JPS618844A - アルカリ蓄電池 - Google Patents

アルカリ蓄電池

Info

Publication number
JPS618844A
JPS618844A JP59129491A JP12949184A JPS618844A JP S618844 A JPS618844 A JP S618844A JP 59129491 A JP59129491 A JP 59129491A JP 12949184 A JP12949184 A JP 12949184A JP S618844 A JPS618844 A JP S618844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collecting
electrode plate
core
exposed
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59129491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527224B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Tanaka
和彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Nihon Denchi KK
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Nihon Denchi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd, Nihon Denchi KK filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP59129491A priority Critical patent/JPS618844A/ja
Publication of JPS618844A publication Critical patent/JPS618844A/ja
Publication of JPH0527224B2 publication Critical patent/JPH0527224B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/538Connection of several leads or tabs of wound or folded electrode stacks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は正・負極板を、その芯体の一部が上端または下
端に突出するようにセパレータを介して巻回した極板群
を備えるニッケルーカドミウム電池などのアルカリ蓄電
池の極板と端子間の接続構造に関するものであり、その
目的は蓄電池のバラツキを足止して、性能の安定性、信
頼性の向上を計ると共に、高率で急速な充放電が出来る
優れたアルカリ蓄電池を1することにある。
従来の技術 この種電池の接続方式については、従来より種々の提案
がなされてきたが、いずれも一長一短があり、アルカリ
蓄電池の特性を十分発揮さVることのできるものはなか
った。
第4図および第5図は米国特許第3,732,124号
明細書にみられる、従来の提案のうち最も優れていると
言われている接続片と極板群との接続構造を示したもの
である。接続片11はニッケルメッキを施した0、2n
+m程度の薄鋼板よりなり、極板の芯体露出部14aに
溶接される集電部12と電池の端子に接続されるリード
部13とを備えている。
12a、12bは集電部12の両側縁を垂直に折曲げて
形成したエツジで、その高さは一般に接続片の肉厚の2
〜5倍に設定されている。前記エツジ12a。
121)は極板14の芯体露出部14aの先端と交叉さ
せて配置し、集電部上面のエツジ12a、 12bの真
上に一対の溶接電極を当接し、加圧のもとで溶接される
また米国特許第3.9130.603号明細出には、接
続片の集電部に無数の小孔を穿孔し、該小孔の周囲にエ
ツジまたは突起を形成さVlこのエツジまたは突起と極
板の芯体露出部とを溶接することが提案されCいる。
発明が解決しようどする問題点 さて、アルカリ蓄電池、特に円筒形電池は大きな電流で
急速に充電または放電できることが非常に大きなメリッ
トである。このメリットを生かすためには活物質の性能
向上を計ることも大切であるが、さらに(イ)極板と端
子間の接続不良によるバラツキがなく、性能の安定性、
信頼性の高いこと、(ロ)極板への電流取出部が、巻回
された−     極板全面が均等に働くよう略均−に
分布していること、の2つの要件を欠かしてはならない
しかるに、上記米国特許第、3,732,124号明細
書に示されているものに43いては、集電部の上面に一
対の溶接電極を当接させて加圧する際、接続片が0、z
n1ml!i!度の鯉鋼板からなっており、且つ集電部
の両側縁に平行に形成されたエツジの間隔が比較的広い
ため、溶接電極による加圧によって集電部の中央部分が
下方へ湾曲し、芯体露出部14aの先端上でエツジ12
a、12bが滑って傾斜し、芯体に食い込まずにエツジ
側面と芯体露出部とが不完全に溶接されてしまうことが
多く、全ての溶接点を常に同じ強さで溶接することが出
来ないという欠点が発生した。
また米国特許第3,960,603丹明81mに示され
た方式では打抜き加工等によって形成した無数の1ツジ
または突起を用いて溶接づ″るため、溶接箇所が一定に
定まらず、且つ、エツジの先端がギザギザ状に不定形に
なっているため、溶接が不完全になり、全体的に強さが
落ち、所要の溶接強度を確保ケることが困難で、溶接個
所が実質的には全面      1均一に分布せず、電
池性能のバラツキの原因になっている。
問題をM決するための手段 本発明は正・負極板を、その芯体の一部が上端または下
端に突出するようにセパレータを介して巻回した極板群
と、中央部より三方向あるいは四方向に突出した三角形
状の集電部の両側縁を45〜75°の角度で下方に折曲
げてエツジを形成し、該エツジ先端の端面ど裏側表面ど
が交わる角部が水平面に対して線接触する様に構成した
接続片を備え、該接続片の集電部下縁を上記極板群の端
面に突出した極板の芯体上に当接し、該集電部の下縁と
前記芯体とが交叉する各点で互いに食い込む如く溶着す
るとにより、上述の如き欠点をことごとく解決したもの
である。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図について説明
する。図において1は薄鋼板をプレス加工によって成型
した接続片で、中央部2より三方向へ二本づつ突出させ
た三角形状の集電部3と電池端子に接続されるリード部
4を備えている。前記集電部3はそれぞれ両側縁を水平
面に対して45〜75°の角度で下方向に折曲げて形成
したエツジ3a 、 3bを持ち、その先端の端面と裏
面とが交わる角部により形成される下縁が水平面に対し
て線接触する様に構成されている。尚、集電部3と中央
部4どの境界に円弧状の切込み5を設けることによりエ
ツジ3a、3bを形成するためのプレス加工が容易とな
る。また、三方向に突出づる集電部3の長さはそれぞれ
異にすることができる。
このように形成され1=接続片1を、第3図゛に示した
様に、正・負極板をその芯体の一部が上端または−1・
端に突出するようにじパレータを介して巻回した極板群
6の端面に配置すると、エツジの先端の端面ど裏面との
交わる角部Aが極めて小さい面積で極板7の芯体露出部
7aの上端と接触する。
この状態で一対の溶接電極10a、10bを対向する集
電部31 、32の上面に押し当て、垂直方向に圧力を
かりて溶接電極10a−集電部31−電極の芯体露出部
7a−集電部32−溶接電極10bの経路に通電するこ
とによって集電部31.32の下縁と極板の芯体露出部
7aとが互に食込んで強い溶接がなされる。
尚、上記実施例ではリード部を有づる正極側接続片につ
いて説明したが、電池ケースの底部側に位置づる負極側
接続片の場合には、中央部より四方向に集電部を設け、
中央部に電池ケースの底面と溶接J“る円形の突出部を
形成したものを用いてもよい。
作用 本発明は上述の如き構成を存するものであり、接続片の
集電部(よ三角形状で、その両側縁を下方に折曲げてエ
ツジを形成したものであるため、極板群の端面に接続片
を載置し、集電部の上面に一対の溶接電極を当接させて
垂直方向に圧ツノを掛りても、集電体の中央部が下方へ
湾曲することは無い。また集電部エツジは傾斜している
ため、それぞれ外側に開くように応力を受けるが、集電
部エツジの折曲げ角度を45〜75°にし、その下縁、
即ちエツジ先端の端面と裏面とが交わる角部が極板l 
     の芯体露出部の上端と接する様に形成されて
いるため、芯体露出部の上端に食込み易く、エツジ下縁
が滑ることはなく、且つ接触面積が極めて小さい1.、
:め、溶接電極からの電流が集中し易くなり、溶接が確
実に行われるので、バラツキがなく、性能の安定した、
信頼性の高い電池が得られる。
発明の詳細 な説明した如く、本発明においては大きな電流で急速に
充電および放電が出来る電池を得るための第1条ftで
ある、極板と端子間の接続が強固になされ、バラツキが
なく、信頼性のすこぶる高い電池が1gられる。また第
2条(iである極板への電流出入部が横板全体に均一に
分布しているかとうかについて、試験した結果を塩6図
に示寸。図は従来の接続片(第4図)を用いた電池(△
)と本発明による接続片(第2図)を用いた電池(、B
 )について、室温(20℃)において0.IOAの電
流で15時間充電した後、3CΔの電流で放電した結果
を示したものであり、明らかに本発明電池が優れている
ことがわかる。
【図面の簡単な説明】
□1□よ。6□ア2.ヵ、□□o1□□1o−ア   
ず前例を示す要部斜視図、第2図は本発明蓄電池に使用
づる接続片の一実施例を示す斜視図、第3図は本発明H
N池の極板と接続片との溶接時の状態を示′!I要部側
面図、第4図は従来方式の接続片の斜視図、第5図は第
3図に示した接続片を用いた従来の極板群の要部斜視図
、第6図は従来形電池と本発明電池の高率放電特性図で
ある。 1・・・・・・接続片   3・・・・・・来電部3a
、3b・・・・・・エツジ 7・・・・・・極板    7a・・・・・・芯体露出
部オ う 図 オ  6  傅 プゆ(1!  ゴ≧;、 “11;”   (介ン・)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正・負極板を、その芯体の一部が上端または下端に突出
    するようにセパレータを介して巻回した極板群と、中央
    部より三方向あるいは四方向に突出した三角形状の集電
    部の両側縁を45〜75°の角度で下方に折曲げてエッ
    ジを形成し、該エッジ先端の端面と裏面とが交わる角部
    が水平面に対して線接触する様に構成した薄鋼板よりな
    る接続片を備え、該接続片の集電部下縁を上記極板群の
    端面に突出した極板の芯体上に当接し、該集電部の下縁
    と前記芯体とが交叉する各点で互いに食い込む如く溶着
    したことを特徴とするアルカリ蓄電池。
JP59129491A 1984-06-22 1984-06-22 アルカリ蓄電池 Granted JPS618844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129491A JPS618844A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 アルカリ蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129491A JPS618844A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 アルカリ蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618844A true JPS618844A (ja) 1986-01-16
JPH0527224B2 JPH0527224B2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=15010791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59129491A Granted JPS618844A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 アルカリ蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618844A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921581A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Current collector for spirally wound cylindrical storage batteries
JP2008066075A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Hitachi Ltd 非水電解質二次電池
JP2009087835A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Panasonic Corp 蓄電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921581A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Current collector for spirally wound cylindrical storage batteries
JP2008066075A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Hitachi Ltd 非水電解質二次電池
JP2009087835A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Panasonic Corp 蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527224B2 (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6013389A (en) Cylindrical storage battery
US6348283B1 (en) Storage cell in which an electrode has an edge reinforced by a metal strip
EP1137080B1 (en) Rectangular battery with wound electrode assembly
US4363857A (en) Laminated metal-plastic battery grid
JPS618844A (ja) アルカリ蓄電池
JPH0619981B2 (ja) 電気化学電池及び電気化学電池のフォイル電極に電気的に接触させる方法
JPH0418432B2 (ja)
JPS6134695Y2 (ja)
JP4204258B2 (ja) 電池
JPH0324739B2 (ja)
JPH0218544B2 (ja)
US3966496A (en) Electrode assembly for air depolarized cells
CN217956073U (zh) 一种电芯正负极极柱插接的电池组
JPS61133556A (ja) 端子付電池
JPH0112377Y2 (ja)
JPH05266875A (ja) ナトリウム−硫黄電池における電極端子の接続構造
JPS6065452A (ja) アルカリ蓄電池
JP2567647B2 (ja) 角型密閉電池
JPH01120758A (ja) 円筒形有機電解質電池
JPS6125172Y2 (ja)
JPH02170351A (ja) 円筒形電池とその製造法
JPS61118962A (ja) ニツケル・カドミウム蓄電池接続用リ−ド板
JPH1064509A (ja) 電 池
JPH0115079Y2 (ja)
JPS603492Y2 (ja) 密閉形アルカリ蓄電池