JPS6193096A - 容器充填装置 - Google Patents

容器充填装置

Info

Publication number
JPS6193096A
JPS6193096A JP60164987A JP16498785A JPS6193096A JP S6193096 A JPS6193096 A JP S6193096A JP 60164987 A JP60164987 A JP 60164987A JP 16498785 A JP16498785 A JP 16498785A JP S6193096 A JPS6193096 A JP S6193096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
valve
liquid
valves
gas pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60164987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512236B2 (ja
Inventor
ヴイルヘルム・ヴアイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krones AG
Original Assignee
Krones AG
Krones AG Hermann Kronseder Maschinenfabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krones AG, Krones AG Hermann Kronseder Maschinenfabrik filed Critical Krones AG
Publication of JPS6193096A publication Critical patent/JPS6193096A/ja
Publication of JPH0512236B2 publication Critical patent/JPH0512236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/06Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus using counterpressure, i.e. filling while the container is under pressure
    • B67C3/08Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus using counterpressure, i.e. filling while the container is under pressure and subsequently lowering the counterpressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • B67C3/2614Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks specially adapted for counter-pressure filling
    • B67C3/2625Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks specially adapted for counter-pressure filling the liquid valve being opened automatically when a given counter-pressure is obtained in the container to be filled
    • B67C3/2628Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks specially adapted for counter-pressure filling the liquid valve being opened automatically when a given counter-pressure is obtained in the container to be filled and the filling operation stopping when the liquid rises to a level at which it closes a vent opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • B67C2003/2651The liquid valve being carried by the vent tube

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は容器充填装置に関する。
液弁に対し同時に制御桿として作用する戻りガス管の上
端に配置された制呻子の上向′i1励によりまず液弁が
フリーになり、これにより容器内と貯槽内との圧力が同
一になってばねにより液弁が自動的に開放するように液
弁とガス弁との制御装置が形成され、この制御装置は充
填機構に押付けられた容器の前加圧と、充填中容器から
排出されるガスの戻りとを制御するような容器充填装置
は既知である(ドイツ公開公報DE −O8第1432
409号)。制御子をさらに上昇させるかまたは液弁が
まだ閉止している間に切換子が上昇運動を始めるとガス
弁が先に強制的に開放される。逆に切換子の下降運動に
よりまずガス弁が次に液弁が強制的に閉止される。この
既知の容器充填装置においては液弁の強制閉止とガス弁
の強制開放保持とを同時に行なうことは可能ではない。
充填フD程の最終段階でガス源に通ずる導管内の遮断弁
を短時間に開放して容器から排除すべき液ないし圧縮ガ
スを逆流させるために、既知の容器充填装置ではガス弁
の弁体にばね負荷の逆止弁を設け、この逆止弁が容器内
ないし戻りガス管内の一定の過圧により貯槽内部へ自動
的に通路を開くことになる。
この既知の容器充填装置においては、閉そく位置を形成
する逆止弁を確実に開放するために、ガス源の過圧が貯
槽内圧力より十分大でなければならない。従って遮断弁
を開いたときに発生する圧力衝撃が容器内および貯槽内
の液をかなり乱すことになる。これは充填すべき液の種
類によっては例えば酸素の取込みや炭酸ガスの巻込みと
いう種々の不都合の原因となシうる。更に、戻りガス管
の切シロないしは端縁の下の液面から多少条目の液量が
戻りガス管内を通って貯槽内へ奪い去られるので圧縮ガ
スの吹込みの第1の目的である正確な充填高さの達成は
不完全とならざるを得ない。
前述の容器充填装置と実質的にただ逆止弁の構造だけが
異なる同様構造の池の既知の容器充填装置の場合も不完
全さの点では同様である(ドイツ公開公報DE −O8
第1607995号、米国特許公報US −PS第32
09794号)。
最後に、戻りガス管の上端に坐してボンネット状弁体を
有するガス弁が充填中に容器から排出する圧縮ガスの流
量だけを制御し、容器の前加圧には他の別個の制御弁が
存在するような容器充填装置も既知である(米国特許公
報υ5−ps第2617575号)。貯槽と容器の間の
圧力均衡時に液弁がばねにより自動的に開放するときは
いつもガス弁が開放するように戻りガス管上のガス弁は
強制閉止液弁と連動している。液弁の強制閉止のときの
ガス弁の閉止はボンネット状の弁体の自重だけで行われ
る。従ってガス弁は強制的に閉止ないし閉止保持がなさ
れない。充填の最終段階で戻りガス管内の切シロよシ上
の液を排出するために容器内に圧縮ガスを吹込むときガ
ス弁はむしろ同時に逆止弁として作動する。従ってこの
既知の容器充填装置も前述の容器充填装置と同様な不都
合を呈する。
本発明は、上記の如き装置において液およびガスの排出
のときに必要な貯槽とガス源との間の差圧を実質的に低
下させることを課題の基礎と1〜ている。
この課題は本発明により解決される。
本発明による容器充填装置においては、容器に導入され
たガスの圧力で押し開くような逆+1−弁等は必要とし
ない。容器からの排出液ないし排出ガスは障害なく特に
絞られることなく戻りガス管を通過し、強制的に開放さ
れたガス弁を通して貯槽内へ流入可能である。従って差
圧は戻りガス管内の液住高さより僅かに大きいだけでよ
く、これは高々0.04ないし0.2バールという極め
て低い値である。戻りガス管の切り口を通過する液の排
出はきわめて緩やかに行われ、従って容器内にも貯槽内
にも液面揺動は生じない。また戻りガス管で決定される
液位よシ下の液が奪い去られることもない。従って所定
の液面高さは正確に保持される。
圧縮ガスの消費量もまたそれに対応して少なくこのこと
は炭酸ガスのような不活性ガスを使用するときはとくに
有利である。結局逆止弁に対して消費される分もまた減
少する。
ガス弁の制御には多くの方法がある。とく(/c遮断弁
を開放位置に保持された後に閉止される方法が好ましい
。この場合追加の切換過程は必要としない。元来必要な
1ガス弁の閉止[という切換過程は充填高さ調整段階の
最後まで遅延可能である。
ガス弁と液弁との制御装置の形成にもまた種々の方法が
ある。液弁とガス弁との制御に対し1個の切換星車また
は1個のローラてこを有するただ1個の作動装置が使用
され、従って構成コストがきわめて低いことは有利であ
る。
本発明の実施例を以下に図で説明する。
第1図ないし第3図に示す容器充填装置は例えばワイン
のように酸素に感じ易い飲料を大気圧以上の背圧の下で
びん1に充填するためのものである。この装置は垂直中
心軸の囲シに回転可能な回転対称貯槽2を具備している
。貯槽2内には貯液とその上を被覆する特に炭酸ガスの
ようなりッションガスが存在し、この場合貯槽2内の液
面高さと大気圧以上の圧力とは図示されていない通常装
置で一定に保持される。貯槽2の周囲には複数個の充填
機構3が配置され、図ではそのうちの1個のみが示され
ている。各充填機構3に対しこれと共回転する図示され
てない押上げ機構が設けられ、これにより充填機構3内
で上下方向に移動可能に取付けられた心出しキャップ4
に中間接続してびん1を充填機構3ヘガスおよび液に対
【7密封状態にて押付けることが可能である。
各充填機構3にはブロック5が設けられ、ブロック5は
貯槽2の下部の底部開口付近に取付けられている。ブロ
ック5内で底部開口に接続する液の出口6にはくびれ部
7が加工されている。このくびれ部7は液弁弁体8の弁
座と(7て働き弁体8と協働して液弁を形成する。液弁
弁体8は垂直な戻りガス管9に取付けられ、戻りガス管
9は出口6内に取付けられた軸受ブツシュ10を介して
出口6に対ニア上下移動が可能なようにそれと同心に配
置されているが、戻りガス管9の下部の交換可能端縁部
品は出口6を貫通し、充填機構3に押付けられたびん1
内に伸長している。下部開口11すなわち戻りガス管9
の切シロは充填高さを決定し、上部開口12は貯槽2内
の液面の上方に存在してガス弁弁体13の弁座として形
成されている。
ガス弁弁体13は戻りガス管9と同心に設けられブッシ
ング14内で上下可動に配置されているが、ブッシング
14とガス弁弁体13との間には圧縮ばね15が挿入さ
れている。この圧縮ばね15はガス弁弁体13を開ロエ
2上へ下方に押し付けている。この場合ブッシング14
に対するガス弁弁体1,3の相対最下位置はストッパプ
レー)16で固定される。ブッシング内のガス弁弁体1
3を圧縮ばね15と組合わせて上下移動可能に取付けて
いるのは、開口12とガス弁弁体13とで形成されるガ
ス弁を強制的に閉止するとき高さの誤差があってもそれ
を補償して如何なる場合でも十分な閉止力を保証するこ
とを目的としている。
一方ブツシング14はガス弁13および圧縮ばね15と
共に、圧縮ガスが通過する四部開口36を有する管状制
御子17内で上下可動に取付けられ、この制御子17は
戻りガス管9の上端部と移動可能に係合1−その上部開
口12を包囲している。ブッシングI4の下面と戻りガ
ス管9の上面との間に比較的弱い圧縮ばね18が挿入さ
れ、従ってこの圧i:*ばね18はブッシング14を上
方に押し付けている。この場合ブッシング14の制御子
17に対する相対最上終端位置はブッシング14下端の
リング状ストッパで決定される。制ti11機構17)
ζよるガス弁12.13の通常の強制制御においては、
ブッシング14が常に制御子17に衝突しているときだ
け圧縮ばね18が関与している。しかしながら例えば、
ガス弁12.13を強制的に開放して充填中にびんが破
損した場合は、圧縮ばね■8の力に逆って突然流出する
圧縮ガスによりガス弁弁体13が同伴され従ってガス弁
は自動的に閉止する。この場合また純粋な安全装置も必
要である。
制御子17の下方には戻りガス管9上に管状ストッパ1
9が軸方向可動に取付けられている。戻りガス管9に対
するこのストッパ19の上部終端位置は戻りガス管9の
周囲に形成された突起20で固定される。ストッパ19
と戻りガス管9のずつと下方に形成されている段付部と
の間に圧縮ばね21が挿入され、この圧縮ばね21は従
ってストッパ19を突起20に押付けている。ストッパ
19には更に別の圧縮ばね22が係合し、この圧縮ばね
22は一方がずっと下方の戻りガス管9の軸受ブツシュ
10内に形成されているノーズ23上に支持されている
。圧縮ばね22は従ってストッパ19と、突起20と、
制呻桿として作用する戻りガス管9とを介して液弁弁体
8をその弁座7から持ち上げて液弁7,8を開放しよう
とする。
制御子17は一方でこれに担持されるガス弁弁体13の
高さ位置を制御する。他方でこの制御子17はその下面
を介して、その到達範囲内にある戻りガス管9の突起2
oを直接作動するか又はストン・ξ19と圧縮ばね21
との中間接続部を介して液弁弁体8を作動する。制御子
17の高さ位置自体は唯一の作動装置24で決定される
。この作動装置24は、貯槽2の側壁内に取付けられ且
つガスタイトで自緊的に配置された制御軸26を有する
ブツシュ25を具備している。貯槽2内に存在する制御
軸26の端部に接続フォーク27が取付けられ、この接
続フォーク27は制御子17の上端部に形成されている
リング溝と係合する。貯槽2の外部に存在する制御軸2
6、端部にはローラてこ28が取付けられている。この
ローラてこ28は貯槽2が回転するとき図示されてない
位置固定の制御架台またはカム部材により揺動されるが
、ブツシュ25と制御軸26との間の自緊作用によりそ
の位置に固定される。
充填機構3のブロック5内ならびにそれに接続される管
部材29内に導管30が形成され、この導管30は一方
は出口6内の弁座7の下方に、他方はリング室31に合
流している。リング室31は貯槽2に取付けられ、且つ
加圧された炭酸ガスで充満されている。導管30内には
、ブロック5内で移動可能に設けられたラム32とラム
32の弁体に協働する円錐弁座33とを有する遮断弁が
挿入されている。ラム32の弁体は圧縮ばね34で弁座
33に押し付けられ、従って遮断弁32.33は通常は
閉止している。貯槽2が回転するとき回転軌道のある所
定の位置でラム32は位置固定のカム軌道35により短
時間ブロック5内に押し込められ、このとき弁体は弁座
33から離れ、炭酸ガスがり/グ室31から出口6ない
しは充填機構3に押し付けられたびん1内へ流入可能で
ある。
前述の容器充填装置の機能を以下に説明する。
この場合まず、貯槽2は所定高さまで充t14液を貯め
てその上に約2パールの圧力の炭酸ガスを充満し、リン
グ室31には約2.1パールの圧力の炭酸ガスを充満す
ることから出発する。びんが存在しない貯槽2の回転範
囲においては制御子17は作動装置24によりその最下
位置に保持される(第3図)。このとき制御子17はそ
の下面とリング状突起20とを介1−て戻りガス管9を
下方に押し付け、これにより液弁弁体8はその弁座7に
しつかシと押し付けられ、従って液弁7,8は強制的に
閉止位置に保持される。同時に制御子17によりガス弁
弁体13はブッシング14と圧縮ばね15とによりその
弁座12にしっかりと押付けられ、従ってガス弁12.
13は強制的に閉止位置に保持される。
びんlが図示されてない押上げ機構により心出しキャッ
プ4に中間接続されてガスまたは液タイトに充填機構3
に押付けられると、制御子17は作動装置24によりそ
の最上終端位置に持上げられそこに固定される(第2図
)。このときガス弁弁体13はブッシング14とストッ
パプレート16とを介してその弁座12から持上げられ
、従ってガス弁12.13は強制的に開放される。弁の
開放は貯槽2内およびリング室31内の圧力値とは無関
係に実行される。同時に制御子17の下面は突起20お
よびストツノ219から持上がり、ストツノぞ19は圧
縮ばね21により突起20に押付けられる。
従って、・戻りガス管9はフリーになる。しかしながら
、ガス弁12.13と戻りガス管9とを介して貯槽2か
らびん1に流入する炭酸ガスにより貯槽2とびん1との
間の圧力が均衡するまでは、戻りガス管9は貯槽2内の
過圧の影響でなおその下方終端位置のまま液弁7,8を
閉市位置に保持している。その後戻りガス管9は相応の
強度を有する圧縮ばね22によりストッパ19および突
起20を介して持上げられ、従って液弁7,8は自動的
に開放される。この過程では圧縮ばね21は関与してい
ない。戻りガス管9の上方終端位置は例えばストッパと
して作用する軸受ブツシュ10の下面が液弁弁体8と協
働することにより決定される。
ここで液は貯槽2から、その底部開口と、開放されだ液
弁7,8と、出口6と、を通過してびん1内に流入する
が、ここで圧縮ガスは戻りガス管9を通過して再び貯槽
2へ逆流する。この過程は、液かびん1内で戻りガス管
9の切り口11の高さに到達してこの口を閉止すると自
動的に停止する。
圧縮ガスが出口6を通って貯槽2内へ泡立ちをしながら
しばらく逆流して、その後大体充填高さが決定されるが
、この充填高さは戻りガス管9内の切り口11の高さよ
り多少高いところに存在する。
本来の充填過程が終了すると制御子17は作動装置24
によりその中間位置にもたらされてそこに固定される(
第1図)。ここで制御子17はその下面と、ストッパ1
9と、圧縮ばね21と、を介して戻りガス管9を押付け
、これにより液弁弁体8を下方へ弁座7に押付ける。従
って液弁7,8は強制的に閉止される。同時にガス弁本
体13は一緒に下降されてその弁座12にやや接近はす
るが弁座にはまだ押付けられてはいない。従ってガス弁
12.13は強制的に開放位置を保持している。
液弁7,8は強制的に閉止されガス弁12.13は強制
的に開放されたこの段階で遮断弁32.33がカム軌道
35により短時間開放される。このとき0.1バールの
過圧を有してリング室31から導、W2Oを介して出口
6ないしびん1内へ静かに流入する炭酸ガスは、切90
111:、に存在する液をこの切シロと、戻りガス管9
と、強制的に開放されているガス弁12.13と、を介
して貯槽2へ押戻される。
液とそのあとから排゛出さ五る炭酸ガスとはこのとき絞
られることなく通過し、開放されたガス弁12、13か
ら貯槽2へゆっくり排出される。従ってこの「緩やかな
一1液面調整によりびん1および貯槽2内の液面揺動も
切口11の下方液面からの顕著な液の同伴も生じること
はない。
遮断弁32.33が閉止されたあと制御子17は作動装
置24により中央位置(第1図)からその下方終端位置
(第3図)へ下降されそこに固定される。このときブッ
シング14と圧縮ばね15とを介してガス弁弁体13は
その弁座12にしっかりと押付けられ、従ってガス弁1
2.13は強制的に閉止される。ここで図示されてない
逃がし弁を介して正確に充填されたびん1内の圧力は大
気圧に低下されてびん1は充填機構3から引離される。
【図面の簡単な説明】
第1図は「充填高さ調整」位置にある容器充填装置の垂
直部分断面図、 第2図は「充填」位置にある容器充填装置の垂直部分断
面図、 第3図は「完全閉市、1位置にある第1図の容器充填装
置の垂直部分断面図である。 1・・・・・・容器(びん)、2・・・・・・貯槽、 
 3・・・・・・充填機構、  6・・・・・・出口、
7,8・・・・・・液弁。 9・・・・・・戻りガス管、   12.13・・・・
・・ガス弁。 14・・・・・・ブッシング、   15.18.21
.22・・・・・・圧縮ばね、  17・・・・・・制
御子、19・・・・・・ストッパ。 20・・・・・・突起、30・・・・・・導管、   
31・・・・・・圧縮ガス源、   32.33・・・
・・・遮断弁。 代 理 人  弁理士  湯 浅 恭 三1,1(外4
名)−一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕、液貯槽と少くとも1個の充填機構とを有し、充
    填機構は液弁により閉止可能な出口と、ガス弁により閉
    止可能な戻りガス管と、出口を圧縮ガス源に接続し遮断
    弁で閉止可能な導管とを有し、充填過程の終りの際に液
    弁が強制閉止されて遮断弁が短時間開放されると戻りガ
    ス管の切り口上にある液は充填機構に押付けられた容器
    から戻りガス管を通過して貯槽内へ排除して戻される如
    き容器充填装置であつて、 戻りガス管(9)のガス弁(12、13)は、圧縮ガス
    源(31)に通ずる導管内の遮断弁(32、33)が開
    放している間、容器および貯槽(2)内の相対圧力のい
    かんに拘らず強制的に開放または開放位置に保持される
    ことを特徴とする容器充填装置。 (2)、戻りガス管(9)のガス弁(12、13)は充
    填の最初に開放され、遮断弁(32、33)が開放後も
    なお強制的に開放位置を保持し、その後にやつと再び閉
    止されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    容器充填装置。 (3)、液弁(7、8)の強制閉止とガス弁(12、1
    3)の強制的な開放ないしは開放保持とが同時に実行可
    能であるように制御装置(17ないし28)が形成され
    ていることを特徴とする液弁とガス弁とを強制閉止する
    ための共通の制御装置を有する特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の容器充填装置。 (4)、液弁弁体を担持する戻りガス管の上端において
    、ガス弁弁体を担持する制御子が戻りガス管に沿つて可
    動に配置されていて、 制御子(17)の下方にこれと協働するストッパ(19
    )が戻りガス管(9)に沿つて可動に配置され、ガス弁
    (12、13)が開放のまま液弁弁体(8)は制御子(
    17)と、ストッパ(19)と、圧縮ばね(21)と、
    を介して弁座(7)に押付け可能で、ガス弁(12、1
    3)の追加閉止に必要な制御子(17)の下降移動は圧
    縮ばね(21)で受け止められるように、ストッパ(1
    9)は圧縮ばね(21)を介して戻りガス管(9)上に
    支持されていることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の容器充填装置。 (5)、ストッパ(19)の上部終端位置は少くとも1
    個の突起(20)により戻りガス管(9)に固定されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の容器
    充填装置。 (6)、ガス弁弁体(13)は制御子(17)内で移動
    可能に配置されて圧縮ばね(15)を介して制御子上に
    支持され、この圧縮ばね(15)はガス弁弁体(13)
    を弁座(12)に押付けるとき制御子(17)が協働し
    て圧縮されることを特徴とする特許請求の範囲第4項ま
    たは第5項記載の容器充填装置。 (7)、制御子(17)内にガス弁弁体(13)を担持
    するブッシング(14)が移動可能に配置され、このブ
    ッシング(14)は圧縮ばね(18)を介して戻りガス
    管(9)ないしガス弁弁体(13)の弁座(12)上に
    支持され、ここで圧縮ばね(18)の強さは、例えば容
    器が破損して圧縮ガスがガス弁(12、13)を通して
    自由に排出したときガス弁(12、13)が自動閉止す
    るように決定されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項ないし第6項の何れかに記載の容器充填装置。
JP60164987A 1984-08-09 1985-07-25 容器充填装置 Granted JPS6193096A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3429314A DE3429314C2 (de) 1984-08-09 1984-08-09 Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Spanngas und Flüssigkeit aus Gefäßen
DE3429314.0 1984-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6193096A true JPS6193096A (ja) 1986-05-12
JPH0512236B2 JPH0512236B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=6242676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60164987A Granted JPS6193096A (ja) 1984-08-09 1985-07-25 容器充填装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4589453A (ja)
JP (1) JPS6193096A (ja)
DE (1) DE3429314C2 (ja)
FR (1) FR2568864B1 (ja)
GB (1) GB2162829B (ja)
IT (1) IT1182809B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393500U (ja) * 1990-01-11 1991-09-24
JPH03226487A (ja) * 1989-07-20 1991-10-07 Sr Robert W Lawarre 充填用弁装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD264414A1 (de) * 1987-09-07 1989-02-01 Nagema Veb K Vorrichtung zur steuerung von fuellventilen
US4805674A (en) * 1987-09-16 1989-02-21 C-I-L Inc. Natural gas storage and retrieval system
DE8717857U1 (ja) * 1987-09-22 1990-09-27 Ortmann & Herbst Gmbh, 2000 Hamburg, De
ES2006386A6 (es) * 1988-03-21 1989-04-16 Perrier Iberica Perfeccionamientos en cabezales llenadores de botellas a presion.
US5085255A (en) * 1988-06-16 1992-02-04 Lawarre Precision Technologies Inc. Filling valve apparatus
DE3825093C2 (de) * 1988-07-23 1994-01-13 Kronseder Maschf Krones Verfahren und Vorrichtung zum Füllen von Flaschen oder dgl. in Gegendruckfüllmaschinen
US5042536A (en) * 1988-08-08 1991-08-27 H & K Inc. Can filling apparatus having a vent tube movable relative to a fill tube
US5119853A (en) * 1988-08-08 1992-06-09 H&K Inc. Apparatus for filling cans with a liquid
US5040574A (en) * 1988-08-08 1991-08-20 H & K Inc. Can filling apparatus having an improved gas venting mechanism
US4938261A (en) * 1988-08-08 1990-07-03 H & K Inc. Apparatus for filling cans with a liquid
DE3836489A1 (de) * 1988-10-26 1990-05-03 Kronseder Maschf Krones Verfahren und vorrichtung zum befuellen von getraenkedosen
US5058632A (en) * 1989-07-20 1991-10-22 Precision Metalcraft Corporation Filling valve apparatus
DE3928009A1 (de) * 1989-08-24 1991-02-28 Alfill Getraenketechnik Vorrichtung zum fuellen von behaeltern
US5088527A (en) * 1990-11-14 1992-02-18 Figgie International, Inc. Choke valve for bottle filling device
IT1254638B (it) * 1992-02-20 1995-09-28 Cobert Spa Dispositivo a valvola di riempimento per liquidi non gasati funzionante per gravita', con sistema di autolivellamento a leggera pressione di gas, per macchine imbottigliatrici
US5474113A (en) * 1994-08-01 1995-12-12 H & K Machine, Inc. Can filling machine having a mechanism to prevent overfill
US5878797A (en) * 1997-05-20 1999-03-09 The Coca-Cola Company Vent tube
DE19855975C1 (de) 1998-12-04 2000-03-30 Crown Simplimatic Inc N D Ges Getränkefüllorgan mit Rückgasrohr
DE10359312B4 (de) * 2003-12-17 2016-02-25 Khs Gmbh Füllmaschine zum Füllen von Behältern
CN102390797B (zh) * 2011-07-28 2014-06-18 广州达意隆包装机械股份有限公司 水气两用灌装阀
DE102013106934A1 (de) * 2013-07-02 2015-01-08 Krones Ag Vorrichtung zum Befüllen eines Behälters und Verfahren zum Sterilisieren einer Vorrichtung zum Befüllen eines Behälters
DE102013107260A1 (de) * 2013-07-09 2015-01-15 Khs Gmbh Füllsystem
US10479668B2 (en) 2016-11-08 2019-11-19 Pepsico, Inc. Ambient filling system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819560A (ja) * 1981-07-29 1983-02-04 Hitachi Ltd 液体混合装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2617575A (en) * 1945-02-15 1952-11-11 Mojonnier Bros Co Filling machine for liquid containers
US3209794A (en) * 1962-12-07 1965-10-05 Meyer Geo J Mfg Co Bottle filler valve mechanism
DE1432409A1 (de) * 1963-05-11 1969-03-13 Seitz Werke Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Spanngas und/oder Fluessigkeit aus insbesondere in Gegendruck-Fuellmaschinen mit fuellrohrlosen Fuellelementen abgefuellten Flaschen
DE1607995A1 (de) * 1967-07-05 1970-08-06 Seitz Werke Gmbh Vorrichtung zum Entfernen von Spanngas und/oder Fluessigkeit aus insbesondere in Gegendruckfuellmaschinen abgefuellten Flaschen
DE1657191A1 (de) * 1968-03-06 1971-02-04 Seitz Werke Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Abfuellen von luftempfindlichen Getraenken auf Einkammer-Gegendruckfuellmaschinen
DE2007896A1 (de) * 1970-02-20 1971-08-26 Seitz Werke GmbH, 6550 Bad Kreuz nach Fullrohrloses Fullelement mit ge trennten Leitungen fur Spann und Ruckgas und Abfuhrung der Uberschußflussigkeit
FR2164070A5 (ja) * 1971-12-07 1973-07-27 Baele Gangloff Ste Nouvelle
DE2360743A1 (de) * 1973-12-06 1975-06-12 Winterwerb Streng Co Gmbh Fuellventil fuer einkammer-hochdruckflaschenfueller
NL7709726A (nl) * 1977-09-02 1979-03-06 Stork Amsterdam Werkwijze en inrichting voor het vullen van flessen.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819560A (ja) * 1981-07-29 1983-02-04 Hitachi Ltd 液体混合装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03226487A (ja) * 1989-07-20 1991-10-07 Sr Robert W Lawarre 充填用弁装置
JPH0393500U (ja) * 1990-01-11 1991-09-24

Also Published As

Publication number Publication date
DE3429314C2 (de) 1986-08-28
JPH0512236B2 (ja) 1993-02-17
FR2568864A1 (fr) 1986-02-14
IT1182809B (it) 1987-10-05
IT8548455A0 (it) 1985-08-07
GB2162829B (en) 1987-07-22
FR2568864B1 (fr) 1989-01-06
US4589453A (en) 1986-05-20
GB2162829A (en) 1986-02-12
GB8518249D0 (en) 1985-08-29
DE3429314A1 (de) 1986-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6193096A (ja) 容器充填装置
US5082033A (en) Device for filling containers such as bottles in counterpressure filling machines
US4089353A (en) Filling valve for carbonated liquid bottling machines
EP0080774B1 (en) Container actuated counterpressure filling valve
US5870944A (en) Carbonated beverage making apparatus and method
CA2080062C (en) Method of and apparatus for packaging a beverage in a container
US5016684A (en) Method and apparatus for dispensing carbonated liquids, especially beverages, into containers under counter pressure
US4637438A (en) Method and device for filling containers
US4086943A (en) Valve for filling bottles with pressurized drinks
US3209794A (en) Bottle filler valve mechanism
JPH08505113A (ja) 分配ヘッド
US3830265A (en) Method and apparatus for filling a container
JPH03226487A (ja) 充填用弁装置
US3946770A (en) Bottle filling means and method
US3415295A (en) Bottle filling apparatus
US4206789A (en) Arrangement for filling liquids into a container
US3463203A (en) Appparatus for filling bottles or the like
US5080147A (en) Cock for drawing-off
US3211192A (en) Valve for bottling gasified liquids
JPH07291396A (ja) 充填バルブ
US4665957A (en) Liquid filling device
US9139312B2 (en) Tipless can filling valve
JPH0752996A (ja) 充填装置
US2226619A (en) Bottle filler valve
JPH0431293A (ja) 高速液体充填装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees