JPS6189440A - 貯湯式給湯装置 - Google Patents

貯湯式給湯装置

Info

Publication number
JPS6189440A
JPS6189440A JP59210813A JP21081384A JPS6189440A JP S6189440 A JPS6189440 A JP S6189440A JP 59210813 A JP59210813 A JP 59210813A JP 21081384 A JP21081384 A JP 21081384A JP S6189440 A JPS6189440 A JP S6189440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
remaining
remaining hot
amount
day
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59210813A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Takamitsu
高光 雅義
Ayateru Miyoshi
理照 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59210813A priority Critical patent/JPS6189440A/ja
Publication of JPS6189440A publication Critical patent/JPS6189440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1919Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller
    • G05D23/1923Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller using thermal energy, the cost of which varies in function of time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/156Reducing the quantity of energy consumed; Increasing efficiency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/223Temperature of the water in the water storage tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/395Information to users, e.g. alarms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/421Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2014Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using electrical energy supply
    • F24H9/2021Storage heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、貯湯式給湯装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の貯湯式給湯装置は、第3図に示すように貯湯タン
ク10に設けられた残湯センサー12の検出信号を制御
装置16で処理し、残湯量表示灯13を点滅する事によ
って利用者に現在の残湯量を知らせる構成のものである
。従来の貯湯式給湯装置においては、使用時における残
湯量を残湯量表示灯13の点滅により使用可能給湯量を
示していた。このため当日の利用時の残湯量しか表示で
きず、翌日の沸上げ湯温の設定を行う際には、最終残湯
量を残湯量表示灯13によって夜遅く確認し、その日の
残湯量によって翌日の沸上げ温度金沸上げ温度設定スイ
ッチ16によって都度設定する必要があった。このため
に、夜に残湯量の確認を忘れた場合には適切な沸上げ温
度の設定ができなくなり、湯量不足や残湯過多による使
用性能の低下、残湯量分の沸上げエネルギーロスを生じ
、経済性が低下するという問題と、適切な沸上げ温度の
設定が当日の残湯量を確認する事によってしかできない
という問題点を有していた。
発明の目的 本発明は上記の従来の問題を解消し、沸上げ設定温度の
最適化により経済性の向上を図ると共に、沸上げ温度設
定の操作性向上を目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するための本発明の基本的な構成は、貯
湯タンクの残湯を残湯センサーで検出し、この検出信号
を制御装置で処理し、残湯量表示装置により前日と当日
の残湯量を表示するものである。
本発明は上記構成とす石車により、沸上げ設定温度の最
適化により経済性の向上を図ると共に、沸上げ温度の設
定における操作性が向上するものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図において、貯湯タンク1内の水が加熱器2によっ
て加熱1−1、湯温か上昇し残湯センサー3が42°C
以上検知すると残湯量表示灯4が点灯し、湯の使用によ
り貯湯タンク1内に徐々に水が給水きれ、残湯センサー
3が例えば35°C以下を検知すると、各残湯センサー
取付は位置に対応して各々の残湯量表示灯4が順次消灯
する。
本実施例は、上記システムに併設して運転するものであ
り、リモコン部6に昨日用最終残湯量表示灯6を設ける
と共に、制御器部7に昨日の最終残湯量を記憶する記憶
装置8を備え、制御器部7から残湯量表示灯4への出力
信号を200v通電開始と同時に記憶装置8で記憶し、
翌日に昨日用残湯量表示灯6において次の通電開始時刻
まで表示し続けるものである。
上記構成とする事例より当日の残湯量を参考に、当日の
夜中に沸上げ温度を設定するだけで々く、前日の残湯量
も参考に昼間においても最適な沸上げ温度の設定が可能
となる。これにより、設定ミスによる湯量の過不足現象
が解決−gnると共に、エネルギーロスが低減され経済
性が向上する。
第2図はシステム制御ブロック図を示す。
発明の効果 本発明によれば次の効果を得ることができる。
(1)  廊上げ温度の設定が、夜遅くのみでなく昼間
でも簡単にでき操作性が向上する。
(2)前日の最終の残湯量が把握できるため、容易に沸
上げ温度の設定ができる。
(3)設定ミスによる湯量の過不足が解決し湯量の最適
化が図れると共にエネルギーロスが低減され経済性が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の貯湯式給湯装置のシステム
図、第2図は同システム制御ブロック図、第3図は従来
の貯湯式給湯装置のシステム図である。 1・・・・・・貯湯タンク、2・・・・・・加熱器(加
熱装置)、3・・・・・・残湯センサー、7・・・・・
・制御器(制御装置)、4・・・・・・当日用残湯量表
示装置、6・・・・・・昨日用残湯量表示装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第 2 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱装置を有する貯湯タンクと、この貯湯タンク
    に設けた残湯センサーと、この残湯センサーの検出信号
    を処理する制御装置と、この制御装置によって前日の最
    終残湯量と当日の残湯量を同時に表示する残湯量表示装
    置を備えた貯湯式給湯装置。
  2. (2)残湯量表示装置は、貯湯タンクに設けられた残湯
    センサーの検出温度が表示設定温度以上か否かにより残
    湯量表示灯を点滅する当日用残湯量表示装置と、前日の
    通電直前における残湯量を記憶し、当日に前日に記憶さ
    れた残湯量を表示する前日用残湯量表示装置を併設する
    特許請求の範囲第1項記載の貯湯式給湯装置。
JP59210813A 1984-10-08 1984-10-08 貯湯式給湯装置 Pending JPS6189440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210813A JPS6189440A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 貯湯式給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210813A JPS6189440A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 貯湯式給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189440A true JPS6189440A (ja) 1986-05-07

Family

ID=16595547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59210813A Pending JPS6189440A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 貯湯式給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189440A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712565A1 (en) * 1994-05-02 1996-05-22 TARGET CUSTOM MADE SOFTWARE & COMPUTERS LTD. Control unit for controlling the temperature of a domestic water supply
CN105928211A (zh) * 2016-05-05 2016-09-07 盛嘎 可显示温度的热水器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125354A (ja) * 1983-01-06 1984-07-19 Mitsubishi Electric Corp 温水器の残湯量表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125354A (ja) * 1983-01-06 1984-07-19 Mitsubishi Electric Corp 温水器の残湯量表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712565A1 (en) * 1994-05-02 1996-05-22 TARGET CUSTOM MADE SOFTWARE & COMPUTERS LTD. Control unit for controlling the temperature of a domestic water supply
EP0712565A4 (en) * 1994-05-02 1997-07-30 Target Custom Made Software & CONTROL UNIT FOR MONITORING THE TEMPERATURE OF A HOUSEWATER SYSTEM
CN105928211A (zh) * 2016-05-05 2016-09-07 盛嘎 可显示温度的热水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6189440A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2858359B2 (ja) 電気温水器
JPH02219949A (ja) 電気温水器
JPS618550A (ja) 深夜電力利用電気温水器
JP3631363B2 (ja) 電気温水器
JPH0213222B2 (ja)
JP2791921B2 (ja) 電気温水器
JPS63131949A (ja) 貯溜形液体加熱器
JPS61190243A (ja) 電気温水器
JPH0243987B2 (ja)
JPS6252848U (ja)
JPH01239343A (ja) 貯湯式電気温水器
JPH02217748A (ja) 電気温水器
JPH03176009A (ja) 電気湯沸かし器
JPH0327831B2 (ja)
JPH04254149A (ja) 電気温水器の沸上げ制御装置
JPH02166347A (ja) 電気温水器の沸き上げ制御装置
JPS6260625B2 (ja)
JPS59219644A (ja) 電気温水器
JPH03286960A (ja) 貯湯式電気温水器
JPH04186054A (ja) 電気温水器および沸き上がり時間表示方法
JPS60235944A (ja) 電気温水器
JPH04161755A (ja) 電気温水器
JPH0346742B2 (ja)
JP2511951Y2 (ja) 電気温水器の制御装置