JPS6188694A - 有線放送電話交換装置 - Google Patents

有線放送電話交換装置

Info

Publication number
JPS6188694A
JPS6188694A JP20957384A JP20957384A JPS6188694A JP S6188694 A JPS6188694 A JP S6188694A JP 20957384 A JP20957384 A JP 20957384A JP 20957384 A JP20957384 A JP 20957384A JP S6188694 A JPS6188694 A JP S6188694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
photocoupler
telephone set
telephone
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20957384A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Yonezawa
米沢 哲郎
Katsumi Shiraishi
克己 白石
Akihiro Kanekawa
金川 彰裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20957384A priority Critical patent/JPS6188694A/ja
Publication of JPS6188694A publication Critical patent/JPS6188694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電話機のフックオフ検出の能力を向上させるよ
うにした有線放送電話交換装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の有線放送電話交換装置においては、電話機の7ツ
クオフ検出は、該電話機のフックオフによシその電話機
と交換機とを接続する一対の回線に直流ループを形成さ
せ、前記交換機内のリレーを動作させることによシ行っ
ていた。
CI ) 〔発明が解決しようとする問題点〕 この方法は、回線の直流ループ抵抗のばらつき等により
高感度のリレーを使用せざるを得す、又電流ループの方
向が反転する場合の検出もあるため、複雑な回路を必要
としていた。
本発明は、回線の直流ループ抵抗のばらつきにも安定動
作し、検出速度を短縮し、パワーを軽減させ、又実装効
率を改善できる装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は電話機相互間の回線を接続するスイッチ群と、
前記電話機に放送音声を出力する放送制御回路を備えだ
有線放送電話交換°装置において、前記電話機のフック
オフ検出用フォトカプラを備えたことを特徴とする有線
放送電話交換装置である。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例を図により説明する。
第1図において、5,8.18.19はダイオードで、
フォトカプラ6へのバイアスを一方向に保つものであり
、該フォトカプラー16とダイオード5,8.18.1
9とを組合せた回路(交換機)の一端に交換機の電源3
を、放送出力時のライン切替を行なう放送リレー4を介
して接続し、該回路の両端間に放送音声のバイパス用コ
ンデンサ20を接続し、かつ交換機の加入者端子9.1
0に電話機1,2を回線21.22によシ接続する。7
はフォトカプラ6への電流制限用抵抗、11は放送リレ
ー、15は放送制御装置、16.17は放送音声出力ラ
インである。さらにフォトカプラ6のフォトプラコレク
タ出力13を論理回路14に接続する。
実施例において、同一回線上の電話機のうち例えば電話
機1がフックオフされると、電流はe電源3→放送リレ
ー4→ダイオード5→フォトカプラ6→抵抗7→ダイオ
ード8→加入者端子9→電話機1→加入者端子9→放送
リレー11→e電源12に流れる。
それによりフォトカプラ6が動作し、そのコレクタ出力
13の変化を論理回路14にょシ検出する。
放送リレー4,11は電話機に対して放送制御装置15
から音声出力を送出する時の切替リレーとなっているが
、この時電話機を秘話状態に保つため、放送出力ライン
16はもう一方の放送出力ライン17よシ低電圧として
いる。
この場合、電話機1がフックオンされると、電流は放送
用カライン17→放送リレー11→加入者端子10→電
話機1→加入者端子9→ダイオード18→フォトカプラ
6→抵抗7→ダイオード19→放送リレー4→放送出カ
ライン16ノ順に流れ、フォトカブ26が動作する。
放送音声の交流分はバイパスコンデンサ20を通るので
、フォトカプラ6には影響しない様にさせている。
フォトカプラの電流感動特性はリレーに比べ非常に良い
ので、電話機1.2の接続距離による回線21、22の
直流ループ抵抗値の変動に対して巾広く対応可能となっ
ている。
すなわち、加入者端子9,10のショート等による異常
ループ時電流制限のための抵抗7の値を大きく取れるの
で、回線21.22の抵抗変化の影響を受けにくい。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、電話機のフックオフ検出
をフォトカプラにて行なうようにしたため、リレーに比
べて電流感動特性が良くなり、回線の直流ループ抵抗値
の変動に対して巾広く対応でき、抵抗変化の影響を受け
に<<、また電流ループの方向が反転する場合にもカプ
ラにて検出でき、回路構成を簡素化して実装効率を改善
できる。
さらに、フォトカプラを用いるため、従来のリレーに比
べて電力を軽減できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるフォトカプラを使ったフックオフ
検出回路である。図において1,2は同一回線上の電話
機、3.12は交換機の電源、4,11は放送リレー、
5.8.18.19はダイオード、6はフォトカプラ、
7はフォトカプラ6への電流制限用抵抗、9.10は交
換機の加入者端子、13はフォトカプラコレクタ出力、
14は論理回路、15は放送制御装置、tI:X 16、17は放送音声出力ライン、20は放送音声のノ
くイパス用コンデンサ、21.22は電話機への回線で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話機相互間の回線を接続するスイッチ群と、前
    記電話機に放送音声を出力する放送制御回路を備えた有
    線放送電話交換装置において、前記電話機のフックオフ
    検出用フォトカプラを備えたことを特徴とする有線放送
    電話交換装置。
JP20957384A 1984-10-05 1984-10-05 有線放送電話交換装置 Pending JPS6188694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20957384A JPS6188694A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 有線放送電話交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20957384A JPS6188694A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 有線放送電話交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188694A true JPS6188694A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16575068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20957384A Pending JPS6188694A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 有線放送電話交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188694A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6188694A (ja) 有線放送電話交換装置
JPS58115997A (ja) サ−ビス要求呼および連続性センサ回路
JPS62195963A (ja) 通話状態検出装置
JPH056955U (ja) 電話回線用センサユニツト
JPS61238172A (ja) フアクシミリ装置
JP3013017B2 (ja) 加入者線の回線試験回路
JPS5834841Y2 (ja) オフフツク検出装置
JPH04122159A (ja) リングトリップ回路
JP2940114B2 (ja) 加入者回路の交流誘導検出表示方式
JPS59221148A (ja) 呼出応答検出方式
JP2925409B2 (ja) ノーリンギング端末アナログフロントエンド
JP3522579B2 (ja) 網終端装置用媒体試験補助装置及び媒体試験方法
JP3466778B2 (ja) 網制御装置
JP3096990B2 (ja) ケーブル心線対照方法
JP2858565B2 (ja) 二線式加入者回線用障害検出方法及びそれを適用した障害検出回路
JPH04313942A (ja) ノーリンギング通信用網制御装置
JPS63252051A (ja) 端末接続装置の呼出信号送出回路
JPS58215849A (ja) ル−プ状態検出回路
JPS61127262A (ja) 宅内装置の起動と加入者線障害を監視する方式
JPH01180176A (ja) 端末装置
JPH08181774A (ja) 端末有無検出装置
JPH08168061A (ja) 電話回線インタフェース回路
JPH05207182A (ja) 端末網制御装置
JPH05114957A (ja) ノーリンギング着信検出回路
JPH0413906B2 (ja)