JPS6188912A - 油膜厚補償板厚制御方法 - Google Patents

油膜厚補償板厚制御方法

Info

Publication number
JPS6188912A
JPS6188912A JP59209277A JP20927784A JPS6188912A JP S6188912 A JPS6188912 A JP S6188912A JP 59209277 A JP59209277 A JP 59209277A JP 20927784 A JP20927784 A JP 20927784A JP S6188912 A JPS6188912 A JP S6188912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil film
film thickness
agc
rolling
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59209277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558806B2 (ja
Inventor
Shinichi Kitano
北野 慎一
Yasutaka Nawata
康隆 縄田
Hideyo Satani
佐谷 秀▲よ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP59209277A priority Critical patent/JPS6188912A/ja
Publication of JPS6188912A publication Critical patent/JPS6188912A/ja
Publication of JPH0558806B2 publication Critical patent/JPH0558806B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/07Adaptation of roll neck bearings
    • B21B31/074Oil film bearings, e.g. "Morgoil" bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/07Adaptation of roll neck bearings
    • B21B31/076Cooling; Lubricating roller bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鋼板圧延における板厚制御に関し、特に、圧
延スタンドにストリップ先端(又は、連続圧延の場合に
は圧下スケジュール変更点)が達っしてからAGC(自
板厚制御)を開始する板厚制御に関する。
〔従来の技術〕
ストリップ先端を圧延機に咬み込んでから、スタンド出
側の板厚計で該ストリップの実測板厚を得るまでは、目
標値と圧延結果である実板厚との関係が不明であるので
フィードバックAGC,を行なえない。そこで従来は実
測板厚が得られるまでは、ゲージメータ式h=P/M+
SO+Shより推定した板厚が目標板厚となるように圧
下位置を制御し、実測板厚が得られるようになると(圧
延材先端が板厚計に達した後は)、フィードバックAG
Cを開始するが、スタンドの圧下位置変更から、その結
果を検出するまでには、スタンド−板厚31間をス1へ
リップが移動する時間分の遅れがあり、この遅れ時間が
板速度に反比例するので、板速度が設定値を越えてから
AGCを開始する。
一方、圧延スタンドにおいては、板速度(圧延ロールの
周速度)および圧延力に応じた油膜厚変化を生ずる。た
とえば、バックアップロールの油膜軸受の油膜厚が板速
度が高い程厚くなり、圧延力が高い程薄くなる。そこで
従来においては、油膜厚関数発生器でロール周速に対応
した油膜厚信号を得て、また、係数関数発生器で圧延力
に対応した補正係数信号を得て、これらの2信号を乗算
して油膜厚を算出し、これをロールギャップ補正値(圧
下位置補正m)に変換して、ロールギャップを補正する
ことが提案されている(たとえば特開昭58−5892
7号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この油膜厚補償をAGCと組合せた板厚
制御では、AGCを開始したときに、油膜厚補償の圧下
位置調整が作用して、ストリップに急激な張力変動をも
たらし、AGCを混乱させる。
本発明者の検討によるとこれは、推定油膜厚相当の圧下
位置調整が一時に作用することが原因と思われる。
本発明は油膜厚補償制御の開始によるAGCの混乱を防
止することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明においては、AGC開
始時に、その時点の推定油膜厚補償量diをメモリし、
AGCの実行中は各時点の推定油膜厚M償lidよりメ
モリした値daを減算した偏差Δd=d−dmを油膜厚
補償量として圧下位置調整を行なう。
〔作用〕
これによれば、AGC開始初期は油膜厚補償量(偏差Δ
d=d−dm)が実質上客であり、油膜厚補償量がない
状態でAGCが開始されて円滑に油膜厚補償制御および
AGCが開始され、すみやかにストリップの板厚が目標
板厚に収束する。このAGCが安定した時点では、メモ
リした値相当の板厚偏差はAGCで吸収されていること
になる。
なお、AGCが安定するまでに偏差Δdが変化しても、
この値は小さいのでAGCの変動は小さい。
その後、板速度(ロール周速度)および又は圧延力の変
化に対応して偏差Δdが変化すると、これに対応した補
正がAGCの出力に加わり、AGCは油膜厚変動がない
ものとした形で板厚制御を継続する。このように油膜厚
補償とAGCを行なっているとき、 h = P / M 十S o + S h+ΔSiに
従って、 h = P / M 十S o + S hはAGCで
、ΔSiはの油膜厚補償制御で制御することになる。
なお、メモリ量dm相当の圧下位置調整量Siは、AG
Cにより吸収されている。SQは初期圧下位置、shは
ヒートクラウン、Pは圧延反力、Mはミル定数、hは板
厚、ΔSiは偏差Δd対応の圧下位置調整量である。
その結果、AGC開始時の張力変動が小さくて板厚偏差
が小さく、しかも該AGCが安定するまでの時間が短い
第1図に本発明を一態様で実施する装置構成の概要を示
す。これにおいて、1が圧延機、2は圧下装置、3は圧
延反力検出器、4は圧下位置検出器、5は板厚検出器、
6はロール周速検出2:(,7はフィードバックAGC
装置を含む演算制御装置。
8は圧下位置制御装置、9は油膜厚補償装置である。
油膜厚補償装置9の関数発生器9aは、板速度(ロール
周速度)■に対応した油膜厚信号を発生して乗算8(9
cに与え、関数発生器9bは、圧延反力Pに対応した補
正係数信号を発生して乗算器9cに与える。乗算器9c
は両信号の乗算により、油膜厚推定値dを出力する。こ
のdは減算器9fとスイッチ9dに与えられる。減算器
9fの出力は1乗口器9cの出力より、メモリ9eの出
力を減算した偏差Δd = d −d mを出力する。
この偏差Δd = d −d mは変換器9gで圧下位
置偏差ΔS1に変換されて演算制御装置7に与えられる
圧延反力検出器3から圧延反力信号Pが、圧下位置検出
器4より圧下位置信号が、板厚計5より板先端到来信号
および実測板厚信号が、ロール周速検出器6より板速度
信号Vが、また、油膜厚補償装置9より油膜厚補償圧下
調整量ΔS1が、演算制御装置7に与えられる。
演算制御装置7は、これらの信号と、上位計算機から与
えられる目標板厚データに基づいて、前述の板厚制御を
行なう。
演算制御装置7の板厚制御の概要を第2図に示す。これ
を説明すると、圧延反力検出器3からの圧延反力信号が
板咬み込み(連続圧延のときには、溶接点等を含む圧下
スケジュール変更点の到来)を示すものに°なると、演
算制御装置7は、ゲージメータ式 %式% により推定した出側板厚が目標板厚となるように圧下位
置を求めて、これを圧下位置制御装置8に設定させる。
ゲージメータ式に基づいた圧延制御(1)を開始する。
この圧延制御を行なっている間、ストリップ10先端の
位置をトラッキングして。
ストリップ10先端の移動量が圧延機1−板厚計5間距
離に相当する値になると(ストリップ1oの先端が板厚
計5に到達すると)、板厚側5の板厚実測値hmを読み
、この点の目標板厚りとの偏差ε=hm−hをゲージメ
ータ式に導入して、修正ゲージメータ式 %式% で推定した板厚が目標板厚となるようシ;圧下位置を設
定する。新たにストリップ10先端の移動量をドラッギ
ングし、ストリップ10先端の移動量が更に圧延機1−
板厚計5間距離に相当する値になる(ストリップ10先
端が板厚計5部にあったときの圧延位置が板厚計5部に
到達する)と、仮 ゛速度を設定値と比較する。板速度
が設定値よりも大きいと、AGCオン条件が整ったこと
になるので、まず、油膜厚補償装置9にメモリ更新(ス
イッチ9dを閉として後間に戻す)を指示して、メモリ
9eに、その時点の油膜厚推定値dmを記憶させる。こ
れによりメモリ9Bの出力はdmとなり、この時点では
乗算器9cの出力とメモリの出力とが同じであるので、
偏差Δd=oでありΔS i = 0である。
なお、上記ゲージメータ式に基づいた圧延制御(1)で
は、油膜厚補償装置9の出力を制御には算入しない。
演算制御装置7は次いで、AGCをオンとし、AGCで
演算した圧下変更量ΔSaに油膜厚補償変更量ΔS1を
加算した値ΔSを圧下位置制御装置8に与えて圧下位置
を修正するAGCを開始する。
この例では、AGCは、Δh=ΔP/M (Δhは測定
板厚の目標板厚に対する偏差、ΔPは偏差を雲とするに
必要な圧延力変化量)とする圧下変化量ΔSa(ΔP相
当値)を圧下位置制御装置8に与える圧下制御フィード
バックAGCである。
そしてこの八〇Cを行なっている間、板速度を参照し、
板速度が設定値以上であるとこのAGCを継続し、設定
値未満になると、AGCをオフとし、ゲージメータ式に
基づいた圧延側f31(2)を行なう。
そして板抜け(連続圧延の場合には、溶接点を含む圧下
スケジュール変更点の通過)になると、そこから次の圧
下スケジュールに基づいた圧延を行なう。
上述の、板速度が設定値未満となってからの、ゲージメ
ータ式に基づいた圧延制御(2)では、油膜厚補償装置
の出力を算入する。すなわち、修正′ゲージメータ式 %式% により推定した出側板厚が目標板厚となるように圧下位
置を求めて、これを圧下位置制御装置8に設定させる。
したがって、板速度が設定値以上になってから圧延を終
了するまで、油膜厚補償板厚制御が行なわれる。油膜厚
は板速度が高いときに厚いので、このように板速度が設
定値を越えてから圧延終了まで油膜厚Mi償?l111
911をすることにより十分な効果が得られる。すなわ
ち、板速度は板咬み込みから次第に上昇し、その後ある
速度に落ち着き、その後尾端又は圧下スケジュール変更
点の近くで低下する速度パターンを示すのが通常であり
、AGCおよび油膜厚補償制御が板速度の上昇中に開始
されて、油膜厚補償制御が、板速度の上昇中およびその
後の抜速度降下時等、油膜厚変化が大きい範囲で行なわ
5代るので、実効がある大部分の範囲で油膜厚補償板厚
制御が行なわれる。前述のように、AGC開始時には油
膜厚補償圧下調整量ΔSiが0であるので、AGCの投
入時に大きな張力変化を生じないで、AGCが円滑かつ
すみやかに安定化する。その後板速度の昇、降および圧
延力の増。
減に応じた油膜厚変化量に対応する圧下調整が働らく。
AGCに大きな混乱を与えない。
〔効果〕
以上に説明した通り本発明によれば、AGCを開始する
ときに大きな張力変化を生じないし、AGCが円滑かつ
すみやかに安定化する。その後板速度の昇、降および圧
延力の増、誠に応じた油膜厚変化量に対応する圧下調整
が働ら(。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を一態様で実施する装置構成の概要を示
すブロック図、第2図は演算制御装置7の制御動作概要
を示すフローチャートである61:圧延機      
 2:圧下装置3:圧延反力検出器   4:圧下位置
検出器5:板厚計       6:速度検出器7:演
算制御装置    8:圧下位置制御装置9:油膜厚補
償装置 9a、9b:関数発生器9c:乗算器    
   9d:スイッチ9c:メモリ       9f
:減箕器9g=変換器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧延開始後所定の条件でAGCを行ない、かつ、圧延ロ
    ール速度と圧延力によりロール軸受の油膜厚を推定して
    油膜厚に応じてロールギヤップを調整する油膜厚補償板
    厚制御において: AGCを開始するときの、圧延ロール速度と圧延力によ
    るロール軸受の油膜厚推定値もしくは該推定値をもとに
    した油膜厚補償ロールギヤップ補正値、を記憶し、AG
    C開始後は、各時点の油膜厚測定値もしくは油膜厚推定
    値、より前記記憶値を減算した偏差を、AGCに油膜厚
    補償値として加えることを特徴とする油膜厚補償板厚制
    御方法。
JP59209277A 1984-10-05 1984-10-05 油膜厚補償板厚制御方法 Granted JPS6188912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209277A JPS6188912A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 油膜厚補償板厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209277A JPS6188912A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 油膜厚補償板厚制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6188912A true JPS6188912A (ja) 1986-05-07
JPH0558806B2 JPH0558806B2 (ja) 1993-08-27

Family

ID=16570277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209277A Granted JPS6188912A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 油膜厚補償板厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188912A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104028563A (zh) * 2014-06-03 2014-09-10 杭州电子科技大学 高速轧制界面润滑油膜厚度测量装置及方法
CN108057720A (zh) * 2017-12-12 2018-05-22 中冶南方工程技术有限公司 一种秒流量厚度控制对入口张力的前馈补偿方法及系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104028563A (zh) * 2014-06-03 2014-09-10 杭州电子科技大学 高速轧制界面润滑油膜厚度测量装置及方法
CN108057720A (zh) * 2017-12-12 2018-05-22 中冶南方工程技术有限公司 一种秒流量厚度控制对入口张力的前馈补偿方法及系统
CN108057720B (zh) * 2017-12-12 2019-04-19 中冶南方工程技术有限公司 一种秒流量厚度控制对入口张力的前馈补偿方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558806B2 (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3938360A (en) Shape control method and system for a rolling mill
JPS6188912A (ja) 油膜厚補償板厚制御方法
JP5418244B2 (ja) 冷間タンデム圧延機の制御方法
JP3067879B2 (ja) ストリップ圧延における形状制御方法
JPS6129806B2 (ja)
JP2006110588A (ja) 板厚・形状制御方法
JP3321051B2 (ja) 圧延材の形状制御方法および装置
JP3120007B2 (ja) タンデム冷間圧延機の板厚制御装置
JPH02117709A (ja) 圧延機の板厚制御方法
JPS60250816A (ja) 冷間圧延機における初期ロ−ル間隙制御方法
JP2001179332A (ja) 帯状材の巻き取り制御方法および装置
JPS5851770B2 (ja) 張力制御方法および装置
JP2763490B2 (ja) 圧延機のスタンド間張力制御方法
JPH0364206B2 (ja)
JP2962382B2 (ja) 圧延機の自動板厚制御装置
JPS631126B2 (ja)
JPS60158908A (ja) 形状制御方法
JPH01258807A (ja) タンデムミルにおける板幅制御方法
JPH0575482B2 (ja)
JPS62197211A (ja) ミル剛性検出値を利用した板厚制御方法
JPH02247006A (ja) 板厚制御方法
JP2661497B2 (ja) 板クラウン制御装置及び熱間圧延時の板クラウン制御方法
JP3503199B2 (ja) 圧延機の板厚制御方法及びその装置
JPS62224412A (ja) 熱間タンデム圧延機の板クラウン制御方法
JPH0585251B2 (ja)