JPS6191003A - 弗酸の回収方法 - Google Patents

弗酸の回収方法

Info

Publication number
JPS6191003A
JPS6191003A JP20904384A JP20904384A JPS6191003A JP S6191003 A JPS6191003 A JP S6191003A JP 20904384 A JP20904384 A JP 20904384A JP 20904384 A JP20904384 A JP 20904384A JP S6191003 A JPS6191003 A JP S6191003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
hydrofluoric acid
mixed
solution
iron ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20904384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03323B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Noma
野間 義昭
Koji Motomura
本村 浩次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP20904384A priority Critical patent/JPS6191003A/ja
Publication of JPS6191003A publication Critical patent/JPS6191003A/ja
Publication of JPH03323B2 publication Critical patent/JPH03323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は弗酸の回収方法に関し、詳しくは金8の洗浄処
理に供した弗酸およびその他の無機酸よりなる混醇廃液
を拡散透析して弗酸を効率よく回収する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来より、ステンレスW1などの金属にメッキや塗装、
その他の衷面処理を尻す場合、これらの前処理としてス
ケール除去などの目的で、該金炙を敵故により洗浄する
処理が実施されて−る。かかる酸洗液としては、一般に
塩散、硫醸、硝酸、リン酸などの鉱酸が用いられるが、
持に硝弗飲水溶液など弗酸と他の無機酸との混酸水溶液
が4効に#g≠られて−る。次に、酸洗液は会名洗浄に
より酸洗効果が劣化した時点で、廃酸油として中和処理
などにより廃棄される。しかしながら、金属洗浄に供し
た酸洗廃液には金目イオンと共に多沁の飯が残任してい
る。したがって、酸洗m液を中押処理などしても廃棄す
ることは酸の損失が多大であるばかりでなく、公害を発
生する惧れもあるため、これらの敞法尭液から醒、特に
高価な弗酸を回収することか望まれるO 〔発明が解決しようと−rる1jij L点〕上記した
ような「食性廃液から酸を回収する方法として、陰イオ
ン交換膜を用いる拡散透析法がある。しかして、一般に
酸洗液として弗酸と他の無機酸との混酸液を拡散透析に
供した場合には、その陰洗廃液から拡散透析による弗酸
の回収が、収率よく達成されない問題がある。その理由
は明確ではないが、混酸廃液に溶解して共存する鉄など
の金属イオンが弗酸と錯イオンを形成するために、該弗
酸の拡散透析を阻害しているものと推測している。その
ため、本発明者らは2N!酸廃液に別途に他の無機酸を
添加することにより、金属との鉛イオンから弗酸を遊離
して拡散透析による該弗酸の回収率を向上する方法を先
に提案した。しかしなから、仁のような混酸廃液に他の
無機酸を添加して拡散透析する方法は、弗酸の回収率を
向上できても、拡散透析の効率としては不経済が免れな
い。したかって、本発明の目的は金属洗浄に供した弗酸
と他の無機酸を、含有する混酸廃液から、拡散透析によ
り該弗酸を効率よく回収する新たな方法を提供すること
にある。
〔問題を解決するための手段〕
本発明者らは上記に鑑み鋭意研究の結果、金属洗浄に供
した弗酸および他の無機酸の混酸廃液を拡散透析する場
合には、該混酸廃液中に溶解した金也、特に鉄イオンの
濃度が弗酸の回収率に極めて大きく関係することを知見
した。即ち、本発明は上記した混rjit廃液における
鉄イオン6度の増加に従って、拡散透析による弗酸の回
収率が減少する知見に基づき、特に該鉄イオン濃度を2
5g/l以下、好ましくは20g71以下に維持するこ
とによって弗酸の拡散透析が著しく増大する知見に基づ
くものである。したかつて、本発明によれば金属の洗浄
処理に供した弗酸およびその他の無機酸よりなる混酸廃
液を、該混酸廃液中の鉄イオン濃度゛を可及的に低く、
特に25fill以下に維持して拡散透析することによ
り効率よく弗酸を回収する方法を提供するものである。
本発明において企起の洗浄処理に供する混酸液としては
、弗酸と一般に硝酸、塩酸、硫酸など他の無Iaし、と
の混酸水溶液が多用され、特に弗酸−硝敲の混成水溶液
が推興される。
使用する混酸液の弗酸と無機酸との濃度Wlt合は、洗
浄処理する対象の金属に応じて適宜選定されるが、一般
にそれぞれ0.5〜4Nの範囲で調製される。金属の洗
浄処理に供した混酸液は、酸洗効果が劣化するまで使用
され、金gを溶解して含有する混酸廃液として排出され
る◎ 次いで、混酸廃液は必要により凝集、濾過などの予備処
理を施した後、拡散透析に供して弗酸の回収を行う。本
発明の拡散透析は、一般に陰イオン交換膜を隔設とし、
好ましくは通常フィルタープレス型の拡散透析装置を用
いて実比される。口jち、陰イオン交換膜な介して第1
4取された拡散透析装置におけるふ析室と拡散室のそれ
ぞれに、混駄戻液と水とを供給し、跣混散廃液中の区分
を拡散室の水に拡散せしめて弗酸の回収を図る。拡散命
析の条件は特に制限されないが、逃析室および拡散室に
おける6液の処理速度は一般に0.2〜104/B−m
”が好適である。
しかして、本発明においては上記した如き混酸廃液を拡
散透析するに当り、骸混酸廃液中の鉄イオン濃度を可及
的に低く、特に25g/II以下に維持することが、目
的とする弗酸の回収を高−収率で達成するために極めて
重要である。即ち、混酸廃液の拡散透析にお−ては、該
混酸廃液中における鉄イオン濃度の増加(減少)するに
従って弗酸の回収率が著しく低下(増大)する傾向を示
し、特に鉄イオン濃度が3ag/ノ以上では弗酸の回収
率が55弧以下に急激に低下するが、鉄イオン+1違度
が25g7g以上では弗酸の回収率が60≦以上に増大
する。他方、混酸廃液中の鉄イオンa度が極めて低い場
合には、一般に混酸液による金属の洗浄効率上から不経
済であるばかりでなく、金属の肌荒れ、ふくれを生じ、
あるいは処理する混酸廃液量中の酸濃度が大きいため拡
散透析の効率か低下する。
したがって、本発明における混酸廃液の鉄イオンCか度
は、一般に5〜251/l、特に5〜201/Itの範
囲に維持することが好ましい。本発明にお−て混酸廃液
中の鉄イオン濃度を上記した所定の範囲に維持する方法
としては、混酸液による金Rtk、浄処理の梅度を調節
することによって、予め混酸廃液の鉄イオン濃度を25
g/l以下に調整する方法、または金属洗浄処理によっ
て得られた25g/lより高い鉄イオン濃度を有する混
酸廃液に水を添加して2sl/l以下に調整する方法、
あるいは混酸廃液の鉄イオンを沈澱などに予め除去する
方法が採用される。
〔発明の作用〕
一般に塩敵、鈍叡、硝醒、弗′rRなとの無機酸から選
ばれた1種を酸洗液として金属の洗浄処理に供して得ら
れた酸洗18故を拡散透析した場合には、該酸洗廃P;
&甲に共存する鉄イオン濃度が濃度が減少すると酸の回
収率を減少する(鉄イオンね度が増大すると酸の回収率
も増大する)傾向にある。これは酸洗廃液にお妙る鉄イ
オン濃度の減少が、拡散透析の14A#1力である水と
の濃度差のム少に係わるために、酪のIj7i収率か低
下するものと推測される。
これに対して、本発明における作用機格も明確ではない
が、混酸廃液中の鉄イオン濃度が高い場合には、拡散透
析により弗酸以上に他の無機酸が優先的に移動すると共
に、鉄イオンと弗酸とが錯イオンを形成し、遊離弗酸の
濃度が減少するためβ弗酸の回収率が減少するものと叛
測してψる。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、弗酸と他の無機酸との混酸廃液
から拡散透析により該弗酸を効率よく回収することが出
来る。したがって、回収した弗酸は必要に応じて他の無
機酸と共にに2洗液を調製して、金り洗浄の再使用に供
することが出来る。特に弗酸は他の無機戯に比べて高価
であるため、本発明は工業的に極めて有利である。
実施例1 (I)1表に示す各濃度の鉄イオンを含有する弗らて2
Nおよび硝酸2Nの混酸廃液を、フィルタープレス型拡
散透析装置(徳山曹達社製。
TSD−2型)を用いて拡散透析を行った。
この拡散透析装置tには、隔膜として有効膜面もi2d
m“の陰イオン交換膜(徳山曹達社製。
ネオセプタAFN)を用−1拡散室に上部から30℃の
水を35QllIj/hrで供給し、またXh析寧に下
部から上記の混酸廃液を360d/hrで供給した。そ
の結果、弗酸の回収率を実施例2 鉄イオン24g/lIを含有する弗酸2Nおよび硝酸2
NのfftrR洗屁液を、実施例1と同様の拡散透析装
置を用いて同一条件下に実施した。その結果、拡散液中
に混@廃液の64%の弗ff)が回収された。
また、上記にお−て鉄イオン32g/lを含有する以外
は同一の硝弗酸廃液を同一条件下に実施した。その結果
、弗酸の回収率は47%であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)金属の洗浄処理に供した弗酸およびその他の無機酸
    よりなる混酸廃液を、該混酸廃液中における鉄イオン濃
    度を可及的に減少させて拡散透析することを特徴とする
    弗酸の回収方法 2)他の無機酸が硝酸、硫酸または塩酸である特許請求
    の範囲第1項記載の方法 3)鉄イオン濃度が25g/l以下である特許請求の範
    囲第1項記載の方法
JP20904384A 1984-10-06 1984-10-06 弗酸の回収方法 Granted JPS6191003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20904384A JPS6191003A (ja) 1984-10-06 1984-10-06 弗酸の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20904384A JPS6191003A (ja) 1984-10-06 1984-10-06 弗酸の回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191003A true JPS6191003A (ja) 1986-05-09
JPH03323B2 JPH03323B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=16566311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20904384A Granted JPS6191003A (ja) 1984-10-06 1984-10-06 弗酸の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145787A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Daido Steel Co Ltd ステンレス鋼の酸洗処理方法
CN105084316A (zh) * 2015-08-17 2015-11-25 深圳市海德能水处理设备有限公司 一种hf回收系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635527B2 (ja) * 2004-09-08 2011-02-23 三菱化学エンジニアリング株式会社 フッ酸の回収方法
JP4581618B2 (ja) * 2004-10-14 2010-11-17 三菱化学エンジニアリング株式会社 フッ酸の回収方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145787A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Daido Steel Co Ltd ステンレス鋼の酸洗処理方法
CN105084316A (zh) * 2015-08-17 2015-11-25 深圳市海德能水处理设备有限公司 一种hf回收系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03323B2 (ja) 1991-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5692137A (en) Method of treating glass product with acid
US4943360A (en) Process for recovering nitric acid and hydrofluoric acid from waste pickle liquors
TWI252840B (en) Process for treating acidic and metallic waste water
FR2355781A1 (fr) Procede de recueil et de purification de l'iridium
JPS6191003A (ja) 弗酸の回収方法
FR2378545A1 (fr) Procede et appareil d'extraction d'ions de metaux lourds d'une solution aqueuse diluee
JP3555732B2 (ja) 純水製造方法
JP4815082B2 (ja) 含鉄硫酸溶液の処理方法
US3529998A (en) Pickling process
JPH02152550A (ja) イオン交換膜用洗浄剤
JPS59230691A (ja) 弗酸を含む酸洗廃液の処理方法
JP4481524B2 (ja) 硝酸性窒素含有排水の処理方法
JP2003293050A (ja) チタンのフッ化物イオンを含む水溶液中の不純物金属イオンの除去方法
SU1490098A1 (ru) Способ очистки сточных вод от ионов меди и никел
SU1159898A1 (ru) Способ очистки сточных вод от катионных поверхностно-активных веществ
JPS6136980B2 (ja)
JPS58193378A (ja) 特殊鋼の塩酸々洗液の処理方法
JPS5851908A (ja) 拡散透析による酸の回収方法
JP2778064B2 (ja) ステンレス鋼の酸洗処理方法
JP2001089884A (ja) 酸洗廃液からの硝酸水溶液の回収方法
JPH04304393A (ja) 塩浴液の処理方法
JP2623616B2 (ja) 濃厚アルカリ液の処理方法
RU2154033C1 (ru) Способ удаления ионов многовалентных металлов из кислых водных сред
JPH0698351B2 (ja) クエン酸を含む廃液の処理法
RU2059660C1 (ru) Способ получения сульфокатионита особой чистоты