクロン以下の微粒子とすることもできる。
B成分の粒径1ないし100ミリミクロンのコロイダル
シリカとは分散媒たとえば水、アルコール系、セロソル
ブ系分散媒に高分子量無水ケイ酸を分散させたものを言
い、周知の方法で製造され市販されているものである。
本発明の実施に当つては粒径5〜40mμのものがとく
に有用である。
B成分は被膜の耐摩耗性、耐久性の向上に重要なで示さ
れるケイ素化合物は、被膜の密層性、可とり性、耐摩耗
性の向上に必須の成分であり、具体例としては、ビニル
トリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニ
ルトリアセトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメト
キシシラン、γ−グリシドキシグロビルトリメトキシシ
ラン、r−グリシドキシグロビルトリエトキシシラン、
r−グリシドキシプロビルメチルジメトキシシラン、β
−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、β−(3,
4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラ
ン、rcss4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリ
エトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシグロビルト
リメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシグロビル
メチルジメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン
、γ−メルカプトグロビルトリメトキシシラン、フエニ
ルトリアセトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメト
キシシラン、β−シアノエチルトリエトキシシラン、テ
トラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプ
ロポキシシラン、テトラブトキシシラン、メチルトリメ
トキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリ
エトキシシラン、メチルトリプトキシシラン、エチルト
リメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、ジメチ
ルジメトキシシラン、ジメチルジェトキシシラン、フェ
ニルメチルジェトキシシランなどがある。こ等のシラン
化合物の加水分解は、たとえば、水とアルコールなどの
混合溶媒中で、酸の存在下において周知の方法で行われ
る。C成分の化合物を加水分解しないで用いた場合には
耐摩耗性が不十分である。またケイ素化合物の二種以上
を加水分解して用いる場合には、別々に加水分解して混
合するよりは、混合して同時に共加水分解する方が良好
な結果を得ることが多い。また加水分解によシ生成した
水酸基が一部縮合した形で存在しているが、本発明の効
果に影響はない。
また必要に応じて、酢酸ナトリウムのようなカルボン酸
のアルカリ金属塩、酢酸エタノールアミンなどのアミン
カルボキシレート、酢酸テトラメチルアンモニウムのよ
うな第四級アンモニウムカルボキシレートおよびトリエ
チルアミン、グリシン、ピリジン、アルカリ水酸化物な
どの縮合触媒や、エポキシ硬化触媒、BF3.5nC1
4,5nCl!、hlclsのようなルイス酸、あるい
はブレーンステツズ酸、アルミニウムキレート化合物、
その他の金属キレート化合物、過塩素酸アンモニウム、
過塩素酸マグネシウム等のエポキシ硬化触媒を用いると
効果的である。
塗装作業の改良や、塗料としての必要な特性を付与する
目的で各種の溶剤、界面活性剤、チキソトロピー剤、酸
化防止剤や各種のポリマーを添加することが可能でちる
。溶剤もしくは希釈剤としテハ、アルコール、ケトン、
エステル、セロソルブ、ハロゲン化炭化水素、カルボン
酸、芳香族化合物等の各種溶剤を用いることができ、こ
れ等の一種又は二種以上の混合溶剤として用いることも
可能である。
本発明のコーティング組成物を合成樹脂レンズ表面に塗
布する方法としては、ディピング法、スプレー法、スピ
ンコーティング法、フローコーティング法等の周知の方
法によシ可能である。このようにして塗布された合成樹
脂レンズは、加熱、乾燥することにより、硬化被膜を得
ることができる。加熱温度、加熱時間等の硬化条件は樹
脂の特性との兼合で決定されるが、通常60〜150℃
の温度が適用される。
得られる硬化被膜の厚みは1〜30μであることが好ま
しい。1μ以下の場合には、満足できる耐摩耗性を得る
ことができず、また眼鏡レンズに要求される特性を維持
するためにはAg−Cu−Xの量を制限せざるを得す、
フォトクロミック特性も悪くなる。
逆に50μ以上の厚みにしても膜厚を厚くすることによ
る効果は期待できず、クラックも発生しやすい。
合成樹脂レンズとコーティング組成物の間の密着性を改
良する目的で、各種のプライマーあるいはプラズマ処理
、酸、アルカリ等による化学処理等で、レンズの表面を
あらかじめ前処理することは本発明の実施において非常
に効果的である。
このようにして得られるコーティング組成物はポリカー
ボネート樹脂、アクリル樹脂、CR39樹脂、ポリスチ
レンや、核ハロゲン置換芳香環を有するジメタクリレー
ト、ジアクリレートあるいはジアリルカーボネートを含
む樹脂表面に塗布され、フォトクロミック性能、透明性
、表面硬度、耐摩耗性、耐久性に優れた合成樹脂製フォ
トクロミックレンズを与える。
更にコーディング被膜上に5i02、ZrO2、A 4
0s 、M g F2等の無機誘電体よりIJyる反射
防止コート、ハードコートを蒸着することにより、フォ
トクロミック性能の耐久性を向上させることができる。
以下実施例により本発明を更に詳しく説明するが、本発
明はこれ等に限定されるものではない、なお実施例中の
部は重量部を示す。
〔実施例〕
実施例1 (1)  γ−グリシドキシグロビルトリメトキシシラ
ンの加水分解。
攪拌装置を備えた反応容器中にイソプロピルアルコール
50部、水分散コロイダルシリカ600部(触媒化成工
業株式会社製”Cataloid SN″固形分濃度2
0%  PH2−4)% シリコン系界面活性剤02部
を仕込み、攪拌しなからγ−グリシドキシプロビルトリ
メトキシシラン236部を滴下した。滴下後室源でII
L5時間攪拌し、過塩素酸マグネシウム6.5部を加え
更に1時間攪拌を継続した。その後室温で一昼夜熟成し
た。
(2)  塗料の調整と塗布 (1)で得られた加水分解物の溶液に光を遮断した状態
で攪拌しながら60%硝酸銀水溶液173部、30%臭
化カリ水溶液119部、3チ臭化第−銅の酸性水溶液8
0部を同時にゆっくり滴下し50分間役押金継続し塗液
を得た。得られた塗液は臭化銀のコロイドが懸濁した黄
褐色の液体であった。
次いで、5%苛性ソーダ水溶液に室温で5分間浸漬した
ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)製レ
ンズを用意し、ディピング法により、液温5℃、引上速
度60α/minで塗布した。
次に熱風乾燥炉中で80℃で60分、130℃で2時間
加熱硬化させた。硬化後の被膜の厚さは9μであり、わ
ずかに弱い黄色味を帯びていたー。尚この塗液の液寿命
は良好であり10℃保管で2力月間使用可能であっだっ (3)  レンズの特性試験結果 イ)着色速度(濃度)  (光による着色)フォトクロ
ミックレンズ調光レンズテスターHE−!−223(ハ
セガワビコー社製)を用い、1回のテストで可視域の平
均減光率が50%以上のものを良とした。
口)消色速度 前記イ)の着色速度試験後20℃でレンズを暗所に放置
し、減光率が半分に回復するまでの時間が30分以内の
ものを良と1−だ。
ハ)フォトクロミック性能の耐久性 上記イ)、口)の試験を繰返し100回行い、減光率変
化の減少量、消速速度の低下がいずれも10チ以内を良
とした。
二)密着性 JISD−0202に従いクロスカットテープ試験を行
い剥離しないマス目の数を表示した。
ホ)耐摩耗性 ≠0000スチールウールで1kgの荷重をかけ10往
復表面を摩擦し、傷のついた度合を下の段階に分けて評
価した。
A:はとんど傷がついていない。
B:いくらか傷がつく。
C:かなりの傷がつく。
へ)耐熱水性 煮沸水中に1時間浸漬後の被膜の状態を肉視により調べ
た。
ト)耐光性 キセノンロングライフフェードメーター(スガ試験機社
製 FAL−25AX)に400時間照射後の被膜の状
態を肉視により調べた。
それぞれの試験結果を表−1に示した。
実施例2 攪拌装置を備えた反応容器中にメチルセロンルプ40部
、シリコン系界面活性剤0.2部、水分散コロイダルシ
リカ600部(触媒化成工業株式会社製−(::ata
loid SN ” FM形分濃度20%PH2−4)
を仕込み、攪拌しながら、r−グリシドキシプロビルト
リメトキシシラン142部、メチルトリメトキシシラン
54部を加え30分間攪拌し、過塩素酸マグネシウム2
部を加え、更に1時間攪拌を継続した。その後室温で一
昼夜熟成した。
得られた加水分解物の溶液に、光を遮断した状態で攪拌
しながら60チ硝酸銀水溶液142部、30%臭化カリ
ウム水溶液62部、3%臭化なルー銅酸性水溶液97部
を同時にゆっくり滴下し、50分間攪拌を継続し塗液を
得た。
次いで実施例1と同様の方法で塗布硬化し、レンズを得
た。得られたレンズの試験結果を表に示した。
実施例6 実施例1の(1)で得られた加水分解物の溶液に光を遮
断した状態で攪拌しながら、60%硝酸銀水溶液173
部、30%臭化カリウム水溶液80部、42チヨウ化力
リウム水溶液59部、5%臭化第一銅の酸性水溶液80
部を同時にゆっくり滴下し30分間攪拌を継続し塗液を
得た。
次いで実施例1と同様の方法で塗布硬化し、レンズを得
た。得られたレンズの試験結果を表に示した。
実施例4 (1)  Ag−Cu−Br微粒子の調整AgBr50
部とCu13rC19部を乳針ですり潰し混合した。次
に混合物tArガス雰囲気中で500℃に加熱し溶解さ
せ、その後徐冷してAg−Cu−Brの共融混合物を得
た。この共融混合物を超微粒子製造装置で処理しAg−
Cu−Brの微粒子を得た。
(2)  塗液の調整及び塗布 実施例1の(1)で得られた加水分解物の溶液にメチル
セロソルブ110部を加えて希釈し、次に(1)で得ら
れたAg−Cu−Brの微粒子59部をホモジナイザー
により30分間、攪拌分散させ塗液とした。次いでこの
塗液を用いて、実施例1と同様に塗布硬化しレンズを得
た。得られたレンズの試験結果を表に示した。
実施例5 AgBr 20部、CuI 5部を乳針ですシ潰し混合
した。この混合物を実施例4−(1)と同様の方法で処
理し)、g−Cu−Br=Iの超微粒子を得た。実施例
1−(1)で得られた加水分解物の溶液285部にメチ
ルセロソルブ70部を加え、次いでAg −Cu−Br
−Iの超微粒子25部を、ホモジナイザーによりsa分
間、攪拌分散させ塗液とした。
この塗液を実施例1と同様に塗布硬化しレンズを得た。
得られたレンズの試験結果を表に示した。
実施例6〜10 実施例1〜5によって得られたレンズにそれぞれ反射防
止膜を施した。反射防止膜の膜構成はレンズ側から大気
側へ向ってSiO,、ZrO,、SiO,、ZrO,、
stowの5層であり、その膜厚は、レンズ側からs 
Sin、Zr0t、sio、の合計膜厚がλ0/4、z
rotがλ0/4、最上層のstowがλ0/4である
。尚λ0は510朋である。得られたレンズの特性を表
に示した。
反射防止層をほどこしたレンズの方が実施例1〜5のレ
ンズに比較してフォトクロミック性能の耐久性及び耐摩
耗性に於てすぐれていた。
比較例1〜4 実施例の1〜4において銅化合物を含まない以外は全く
同じ方法により塗液を調整し、レンズに塗布硬化した。
得られたレンズの試験結果を表に示した。
〔発明の効果〕
以上に述べたように本発明による合成樹脂製フォトクロ
ミックレンズは、ハロゲン化銀に銅化合物を加えること
によシ光照射時における暗化速度及び光照射停止後の消
速速度に関するフォトクロ性能が大幅に改良されたもの
である。その結果、フォトクロミック性能、耐久性に優
れ、実用の使用に充分満足できる合成樹脂製フォトクロ
ミックレンズを得ることができた。
尚本発明は他の光学材料、例えば窓ガラス、自動車の窓
ガラス等にも十分適用できるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記のA、B及びCを主成分として含有するコー
    ティング組成物を被覆硬化したことを特徴とする合成樹
    脂製フォトクロミックレンズ。 A、Ag−Cu−X(XはCl、Br、Iまたはこれ等
    の二種以上の混合物)の混合物。 B)粒径1〜100ミリミクロンのコロイダルシリカ。 C、一般式▲数式、化学式、表等があります▼(ただ しR^1ビニル、アミノ、イミノ、エポキシ、アクリロ
    キシ、メタクリロイルオキシ、フェニルおよびメルカプ
    ト基から選ばれる少くとも一種を含む有機基、R^2は
    水素、炭素数1〜6の炭化水素基、ハロゲン化炭化水素
    基、R^3は炭素数1〜5の炭化水素基、アルコキシア
    ルキル基、または炭素数1〜4のアシル基、aは0、1
    または2、bは0、1または2であつてa+b≦2)で
    示されるケイ素化合物の1種又は2種以上の加水分解物
JP59213985A 1984-10-12 1984-10-12 合成樹脂製フオトクロミツクレンズ Expired - Lifetime JPH0690321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213985A JPH0690321B2 (ja) 1984-10-12 1984-10-12 合成樹脂製フオトクロミツクレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213985A JPH0690321B2 (ja) 1984-10-12 1984-10-12 合成樹脂製フオトクロミツクレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6193401A true JPS6193401A (ja) 1986-05-12
JPH0690321B2 JPH0690321B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=16648335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59213985A Expired - Lifetime JPH0690321B2 (ja) 1984-10-12 1984-10-12 合成樹脂製フオトクロミツクレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690321B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252450A (en) * 1991-02-06 1993-10-12 Battelle Memorial Institute Capped photochromic silver halides for incorporation into a plastic matrix
KR20010045214A (ko) * 1999-11-03 2001-06-05 이영신 광호변성 의류 코팅재

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252450A (en) * 1991-02-06 1993-10-12 Battelle Memorial Institute Capped photochromic silver halides for incorporation into a plastic matrix
KR20010045214A (ko) * 1999-11-03 2001-06-05 이영신 광호변성 의류 코팅재

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690321B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6986339B2 (ja) 反射防止膜形成用組成物、反射防止膜およびその形成方法
AU736533B2 (en) Coating liquid for forming hard coat film and substrate coated with such a film
JPS60221702A (ja) 透明被覆層を有する成形体
JP6480951B2 (ja) コーティング組成物、及び該コーティング組成物よりなるコート層を有する光学物品
JPH08113760A (ja) コーティング用組成物
JP3031571B2 (ja) ハードコート膜およびハードコート膜付基材
JPS5949501A (ja) 反射防止膜を有する透明材料
JPH10292135A (ja) コーティング用組成物、その製造方法および積層体
JPS6193401A (ja) 合成樹脂製フオトクロミツクレンズ
JPH11119001A (ja) プラスチックレンズ
JPH0372302A (ja) コーティング用組成物
JPH06102776B2 (ja) 硬化膜およびその硬化膜を有する光学部材
JP2684364B2 (ja) 高屈折率コーティング膜
JP3064605B2 (ja) 合成樹脂製レンズ
JPS63305175A (ja) コ−ティング用組成物
JP2696829B2 (ja) 高屈折率コーテイング膜およびその製造方法
JPS6193402A (ja) 反射防止性を有する染色光学物品
JPH0329833B2 (ja)
JPH11131021A (ja) コーティング用組成物およびその積層体
JPH036276A (ja) コーティング用組成物
JPH0456291B2 (ja)
JP4586391B2 (ja) コーティング用組成物およびプラスチックレンズ
JPH044273A (ja) コーティング組成物及びこれが塗布されたプラスチック成形物
JP2798068B2 (ja) コーティング用組成物
JPH04340902A (ja) コーティング用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term