JPS6192080A - 電子撮像式内視鏡 - Google Patents

電子撮像式内視鏡

Info

Publication number
JPS6192080A
JPS6192080A JP59213096A JP21309684A JPS6192080A JP S6192080 A JPS6192080 A JP S6192080A JP 59213096 A JP59213096 A JP 59213096A JP 21309684 A JP21309684 A JP 21309684A JP S6192080 A JPS6192080 A JP S6192080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
compensation circuit
waveform compensation
waveform
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59213096A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Eino
照雄 営野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP59213096A priority Critical patent/JPS6192080A/ja
Publication of JPS6192080A publication Critical patent/JPS6192080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 この発明は、内視鏡、特に固体撮像素子を内蔵した電子
撮像式内視鏡に関する。
[従来技術] 電子撮像式内視鏡においては、内視鏡先端部に設けられ
た固体撮像、素子に外部のビデオ処理装置から駆動パル
スが供給され、この駆動パルスにより固体撮像素子が駆
動されることにより固体撮像素子から画像信号が得られ
る。この場合、駆動パルスは内視鏡挿入部に設けられた
信号ケーブルを介して固体撮像素子に供給されるがこの
信号ケーブルはレアクタンスを有するため駆動パルスが
信号ケーブルを伝わるときりアクタンスのH3Mを受(
)駆動パルスに歪みが生じる。この歪みを防止するため
従来ではビデオ処理装置に歪みに対して駆動パルスを補
償するだめの波形補償回路が設りられている。この波形
補償回路によって歪みは防IFできるが内祝LAのタイ
プにより内視鏡挿入部の長さが変わるとそれに連れて信
号ケーブルの長さが変わり、ケーブルのりアクタンスが
変化する。故に、内視鏡のタイプ、即ら、内視鏡のタイ
プが変わる角に波形補償回路の特性を変えな【ノればな
らなd)。従来では、゛波形補償回路の特性を変えるた
めに波形補償回路に可変抵抗器等の調整器を設【プこの
調整機を操作して波形補償回路とないしこyの信号ケー
ブルとのマツチングを取っている。内視鏡タイプ毎に波
形補償回路の特性を変更することは内視鏡の操作上極め
C面倒である。
[目的] この発明の目的はタイプの変更に応じて波形補償回路の
特性を変える必要のない電子撮像式内視鏡を提供するこ
とにある。
[概東−1 この発明によると、固体撮像素子を内蔵した先端部と外
部ビデオ処理装置の駆動信号発([器から固体撮像素子
に供給される駆動信号の波形を補正する波形補償回路と
駆動信号及び固体撮像素子によって得られる画像信号を
伝達する信号ケーブルとを具備する電子撮像式内視鏡が
提供される。
し実施例」 第1図において、内視鏡11は操作部12、挿入部13
、先端部14及びユニバーサルコード部15とで構成さ
れる。先端部14には固体撮像素子、例えばCCD I
6が対物レンズ17に対向して設けられる。
CCD i&は信号ケーブル18に接続される。信号ケ
ーブル18は先端部14、挿入部13及びユニバーサル
コード部15を介してコネクタ部19まで延在している
。コネクタ部19には波形補償回路20が設けら札、こ
の波形補償回路20に信号ケーブル18の駆動信号ライ
ン1&aが接続される。駆動信号ライン18aはCCD
 16においCはドライブ入力端子に接続される。
内視鏡0294部19は光源・ビデオ処理装置21のソ
ケット部22に接続される。光源・ビデオ処理装置21
には光源23、駆動信号発生回路24及びビデオ信号処
理回路25が設けられている。光源23は内視鏡11に
設(Jられたライトガイド26に照明光を導入する。駆
動信号発生回路24の出力端子はソケット部24を介し
て波形補償回路20の入〕j端子に接続される。ビデオ
信号処理回路25の人力部はソケット22を介して信号
ケーブル18の映像信号ライン1abに接続される。ヒ
デA信号処理回路野出力品はモニタ21に接続される。
波形補償回路20は第2図に示すように構成され、駆動
信号ライン18aのインダクタンスによる駆動パルス歪
を補償するため歪みとは逆の歪みを駆動パルスに与える
よう機能及びCOD 1Gの特性のばらつきに対する補
償をする機能を果たす。
上記内視鏡映像システムにおいて、内視鏡11が例えば
体腔内また管内等の空洞内に挿入され光源23が点灯さ
れると空洞内が照明され空洞内の像がCCD l&に集
束される。この時、光源・ビデオ処理装置21の駆動信
号発生回路24から第3図に示ず駆動パルスS1が発生
され、波形補償回路20に入力されると駆動パルスS1
は波形?lfi償回路20によって第3図の駆動パルス
S2に変換される。この駆動パルスS2が信号ライン1
8aを伝送中に信号ライン18aのインダクタンスによ
って逆に歪みを受【Jると駆動パルスS2はCCD 1
6においては駆動信号発生回路24の駆動パルスS1に
等しく対応する駆動パルスS3となる。従って、CCD
 i6は駆動パルスS3によって適正に駆動される。
CC,D16の駆動によりCCD 16から画像信号が
出力され、この画像信号は信号ケーブル18の画像信号
ライン18b−を介してビデオ信号処理回路25に入力
される。ビデオ信号処理回路25は画像信号に対して所
定の信号処理を行いビデオ信号をモニタ21に供給する
。モニタ21はビデオ信号に応じた画像、即ら、体腔内
または管内画像を表示する。
上記のように波形補4B回路が内視鏡の」ネクタ部に設
けられ、内?N鏡のタイプ毎に個々に波形補償特性を設
定される。従って、内視鏡が光源・ビデオ処理装置に接
続されるときタイプが変わる角に波形補償回路の波形補
償特性を変える必要がなくなる。
実施例では、波形補償回路がコネクタ部に設置プたがこ
れは操作部または挿入部等内視鏡本体の一部1.:設け
てもよい。波形補償回路はCCDが設りられる先端部に
設ければ最も効果的であるこの場合には先端部の外径に
よって取付はスペースが制限される。
[効果] この発明のように波形補償回路が内視鏡に設けられ内視
鏡の長さ及びCCDの特性に応じて波形補償特性が予め
設定されることにより内視鏡のりイブ又は固体撮像素子
の特性に応じCどデオ処理装置等の外部装置を調整操作
する心髄がなく内視鏡撮像システムの操作性が向1−シ
、しかし1台の光源・ビデオ処理装置が多種の電子踊像
式内視鏡に適用C゛きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に従った電子照像式内視鏡
を用いた内視鏡撮像システムの回路図、第2図は波形補
償回路の回路図、そして第3図は駆動パルスを示すタイ
ムチレート図Cある。 11・・−内視鏡、16・−・CCD、18・・・信号
ケーブル、18a・・・駆動信号ライン、18b・・・
画像信号ライン、19・・・コネクタ部、20−・−波
形補償回路、24・・・駆動信号発生回路、25・・・
ビデオ信号処理回路。 出願人代理人 弁理士 坪 井  淳 第2図 第3図 53]「丁■]「 1、事件の表示 特厘昭59−213096  号 2・ 発明の名称 電子撮像式内視鏡 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(037)オリンパス光学工業株式会社4、代理人 7、補正の内容      ′°′ /′ msに最初に添付した図面の浄書・ 別紙のとおり(P1!容に哀史なし) 1、事件の表示 特願昭59−213096号 2、発明の名称 電子搬像式内視鏡 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (037)オリンパス光学工業株式会社4、代理人 東京都港区虎ノ門1丁目26番5号 第17森ビル6、
補正の対象 7、補正の内容 明細書中の第6真第19行目に「内視鏡の長ざ」とある
のを「信号線の長さ並びに太さjと訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)固体撮像素子を内蔵した先端部と、外部駆動信号発
    生手段から前記固体撮像素子に供給される駆動信号の波
    形を補正する波形補償回路と、前記駆動信号及び前記固
    体撮像素子によって得られる画像信号を伝達する信号伝
    達手段とを具備する電子撮像式内視鏡。 2)前記駆動信号波形補償回路は前記画像信号を信号処
    理するビデオ処理装置に接続される内視鏡コネクタに設
    けられる特許請求の範囲第1項記載の電子撮像式内視鏡
JP59213096A 1984-10-11 1984-10-11 電子撮像式内視鏡 Pending JPS6192080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213096A JPS6192080A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 電子撮像式内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213096A JPS6192080A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 電子撮像式内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6192080A true JPS6192080A (ja) 1986-05-10

Family

ID=16633494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59213096A Pending JPS6192080A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 電子撮像式内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6192080A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0218226A2 (en) * 1985-10-09 1987-04-15 Olympus Optical Co., Ltd. Control circuit for video endoscope
JPS63105735A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
JPS63151915A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Olympus Optical Co Ltd 電子式内視鏡装置
JPS63230144A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 オリンパス光学工業株式会社 電子式内視鏡システム
JPS63259615A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPS642622A (en) * 1987-03-19 1989-01-06 Olympus Optical Co Ltd Electronic endoscope
JPH06105807A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡装置の信号処理回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0218226A2 (en) * 1985-10-09 1987-04-15 Olympus Optical Co., Ltd. Control circuit for video endoscope
JPS63105735A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
JPS63151915A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Olympus Optical Co Ltd 電子式内視鏡装置
JPS63230144A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 オリンパス光学工業株式会社 電子式内視鏡システム
JPS642622A (en) * 1987-03-19 1989-01-06 Olympus Optical Co Ltd Electronic endoscope
JPS63259615A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH06105807A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡装置の信号処理回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6315712B1 (en) Video endoscopic probe with a distal color CCD sensor
JP3615890B2 (ja) 電子内視鏡装置
US4639772A (en) Focusable video camera for use with endoscopes
US4600940A (en) Video camera for use with an endoscope and method for making same
US20070244366A1 (en) Electronic endoscope
JPH0239015A (ja) 内視鏡用自動調光制御装置
JP2000056238A (ja) 内視鏡装置
US20090237497A1 (en) Endoscope camera head and method for manufacturing the same
JPS6192080A (ja) 電子撮像式内視鏡
JPS63210813A (ja) ビデオスコ−プ装置
US4600938A (en) Focusable video camera for use with endoscopes
JP2011083454A (ja) 電子内視鏡
US6582360B1 (en) Tube connection structure in endoscope
JP2001075021A (ja) 電子内視鏡
JP2660130B2 (ja) 電子内視鏡
JPH11253397A (ja) 内視鏡装置
JPH0424018A (ja) 電子内視鏡
JPS631263A (ja) 電子式内視鏡装置
JPH06142038A (ja) 電子内視鏡装置
JPH01217412A (ja) 内視鏡用自動調光制御装置
JP5340854B2 (ja) 内視鏡、内視鏡装置
JP2004033334A (ja) 電子内視鏡
JP3063199B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH11221195A (ja) 内視鏡撮像装置
JPH11197103A (ja) 電子内視鏡装置